2002 年 9 月 30 日 129 ー (77) 原著論文 各肺葉の解剖学的特徴を応用した切除肺葉の CT 診断法 尾辻秀章夫 1 甲川佳代子夫 1 西本優子女 2 大阪府済生会吹田病院放射線科 H 奈良県立医科大学放射線科 d Koukawa 刈 Yuuko Nishimoto 叫 はじめに肺

Similar documents
1-A-01-胸部X線写真の読影.indd


2002 年 9 月 30 日 105 (53) 特集マルチスライス CT の有用性 原著論文 気管支動脈描出におけるマルチスライス CT の有用性 宮崎真本荘浩橋本直人五十嵐康弘 森谷浩史宍戸文男 福島県立医科大学医学部放射線科 Miyazaki, Honjou, Hashimoto, Moriy

Kiyosue

H28_大和証券_研究業績_C本文_p indd

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原 広行 他 で連続的に照射する これにより照射された撮像面内の組織の信号は飽和して低信号 ( 黒く ) になる 一方 撮像面内に新たに流入してくる血液は連続的な励起パルスの影響を受けていないので 撮像面内の組織よりも相対的に高信号 (

_02戸沢.indd

第5回 呼吸器

胸部単純写真での間質影陰影の読影:XP-CT対比

フォト アルバム

心臓腫瘍の1例

PowerPoint プレゼンテーション

2005 年 9 月 30 日 特集肺癌画像診断 2005 年一肺結節の良悪性鑑別の進歩 図 1 肺過誤腫 70 歳代女性 HRCT 肺野条件 右下葉肺底部に 15mm 大 辺縁整で一部わずかに分葉状の形態を呈する結節あり b,c: HRCT 縦隔条件 結節内に明らかな石灰化は見られないが 内部の

図 1 正面像で中央陰影 横隔膜に重なる肺野面積 43% 26% 重なる体積 重なる面積 図 2 CT 像で中央陰影 横隔膜に重なる肺野面積 体積 周りが空気に覆われた場合は線の外側に透過性の高い帯状構造が認識され 逆に 空気や肺が突出し 周りが軟部で覆われた部分では線自体の透過性が低下し画像上白っ

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

Z...QXD (Page 1)

肺気腫の DUAL ENERGY CT像について

1 999 年 9 月 30 日 Leiomyomatosis の一例 早坂和正 田中良明 矢野希代志 藤井元彰 奥畑好孝 氷見和久 根岸七雄 * 日本大学医学部放射線医学教室 * 第二外科学教室 Hayasaka, T anaka, Yano, Fujii, Okuhata, Himi, Negi

188-189

<4D F736F F D D96E596AC88B398B490698FC782C994BA82A494788D828C8C88B38FC7>

1999ifô6 月 30EI 臓側胸膜および壁側胸膜胸膜外脂肪層胸内筋膜および最内肋間筋肋間筋間脂肪層内肋間筋外肋間筋 図 1 正常胸壁の CT 像 : 肋間では 1-2mm の厚さの線状 構造が認められる ( ) 図 2 胸膜 胸壁解剖の模式図 ( 文献 1 ) より改変 ) 図 3 びまん性胸

肺採取術マニュアル

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

症例_一ノ瀬先生.indd

スライド タイトルなし

1

広報さっぽろ 2016年8月号 厚別区

エコー検査を始める前に

日産婦誌58巻9号研修コーナー

1 48

01.eps


Microsoft Word - 肺癌【編集用】

核医学分科会誌

EPSON エプソンプリンタ共通 取扱説明書 ネットワーク編

ありがとうございました

EPSON エプソンプリンタ共通 取扱説明書 ネットワーク編

公務員人件費のシミュレーション分析


橡hashik-f.PDF

198


1

新婚世帯家賃あらまし

05[ ]戸田(責)村.indd

/9/ ) 1) 1 2 2) 4) ) ) 2x + y 42x + y + 1) 4) : 6 = x 5) : x 2) x ) x 2 8x + 10 = 0

untitled

ネットショップ・オーナー2 ユーザーマニュアル

第71巻5・6号(12月号)/投稿規定・目次・表2・奥付・背

入した場合には 経気道的な散布巣として臓側胸膜から 2-3mm 離れた内側に小葉中心性粒状影や tree-in-bud といわれる小葉中心性病変を呈しますが この所見をみた場合には呼吸器感染症を強く疑います 汎小葉性病変は 小葉間隔壁に囲まれた ほぼ 1, 2cm 四方の小葉内が細胞浸潤や滲出物ある

