土砂災害防止法ホームページの改造について

Similar documents
土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

スライド 1

土砂災害防止法制定の背景 土砂災害は毎年のように全国各地で発生しており 私たちの暮らしに大きな影響を与えています また その一方で 新たな宅地開発が進み それに伴って土砂災害の発生するおそれのある危険な箇所も年々増加し続けています そのような全ての危険箇所を対策工事により安全な状態にしていくには 膨

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - 02_第1章.docx

和泉市の宅地開発における制度

土砂災害.indd

PowerPoint プレゼンテーション

第 7 章砂防 第 1 節 砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ヶ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県

第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地

2 6.29災害と8.20災害 空中写真による災害規模の比較 5 土石流流出位置 災害時の空中写真 3 3 平成26年8月豪雨による広島土砂災害 三入の雨量グラフ 災害時の空中写真 可部地区 山本地区 八木 緑井地区 三 入 では雨量 強度 8

県土整備部施設台帳DB等開発協議(第2回) 要求定義検討

避難勧告等の 判断 伝達マニュアル ( 土砂災害編 ) ひと 緑がかがやく田園と交流のまち 安全に安心して暮らせるまちの実現に向けて ( 概要版 ) 平成 26 年 9 月 1 日 北海道長沼町

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

SABO 建設省河川局砂防部

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

ハザードマップポータルサイト広報用資料

スライド 1

項目ご意見等の概要部会の考え方 ( 案 ) 1 操業中及び猶予中の工場等における土壌汚染状況調査 有害物質使用届出施設等の廃止後の土壌汚染状況調査が実施されておらず かつ 調査の猶予を受けていない土地についても 土地の利用履歴等の報告や土壌汚染状況調査の対象とする規定を設けるべきである 有害物質使用

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

防災カードゲーム このつぎなにがおきるかな? の遊び方 ( 土砂災害編 ) 1. おおまかな遊び方 1) カードの種類このカードには どしゃさいがい 編です その他 すいがい 編と つなみ 編があります 組み合わせによる活用も可能ですが 今回は 単独での利用を想定しています 2) カードの構成 どし

埼玉県版 川の防災情報 はじめに 埼玉県ホームページを開きましょう URL 埼玉県ホームページトップ 彩の国の安心安全 ① ① 埼玉県HPの 彩の国の安心安全 を ② ② 現在の埼玉県状況 雨量水位 を 2

国土技術政策総合研究所 研究資料

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

22年5月 目次 .indd

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

県管理の河川区域内における支障木伐採利用に係る取扱要領 1 目的本事業は 県が管理する河川区域内の支障木に関し 住民との協働による河川管理の一環として 河川支障木の効率かつ計画的な伐採による適切な維持管理に向け 公募型による支障木の伐採利用を推進する取扱いを行い もって河川区域内の支障木撤去の促進と

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 増改築の取扱い

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

Microsoft Word - 付議基準_最終版191130).doc

<8B4C8ED294AD955C E31302E E82B782D782E892F18CBE816A2E786C7378>

土砂災害警戒情報って何? 土砂災害警戒情報とは 大雨警報が発表されている状況でさらに土砂災害の危険性が高まったときに, 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の方々が自主避難をする際の参考となるよう, 宮城県と仙台管区気象台が共同で発表する防災情報です 気象庁 HP より :

1-1 林地台帳の記載事項 1 林地台帳には 法改正案に規定されているものに加え 市町村の行政事務の円滑化や の施業集約化の効率化に資する情報を記載 ( 省令 通知で規定 ) 追加的な情報としては 経営計画の認定状況 保安林等法指定状況等を想定 ( これらはすでに市町村や 都道府県が有している情報

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

別添フロー 地すべり 事業着手の前年度まで 全体計画と構造協議の流れ 事業着手年度以降 ( 整備計画や事業実施計画に位置付け ) 時間の経過 事前協議に必要な地質調査等の実施 詳細設計を実施するための 地すべりブロックの特定 対策工の概略設計 追加調査の実施 事前協議 事業の必要性 費用対効果 交付

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

<4D F736F F D E492AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E65F95D28F F E646F63>

