2.4.4 出港届等 ( 外航 )(WOT) 本業務では 船舶基本情報等事前登録 (WBX) ( 参照 2.2 船舶基本情報等事前登録 ( 外航 )) 業務で登録した情報に基づき 出港情報の登録 ( 以下 出港届等 ( 外航 ) と呼びます) を複数同時に または個別に選択して行うことができます 本

Similar documents
2.6.5 出港届等 ( 内航 )(WOT) 本業務では 出港情報の登録 ( 以下 出港届等 ( 内航 ) と呼びます) を複数の宛先または個別の宛先へ送信を行うことができます 本業務では 出港届等 ( 内航 ) を登録 訂正 取消することができます 表 申請が可能な書類の種類書類宛

利用者照会種別分類業務名称条件 船舶代理 店 乗組員情報 旅客情報 船用品情報 申請情報 内航 入港前統一申請 届出者と同一の利用者であること 入港届等 移動届等 出港届等 外航 入港前統一申請 届出者と同一の利用者であること 入港届等 移動届等 出港届等 外航 ( 運航情 入港前統一申請 届出者と

PowerPoint プレゼンテーション

1. 業務概要 保税蔵置場に蔵置されている貨物に対して改装 仕分けまたはスプリット情報仕分け ( 以下 情報仕分 けという ) を行う 本業務を行った場合は 取扱保税蔵置場の管理者により 貨物取扱確認登録 ( 改装 仕分 )(CFS) 業 務が必要となる なお 他所蔵置場所に蔵置されている貨物に対し

Ⅸ 第19回 Ⅳ-6-他 旅客氏名表情報及び乗組員氏名表情報の区分の改善 1 現 行 通信回線経由で提出されたPL CL情報の区分の判定は 最初の到着地空港 のみで行っている PLR NLRの区分の判定方法は次のとおり ①区分 ②提出先空港 ③最初の出発地空港 ④他国からの ⑤最初の ⑥経由地空港

1. 業務概要 CY または保税蔵置場等に蔵置されている貨物について 関税法第 40 条第 1 項にいう 改装 及び 仕 分け を行う場合に登録する これにより取扱場所へ貨物取扱情報が通知される また 他所蔵置場所に蔵置されている貨物については 本業務をもって 関税法第 36 条第 2 項にいう税

また と入力すべき航空機が1 日 2 便以上ある場合は 6 桁目を変更することにより 便名が重複しないように入力する ( 入力例 ) 便名入力便名 XY1 XY0001 XY23 XY0023 XY345 XY0345 XY4567 XY4567 プライベート機等 (1 便目 ) 99

山梨県〇〇〇〇システム

7071. 申告添付訂正 業務コード MSY01 業務名 申告添付訂正

1. 業務概要 システムに登録した以下の申告手続き ( 以下 各申告という ) に係る通関関係書類を申告等番号ごとに添 付ファイルで登録する 申告手続き輸入申告等 (IDC/SWC) 輸入マニフェスト通関申告 (MIC) 機用品蔵入承認申請 (CTC) 輸石油製品等移出 ( 総保出 ) 輸入申告 (

(1) システム共通機能 1 メインメニュー画面のレイアウト変更 ログイン後に表示されるメニュー画面のレイアウトは以下のようになります EDI 申請をする場合は申請名称をクリック 情報公開システムを利用する場合はこちらをクリック ユーザ機能設定を行う場合にクリック 機能の内容については (1)-2

目次 1 錨地 Web 概要 錨地 Webとは 申請者の錨地指定方法 NACCS 申請による錨地指定 窓口での錨地指定 NACCS 申請と窓口での停泊可能チェックの違い NACCS

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

1. 業務概要コンテナ船又は在来船 自動車船への輸出貨物の船積みに際し 船荷証券 (B/L) の作成に必要な情報 ( 以下 ACL 情報 という ) を 船積確認登録 (CCL) 業務に先立って ブッキング番号単位に登録及び通知を行う なお 本船への輸出貨物の船積みに際し 関税法第 16 条第 2

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

債権発生記録請求 ( 一括 ) 概要 一括して ( まとめて ) 記録請求を行うことができます 一括記録請求が可能な記録請求は 発生記録 ( 債務者請求 ) 発生記録( 債権者請求 ) 譲渡記録( 分割記録含む ) です 1 担当者は一括記録請求を行う共通フォーマット形式の固定長ファイルをアップロー

