スライド 1

Similar documents
高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc


【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

NEW版下_健診べんり2016_01-12

Uモニ  アンケート集計結果

調査レポート

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

アンケート内容 2

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

(市・町)        調査

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

ÿþ

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

2

平成 28 年 8 月 24 日赤平市市内在住の被保険者宅に市役所の保険係 サカイ を名乗る者から 医療費の還付金が 15,000 円発生している 5 月ごろに青い封筒を送っているが確認しているのか と電話があった 被保険者が 確認していない と言うと 昨日が申請期限だった と言われ

Microsoft Word - CMR1_㇬ㅳ検診

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

PowerPoint プレゼンテーション

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

Microsoft Word _アンケート集計書HP版 .docx

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

< 調査結果トピックス > インフルエンザに罹 ( かか ) った経験がある人は 49.1% 今シーズンの予防接種は すでに受けた という人が 9.2% これから受ける予定 という人が 25.1% で これらを合わせるとおよそ 3 人に 1 人が予防接種を受けることになると見られる 今のところ受ける

スライド 1

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

<4D F736F F D C888DD9817A836C A835E815B B836792B28DB88C8B89CA816982D382E982B382C6945B90C5816A202E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

 

釧路町広報2月号.indd

PowerPoint プレゼンテーション

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育

伊江島広報 (2)

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

地域における終末期ケアの意向と実態に関する調査研究(Ⅱ)報告書

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

がん検診の

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

携帯電話・インターネット利用動向2012年8月

PowerPoint プレゼンテーション

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

農業者年金の資金運用に関するアンケート 次の各問について あなたのお考え ( 率直なご印象で結構です ) に最も近い回答を 1つだけ選び 同封の回答用はがきの回答欄に記入 ( 該当する記号 ( 英字 ) を 印で囲んで ) の上 11 月 30 日 ( 水 ) までに切手を貼らずにポストに投函いただ

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

はじめに 日本クレジットカード協会 (Japan Credit Card Association 略称 =JCCA) は 個人情報保護 地球環境保護等の観点から 現状クレジットカード会社各社が個別に行っている 紙のご利用明細書の停止に向けた取り組みを業界として支援してまいりました 平成 22 年 1

調査協力者の年齢 年齢 人数 % 20 代 183 (15.2) 30 代 238 (19.8) 40 代 276 (23.0) 50 代 364 (30.3) 60 代以上 140 (11.7) A-2 保育士登録について 調査協力者のうち 全体の 70.0%(820 名 ) が 保育士登録を行っ

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

PowerPoint プレゼンテーション

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

クチコミ発信と消費に関する調査

在宅生活への円滑な移行に向けて

ビジネスパーソン外飲み事情

< インセンティブ革命 の概要 > 実施の流れ 1 企業ごとに インセンティブ制度の詳細や課題を聞きながら設問を設計 2 Web アンケートを作成し 調査を実施 3 回答の集計と調査結果の分析 4 分析した内容をもとに報告書を作成 設問例 キャンペーンが実施されていることを知っていた ( 認知度 )

子育てしやすい街づくりのために ( 案 ) 認可外保育施設の利用状況に関するニーズ調査 ( アンケート ) ご協力のお願い 日頃から 鹿屋市政にご理解とご協力をいただき ありがとうございます 現在 鹿屋市では 子ども 子育て支援法に基づき 平成 27 年度からの 子ども 子育て支援 新制度 の実施に

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

男女共同参画に関する意識調査

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

Q1:性別

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

PowerPoint プレゼンテーション

◎公表用資料

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

Microsoft Word - 総合事業訪問型サービス重説(原本)-1.doc

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

目次 Ⅰ 外来 1 アンケート様式 1 2 アンケート集計結果 2 Ⅱ 入院 1 アンケート様式 17 2 アンケート集計結果 18 Ⅲ 分析 31

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

健康診断予約サービス

Transcription:

特定健診未受診者アンケート 調査期間平成 24 年 8 月 8 日 ~8 月 30 日 調査対象特定健診未受診者 調査方法郵送による配布 回収 アンケート回収結果 アンケート配布数回答者数回答率 医療保険課医療給付係 飯塚市国民健康保険では 特定健康診査 ( 特定健診 ) の受診率向上を目的に 特定健診未受診の方に その原因や要望などの実態を調査するため アンケート調査を実施しましたので報告します 17,125 名 1,317 名 7.7%