目次 1 降雨時に土砂災害の危険性を知りたい 土砂災害危険度メッシュ図を見る 5 スネークライン図を見る 6 土砂災害危険度判定図を見る 7 雨量解析値を見る 8 土砂災害警戒情報の発表状況を見る 9 2 土砂災害のおそれが高い地域 ( 土砂災害危険箇所 ) を調べたい 土砂災害危険箇所情報を見る

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

(Microsoft Word - 004\201`008\207T_H24.4_)

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

ブロック塀撤去補要綱

Microsoft Word - 暱京髟裆 平拒16年(衄ㇳ)32.docx

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D325F90858A DBB8DD08A5182C994F582A682C DBB8DD08A51816A2E >

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱


あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

Microsoft Word - 表紙

5-1から3許可・不許可

<8D4C95F182B582F182BF E30382E30352E696E6464>

k1627 下久津呂(1).xls

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

Microsoft Word - guideline02

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

溶結凝灰岩を含む火砕流堆積物からなっている 特にカルデラ内壁の西側では 地震による強い震動により 大規模な斜面崩壊 ( 阿蘇大橋地区 ) や中 ~ 小規模の斜面崩壊 ( 南阿蘇村立野地区 阿蘇市三久保地区など ) が多数発生している これらの崩壊土砂は崩壊地内および下部に堆積しており 一部は地震時に

フロン回収・破壊法の改正内容等について

02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛)

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

労働災害発生状況

別添 中防災第 1 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 各指定行政機関の長各指定公共機関の代表殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 道路に面して新たに生垣を設置する 道路にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 道路 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で 道路から眺望できる建築物や擁壁の壁面

個人情報保護規程

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

個人情報の保護に関する規程(案)

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

第1号様式(第9条第1項関係)

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

目次 動作環境について... 3 土砂災害情報マップとは... 4 更新情報を見る... 5 熊本県の防災 災害情報を見る... 6 関連サイトのリンク情報を見る... 7 用語を調べる... 8 利用上の留意事項を確認する... 9 土砂災害警戒区域 特別警戒区域マップとは 使用データ

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

Transcription:

土砂災害防止法よくある質問 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関す る法律 ) に関して よくいただく質問をまとめています Ⅰ 土砂災害について 1 土砂災害 とは どのような現象をいうのですか 土砂災害防止法で対象とする土砂災害は 土石流 地すべり がけ崩れ であり 多くは 長雨や集中豪雨をきっかけに発生しています それぞれの現象の特徴は 以下のとおりです ( 土石流 ) 急な渓流を 水を含んだ大量の土砂 礫が津波のように流れ下るもので 山津波 とも呼ばれています 流れの先端部に大きな礫があることが多く その流れの速さは時速 20~40km で一瞬のうちに人家や田畑等を壊滅させてしまいます ( 地すべり ) 粘土等すべりやすい地層を境目に その上部の地面が動き出してゆっくりすべり落ちることです がけ崩れに似ていますが がけ崩れと比べ傾斜の緩い斜面でも発生し ゆっくりと継続的にすべることが特徴です また 発生規模は広範囲にわたります ( がけ崩れ ) 多量の雨が地盤にしみ込むことによって土のまさつ力が弱まり 斜面が一瞬に崩れ落ちる現象です また 地震が原因で起こることもあります 崩れ落ちる速度は早く 人家の近くで起こると 死者の出る悲惨な災害となります 2 土砂災害は どのくらい発生しているのですか 全国では 平成 26 年には1184 件の土砂災害が発生し 死者行方不明が81 名となっています 過去を振り返ると 平成 24 年は837 件 平成 25 年では941 件の土砂災害が発生しており 平均すると1 年に約 1000 件前後の土砂災害が発生しています 大阪府では 同じ平成 26 年に7 件の土砂災害が発生していますが 人的被害はありませんでした 過去には昭和 57 年に河南町 富田林市でそれぞれ4 名の方が土砂災害により亡くなられました 3 土砂災害は どのような時におこるのですか 土砂災害は何日も続く長雨や これまでの雨が急に強くなったときに発生することが多いですが いつどこで発生するかについては その場所の地形や地質 植生 土地の利用状況など様々な要因によって左右されるため 正確な場所と時間を把握することは困難な災害です 大雨による土砂災害発生の危険度が高まったとき 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の自主避難の参考となるよう 大阪府と気象庁が共同で 土砂災害警戒情報 を発表しています 土砂災害警戒情報が発表されていなくとも 土砂災害の発生する可能性がありますので 気象情報等に注意し 早めの避難を心がける必要があります