受付結果の確認受付システムでは 申告 申請等を受信した後 基本的事項 ( 納税者名 住所等 ) の内容を確認します そして 確認した結果をメッセージボックスに格納します 送信後 ある程度の時間を置いて 再度受付システムにログインし メッセージボックスに格納された情報を確認してください 受信したメッセ

スライド 1

<4D F736F F D D28F A82B582F182AB82F C DEC90E096BE8F E C52E646F63>

(消費税)e-Tax編

積荷目録事前報告 税関システム障害の場合は 通常通りNACCS 業務を行って差し支えない ただし 税関において 貨物移動差止 ( 解除 ) 事故確認及び訂正保留解除の登録ができない場合は 後続の手続について 必要に応じて書面により行うこととなる ストレート貨物 障害発生前 障害発生 復旧後 備考 A

目次 1. 利用者登録の手順 P.3 2. Google Chrome の設定手順 P.5 3. WEB 申請システムデータ作成手順 P.7 4. ファイル一覧への図書等の添付 追加等の手順 P 補正時のファイルの添付方法 P 入力データ送信の手順 P 補正事項等

yukarik

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

(消費税)e-Tax編

た指定地外貨物検査許可書を添付する 4. 指定地外貨物検査許可申請 業務 (AEC) が登録済みで 指定地外貨物検査許可手数料がMPN 納付済みの場合 (1) NACCSから配信された指定地外貨物検査許可申請控情報 2 通 ( 原本用 許可書用 ) に申請者印を押印の上 指定地外貨物検査許可手数料を

(共通)e-Taxで送信するための準備編

磁気ディスクを提出する方法による申請における申請書様式と申請書のPDFファイルの作成手順について

操作の手順 : 個人住民税一括納付 / 新規依頼 修正 複写 個人住民税一括納付メニュー 個人住民税一括納付新規依頼修正複写 依頼 / 委託者情報入力 (P104) 依頼修正 / 委託者情報入力 (P110) 依頼複写 / 委託者情報入力 (P112) 確定確定確定 依頼 / 明細情報入力 (P10

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)

MEMO

電子申告簡易マニュアル 実践 給与支払報告書 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む 署名をする 送信する 受付完了通知 ( メッセージ詳細 ) を確認する... 12

スライド 1

Microsoft Word - 第0.00章 表紙.doc

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 科学研究費補助金 )( 交付内定時 決定後用 ) 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の作成 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を入力するには

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

07_Author & Registratioin Manual(Japanese)_Ver2.0

uVALUEテンプレート《新》

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

第 3 章 2. 工事 / 測量等一般競争入札 ( 総合評価 ) 第 3 章 2. 工事 / 測量等 一般競争入札 ( 総合評価 )

目 次 EDIネットワークにログインする ページ 計画仕入単品リストを登録します 3ページ 3 計画仕入単品リストを変更 / 削除します 4ページ 4 単品を一括登録 変更 削除します 6ページ 5 単品に画像を登録します 9ページ 6 画像を一括登録します 0ページ 7 計画仕入数出リストをダウン

<タイトル>

岡山県港湾施設総合管理システム 取扱説明書 施設利用者(上屋)

Instruction to Authors

SISJIN

1. 業務概要マルチペイメントネットワーク ( 以下 MPN という ) からの消込依頼電文を受信し 以下の手続き ( 以下 輸入申告等という ) に係る関税等納付情報に消込情報 ( 領収確認情報 ( リアルタイム口座以外で納付され かつ許可が必要な場合 ) 及び収納済額 ) を登録する なお 納税

<chemsherpa-ai の入力について > (1) 発行者 承認者情報 発行者 承認者情報は 必須項目です 会社情報をクリックし 必要事項を入力します 5. 新規にデータを作成する (P.12 参照 ) 承認者情報も入力します (2) 日付の入力日付の入力規則で年月日は " ハイフン " でつ

労働保険年度更新       電子申請操作マニュアル

1. 植物検疫関連業務を利用する 1.1 利用を申し込む 植物検疫関連業務を利用するためには 利用の申込が必要です まずはじめに植物検疫関連業 務の利用を申し込む方法を説明します なお 本手順で使用する画面は以下となります 画面名利用申込事前登録 ( 植物検疫関連業務 ) 画面 ( 入力 ) 利用申

<タイトル>

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム 会員登録承認ガイド ( 地区 支部責任者向けガイド 2018/08/24 版 ) 本書は地区 支部が チームからのチーム 会員登録申請の承認作業をするためのガイドです チームから行なわれた登録申請の内容を確認し 承認作業を行います 地区 支部で承認

