5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

2014年度_三木地区概要

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要

.T.v...ec6

p 札幌市小学校).xls

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

45 宮崎県

Microsoft PowerPoint _tech_siryo4.pptx

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

平成25~27年度間

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成18年度標準調査票

(Microsoft Word -

講座番号講座名定員日付教員研修受講人数 6507 はじめての情報化推進担当者 ~ 学校間総合ネットの提供サービスを知る~ /6/ 生徒の理解度をアップさせる教材作成入門 G1 ~Flash を利用した教材作成の基礎 ~ /6/ 表計算

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

学校の危機管理マニュアル作成の手引

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

新事業・サービスの創出プロセスと各プロセスに含まれるタスク

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

Microsoft PowerPoint - 【150105】02-2検討プロセス及び検討体制

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

要覧2016.indd

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646


子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

算数でも 知識 (A) 問題 活用 (B) 問題とも 全領域で全国平均を上回りました A 問題では 14 問中 12 問が全国平均を上回り うち8 問が5ポイント以上上回りました 下回った2 問は 直径と円周の長さの関係理解 と 除法で表す2 量関係の理解 でした B 問題では 10 問中 9 問が

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

攻めのCSR小冊子_1203_4

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

Taro-7 県立銚子高等学校

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

平成18年度 女性と生涯学習財団事業報告書

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案)

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ


1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難 設備 維持費用が大きい 上記課

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

No_05_A4.ai

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

会場 - 全国 9 都市で実施 地 開催 会場 北海道 8 7 ( ) 北海道庁別館 11 階第 4 研修室 8 8 ( ) 札幌市中央区北 3 条 7 丁 巨大災害に備えて 地域別総合防災研修 東北 ( ) ( ) 北陸 ( ) (

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

調査結果の概要

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

①H28公表資料p.1~2

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

授業計画書

06-2 平成28年度概算要求の説明2

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. はじめに 1 復興 防災マップづくり とは 期待される成果 6 実践の上で大切なこと 7 復興 防災マップづくり 実践校の取組み 8. 単元計画の作成 1 自校化に向けた計画作成のステップ 10 復興マップづくり 単元計画例 11 防災マップづくり 単元計画例 17 地域の地形, 土地利

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

ボランティア養成セミナー1日目

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

災害時要援護者支援マニュアル策定ガイドライン

iNFUSE インフューズ

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

9.H H H FD 企画特別講義 統計学をナゼ学ぶのか,FD 講演会 統計教育 tips ( 講師 : 狩野裕大阪大学大学院教授 ) 教員 20 名参加 平成 25 年度キャリア教育報告会 教職員約 10 人参加 平成 25 年度パイロッ

PowerPoint プレゼンテーション

西区05-CS5_小

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

/ 女性面元編集長石塚由紀夫さんの解説とともにご紹介します ぜひ ご覧ください! 視聴はこちらから ( 政府インターネットテレビ ) 関連リンク : 女性が輝く先進企業表彰

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

受講生15 受講生 15名募集 名募集 参 加 無 料 申し込みが必要 2018年 下呂市では 9歳の女性防災士が 誕生しました 瑞浪市ジュニア防災リーダー養成講座 この講座では防災士の資格は取得できません じぶん 家族 友達の命を守るために 日時 2019年8月17日 土 講座の詳細 午前9時 午

Microsoft Word - 平成27年度報告書.docx

Taro-ドラッカー研修上

.b.c.....p1

Transcription:

平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー ( 推薦した委員 ) が 事務局との調整のもと支援を行う 必要に応じて 担当アドバイザー以外の委員に ワークショップ講師等を依頼する場合がある < 支援方法 > 原則 年度内に数回程度のワークショップ ( アドバイザーの派遣は 2 回程度 ) と集合研修にて支援を行う 担当アドバイザー : 支援企画や方向性を検討し ワークショップ講師として派遣され 助言等を行う 事務局 : 担当アドバイザーと関係者との調整 ワークショップ開催準備等を行う 項目役割分担 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 1 調整 事前打ち合わせ地区代表 市町村 事務局 2 支援企画の検討アト ハ イサ ー 事務局 3 キックオフ ( 現地 ) 地区 市町村 アト ハ イサ ー 事務局他 4 必要に応じてワークショップ開催 ( 現地 ) 地区 市町村 アト ハ イサ ー 事務局他 5 成果発表 (11/5 イヘ ント ) 1 地区代表 / 市町村 6 集合研修 2 地区代表 市町村 講師 ( 委員 ) 事務局 7 素案とりまとめ レビュー地区代表 市町村 アト ハ イサ ー 事務局 1

(1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 成果発表について 地区防災計画制度の普及啓発のため 津波防災の日 (11/5) のイベントにおいて 支援対象地区の取組みと今後の方向性を発表し 意見交換を行う ( 今年度の支援対象地区については 成果発表を前提とする ) 2 集合研修について < 目的 > 地区防災計画の取組みにおいて課題の多い素案策定や活動の継続 発展等について 被災経験地区や先進取組地区の取組みを共有し 地区同士で情報交換 意見交換できる機会とする < 参加者 > 支援対象地区の代表及び市町村担当職員被災経験地区や先進取組地区の代表 < テーマ案 > 素案とりまとめ 計画提案プロセスにおける課題 活動の継続 発展に向けた課題と展望 < 内容案 > 地区の状況に応じて検討 講師 ( 委員等 ) による講義 被災経験地区や先進取組地区を交えたワールドカフェ形式のワークショップ 地区での活動継続に役立つ各種ツールの紹介など < 開催場所 > 未定 < 実施時期 > 2019 年 2 月頃 地区防災計画フォーラムの様子 ワールドカフェ形式のワークショップ 防災宝探しの様子 2