Ⅱ 土砂災害防止法について 1 土砂災害防止法が制定された経緯は 平成 11 年 6 月 29 日 広島市 呉市を中心とした集中豪雨により 土砂災害発生件数 325 件 死者 24 名となる大きな土砂災害が発生しました 原因として 住まわれている方が土砂災害危険箇所を知らなかったこと 土砂災害危険箇所での宅地開発が進んでいたことが考えられています この災害を契機に 土石流やがけ崩れのような災害に対しては 危険箇所への手当を行うとともに 抜本的には危険な地域に家が建つことを事前に防止する措置をとる必要がある との認識がもたれ 土砂災害のおそれのある箇所を明確にし 住宅等の新規立地抑制等や 警戒避難体制の整備等を位置づけた 土砂災害防止法 が 平成 13 年 4 月 1 日に施行されました 2 区域指定を行うための 基礎調査の対象箇所は どのように選定されたのですか 土石流 地すべり がけ崩れ ( 急傾斜地の崩壊 ) の 3 つが対象となります 平成 15 年に公表されている土砂災害危険箇所を主に調査を行います 土砂災害危険箇所以外についても土砂災害防止法の対象となる箇所については調査を行います 3 土砂災害危険箇所 と 土砂災害警戒区域等 は どのような違いがあるのですか 土砂災害防止法の施行前から公表されている 土砂災害危険箇所 は 住民の方が土砂災害のおそれのある箇所を確認し 土砂災害への備えや自主避難の目安として役立てていただくために公表しているものです この箇所には法的規制はありません 一方 土砂災害警戒区域 土砂災害特別警戒区域 は 土砂災害防止法に基づく基礎調査の後 法に定める 警戒避難体制の整備 特定開発許可 建築物の構造規制 移転支援 などの措置を行う区域を指定するものです 土砂災害への備えや自主避難の目安に加え 土砂災害から住民の生命 身体を保護するために法による規制 制限等が生じます 4 土砂災害危険箇所 と 土砂災害防止法に基づく 土砂災害警戒区域 等で 範囲が違うのはなぜですか 土砂災害危険箇所 は 調査要領に基づき 1/25,000 地形図を使用し 土砂災害のおそれのある箇所を把握しています 土砂災害防止法に基づく 土砂災害警戒区域 等は 航空写真から作成した1/2,500 地形図を使用し 現地調査も実施しており 調査精度の大幅な向上により異なる範囲を示す場合があります また 土砂災害危険箇所 ではなかったところでも基礎調査を行った結果 土砂災害警戒区域 等に指定される場合もあります 5 土砂災害防止法で指定される 土砂災害警戒区域 と 土砂災害特別警戒区域 とは どのような 意味を持つものですか 土砂災害警戒区域 とは 土砂災害が発生した場合に住民等の生命又は身体に危害が生じるおそ