申告 申請等の作成申告 申請等とは 1 件の申告あるいは申請 届出として提出する帳票と添付書類一式をまとめる入れ物のようなものです 送信時は この一式が一つの単位となります また 一つの利用者ファイルに対し 複数の申告 申請等を作成することができます 6-1 申告 申請等を作成する 基本情報の登録申

A 債権発生請求(一括記録請求)H291205_四校.indd

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

項目名 ( 入力画面 ) 変更識別コード ( 変更識別 * 欄 ) ( 注 ) 内容次の区分に応じたコードを必須入力する 区分コード船 ( 機 ) 名変更 S 数量等変更 N 変更理由コード変更理由を変更理由コード ( 輸出許可後訂正理由 )( 業務コー ( 変更理由* 欄) ド集 参照 ) で必須

<タイトル>

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4

Microsoft Word - 4.実践【償却資産税】編 .docx

1. 業務概要 貨物情報登録済の貨物に対して システムを介さずに行われた税関手続きについて 税関が許可 承認等 を行った旨を登録する また システムで行われた以下の税関手続き ( 以下 輸出申告等 という 貨物が搬入前 ( 本船 ふ中 扱い貨物の場合は 船舶 はしけ等への積込前 ) に行われた輸出申

4.契約保証予約申込の作成・送信

学会業務情報化システム(SOLTI)

<< このマニュアルの内容 >> ついて P.2 登録 1 伝票の追加登録 1-1 新規追加 P.6 : 一時保存

目次 はじめに ログイン パスワードの変更 メニュー一覧 講座申込登録 学校別申込者一覧 講座申込者詳細

えひめ電子入札共同システム 質問回答 工事 委託業務 操作マニュアル ( 受注者用 )

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

Instruction to Authors

ウツタイン様式調査オンライン処理システム


STEP1 マイページの取得 1. マイページ取得 ボタンをクリックします ( 外部サイトにリンクします ) 2. 会員仮登録ページが開くので メールアドレスを登録します アドレスを 2 回入力後 登録手続き開始ボタンをクリックします 2

目 次 1. 注意制限事項 3 2. システム全体図 4 3. 各画面 発注一覧 5 請求一覧 10 合計請求書 13 支払一覧 17 未払一覧 21 請求照会 26 取消一覧 29 納期回答 32 パスワード変更 39

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

目次 1. はじめに 1.1 サービスをお使いになる前に サービス利用の流れ ダウンロードパスワードを設定 変更する 健診申込ファイル編集ツール (Opti) をダウンロードする 案内一覧送付の要否を登録する 2.1 案内一覧送付の

入札方式別操作

全体の流れ 1 ID パスワードの申請 2 協会けんぽから ID パスワード送付 3 健診対象者データ 手続き資料 (Opti) をダウンロード 4 健診機関へ予約 5 Opti で健診申込データ作成 6 申込内容を確認しアップロード 事業所担当者様が協会けんぽホームページの情報提供サービスから行う

PowerPoint プレゼンテーション

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ

4 承認 4-1 文書登録 削除申請の承認 差戻 4-2 フォルダアクセス権限設定申請の承認 差戻

目次 1. 回答作成手順 2 2. ツールの起動 3 3. 一般情報の入力 6 4. 成分表の入力 9 5. 依頼者情報の入力 エラーチェック XMLファイルの作成 動作設定 ( 任意 ) ( ご参考 ) 各種シートのボタン機能 ( ご参

第5次ナースセンター・コンピュータ・システム(NCCS)

事前準備 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備 (1) 代理人の電子証明書を準備する電子証明書は 従来の書面による手続きにおける印鑑証明書などに相当するもので eltax では 申告データ等を送信する際に 電子証明書 によって電子署名を行

はじめに 本説明書は インターネット伝送をご利用のお客さま向けに 基本的な操作手順をご確認いただくための資料です 詳細な操作手順については ご利用の際にお渡ししました インターネット伝送操作説明書 をご覧ください なお 画面操作に関するお問い合わせはインターネット伝送サポートセンターへご連絡ください

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書

操作マニュアル

NACCS をはじめてご利用される方 1. 仮アカウントの発行 NACCS をはじめてご利用される方 NACCS をはじめてご利用される場合または事業所追加の申込をされる場合は 仮アカウントの発行から新 規の利用申込を行います ご利用いただける手続きはログイン画面から始めます NACCS のご利用開