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >


スライド 1

第 43 回日本肩関節学会 第 13 回肩の運動機能研究会演題採択結果一覧 2/14 ページ / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学会 ポスター 運動解析 P / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学

呼吸器2011(2008).xlsx

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

68556神奈川県造園業協会協会報239_最終2.indd

untitled

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

目次 Ⅰ. ケース新規作成 プレビュー画面の説明 新規でケーススタディを作成する ステップを作成する Step_s を作成する プレビュー画面を見る... 4 Ⅱ. アセスメント 区切り ス

2014年4月改定対応-画像診断

金属である この順番で写真は黒 > 灰色 > 白色になる 6. A X 線フィルムはアナログ画像である 無段階で黒から白色になる デジタル画像は CT と同じで数値で黒白を表現できる CT では骨は H U ( H o u n s f i e l d u n i t ), 水が

一般ビデオ 1 肺癌 1 V1-2 Transmanubrial approach を応用した肺癌 縦隔腫瘍手 術 松本 桂太郎 山崎 直哉 土谷 智史 宮崎 拓郎 下山 孝一郎 谷口 大輔 永安 武 長崎大学 腫瘍外科 Transmanubrial approach は 肺尖腫瘍に対して安全に手術

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙


Ø Ø Ø

呼吸器外科雑誌24巻2号

( 計算式は次ページ以降 ) 圧力各種梁の条件別の計算式の見出し 梁のタイプ 自由 案内付 支持 のタイプ 片持ち梁 短銃ん支持 支持 固定 固定 固定 固定 ====== はねだし単純梁 ====== 2 スパンの連続梁 集中 等分布 偏心分布 等偏分布 他の多スパン 条件につ いては 7 の説

呼吸器外科雑誌25巻6号

 

( )

Taro PDF

,176, , ,628,


Microsoft Word E34

YUHO


連続講座 断層映像法の基礎第 29 回 : 篠原広行 他 断層映像法の基礎第 29 回 2 次元ファンビームの投影と画像再構成 篠原広行 II 梶原宏則 II 中世古和真 1 ) 橘篤志 II 橋本雄幸 2) 首都大学東京人間健康科学研究科放射線科学域 21 横浜愈 l 英短期大学情報学科 はじめに

解剖学 1

PowerPoint プレゼンテーション

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 1 回 : 篠原広行 他 画像再構成 : 臨床医のための解説第 1 回 MRI における折り返しアーチファクトの発生機序と対策 篠原 広行 1) 小島慎也 2) 橋本雄幸 3) 2) 上野恵子 2) 1) 首都大学東京東京女子医科大学東医療センター放射

20 代 30 代 40 代 50 代 全 体 男 性 (12.9%) (30.3%) (28.7%) (28.1%) ( %) 女 性 (35.0%) (35.0%) (13.3%) (16.7%) (100.0

HGB01訂N.mcd


連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 6 回 : 篠原広行 他 画像再構成 : 臨床医のための解説第 6 回胸部 腹部 MRA - 非造影 MRA を中心に - 篠原 広行 1) 小島慎也 2) 橋本雄幸 3) 2) 上野惠子 2) 1) 首都大学東京東京女子医科大学東医療センター放射線科

3. 対象 2001 年より仁科記念サイクロトロンセンター ( 岩手県滝沢村 ) にて 18FDG-PET 検査を行なった良性悪性の鑑別の困難であった 8 例である ポジトロン断層撮影装置は Shimadzu Headtome IV を用いた 検査前 6-7 時間絶食とし トランスミッション撮像 (

一右主気管支閉塞に対してエタノー一ル局注, 放射線照射, レーザー照射が有効であった肺扁平上皮癌の 1 例 : 林嘉光, 他一 はじめに 気道狭窄, 閉塞をきた した進行肺癌症例に おいては, 予後とともに呼吸困難, 喘鳴等の 自覚症状の改善のため可及的な処置, 対処が 必要である 1 ) 我々 は

平成20年度 大学院シラバス(表紙)

