防災アンケート結果 2013/9/14 Q2: 東日本大震災で建物と室内に被害は? あった の内容 : クロスのひび割れ Q3: その時家族はどこにおられましたか? 番館 なかったあった 総計 番館 学校 仕事場 自宅 その他 総計

Similar documents
04 Ⅳ 2(防災).xls

H25 港南区区民意識調査

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

首都圏で大地震が起きると 建物 が 倒 れ ま す! 揺れで建物が倒れます 窓ガラスが割れ 道路に飛び散ります 火災があちこちで起きます 特に木造の建物が集まっている 火災 が 起 き ま す! 地域では 大規模な火災が起きる場合があります 道路 が 通れ な く な り ま す! 建物が倒れて道路

厚生労働科学研究費補助金

排尿トラブルに関する調査 結果報告書

<4D F736F F F696E74202D F D8EDF92C78B4C C46967B926E906B838C837C815B836788C F18D9095D2817A2E B8CDD8AB B83685D>

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

西区05-CS5_小

< DD0836E E2E696E6464>

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

港区マンション震災対策ハンドブック

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

<30352D31208B6391E890E096BE8F AEB8B408AC7979D816A2E786C73>

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

<8B4191EE8DA293EF8ED2834B B B756B6F6E6E616E2E786C73>

fin3-

国土技術政策総合研究所 研究資料

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

<4D F736F F D BF88CB4926E88E696688DD08C7689E6918D8A872E646F6378>


1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

町田市セミナー塩見.pptx

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

3 熊野地区 被災 共助 第 3 回ワークショップの議論をもとに わが地区における地震による時系列での と それへの 共助 をまとめました 1 建物倒壊 注 1 の は活動内容を示し は活動準備を示す 老朽木造住宅面的被害木造密集市街地激しい揺れブロック塀 電柱の倒壊建物倒壊家具の転倒ガラスの飛散生

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で

平成 28 年度第 1 回あらかわ E モニターアンケート結果 調査の概要 1 調査項目 防災アプリについて 2 調査対象 平成 28 年度あらかわ Eモニター 69 人 3 調査期間 平成 28 年 9 月 26 日 ( 月 )~10 月 17 日 ( 月 ) 4 回答数 ( 率 )60(87.0

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

平成 30 年度第 9 回ネット モニターアンケート防災意識及び大規模地震発生時の行動について アンケートの趣旨名古屋市は 今後発生が危惧されている南海トラフ巨大地震などの大災害に備え 平成 27 年度 新たに防災危機管理局を設立し 市全体の防災対策を総合的かつ計画的に推進していくとともに 地域防災


浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

P1-20

5 安全 減災措置 建物建物は地震対策はなされていますか? 耐震補強 耐震 制震 免震設備状況 ( リスト ) 耐震 安全性診断 ( 発災前 ) 耐震 安全性診断を受けていますか? 施行証明書 実施状況 ( リスト ) 応急危険度判定 ( 発災後 ) 転倒 転落の防止措置 6 本部への被害状況の報告

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

項目名:○○○○について

対応すべき行動_0921

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

報道関係者各位 2019 年 8 月 9 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 [ 関東財務局長 ( 少額短期保険 ) 第 1 号 ] SBI リスタ少短 地震 防災 に関するアンケート調査を実施 ~ 地震だけでなくあらゆる自然災害への警戒意識 高まる~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本

PowerPoint プレゼンテーション

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

Microsoft Word - %E9%98%B2%E7%81%BD%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%8F%97%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.docx

<8D4C95F195F392428E AC368C8E8D862E696E6464>

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

( 時差退社計画の作成 ) ⑸ 管理権原者は 従業員等の徒歩による帰宅経路を把握し グループ毎の時差退社計画を作成しておく 時差退社計画表 別表 2のとおり 2 震災時の活動計画 1 家族等との安否確認の実施に関すること ( 家族との安否確認 ) (1) 従業員は 震災時に家族等の安否を確認し に報

id5-通信局.indd

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

満足度調査 単純集計結果

地震防災に関するアンケート調査結果について

<4D F736F F D F8E968BC695F18D908F918E9197BF335F93A A5>

【ペット&ファミリー】ペットオーナーの防災対策意識調査

Report

<4D F736F F D208DC A8FAC96718E DD B836788CB978A95B65F E646F6378>

< 単純集計の要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか トップは昨年と変わらず 79.8% が 地震 と回答 北海道は 大雪 雪崩 中国 四国 は 津波 九州は 台風 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点ですか 全体平均は 3