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352

「電子申告の達人(法人税編)」

Microsoft Word - 15_取引先管理.doc

2019年4月25日 Proposal Documents Date 2019/03/25 All right copyright ART JAPAN CO,.LTD EasyPass AIRアプリ 操作方法ご説明書 0

netNACCS端末追加

スライド 1

MNC060E 提出先が正しくない明細があります...28 MNC062E 申告データの内容にエラーがあります...28 MNC065E 形式が異なる明細があります 確認してください...28 MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...29 補足 2 固有共通様式や 添付資料

有料コンテンツ購入設定 利用マニュアル

システム障害時における暫定取扱要領 民間利用者用 東京税関総務部 システム企画調整室 平成 29 年 10 月

Transcription:

2.4.4 出港届等 ( 外航 )(WOT) 本業務では 船舶基本情報等事前登録 (WBX) ( 参照 2.2 船舶基本情報等事前登録 ( 外航 )) 業務で登録した情報に基づき 出港情報の登録 ( 以下 出港届等 ( 外航 ) と呼びます) を複数同時に または個別に選択して行うことができます 本業務では 出港届等 ( 外航 ) を登録 訂正 取消することができます 表 2.4.4-1 申請が可能な書類の種類書類宛先官庁 出港届 ( または転錨届 ) 及び乗組員氏名表 旅客氏名表の提出出港届及び乗組員氏名表 旅客氏名表の提出出港届の提出出港届の提出出港届の提出事前通報の提出航路通報の提出 税関入国管理局港湾管理者検疫所港長港内交通管制室 / 海上交通センター海上交通センター < 共通事項 > 入力者について 入力者は船会社 船舶代理店です 船会社が登録する場合は 本業務で入力した 船舶コード の船舶基本情報に登録されている船舶運航者と 同一の船会社である必要があります 船舶基本情報について 船舶は 外航船 で登録されている必要があります 船舶基本情報が削除されていると申請ができません 本業務で入力された出港 ( 予定 ) 年月日より船舶基本情報の船舶名称切替年月日の方が未来日の場合は 切り替えする前 ( 訂正前 ) の船舶名称で申請がされます 本業務の登録または訂正 かつ税関への届出の場合は 本業務で入力した 船舶コード に対する資格外変港情報を削除します注 1 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-1

出港停泊場所コードについて 入力された 出港停泊場所コード が内航バースの場合 送信結果画面に確認のための注意 喚起メッセージが表示されます 不開港出入許可申請情報について 本業務の登録または訂正 かつ 不開港出入許可申請番号 を入力する場合 以下のことを確認する必要があります 本業務で入力した 船舶コード が 不開港出入許可申請番号 に対する不開港出入許可申請情報に登録されている船舶コードと同一である必要があります 撤回されていない必要があります 手作業移行されていない必要があります 当該届出とは別の出港届 ( 転錨届 ) を提出した旨が未登録である必要があります 入力した 入港届提出番号 に対する入港届情報に対し 出港届 ( 転錨届 ) を提出した旨が設定されます 1 本業務を行うと 出港届提出番号が登録されます 1 本業務の訂正 かつ不開港出入許可申請情報に出港届提出番号が登録されている場合は 出港届提出番号が取り消されます 1 本業務の取消 かつ不開港出入許可申請情報に出港届提出番号が登録されている場合は 出港届提出番号が取り消されます 1 1 税関による出港許可が行われた後に訂正された場合は行われません < 個別事項 > 税関への提出について 本業務の登録または訂正 かつ 入港届提出番号 を入力した場合 以下のことを確認する必要があります 最新の入港届提出番号である必要があります 税関に入港届が提出されている必要があります 転錨届ではない必要があります 当該港において とん税等非課税の旨が登録されている場合は 税関による非課税の確認登録が行われている必要があります 当該届出とは別の出港届 ( 転錨届 ) を提出した旨が未登録である必要があります 入力した 入港届提出番号 に対する入港届情報に対し 出港届 ( 転錨届 ) を提出した旨が設定されます 1 入力した 出港停泊場所コード を管轄する税関官署を届出先税関官署とします 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-2