問 1. 性別 問 2. 年齢 問 3. 職業 特定健診アンケート 特定健診についてのアンケート調査にご協力をお願いいたします ご記入いただいたアンケートは 今後の参考にさせていただくため 8 月 31 日までに同封しております封筒 ( 切手不要 ) に入れ 返信くださいますようお願いいたします 問い合わせ先 : 飯塚市役所健康増進課 医療給付係 TEL 0948-22-5500 ( 内線 1145) < 下記の質問について 該当するものすべてに をつけてください > 1) 男性 2) 女性 1)40~44 歳 2)45~49 歳 3)50~54 歳 4)55~59 歳 5)60~64 歳 6)65~69 歳 7)70~74 歳 1) 自営業 2) 農業 3) 会社員 4) パート アルバイト 5) 派遣社員 6) 家事専業 7) 無職 8) その他 ( ) 問 4. 勤務形態 勤務時間帯 1) 日中 2) 夜間 3) 不規則 休日 あてはまるものすべてに 1) 月 2) 火 3) 水 4) 木 5) 金 6) 土 7) 日 8) 祝日 9) 不定 問 5. 特定健診を受診されましたか 1) 受けた 2) 受けようと思っている 3) 受けない問 7 へ進む 何月あたりに受ける予定ですか ( 月 ) 問 6. 特定健診に対する意見や要望などがありましたら ご記入ください 問 7. 問 5 で 受けない とお答えの方にお聞きします 受けない理由にあてはまるものすべてに をし 矢印があれば矢印に進んでください 1) から 7) までに一つでも該当した方は裏面に必要事項を記入し 同封の封筒にて返信してください 1) 施設に入所しているから 2) 長期 (6 ヶ月 ) 入院しているから 3) 妊産婦だから 4) 海外在住だから 5) 他の健康保険に加入しているから 6) 職場健診や人間ドッグを受けた ( 受ける ) から 7) 病院で定期的に検査をしているから病院にかかっていても特定健診を受診できることをご存知ですか (1) はい (2) いいえ 8) 健診料金がかかるから 今年度の健診料は 500 円 (9,000 円相当の健診 ) いくらであれば受診しますか (1) 無料 (2) 500 円以下 (3) 料金関係なく受診しない 9) 仕事があり受診の時間が限られているからどの時間帯であれば受診しますか (1) 午前 (10 時 ~12 時 ) (2) 午後 (13 時 ~17 時 ) (3) 夕方 (17 時 ~19 時 ) 10) 受診期間が限られているから 今年の実施は 5 月 1 日 ~11 月 30 日まで今年の実施期間以外で希望の時期はいつですか (1) 通年 (2) 冬 (12 月 ~3 月 ) (3) その他 ( ) 11) 健診会場や病院までの交通が不便だから例 : 新立岩差し支えなければ住所を教えてください ( 住所 : ) 12) 待ち時間が長いから 13) 特定健診の指定医療機関になっていない病院がかかりつけだから差し支えなければ病院名を教えてください ( 病院名 : ) 14) 主治医の先生が受診しなくて良いと言ったから差し支えなければ主治医のお名前を教えてください ( 病院名 : 主治医名 : ) 15) 集団健診において土曜 日曜などの健診日が少ないから 16) 個別健診において受けたい病院が日 祝日など休みだから 17) 自分は健康だと思うから 番地は不要です 例 : 新立岩 番地は不要です 18) 健診結果が怖いから 19) 健診の必要性が分からないから 20) 特定健診を知らないから ~ご協力ありがとうございました~ ~ご協力ありがとうございました~

アンケート対象者 70~74 歳 19.2% 男性 65~69 歳 21.9% 60~64 歳 22.0% 40~44 歳 9.3% 45~49 歳 6.9% 50~54 歳 8.4% 55~59 歳 12.3% 女性 70~74 歳 24.3% 65~69 歳 23.0% 40~44 歳 6.4% 45~49 歳 5.2% 60~64 歳 23.1% 50~54 歳 7.1% 55~59 歳 10.9% 年齢構成男性 ( 人 ) 割合全体の割合女性 ( 人 ) 割合全体の割合総計 ( 人 ) 全体の割合 (/ 総計 ) 40~44 歳 755 9.3% 4.4% 577 6.4% 3.4% 1,332 7.8% 45~49 歳 565 6.9% 3.3% 469 5.2% 2.7% 1,034 6.0% 50~54 歳 689 8.4% 4.0% 635 7.1% 3.7% 1,324 7.7% 55~59 歳 1,002 12.3% 5.9% 974 10.9% 5.7% 1,976 11.5% 60~64 歳 1,798 22.0% 10.5% 2,069 23.1% 12.1% 3,867 22.6% 65~69 歳 1,785 21.9% 10.4% 2,063 23.0% 12.0% 3,848 22.5% 70~74 歳 1,567 19.2% 9.2% 2,177 24.3% 12.7% 3,744 21.9% 総計 8,161 100.0% 47.7% 8,964 100.0% 52.3% 17,125 100.0% アンケートを発送した割合は 男性では 60~64 才に一番多く 22.0% 次いで 65~69 才 21.9% 70~74 才 19.2% となっている 女性では 70~74 才に一番多く 24.3% 次いで 60~64 才 23.1% 65~69 才 23.0% である 全体では 60 才 ~64 才に一番多く発送しており 22.6% 次いで 65~69 才 22.5% 70~74 才 21.9% である