れがあると認められる土地の区域のこと 土砂災害特別警戒区域 は 土砂災害警戒区域のうち 土砂災害が発生した場合に建築物に損壊が生じ 住民等の生命又は身体に著しい危害が生じるおそれがあると認められる土地の区域のことです 特に 土砂災害特別警戒区域は 土砂災害により建築物に損壊が生じると考えられるため 開発行為や 住宅等の新規立地の際には 許可を受ける必要が生じます Ⅲ 基礎調査について 1 急傾斜地 土石流の基礎調査とは どのような調査を行うのですか 土砂災害防止法に基づく 土砂災害警戒区域 等を指定する際に行う 調査のことを言います 基礎調査には 航空写真から作成した三次元デジタル地図をベースに 大阪府が作成した基礎調査マニュアル ( 平成 15 年 3 月 ) に従い 土砂災害により被害の受けるおそれのある土地の範囲を特定する机上調査と 目視や写真撮影による地質の確認 人家等の周辺状況確認 斜面の下端等を把握するためにポールやメジャーを用いた簡単な地形測量を行う現地調査があります 2 地滑りの基礎調査とは どのような調査を行うのですか 地滑り危険箇所内で想定されている地滑りブロックを既往調査資料 地形図 空中写真等から地形判読を行い 地滑りブロックの形状や滑り方向等を推定します また 推定された地滑りブロック及び滑り方向の現地調査を行い 机上判読で不明瞭とみられたブロックについて現地調査による地滑り地形変動の存在の有無 ( 段差 亀裂 小崩落 末端部隆起等 ) を確認し 地滑りブロックか否かの判読を行ったうえで区域設定を行います 現地調査方法としては 公道 畦道等からの調査を基本とし 必要に応じて耕作地 住宅等の敷地内の調査を行います 3 基礎調査は 誰が行うのですか 基礎調査は 大阪府から委託された設計コンサルタント業者が行います 4 現地調査に入る際には 事前に連絡をもらえるのですか 調査の際には 事前に回覧板や広報などにより調査時期 調査箇所等をお知らせします ホームページには 調査箇所の情報を記載しています また 住宅の裏等に立ち入りが必要な時には 事前に居住者に通知した後で立ち入ります なお 調査員は大阪府が発行する身分証明書を常時携行しています 5 現地調査での立ち入りを拒否することはできますか 法律では 土地の占有者又は所有者は 正当な理由が無い限り立ち入りを妨げてはならないとされています 調査実施にあたっては 事前に日程を通知し調整に努めますので ご協力をお願いします 6 調査結果は 教えてもらえますか 調査結果は 市町村の担当部局もしくは最寄りの土木事務所にて閲覧できます また 大阪府のホ ームページにも位置図を公表しています

(http://www.pref.osaka.lg.jp/damusabo/dosyahou/#kekka) 7 基礎調査は どのような順番で進めていくのですか 要配慮者利用施設の存在する箇所や 人家 重要公共施設の存在する箇所を優先に基礎調査を進めていくこととしています これは 基礎調査後に区域指定がなされることで 警戒避難体制が整備されることから 土砂災害から人命及び身体を守るという観点により 優先的に指定していくものです 8 現在 人家がまったく無い箇所でも 基礎調査は実施するのですか 将来 宅地開発など 利用の可能性のある箇所は 基礎調査及び区域指定の対象となります 特定開発行為について制限し 許可制とすることで 土砂災害のおそれのある区域の新規立地抑制を図ることも 土砂災害防止法の目的の一つです 9 基礎調査を実施する箇所は どのような考え方で決めているのですか 地図上で 土砂災害防止法の指定要件である がけの角度が 30 度以上あるか等の条件を満たして いる地形か確認し 調査箇所を決定しています 10 基礎調査を行った箇所は すべて土砂災害防止法に基づく区域指定を行うのですか 基礎調査を実施する箇所は 地図上で確認して決めたものであり 区域指定を行うにあたっては 現地調査等の詳細な調査を行うことで 区域指定の範囲を決定します 現地調査等の結果 区域指定がなされない箇所もあります Ⅳ 区域の指定 ( 解除 ) について 1 土砂災害警戒区域に指定されると どのようなことが必要になるのですか 土砂災害警戒区域に指定されると 市町村は 警戒避難体制を整備することが義務付けられ 円滑な警戒避難が行われるために必要な事項について 住民に周知するよう努めることになります また 不動産取引においては 土砂災害警戒区域である旨を 重要事項説明書に記載し 交付 説明を行わなければなりません 2 土砂災害特別警戒区域に指定されると どのようなことが必要になるのですか 土砂災害特別警戒区域に指定されると 土砂災害警戒区域で行われることに加えて 以下のことが行われます 特定開発行為に対する許可制住宅宅地分譲並びに社会福祉施設 幼稚園 病院 その他要配慮者利用施設の建築のための開発行為 ( 特定開発行為 ) は 府知事の許可が必要となります 許可の申請については事前協議の上 所轄の土木事務所へ申請して下さい 建築物の構造規制土砂災害特別警戒区域内では 居室を有する建築物の建築行為は 土砂災害が発生した場合に想定される土石の移動 堆積の力に耐えられるよう 構造が規制され 建築確認が必要となります 建築物などの移転の勧告及び支援措置