書類提出先官署コード を入力しなくても 入力された 出港停泊場所コード に基づき 提出先の税関官署が決定されます ただし 書類提出先官署コード を入力した場合は 入力した税関官署に提出されます 入港届提出番号 が入力されなかった場合は 税関への届出の場合は出港許可保留となり ます 1 入港届提出番号 を入力した場合は 入力内容 船舶運航情報及び入港届情報に登録され ている本船の情報に基づき 出港許可または転錨届受理となるか否かが判定されます 1 表 2.4.4-2 税関による出港許可または転錨届受理の判定 次の寄港地識別判定条件判定結果 他の開港の場合出港届とん税等未納状態 1 2 4 である出港許可保留 出港差止状態である 上記以外 6 出港許可保留 出港許可 同一開港内の場合転錨届出港差止状態である転錨届保留 上記以外 転錨届受理 不開港の場合出港届とん税等未納状態 2 3 4 である出港許可保留 出港差止状態である 不開港出入許可済でない 次港が出入許可された不開港と同一でない 上記以外 1 税関による出港許可が行われた後に訂正された場合は行われません 6 出港許可保留 5 出港許可保留 5 出港許可保留 出港許可 2 当該開港で資格外変された場合は とん税等未納状態の判定処理は行われません 3 とん税等未納状態はとん税等非課税の場合を除きます 4 とん税等に未納につき出港許可保留となった場合は とん税等の未納が確認された後に出 港許可となります 5 次港が不開港につき出港許可保留となった場合は 不開港出入許可申請が許可された後に 出港許可となります 6 その他の出港許可保留は 税関による出港許可保留の解除が必要となります 本業務で入力された びょう泊 ( 予定 ) 年月日時刻 ( 出港時 ) と 離岸 ( 予定 ) 年月日時 刻 ( 出港時 ) の早い方が出港 ( 予定 ) 年月日時刻として登録されます 入国管理局への提出について 以下の情報が送信されます 出港届 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-3

乗組員名簿 旅客名簿 申請の訂正を行った後 書類状態確認 (WVS) ( 参照 2.9.1 書類状態確認 ) にて処理状態が 受付不能 となっている場合 NACCS 上は送信済となっておりますが 乗員上陸許可支援システム上は訂正前の申請について審査中のため 申請が受付されていません 書類状態確認(WVS) にて入国管理局向けの訂正前申請の処理状態が 審査終了済 となっている場合 申請先官署へ該当申請の取下処理を依頼した後 訂正内容を反映した申請を新規に送信してください また 書類状態確認 (WVS) にて入国管理局向けの訂正前申請の処理状態が 訂正依頼済 または 受付済 となっていた場合は 再度訂正の申請を実施してください 申請の取消を行った後 書類状態確認 (WVS) ( 参照 2.9.1 書類状態確認 ) にて処理状態が 受付不能 となっている場合 NACCS 上は取消となっておりますが 乗員上陸許可支援システム上は取消が受付されていません 申請先官署へ該当申請の処理状態をお問い合わせください 乗員上陸許可支援システム上で処理状態が 審査終了 または 受付 となっている場合は 申請先官署に取下処理を依頼してください 港湾管理者への提出について 出港届が送信されます 港長への提出について 出港届が送信されます 港内交通管制室への提出について 事前通報が送信されます 事前通報については 入航予定日または運航開始予定日の前日正午までに手続きを行ってください 海上交通センターへの提出について 以下の情報が送信されます 事前通報 航路通報 事前通報については 入航予定日または運航開始予定日の前日正午までに手続きを行ってください 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-4

航路通報については 航路外から航路へ入ろうとする日の前日正午までに手続きを行ってく ださい その他 手続きに際しご不明な点につきましては 申請先官署へお問い合わせください < 出港届等 ( 外航 ) の提出について> 以下の帳票を 書類状態確認 (WVS) ( 参照 2.9.1 書類状態確認 ) で確認できます 表 2.4.4-3 書類状態確認 (WVS) で確認できる帳票条件帳票名港湾管理者への出港届の場合出港届情報 ( 港湾管理者 ) 港長への出港届の場合出港届情報 ( 港長 ) 港内交通管制室または海上交通センターへの事事前通報情報前通報の場合 以下の帳票を 帳票確認 (WNC) ( 参照 2.10 帳票確認 ) で確認できます 表 2.4.4-4 帳票確認 (WNC) で確認できる帳票条件帳票名 税関への届出かつ 保留となった場合税関への届出かつ 出港許可または転錨届受理となった場合港湾管理者が出港届を確認し 入力者に対して回答を行った場合港長が出港届を確認し 入力者に対して回答を行った場合港内交通管制室または海上交通センターが事前通報を確認し 入力者に対して回答を行った場合海上交通センターが航路通報を確認し 入力者に対して回答を行った場合海上交通センターが航路通報を確認し 入力者に対して交付を行った場合海上交通センターが航路通報を確認し 入力者に対して交付を行った場合 出港届 ( 転錨届 ) 提出 情報 出港許可 ( 転錨 出港 7 届受理 ) 通知情報 出港届回答情報 ( 港湾 管理者 ) 出港届回答情報 ( 港長 ) 事前通報回答情報 航路通報回答情報 指示書 勧告書 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-5