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2. 肺がんについて肺がんは1998 年以来日本人のがん死亡の第 1 位である 男性に多いがんであるが 近年女性の肺がん罹患数 死亡数とも増加しており 組織型では腺がんの比率が上昇している 禁煙指導などによる予防 検診の普及による早期発見や 治療法の進歩などの一方で なかなか死亡数の減少につながらな

, 1. x 2 1 = (x 1)(x + 1) x 3 1 = (x 1)(x 2 + x + 1). a 2 b 2 = (a b)(a + b) a 3 b 3 = (a b)(a 2 + ab + b 2 ) 2 2, 2.. x a b b 2. b {( 2 a } b )2 1 =

連続講座 断層映像法の基礎第 34 回 : 篠原 広行 他 放射状に 線を照射し 対面に検出器の列を置いておき 一度に 1 つの角度データを取得する 後は全体を 1 回転しながら次々と角度データを取得することで計測を終了する この計測で得られる投影はとなる ここで l はファンビームのファンに沿った

スライド 1

White Paper


いばらき 戦跡・平和マップ ~戦後70年を迎えて~

④鬼塚伸也

第1章-めざせ血管エコー職人.indd

2003 五ド 2 月 28 日 特集骨軟部画像診断のポイン卜 図 2A. 鎖骨上神経孔. 30 歳男性. 鎖骨中央上側に限局性に皮質の肥厚があり 中央に小さな透亮像が見える ( 矢印 ) 典型的な像である 図 28. 鎖骨上神経子し 43 歳女性. この症例では 神経孔が一見 骨折様にも見える (

2

Transcription:

2002 年 9 月 30 日 129 ー (77) 原著論文 各肺葉の解剖学的特徴を応用した切除肺葉の CT 診断法 尾辻秀章夫 1 甲川佳代子夫 1 西本優子女 2 大阪府済生会吹田病院放射線科 H 奈良県立医科大学放射線科 d Koukawa 刈 Yuuko Nishimoto 叫 はじめに肺癌等による切除肺葉の CT 診断は しばしば困難である 胸部単純 X 線正面像では 僅か l 枚で切除した肺葉が容易に診断できるのに対して CT の場合には 多数の画像を読影しなければならず それでもなお切除肺葉が診断できないこともある しかし 各肺葉の解剖学的な特徴を把握し 読影に応用すれば 1 枚の CT 画像から切除肺葉を診断することが可能である 今回はそのような解剖学的な各肺葉の特徴を応用した切除肺葉の CT 診断法について述べる : 各肺葉の特徴について ( 表 1) 1 1 : 右上葉 ( 図 1) 右上葉の特徴は 腹側に向かう B3bや頭側に向かう Bl などの気管支が A3bや Al の外側に位置することである 1 ) これはヒトの 5つの肺葉中で 右上葉気管支のみがいわゆる eparterial 2-4 ) と言われ 右上幹肺動脈よりも頭側に位置するという右上葉特有の解剖学的特徴に由来するものである 肺葉の特徴 切除後の特徴 表 1 : 各肺葉の特徴 右上葉 83b 81 が A3b A1 の外側フムダサイン 右中葉気管支の外側に肺動脈中間幹末端から腹外側に分岐する気管支 肺動脈の消失 右下葉 左上葉 左下葉 気管支内側に下肺静脈 上葉気管支内腹側に上肺静脈 気管支内側に下肺静脈 下肺静脈の消失上肺静脈の消失上肺静脈が存在し 下肺静脈が消失 図 1: 右上葉の特徴 CT 肺静脈相 c: 同一断面の肺野条件 CT の肺動脈相で 示すように 83b( 矢頭 ) が A3b( 矢印 ) の外側に位置するのがL 右上葉の特徴である 図には示していないが 81 も A1 の外側に位置する 別刷請求先 : 干 564-0013 大阪府吹田市川園町 1-2 大阪府済生会吹田病院放射線科尾辻秀章 ( イt )