回収状況 受診券発送者 ( 男 ) アンケート回答者 ( 男 ) 受診券発送者 ( 女 ) アンケート回答者 ( 女 ) 2177 2069 2063 1798 1785 1567 アンケートの回答率は 男性では 70~74 才が一番多く 9.3% 次いで 65~69 才 8.9% 60~64 才 5.7% となっている 女性では 65~69 才 12.2% 70~74 才 11.7% 60~64 才 9.2% である 全体では 70~74 才が一番多く回収できており 10.74% 次いで 65~69 才 10.71% 60~64 才 7.6% である 1002 974 755 689 577 635 565 469 18 25 15 9 20 29 28 63 103 190 251 254 159 145 アンケート発送数から全体の回答率をみると 7.7% であり 男女ともに 60 才代 70 才代が多く回答している アンケート発送数も 男女とも 60 才代 70 才代が多く 発送数が多かった年代が多く回答していることがうかがえる 40~44 45~49 50~54 55~59 60~64 65~69 70~74 ( 歳 ) 年齢 受診券発送者 男性 アンケート回答者 回答率 (/ 受診券発送者男性 ) 受診券発送者 アンケート回答者 受診券発送者 アンケート回答者 40~44 歳 755 18 2.4% 577 25 4.3% 1,332 43 3.2% 45~49 歳 565 15 2.7% 469 9 1.9% 1 1,034 25 2.4% 50~54 歳 689 20 2.9% 635 29 4.6% 1,324 49 3.7% 55~59 歳 1,002 28 2.8% 974 63 6.5% 1,976 91 4.6% 60~64 歳 1,798 103 5.7% 2,069 190 9.2% 1 3,867 294 7.6% 65~69 歳 1,785 159 8.9% 2,063 251 12.2% 2 3,848 412 10.7% 70~74 歳 1,567 145 9.3% 2,177 254 11.7% 3 3,744 402 10.7% 不明 1 1 女性 回答率 (/ 受診券発送者女性 ) 総計 8,161 488 6.0% 8,964 822 9.2% 7 17,125 1317 7.7% 不明 総計 回答率 (/ 年代別 )%

回答者の職業 職業 集計 ( 人 ) 割合 (/ 総計 ) 自営業 150 11.4% 農業 33 2.5% 会社員 18 1.4% パート アルバイト 155 11.8% 派遣社員 4 0.3% 家事専業 258 19.6% 無職 630 47.8% その他 54 4.1% 不明 15 1.1% 総計 1,317 100.0% 不明 1.1% その他 4.1% 無職 47.8% 自営業 11.4% 家事専業 19.6% 農業 2.5% 派遣社員 0.3% 会社員 1.4% パート アルバイト 11.8% アンケート回答者のうち 多い割合は 無職である者が 630 名で 47.8% 家事専業である者が 258 名で 19.6% パート アルバイトである者が 155 名で 11.8% 自営業である者が 150 名で 11.4% であった 職業別受診の有無 職業 受けた 割合 (%) 受けようと思っている 割合 (%) 受けない 割合 (%) 不明 割合 (%) 総計 割合 (/ 全体 ) 自営業 23 15.3% 104 69.3% 22 14.7% 1 0.7% 150 11.4% 農業 7 21.2% 25 75.8% 1 3.0% 0.0% 33 2.5% 会社員 3 16.7% 13 72.2% 2 11.1% 0.0% 18 1.4% パート アルバイト 19 12.3% 103 66.5% 31 20.0% 2 1.3% 155 11.8% 派遣社員 1 25.0% 3 75.0% 0.0% 0.0% 4 0.3% 家事専業 33 12.8% 190 73.6% 34 13.2% 1 0.4% 258 19.6% 無職 85 13.5% 432 68.6% 104 16.5% 9 1.4% 630 47.8% その他 7 13.0% 34 63.0% 12 22.2% 1 1.9% 54 4.1% 不明 1 6.7% 4 26.7% 3 20.0% 7 46.7% 15 1.1% 総計 179 13.6% 908 68.9% 209 15.9% 21 1.6% 1,317 100.0%