7 出港届業務で税関出力要表示に Y を入力した場合は 入力者ではなく書類提出先税関 ( 監 視担当部門 ) に出力されます ( Y を入力する場合には税関の同意を得る必要があります ) 以下の帳票が宛先官庁に出力されます 表 2.4.4-5 宛先官庁に出力される帳票 条件 帳票名 出力先 税関への届出かつ 保留となった場合出港届 ( 転錨届 ) 提出情報 ( 税関用 ) 書類提出先税関 ( 監視担当部門 ) 税関への届出かつ 出港許可または転錨届受理となった場合 出港許可 ( 転錨届受理 ) 情報 書類提出先税関 ( 監視担当部門 ) 税関への出港届 ( 転錨届 ) 情報が訂正または取消しされた場合 出港届 ( 転錨届 ) 訂正 取消情報 書類提出先税関 ( 監視担当部門 ) 入国管理局への出港届提出の場合 出港届提出情報 入国管理局 入国管理局への出港届情報が訂正また 出港届訂正 取消情報 入国管理局 は取消された場合 港湾管理者への出港届提出の場合 出港届提出情報 港湾管理者 港湾管理者への出港届情報が訂正また 出港届訂正 取消情報 港湾管理者 は取消された場合 港長への出港届提出の場合 出港届提出情報 港長 港長への出港届情報が訂正または取消 出港届訂正 取消情報 港長 された場合 港内交通管制室 / 海上交通センターへの事前通報提出の場合 事前通報提出情報 港内交通管制室 / 海上交通センター 港内交通管制室 / 海上交通センターへの事前通報情報が訂正または取消され 事前通報訂正 取消情報 港内交通管制室 / 海上交通センター た場合 海上交通センターへの航路通報提出の 航路通報提出情報 海上交通センター 場合 海上交通センターへの航路通報情報が訂正または取消された場合 航路通報訂正 取消情報 海上交通センター 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-6

個別に申請する 出港届等 ( 外航 ) を入力し 各宛先官庁に個別に申請することができます ( 参照 2.4.1(1) 個別に申請する ) 登録可能な危険物は 最大 300 品目です 登録可能な本邦入港前外国の寄港地数は最大 30 港です 登録可能な本邦寄港地数 ( 当港入港前本邦寄港地 入港港 当港出港後本邦寄港地の合計 ) は最大 9 港です 登録可能な乗組員は 最大 1,500 人です 登録可能な旅客は 最大 1,500 人です 1. メインメニュー 画面から 外航 の 出港届等 (WOT) の 登録 リンクをクリックして 出港届等 ( 外航 ) 新規登録サブメニュー 画面を表示します クリックして 出港届等 ( 外航 ) 新規登録 サブメニュー 画面を表示します 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-7

2. 以下の 出港届等 ( 外航 ) 新規登録サブメニュー 画面が表示されます 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-8

表 2.4.4-6 新規登録の際に表示される画面 宛先官庁 書類 表示される画面 税関 出港届 ( 転錨届 ) 出港届( 転錨届 )( 外航 ) 画面 入国管理局 出港届 出港届( 外航 ) 画面 港湾管理者 出港届 出港届( 外航 ) 画面 港長 出港届 出港届( 外航 ) 画面 港内交通管制室 事前通報 事前通報( 外航 ) 画面 海上交通センター 事前通報 事前通報( 外航 ) 画面 航路通報 航路通報( 外航 ) 画面 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-9

3. 申請を行う宛先官庁の申請書類のリンクをクリックして 出港届等の新規登録画面を表示します 書類のリンクをクリックして出港届等の 新規登録画面を表示します 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-10

4. 必要事項を入力して 送信 ボタンをクリックします 宛先官庁に提出せずに入力内容を保存す る場合は 保存 ボタンをクリックします 必要事項を入力して 送信 ボタンを クリックします 保存した情報は 一時保存情報呼出しで呼び出すことができます ( 参照 2.11.2 一時保存情報呼出し ) 5. ダイアログの表示内容を確認して OK ボタンをクリックします 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-11

6. 正常に処理された場合 以下の処理結果画面が表示されます 入力した内容にエラーがある場合は 画面上部にエラー内容が表示されます エラー内容を修正 し 再度送信してください 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-12