断層映像研究会雑誌第 29 巻第 2 3 号 図 2: 右中葉の特徴 CT 肺野条件右中葉の場合は 気管支 ( 矢頭 ) の外側に 肺動脈 ( 矢印 ) が位置し 右上葉とは逆の関係になる 図 3: 右下葉の特徴 CT 肺静脈相 c, d: 肺野条件図 b, d に示すように 左房に連続する下肺静脈 ( 矢印 ) が気管支 ( 矢頭 ) の内側に位置する 気管支の外側には 肺動脈が位置する これが右下葉の特徴であり 多くは 57が欠損しているが 左下葉も基本的には同様の特徴を有する 1 2: 右中葉 ( 図 2) 右中葉の特徴は 内側に気管支 外側に肺動脈が位置することである 1) これは右中下葉の肺動脈が 2-4) と呼ばれ 肺動脈が気管支を頭側から乗り越えて外側に入り込むことに由来するものである 右肺の上葉と中葉では 腹側に分岐する気管支と肺動脈の位置関係は 内側 外側が逆転しており この腹側に分岐する気管支と肺動脈の位置関係に着目すれば 右上葉であるのか 右中葉であるのかの判定は容 易である 1) 1 3: 右下葉 ( 図 3) 左下葉両側下葉の特徴的構造物は 下肺静脈である 右下葉については 縦隔側に左房と連続する下肺静脈がみられ その外側に扇型に B7 から BlOの気管支が位置し さらにその外側に A7から A loの肺動脈が位置している 左肺では多くは S7が欠如するが 縦隔側から肺静脈 気管支 肺動脈と配列する基本的な相互位置関係は 右下葉と同様である しかし 左房が突出すると 正常でもしばしば左下肺静脈が判別しがたくなる

2002 年 9 月 30 日 131 ー (79) 図 4: 左上葉の特徴 CT 肺静脈相 c, d : 肺野条件左上葉気管支起始部 ( 矢頭 ) の内腹側よりに左上肺静脈 ( 矢印 ) が位置するのが 特徴である 図 5: 右上葉切除後の CT 像 ( ラムダサイン ) b : 肺野条件右肺門部が挙上するために 右肺動脈主幹部 ( 矢印 ) と左肺動脈主幹部 (2 重矢印 ) が CTの同一断面で描出される 中間幹 (2 重矢頭 ) の外側に右葉間肺動脈 ( 矢頭 ) が位置するのがラムダサインの特徴である 1 4: 左上葉 ( 図 4) 左上葉の特徴的な構造物は 左上葉気管支起始部 の内腹側に位置する左上肺静脈である 方が左肺門部に比較して低い しかし 右上葉が切除されると 右肺門部が挙上し このために右肺動脈の主幹部と左肺動脈の主幹部が 同一 CT 断面で描出され るようになる これが CT ラムダサインであり 右上葉切除 2: 切除肺葉の CT 診断法 2 1 : 右上葉切除のポイント ( 図 5) 両側の肺動脈主幹部が同一断面で描出されるラム夕 cu サインがポイントである 正常では 右肺動脈主幹部は 左肺動脈主幹部より 後 および右上葉の高度な容積減少や右上葉の先天性欠損症などでも認められる ラムダサインの特徴としては 気管支と肺動脈との位置関係が重要になる つまり 右上葉が切除されることにより 気管支の外側に肺動脈が位置することがポイン も尾側に位置し 胸部単純 X 線正面像では右肺門部の トである つまり hypoarterial bronchus といわれる右

~ 断層映像研究会雑誌第 29 巻第 2 3 号図 6: 右中葉切除 a: 右上葉支口のレベル B3b( 矢頭 ) の内側に A3b( 矢印 ) が位置しており 右上棄の特徴を示している b: 右中間幹末端部腹側に分岐する気管支 血管が欠如している c: 左房レベル下葉の特徴である左房と連続する下肺静脈 ( 矢印 ) がみられ その外側に気管支 さらにその外側に肺動脈が位置しているのがわかる これら 3つの断面像を合わせれば 右上葉と右下葉が存在することがわかり 右中葉切除後であると診断できる ~ 図 7: 右下葉切除後の CT a: 右上葉支口のレベル気管分岐部から右外側に分岐する上葉気管支が認められる b: 左房レベル下肺野では 気管支の外側に肺動脈が位置する右中葉ないしは下葉の特徴を残しているが 下肺静脈が存在しないことから この部分は中葉であると判断できる 以上から右上葉と中葉が残存しており 右下葉切除後であると診断できる 中下葉の特徴が顕在化し 気管支が肺動脈の外側に位置するのがラムダサインの特徴である 左右の肺動脈主幹部が同一 CT 断面で描出されていても 気管支が肺動脈の内側に位置している場合は 右上葉の特徴を示すものであり 偽ラムダサインと呼ぶべきもので この場合は左右の肺動脈が一見ラムダ型に描出されていても右肺門部挙上を意味しない 2 2: 右中葉切除 ( 図 6) 右中間幹末端の中下葉分岐部から腹側に分岐する気管支 血管系が消失するのカミ右中葉切除の特徴である 右中葉切除後では 気管分岐部から右外側に上葉枝が分岐し B3bや Bl の内側に A3bや Al が位置するという右上葉の特徴が保持されている また右下葉の特徴である左房と連続する下肺静脈がみられ その外側に