(2) 津波防災意識向上のための行事の企画 実施 運営 津波防災の日 (11/5) に 津波防災意識の向上を図り 実践的な防災行動が定着することを目的とした行事を実施する 1 イベント広報のための活動 啓発ポスター POS レジディスプレイでの表示 津波防災ひろめ隊サイト等による広報 全国の津波防災の日イベントとの連動 9/1 九都県市合同防災訓練 図上訓練への出展 11/2~4 かわさき市民まつりへの出展 ( 広く一般市民の津波防災への参画を目的とし 津波防災宝探し等のゲーム 動画視聴等を予定 ) 2 イベント企画概要 < 全体テーマ > 地域で津波に備える ( 仮 ) < 開催日 > 2018 年 11 月 5 日 ( 月 ) 津波防災の日 世界津波の日 < イベントホスト > 川崎市 かわさき市民まつりの様子 < 会場 > 川崎商工会議所 2 階 KCCI ホール (JR 川崎駅徒歩 3 分 京急川崎駅徒歩 2 分 ) < 対象 > 神奈川県内沿岸部の教育関係者 川崎市内自主防災組織 支援対象地区 その他一般参加者 300 名程度 平成 29 年度のポスターデザイン 平成 29 年度津波防災の日啓発イベントの様子 3

(2) 津波防災意識向上のための行事の企画 実施 運営 3 イベント当日内容案 第一部 津波防災教育ツール体験会 テーマ : 地域や学校で活用できる津波防災教材の体験対象 : 神奈川県内沿岸部の学校教員等教育関係者 川崎市内自主防災組織 支援対象地区 一般参加者時間 :13:00~15:00 内容 : ブースに分かれ 津波防災宝探し 津波版 EVAG シミュレーション 啓発動画等のツールを紹介 体験 第二部 セミナー テーマ : 最新科学や防災教育を活用した地区防災計画の取組み対象 : 支援対象地区 ( 発表有 ) 川崎市内自主防災組織 臨海部企業 一般参加者時間 :15:00~18:00 主な内容 : (1) 地域で津波に備える地区防災計画 基調講演 地区の取組み発表 (5 地区 ) とディスカッション 討議テーマ案 地区防災計画と津波防災教育の接点について 地区防災計画の取組を通じた地域創生とは (2) 川崎市における津波防災の取組み 川崎市臨海部共同防災組織の取組み 津波減災共同研究について (3) 全体討議 意見交換 4

(3) 津波防災講座の企画 実施 運営 南海トラフ地震による津波被害が想定される小学校または中学校を 3 校選定し 津波理科実験 等の講座を行い 津波についての科学的な知識を普及するとともに 地区の地区防災計画の取組みを促進する < 目的 ねらい > 津波に関する科学的な知識の習得や津波防災の取組案の検討などを通じ 津波防災への関心を喚起し 子どもの立場から 学校や地域における津波防災の取組みや地区防災計画の取組みに貢献するためのきっかけをつくる また 地区住民 ( 大人 ) にとっても 津波防災を学ぶ子どもの姿勢から刺激を得て 地区防災計画の取組みを促進する機会とする < 対象校 > 地区防災計画の支援を行う地区内に立地する小中学校から 小学生 ( 低学年 / 高学年 ) 中学生を対象とし それぞれ 1 校ずつ 合計 3 校選定する < 実施時期 > 2018 年 9 月 12 月 2 月頃対象校の希望や地区の取組状況を踏まえて調整する ( 津波防災の日イベントまでに 1 校で実施予定 ) < 講座実施の流れ > 1. 事前打ち合わせ ( 対象校 事務局 ) 対象とする学年 ( またはクラス ) の学習状況を確認し 講座内容を企画検討する 2. 講座の実施 ( 対象校 講師 事務局 ) 講座内容に合わせて本検討会委員等を講師として派遣し 講座を実施する 3. 講座のフォローアップ ( 対象校 事務局 ) 講座実施後 成果物のとりまとめや地区への発信を支援する 5

(3) 津波防災講座の企画 実施 運営 < 講座内容 ( 案 )> 対象校 ( 対象学年 ) の既存の学習状況や学校の希望等に応じて 下記 ( 例 ) の講座を 2 コマ分 (1 コマ 45 分間 2) 組み合わせて実施する 講座の内容に応じ 本検討会委員等を講師として派遣するほか 市町村や地区住民 ( 地区防災計画の取組の担い手など ) 近隣の企業等にも講話やインタビューへの協力をいただく テーマ概要 ねらい成果物 ( 例 ) 1 津波理科実験 簡易的な実験装置やシミュレーション動画等を用い て 津波のメカニズムを理解する 2 津波リスクマップ作り 身近な地域で想定される津波被害を理解し 子ども の立場から危険箇所や地域の資源等を確認する 3 津波避難対策インタビュー 行政 企業 地域の方に津波避難対策に関する聞き取り調査を行い 対策状況を理解する 4 津波避難ルール作り 地域の津波リスクを踏まえ 子どもの立場からの津 波避難ルールを検討する 津波リスクマップ 各主体の津波避難対策一覧 津波避難ルール < 講座のフォローアップ及び効果検証 > 講座のフォローアップとして マップやルール等の成果物をとりまとめて地区に提供したり 地区の防災活動への協力方法を検討したりするなど 地区防災計画の取組みとの連携を図る 講座に参加した児童の感想文や教員への聞き取りを行い 子どもたちがどのような 気づき を得られたかを分析し 津波防災に関する効果的な普及方法を検討する 6