複数の申請先に同時に申請する 出港届等 ( 外航 ) を複数の宛先官庁へ同時に申請することができます ( 参照 2.3.1(2) 複数の申請先に同時に申請する ) 登録可能な危険物は 最大 300 品目です 登録可能な本邦入港前外国の寄港地数は最大 30 港です 登録可能な本邦寄港地数 ( 当港入港前本邦寄港地 入港港 当港出港後本邦寄港地の合計 ) は最大 9 港です 登録可能な乗組員は 最大 1,500 人です 登録可能な旅客は 最大 1,500 人です 1. メインメニュー 画面から 外航 の 出港届等 (WOT) の 登録 リンクをクリックして 出港届等 ( 外航 ) 新規登録サブメニュー 画面を表示します クリックして 出港届等 ( 外航 ) 新規登録 サブメニュー 画面を表示します 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-13

2. 以下の 出港届等 ( 外航 ) 新規登録サブメニュー 画面が表示されます 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-14

表 2.4.4-7 新規登録の際に表示される画面 宛先官庁 書類 表示される画面 税関 出港届 ( 転錨届 ) 出港届( 転錨届 )( 外航 ) 画面 入国管理局 出港届 出港届( 入国管理局 )( 外航 ) 画面 港湾管理者 出港届 出港届( 港湾管理者 )( 外航 ) 画面 港長 出港届 出港届( 港長 )( 外航 ) 画面 港内交通管制室 事前通報 事前通報( 港内交通管制室 )( 外航 ) 画面 海上交通センター 事前通報 事前通報( 海上交通センター )( 外航 ) 画面 航路通報 航路通報( 海上交通センター )( 外航 ) 画面 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-15

3. 申請を行う宛先官庁の申請書類のリンクをクリックして 出港届等の新規登録画面を表示します 書類のリンクをクリックして出港届等の 新規登録画面を表示します 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-16

4. 必要事項を入力して 保存 ボタンをクリックします 必要事項を入力して 保存 ボタンを クリックします 5. ダイアログの表示内容を確認して OK ボタンをクリックします 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-17

6. 戻る ボタンをクリックします 戻る ボタンをクリックします 7. ダイアログの表示内容を確認して OK ボタンをクリックします 8. 3.~7. の手順で 申請書類の入力と保存を繰り返し行います 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-18

9. サブメニュー画面で提出したい申請を選択して エラーチェック ボタンをクリックします 申 請は複数選択することができます サブメニュー画面のチェックボックスにチェックを付けた申請に対して エラーのチェックを行 います 必須項目への記入漏れや 有効ではない値が入力されていないかチェックすることができます 提出したい申請を選択します エラーチェック ボタンを クリックします 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-19

10. エラーが表示された場合は 3.~9. の手順で項目の修正を行います クリックすると画面が閉じます 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-20

エラーチェック結果 画面は別画面で表示されるため エラー内容を見ながら項目の修正を行 うことができます エラーがない場合は 以下のように表示されます クリックすると画面が閉じます 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-21

11. エラーが表示されなくなったら 申請をする書類が選択されていることを確認し 送信 ボタン をクリックします 送信 ボタンをクリックします 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-22

12. ダイアログの表示内容を確認して OK ボタンをクリックします 13. 正常に処理された場合 以下の処理結果画面が表示されます 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-23

以下の処理結果画面が表示された場合 戻る ボタンをクリックしてサブメニュー画面に戻り エラーチェック後 修正個所を修正し再度送信をしてください 戻る ボタンをクリックして サブメニュー画面に戻ります 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-24

申請済の情報を使用し申請する申請済の情報を呼び出して修正することで 新規の出港届等 ( 外航 ) を申請することができます 以下の情報を呼び出すことができます 入港前統一申請( 外航 ) 入港届等( 外航 ) 出港届等( 外航 ) WebNACCS で申請した情報を呼び出す場合 乗組員 旅客 危険物情報を手入力で申請した情報を呼び出す場合は 乗組員 旅客 危険物情報の入力項目に値が展開された状態で呼び出されます 乗組員 旅客 危険物情報をアップロード情報と紐付けて申請した情報を呼び出す場合は アップロード情報を紐付けた状態で呼び出され アップロード時のファイル名と乗組員 旅客 危険物情報の件数が表示されます NACCS パッケージソフトで申請した情報を呼び出す場合 WebNACCS で手入力できる閾値 以内で乗組員 旅客 危険物情報を申請した情報を呼び出す場合は 乗組員 旅客 危険物情報の入力項目に値が展開された状態で呼び出されます WebNACCS で手入力できる閾値 以上で乗組員 旅客 危険物情報を申請した情報を呼び出す場合は アップロード情報を紐づけた状態で呼び出され 乗組員 旅客 危険物情報の件数のみが表示されます WebNACCS で手入力できる閾値乗組員情報 :30 件旅客情報 :20 件危険物情報 :20 件 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-25