2002 年 9 月 30 日 図 8: 左上葉切除後の CT 左上葉気管支起始部 ( 矢頭 ) の内腹側よりに 本来存在するべき左上肺静脈はみられない これは左上葉を切除したためであると この 1 枚の画像だけで診断できる 図 9: 左下葉切除後の CT 像 a: 左上葉気管支起始部 ( 縦隔条件 ) b: 左上葉気管支起始部 ( 肺野条件 ) 左上葉気管支起始部の内腹側よりに上肺静脈が残存している これだけから 左上葉が残存し 左下葉切除後と分かる ただし この症例の場合は 上肺静脈だけではなく 左舌区の肺動脈がいわゆる縦隔型で 頭側から分岐し 上葉気管支の内側を下降するタイプのために 左上葉気管支の内腹側に二つの血管系が描出されている 気管支 さらにその外側に肺動脈が位置するという右下葉の特徴も残されている 中葉症候群などによる右中葉の高度な容積減少の場合でも 右中下葉分岐部から腹側に分岐する気管支 血 管系がはっきりしないことがあるので注意を要する 2 3: 右下葉切除 ( 図 7) 左房に連続する右下肺静脈が存在しないことにより 右下葉が切除されていると診断できる

134 ー (82) 断層映像研究会雑誌第 29 巻第 2 3 号 気管分岐部から右外側に右上葉気管支が分岐し B3b B1 が外側に A3b A1 が内側に位置するという右上葉の特徴を残し 右中間幹より末梢で 気管支の外側に肺動脈が位置するという右中葉および右下葉に共通するパターンを示すが 下葉に特徴的な下肺静脈が存在しない 時として右中下葉切除が施行されるが この場合は右上葉の特徴だけを残すことになる 2 4: 左上葉切除と左下葉切除の鑑別 5 ) について ( 図 8 9) 鑑別ポイントは 左上肺静脈である 左上肺静脈は 左上葉気管支起始部の内腹側よりに位置している 左肺の場合は 上葉と下葉の 2 葉しかないので 左上肺静脈が存在しないということは 左上葉が切除された ( 図 8) ことを意味しており 左上肺静脈が存在するということは 左下葉が切除された ( 図 9) こと Engelmann, Leipzig, 尾辻秀章 山本清誠 西本優子 他 : 胸部 CT のー 断面による左上葉切除後と左下葉切除後の鑑別 点 臨床放射線のコツと落とし穴検査 診断 P.96, 1999 中山書店 Otsuji.H, Uchida.H, Ohishi.H, 187, 541-546, を意味している 切除肺葉の診断法から考えれば この左上肺静脈に着目すれば このように l 枚の CT 画像で上葉切除か 下葉切除かの判定が可能となる 左下葉の特徴的構造も右と同様に下肺静脈であるが 左の場合はしばしば正常で も下肺静脈は判りにくい このために 左下葉切除の判定も 左上肺静脈を基準にする方が分かりやすしミ まとめ以上のように解剖学的な各肺葉の特徴を踏まえれば CT による切除肺葉の診断が容易に可能となる 特に 右上葉切除後にみられる右肺門部挙上を示すラムダサインと 左上葉切除と左下葉切除の鑑別としての左上肺静脈が重要である なお 本論文では 肺葉の区分に重要な役割を果たす葉間胸膜 6 ) については 敢えて言及しなかった O これは Thin-Section CT でなければ葉間胸膜を描出できないが 今回の読影ポイントは 中枢側の大きな気管支 血管系により切除肺葉を診断する方法であるので 高分解能画像を必要としない より一般性の高い方法だからである もちろん 葉間胸膜の情報が付加されれば より精度の高い診断が可能となるのは 言うまでもない 参考文献 Otsuji.H, Uhida.H, Kitamura.I, Thin-Section, Radiology, 172, 653-656,