帰宅支援ハンドブック

<4D F736F F D208D4C94F692AC8DD08A518E9E94F5927E8C7689E B95D2816A>

スライド 1

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

PowerPoint プレゼンテーション

南海トラフ地震発生時の不安 南海トラフ地震が発生した場合 不安や危険に思うことは何ですか?( は 3 つまで ) 66.7% の人が 自宅の倒壊や損壊 49.2% の人が 家族等の安否やその確認手段 と答えています 自宅の

ファシリテータ用ガイド

問 1-2. 回答者の住宅特性 住宅タイプ別では 非木造 共同住宅 ( マンション等 ) が約 6 割 (61%) 所有関係別では 持家 が約 7 割 (69%) と最も多くなっています 住宅タイプ 所有関係別にみると 非木造 共同住宅 の 持家 が最も多く (211 件 ) 次いで 非木造 共同住

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

Ⅱ. 調査データ 第一章非常時の水確保に関する調査結果 対象者既婚女性 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 全体 ,000 調査地域 北海道 東北地方関東地方中部地方近畿地方中国地方四国地方九州地方 全体

熊本大学教育実践研究 増刊号,15 19,2018 大学生を対象とした防災に関する意識調査 * ** 仲里仁史 石坂麻実 松本法子 A consciousness survey on disaster prevention for students Hitoshi NAKAZATO *, Asami

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

調査概要 調査目的本調査は 今後の本市の防災施策の策定を進める上での基礎資料データの取得 震災後の自助 共助の取り組みの実態の把握を行い その結果を分析し 今後の防災施策に反映させることを目的とするものである また平成 22 年度の調査結果との比較を行い 東日本大震災前後での市民の災害 防災に関する

(2) 地震発生時の状況地震発生時の運転状況ですが 現在 20 清掃工場で40 炉が稼動していますが 地震発生当日は32 炉が稼動しており 8 炉は定期補修や中間点検のため停止していました 地震後は設備的な故障で停止したのが2 炉ありまして 32 炉稼動していたうち2 炉が停止したというのが地震発生

事例集-表紙

Microsoft Word - JKA_平成27年度報告書.docx

(3) 事前対策リスト ( 自助 ) 家の中の安全 避難救護 水や食料 避難生活用品 家具が転倒しないように固定する 耐震診断 耐震補強をする 寝室には家具を置かないか 寝床に向かって転倒しないようにする 玄関などの出入り口までは物を置かずに避難できるようにする ベランダの避難用の隔壁 避難ハッチ周

Microsoft Word - 09安城中部.docx

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

Q3 南海トラフ巨 地震 についてお伺いします 南海トラフ巨 地震 とは 東海 東南海 南海 の 3 つの地震の連動を想定したもので その規模はマグニチュード 8 9 今後 30 年の間に 70% の確率で起こるといわれています あなたは この 南海トラフ巨 地震 を知っていましたか 1. よく知っ

東宮防災2017.indd

PowerPoint プレゼンテーション

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

newtopia-107-B

<4D F736F F F696E74202D208D82926D8CA782C982A882AF82E996688DD091CE8DF4>

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

平成 26 年度第 2 回人権啓発講演会アンケート (H 開催講師 : 田端八重子氏 ) 集計 本日は 第 2 回人権啓発講演会 防災と人権 にご来場いただきありがとうございました 今後の講演会開催の参考としてアンケートにご協力ください アンケート項目 ( 該当する番号に 印を記入し

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

(3) 事前対策リスト ( 自助 ) 家の中の安全 避難救護 水や食料 避難生活用品 家具が転倒しないように固定する 耐震診断 耐震補強をする 寝室には家具を置かないか 寝床に向かって転倒しないようにする 玄関などの出入り口までは物を置かずに避難できるようにする ベランダの避難用の隔壁 避難ハッチ周