1. メインメニュー 画面から 外航 の 出港届等 (WOT) の 登録 リンクをクリックして 出港届等 ( 外航 ) 新規登録サブメニュー 画面を表示します クリックして 出港届等 ( 外航 ) 新規登録 サブメニュー 画面を表示します 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-26

2. 以下の 出港届等 ( 外航 ) 新規登録サブメニュー 画面が表示されます 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-27

3. 申請等呼出 ボタンをクリックして 出港届等 ( 外航 ) 呼出検索 画面を表示します 申請等呼出 ボタンを クリックします 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-28

4. 検索条件を入力して 検索 ボタンをクリックします 例 : 出港届等 ( 外航 ) を選択 検索条件を入力して 検索 ボタンを クリックします 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-29

5. 使用したい申請情報を選択して 呼出 ボタンをクリックします 使用する申請情報を選択します 呼出 ボタンをクリックします 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-30

6. 必要事項を入力して 複数または個別の宛先に送信を行ってください 申請のリンクをクリックすると 通常の 手順と同様に入力内容を修正できます 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-31

外部ファイルを読み込み申請する 外部ファイルを読み込んで新規の出港届等 ( 外航 ) の申請ができます ( 参照 2.11.4 外部ファイル ) 訂正する ( 追加申請を含む ) 申請済の出港届等 ( 外航 ) を検索して 申請内容の訂正及び追加申請を行うことができます 申請済の出港届等に対して訂正が行われた場合 届出 / 申請番号 ( 出港届提出番号 ) には枝番が 付加されます 出港届等に対する訂正は 最大 99 回となっています 訂正できる出港届の条件は以下のとおりです 入力者は出港届等を提出した利用者と同一であること 船舶コード及び出港港コードが変更されていないこと 最新の届出 / 申請番号 ( 出港届提出番号 ) であること 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-32

1. メインメニュー 画面から 外航 の 出港届等 (WOT) の 訂正 取消 リンクをクリッ クして 出港届等 ( 外航 ) 訂正 取消検索 画面を表示します クリックして 出港届等 ( 外航 ) 訂正 取消 検索 画面を表示します 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-33

2. 検索条件を入力して 検索 ボタンをクリックします 検索条件を入力して 検索 ボタンを クリックします 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-34

3. 訂正したい申請情報を選択して 訂正 ボタンをクリックします 訂正したい申請情報を選択します 訂正 ボタンをクリックします 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-35

4. 書類名のリンクをクリックすると申請ごとに訂正画面が表示されるので 適宜項目を修正し 複数 または個別の宛先に送信を行ってください 書類のリンクをクリックすると 通常の 手順と同様に入力内容を修正できます サブメニューから送信を行う場合は 各申請の訂正画面で 仮登録 ボタンをクリック後 戻る をクリックしサブメニュー画面に戻ってください 仮登録した申請は ステータスが 仮登録済 となります 送信済の申請の訂正だけではなく 追加で申請することもできます 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-36

取消する 申請済の出港届等 ( 外航 ) を検索して 申請内容の取消を行うことができます 取消できる出港届等の条件は以下のとおりです 入力者は出港届等を提出した利用者と同一であること 出港届に対する税関出港許可 ( 転錨届受理 ) が行われていないこと 最新の届出 / 申請番号 ( 出港届提出番号 ) であること 1. メインメニュー 画面から 外航 の 出港届等 (WOT) の 訂正 取消 リンクをクリッ クして 出港届等 ( 外航 ) 訂正 取消検索 画面を表示します クリックして 出港届等 ( 外航 ) 訂正 取消 検索 画面を表示します 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-37

2. 検索条件を入力して 検索 ボタンをクリックします 検索条件を入力して 検索 ボタンを クリックします 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-38

3. 取消したい申請情報を選択して 取消 ボタンをクリックします 取消したい申請情報を選択します 取消 ボタンをクリックします w 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-39

4. 書類名のリンクをクリックすると申請ごとに取消画面が表示されるので 申請内容を確認し 複数 または個別の宛先に送信を行ってください 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 2-4-4-40