回答者の勤務体制 180 171 160 19 (5.3%) 97 (26.9%) 245 (67.9%) 日中 夜間 不規則 140 120 100 80 60 40 20 0 63 35 36 13 18 16 2 4 日中夜間不規則 受けた 受けようと思っている 受けない 日中に回答のうち 受診の有無不明者 3 名含む 勤務時間帯として 日中である者が 245 名 (67.9%) 夜間が 19 名 (5.3%) 不規則が 97 名 (26.9%) であった 日中が勤務時間帯の者のうち 受けようと思っている 者が一番多く 勤務時間帯が 夜間や不規則な者においても同様であった 160 140 151 120 100 80 60 40 20 0 119 88 61 46 36 29 23 18 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日祝日不定 休日については 日曜日が一番多く 次いで不定 祝日 土曜日となっている 平日が休日である者に 曜日による大差はないことがうかがえる

特定健診の受診有無 21 (1.6%) 209 (15.9%) 179 (13.6%) 受けた受けようと思っている受けない不明 アンケートより 特定健康診査の受診有無について聞いたところ 受けようと思っている の回答が一番多く 全回答者 1,317 名中 908 名であり 全体の 68.9% であった 次に 受けない と回答した人数は 209 名で 15.9% すでに 受けた と回答した人数は 179 名で 13.6% であった アンケート発送の時点では 特定健康診査を受けていなくても 今後受ける予定である者の割合が多く アンケートを回答した者は特定健康診査に対する意識が高いことがうかがえる 908 (68.9%) 受けようと思っている者の受診時期 受診しようと思う月 8 月 9 月 10 月 11 月 8 月か9 月 9 月か10 月 10 月か11 月 8 月か9 月か10 月 9 月か10 月か11 月近日中不明 未定未記入総数 集計 割合 (%) 62 6.8% 372 41.0% 235 25.9% 78 8.6% 19 2.1% 47 5.2% 23 2.5% 1 0.1% 2 0.2% 1 0.1% 12 1.3% 56 6.2% 908 100% 特定健康診査を受けようと思っている者のうち 9 月に受けようと思っている者が 372 名で 41.0% 10 月に受けようと思っている者が 235 名で 25.9% 11 月に受けようと思っている者が 78 名で 8.6% であった アンケート回収の期日は 8 月 31 日までであり 9 月に受けようと思っている者の割合が一番多かった

特定健診に関する意見や要望など 区分 件数 1 賛同意見 67 2 健診に関する要望 39 3 健診に関する意見 12 4 受診勧奨 アンケートに関する意見 17 5 保健指導に関する要望 2 6 保健指導に関する意見 1 7 がん検診に関する意見 6 8 健診受診予定に関するもの 41 9 病院 検査受診状況等 25 10 その他 ( 感想など ) 19 合計 229 賛同意見健診に関する要望健診に関する意見受診勧奨 アンケートに関する意見保健指導に関する要望保健指導に関する意見がん検診に関する意見健診受診予定に関するもの 1 2 6 12 17 39 41 67 病院 検査受診状況等 25 その他 ( 感想など ) 19 各意見一部抜粋 0 10 20 30 40 50 60 70 80 賛同意見 毎年特定健診を受診しようと思っている 過去のデータがあり安心 医療費軽減にもなる特定健診はありがたいと思う 人間ドッグ等の健診は高額なので費用面でも助かる 健診に関する要望 健診時胸部レントゲンがあると良い 体力測定などを行って欲しい 健診に関する意見 検査結果が出るのに時間がかかりすぎると思う どんな健診をしてくれるかがよく分からない 受診勧奨 アンケートに関する意見 特定健診のお知らせは1 回で結構です アンケートは受診期間が過ぎて受診しなかった人に対してすべきでは 保健指導に関する要望 毎年受診しているが 結果説明の医師を変えてもらいたい 健診後の指導を高齢者向けにお願いします 保健指導に関する意見 病気にならないように指導して欲しい がん検診に関する意見 乳がん 子宮がん検診が毎年受診できたらいいと思う がん健診の申し込みを何度電話しても繋がらないので改善してほしい 健診受診予定に関するもの 誕生日が8 月なので8 月に毎年受けている 仕事がシフト制のため先まで予定が立たない 日程が合う時に受診している 病院 検査受診状況等 病院で定期的に検査をしているので今年度は受けない 定期的に検査をしており二重の検査は必要ないと思っている その他 ( 感想など ) 悪い所はないので行くことはない 家族を介護しており長時間留守にできない