府知事は 土砂災害に対し危険な状態にある建築物の所有者などに対し 家屋の移転等の勧告 をすることができます また 移転の際には住宅金融支援機構による融資を受けることができます 3 高さ5m 勾配 30 のがけが土砂災害防止法の対象となっていますが 何か根拠はありますか 過去のがけ崩れ災害データの統計により 高さ5m 未満の場合には生命 身体に危害を生じたものはないとされています また 勾配については 急傾斜地法では 30 以上が急傾斜地の定義となっており 過去の災害事例においても急傾斜地の崩壊はほとんどが 30 以上となっています ただし 5m 以下 30 未満の場合が 必ずしも安全ということではありません 4 土石流の場合 流域面積が5km 2 以下 勾配 2 以上のものが対象となっていますが 何か根拠はありますか 一般に勾配の急な渓流の流域面積は比較的小さいものとなっており これまでに実施された土石流危険渓流に関する調査の結果によれば 全国の抽出された渓流約 8 万渓流のうち流域面積 5km 2 以下の渓流が全体の 99% を占めています また 家屋被害を発生させた土石流に関する過去のデータによれば 土砂堆積範囲の下流端の土地の勾配は 全体の 95% が2 度以上となっています 5 特定開発行為は どのような基準で許可されるのですか 土砂災害を防止するために 開発行為を行うもの自らが施工しようとする対策工事の計画が 安全を 確保するために必要な技術的基準に従っていると認められる場合 許可されます 6 土砂災害警戒区域等は 現在 どのくらい指定されていますか 大阪府のホームページに掲載しています (URL)http://www.pref.osaka.lg.jp/damusabo/dosyahou/sitei.html 7 指定された 土砂災害警戒区域 土砂災害特別警戒区域 の範囲は 今後 変更されることがありますか 土砂災害警戒区域 土砂災害特別警戒区域 の範囲は 対策工事や開発行為等により 地形改変が行われた場合 指定された区域の範囲が変更されることがあります 8 土砂災害警戒区域や土砂災害特別警戒区域の範囲は どのようにすれば確認できますか 範囲を示した資料 ( 公示図書 ) は 最寄りの土木事務所または市役所 町村役場にて 確認でき ます また 大阪府のホームページでは 範囲を示した平面図を掲載しています 9 指定された区域を現地で確認したい場合は どうすればよいですか 土砂災害警戒区域と土砂災害特別警戒の両方が指定されている場合は 座標で管理していますので 現地復元が可能です 土砂災害警戒区域 のみの指定の場合は平面図からの再現となる場合があります 最寄りの土木事務所にお尋ねください 10 基礎調査後 どのくらいの期間で指定されますか 調査結果は 市町村への意見照会等の事務手続きを経て 速やかに指定することとしています

11 区域指定の前に 基礎調査の結果が公表されると聞きましたが どのような考えによるものですか 基礎調査完了後 区域指定までに時間を要した場合 土砂災害のおそれがある区域を住民が知ることができないため 基礎調査結果を市町村に通知するとともに 公表するものとして 法改正がなされたものです 調査結果を市町村に通知し 範囲を示した図面を土木事務所等で縦覧するとともに ホームページにも掲載しています 12 区域指定したことを 教えてもらえるのですか 区域指定を行う場合は その旨を大阪府公報へ掲載して告示します また 指定後は 所轄の土木事務所または市役所 町村役場に図書が縦覧され あわせて 大阪府のホームページで区域の範囲を示した平面図を掲載しています 13 区域指定に際して意見を言いたいが どのようにしたらよいですか また 意見は反映してもらえますか 土砂災害防止法は 土砂災害の危険性があると判断された箇所をお知らせすること等を目的としており 区域指定に際して 広く意見を聴くパブリックコメントのような手続きは行いません また 土砂災害警戒区域等の範囲は 法で定める基準等により客観的に決定するものですので 現地の状況が変更されるなどの要因が無い限り 区域を変更することはありません 14 区域指定に反対すれば 指定は行わないのですか 土砂災害防止法では 区域指定の要件に地権者や占有者等の同意を必要とはしておりません よって 区域指定に反対されても 区域指定は行うことになります なお 大阪府では 区域指定に反対される方には 土砂災害から人命を守るという土砂災害防止法の趣旨を説明し ご理解いただくよう努めています 15 土砂災害警戒区域のみが指定されている箇所がありますが 土砂災害特別警戒区域には該当しない箇所なのですか 人家がある箇所において 土砂災害のおそれのある箇所を明らかにし 警戒避難体制の整備を優先させることを目的として 土砂災害警戒区域 のみが指定されている場合があります このような箇所でも土砂災害特別警戒区域に該当しないとは限りません 改めて調査を行った後に 必要であれば新たに土砂災害特別警戒区域が指定されます 調査が実施されているかどうかは最寄りの土木事務所へご確認下さい 16 いままで 何十年も土砂災害が発生してない箇所であれば 区域指定する必要はないのではないですか 土砂災害は 以前発生した箇所で繰り返し発生するばかりでなく 今まで発生したことがない箇所でも斜面の風化や異常気象などにより発生することがあります 土砂災害防止法の目的は 土砂災害が発生した際に 住民の生命 身体を守ることが目的ですので 過去に災害が発生していない箇所でも 調査の結果 土砂災害のおそれのある区域であれば 指定を