特定健診を受診しない理由 3 (1.0%) 3 (1.0%) 0 1 (0.3%) 0 31 (10.6%) 145 (49.5%) 27 (9.2%) 17 (5.8%) 16 (5.5%) 2 (0.7%) 15 (5.1%) 4 (1.4%) 1 (0.3%) 1 (0.3%) 2 (0.7%) 16 (5.5%) 1 (0.3%) 6 (2.0%) 2 (0.7%) 0 20 40 60 80 100 120 140 160 施設に入所長期入院妊産婦海外在住他の健康保険加入職場健診や人間ドッグ病院で定期的検査健診料金がかかるから仕事受診期間交通の不便待ち時間かかりつけが指定外主治医から必要ないと言われた集団の土日が少ない個別健診は日 祝日など休み自分は健康だと思うから健診結果が怖いから健診の必要性が分からないから特定健診を知らないから人数 特定健康診査を 受けない と回答した者のうち 施設に入所している 長期入院をしている 海外在住であるなど除外対象者が 7 名 (2.4%) であった 受けない理由として多かったのが 病院で定期的に検査をしている者で 145 名 (49.5%) であった 次に 職場健診や人間ドッグを受けた ( 受ける ) 者が 31 名 (10.6%) であり 健診料金がかかるからが 27 名 (9.2%) であった 自分は健康だと思うからが 16 名 (5.5%) 待ち時間が長いからが 15 名 (5.1%) 少数ではあるが 健診の必要性が分からない 特定健診を知らないといった理由もあり 今後も特定健診の必要性について周知していく必要がある

各設問について 病院で定期的に検査しているからと回答した方へ 病院にかかっていても特定健診を受診できることを知っていますか 17 (11.7%) 病院で定期的に検査をしている者のうち 病院にかかっていても特定健康診査を受けることができることを知っている者が 128 名 (88.3%) 知らない者が 17 名 (11.7%) であった 受けることができると知りながら特定健診を受けないと答えている チラシ等の内容を検討して 特定健康診査 特定保健指導の重要性を周知していく必要がある 128 (88.3%) はい いいえ はい 128 88.3% いいえ 17 11.7% 集計 145 100.0% 健診料金がかかるからと回答した方へ いくらであれば受診しますか 47 (63.5%) 14 (18.9%) 13 (17.6%) 無料 500 円以下 料金に関係なく 健診料金について 無料であれば受けると回答した者は 14 名 (18.9%) 500 円以下であれば受けると回答した者は 13 名 (17.6%) 料金に関係なく受診しないと回答した者は 47 名 (63.5%) であった 料金が今より安い または かからないと望んでいる声は多くなく むしろ 料金がいくらであろうと受診しないとの回答が多かった 無料 14 18.9% 500 円以下 13 17.6% 料金に関係なく 47 63.5% 集計 74 100.0%

各設問について 仕事があり時間が限られていると回答した方へ どの時間帯であれば受診しますか 5 5 (29.4%) (29.4%) 午前 7 (41.2%) 午後 夜間 健診の時間帯について回答をした者は 17 名と少なく そのなかで 午前であれば受診すると回答した者は 5 名 (29.4%) 午後であれば受診すると回答した者は 7 名 (41.2%) 夜間であれば受診すると回答した者は 5 名 (29.4%) であった 午後や夜間に健診を実施する要望は少ないと考えられる 午前 5 29.4% 午後 7 41.2% 夜間 5 29.4% 集計 17 100.0% 受診期間が限られているからと回答した方へ 今年の実施期間以外で希望の時期はいつですか 2 (12.5%) 健診の受診時期について回答をした者も 16 名と少なく そのなかで 通年であれば受診すると回答した者は 14 名 (87.5%) 冬であれば受診すると回答した者は 2 名 (12.5%) であった 健診の期間に関する要望は少ないと考えられる 通年 冬 (12~3 月 ) 14 (87.5%) 通年 14 87.5% 冬 (12~3 月 ) 2 12.5% 集計 16 100.0% ~ ご協力ありがとうございました ~