行います 17 区域指定されると 地価が下がるのではないか 土砂災害防止法に基づく区域指定は 土砂災害の危険性を調査 評価し 結果を明らかにすることで その土地が持つ危険性を明確にするものであり 区域指定によって 土砂災害の危険性や土地の状況が変わるものではありません 地価については 諸条件を考慮した上 適正な水準として評価されると考えられます 18 すでに 急傾斜地崩壊危険区域 に指定されているので 土砂災害防止法に基づく区域指定は必要ないのではないですか 急傾斜地崩壊危険区域は 急傾斜地の崩壊が助長 誘発されるおそれがないように 行為の制限や対策を実施する区域で いわば 原因地対策を講ずるための区域です 一方 土砂災害防止法に基づく区域指定は 崩壊等が発生した場合に住民等の生命 身体に危害が生ずるおそれのあると認められる土地の区域で 警戒避難体制の整備や開発規制等の立地抑制などを実施する いわば被害地対策を講ずるための区域です このため 両方の指定目的は異なり 重ねて指定することとなります 19 がけ ( 谷 ) から離れている箇所が 土砂災害警戒区域に指定されていますが 土砂災害により土石は到達するのですか 土砂災害警戒区域は 過去の土砂災害の実例から得られたデータをもとに法令で規定された基準に基づき 土砂の到達範囲を設定したものです 土砂災害は自然現象ですので 今後実際に土砂災害が発生した場合には 区域の範囲に収まる場合や また 超える場合があります 20 区域指定された場合 府は対策工事を行うことになるのですか 土砂災害防止法は 住民の生命と身体を守るために警戒避難体制の整備や特定開発行為の許可制などの いわゆる ソフト対策 を行うものです 区域指定をされた箇所に 対策工事などの ハード対策 を行うというものではありません 大阪府では 砂防法などに基づき 対策工事を進めていますが 府内には多数の危険箇所があり すべての危険箇所に対策工事を実施するには 莫大な費用と期間が必要となります また 対策工事を行った場合でも 対策工事の計画を超える災害が生じる場合も考えられることから 対策工事が行われた箇所においても 警戒避難体制の整備などのソフト対策は必要です 21 現在住んでいる家を含む区域が 土砂災害特別警戒区域に指定されたが すぐに補強などの改築が必要ですか 今後 増改築を行う際には建築基準法に従い 建築物の構造規制 ( 建築物が土砂の外力に耐えうる構造にする ) に基づく建築確認を受ける必要があります 詳しくは建築主事にお尋ねください 22 造成の際に許可を受けている宅地が 区域指定を受けるのはなぜですか 都市計画法や宅地造成等規制法などに基づく開発許可は 宅地そのものが安全であるかどうかの基 準に基づいて審査し 許可しています

土砂災害防止法は 被害の受ける土地の対策を対象とし 区域指定を行います 土砂災害防止法 が施行されるまでは土砂災害のおそれのある土地であっても 基準を満たしている場合は開発が許可されており 大阪府や市町村で造成を許可した宅地であっても住民の生命 身体を守ることを目的に 土砂災害警戒区域等 の指定が行われます 23 区域指定を進めるより 対策工事 ( ハード対策 ) を実施すべきではないか 対策工事 ( ハード対策 ) は 優先順位の高い箇所から 順次実施しています しかし 府内には 4000 箇所以上の危険箇所があり 全ての危険箇所で対策工事を実施するには長期間を要します また 計画以上の災害が発生する可能性もあるため 対策工事の有無にかかわらず 警戒避難体制の整備等のソフト対策は必須であると考えています 土砂災害防止法は 土砂災害のおそれのある区域を明確にし 住民の生命と身体を守るために警戒避難体制の整備や特定開発行為の許可制などの いわゆる ソフト対策 を行うもので 対策工事 ( ハード対策 ) と並行して 進めていく必要があると考えています 24 土砂災害警戒区域 等に指定されなかった箇所は 土砂災害が発生しない 安全な土地ということですか 土砂災害警戒区域 等は 土砂災害が発生した場合に被害を受ける恐れのある土地の範囲を示しています これはあくまで目安であり 土砂災害は自然現象であるため 土砂が必ずしも 土砂災害警戒区域等 内でおさまるとは限りません したがって 指定されていないからと言って安全であるとは言えません 25 がけに 大阪府が施工した対策施設がありますが 土砂災害警戒区域 等に指定されることはありますか 土砂災害警戒区域 は 地形の要因によって決定しています 斜面表面や斜面下部に対策工を実施した場合でも 地形が急傾斜地の要件 ( 勾配 30 以上 高さ5m 以上 ) を満たしていれば 対策施設があっても土砂災害警戒区域は指定されます また 自然災害という特性上 想定される規模で設計されている対策施設で 自然災害を完全に防止できるものではありません 警戒避難の観点からも土砂災害警戒区域は指定する必要があります 一方で 土砂災害特別警戒区域 は 流出する土砂の移動や堆積の力から その範囲が決定されるため 対策工事が施工され 土砂の移動や堆積の力に対して一定の対策がなされた場合は 指定されません ただし 過去の基準に基づいて施工され 現在の基準を満たさない対策工事の場合は 土砂災害特別警戒区域に指定される可能性があります 26 現在の基準を満たさない対策施設について 大阪府は改築や補強を行うのですか 大阪府が設置し 管理している対策施設については 老朽化等により改築する必要があると判断された場合には 大阪府が改築を行います ただし 大阪府では 事業の対象となる急傾斜地崩壊危険箇所が約 700 箇所あり その内 対策施設が設置されているのは約 2 割です これらの現状を考慮すると すでに対策がされている施設の補強を行うよりも 未対策の箇所へ新規の対策施設を設置する方が がけ崩れから府民の安心安全を得るためには優先順位が高いと考えています 今後の事業展開や財政状況により予算の措置が可能にな

った場合には計画的な補強を検討します 27 土砂災害防止法に指定されることで住民に何かメリットはありますか 土砂法の目的は 土砂災害のおそれのある区域を明らかにして 警戒避難体制の整備や 開発行 為を制限すること等によって その区域にお住いの住民の生命及び身体を保護することにあります 28 土砂法に基づき土砂災害警戒区域 土砂災害特別警戒区域が指定されたが どうすれば指定が解除されるのか? 次の場合は指定された区域の全部または一部が解除されます 1 土地の所有者等が土地の改変を行うことにより 地形そのものが区域指定の基準 ( 急傾斜地であれば 傾斜度 30 以上かつ高さが 5m 以上 ) を満たさなくなった場合 ( この場合は土砂災害警戒区域の指定も解除されます ) 2 土地の所有者等が斜面対策等を行うことにより 崩壊に対する防護効果を有すると評価され対策施設が適切に維持管理されて 将来的に機能し続けると判断された場合 例えば 急傾斜地の土地所有者等が斜面対策を実施する場合は 急傾斜地崩壊対策事業 に準じる効果を有することが必要になりますので 事前 ( 検討段階より ) に最寄の土木事務所へご相談ください なお 土砂災害警戒区域は地形要件で指定されるため 斜面対策を行っても地形要件が変わらなければ土砂災害警戒区域の指定を解除することはできません