< 電気 > 別添 10 関西電力 ( 株 ) ご家庭家庭でのおでのお願い 日頃からのお願い 電気事故や火災を未然に防ぐために漏電ブレーカーを取り付けましょう テレビや洗濯機等の大型電化製品は 置き場所や固定金具の利用など工夫して安全対策をしましょう 災害が発生した時のお願い 地震発生時には 念のた

災害への備えと対応に関する意識・実態調査報告書

Transcription:

防災アンケート結果 2013/9/14 Q2: 東日本大震災で建物と室内に被害は? あった の内容 : クロスのひび割れ Q3: その時家族はどこにおられましたか? 番館 なかったあった 総計 番館 学校 仕事場 自宅 その他 総計 1 7 7 1 2 10 6 2 20 2 9 9 2 4 10 6 5 25 3 7 7 3 2 6 11 1 20 4 17 17 4 7 17 9 11 44 5 19 19 5 5 25 18 6 54 6 14 1 15 6 6 19 19 7 51 総計 73 1 74 総計 26 87 69 32 214 あった 1% その他 15% 学校 12% なかった 99% 自宅 32% 仕事場 41% Q4-1: 飲料水 3 日分の備蓄は? Q4-2: 食糧 3 日分の備蓄は? 番館 しているしていない総計 番館 しているしていない総計 1 4 3 7 1 4 3 7 2 8 1 9 2 4 5 9 3 4 3 7 3 5 2 7 4 12 5 17 4 6 11 17 5 14 5 19 5 9 10 19 6 12 3 15 6 4 11 15 総計 54 20 74 総計 32 42 74 していない 27% しているしていしていな 43% るい 73% 57% Q4-3: 防災グッズの準備は? Q4-4: 一時避難所 防災拠点 広域避難所 医療救護避難所を家族みんなが知っていますか? 番館 しているしていない総計 番館 知っているっきり知らな知らない 総計 1 3 4 7 1 3 4 7 2 5 4 9 2 3 3 3 9 3 5 2 7 3 2 5 7 4 9 8 17 4 4 13 17 5 14 5 19 5 6 12 1 19 6 8 7 15 6 5 9 1 15 総計 44 30 74 総計 23 46 5 74 していない 41% している 59% 知らない 7% はっきり知らない 62% 知っている 31%

Q5-1: ご家族には災害時に 高齢者 妊婦 乳児などで救護を求める方がいますか? Q5-2: 要介護者がいますか? 番館 いない いる 総計 番館 いない いる 総計 1 7 7 1 7 7 2 9 9 2 9 9 3 7 7 3 7 7 4 15 2 17 4 17 17 5 17 2 19 5 19 19 6 12 3 15 6 14 1 15 総計 67 7 74 総計 73 1 74 いる 9% いる 1% いない 91% いない 99% Q6: 家具などの転倒防止はしていますか? Q7-1: ペットはいますか? 番館 十分している あまりしていない ほとんどしていない 総計番館いるいない総計 1 2 4 1 7 1 3 4 7 2 1 6 2 9 2 4 5 9 3 2 2 3 7 3 2 5 7 4 4 10 3 17 4 6 11 17 5 5 12 2 19 5 5 14 19 6 2 9 4 15 6 15 15 総計 16 43 15 74 総計 20 54 74 ほとんどしていない 20% あまりしていない 58% 十分している 22% いない 73% いる 27% Q7-2: 災害時のペット対策は準備していますか? Q9: 同じ棟で何軒くらいご存知ですか? タの個数ット対策は /? 番館 0 軒 1~5 6~10 10~1516 以上無回答 番館 してるしてない - 総計 1 0 3 3 1 1 1 2 4 7 2 0 7 2 2 1 3 5 9 3 0 1 4 1 1 3 2 5 7 4 1 6 4 1 5 4 2 4 11 17 5 2 11 4 2 5 2 3 14 19 6 1 11 2 1 6 15 15 総計 4 39 19 4 6 2 総計 6 14 54 74 無回答 73% 準備している 8% していない 19% 11~15 5% 6~10 26% 16 以上 8% 無回答 3% 0 軒 5% 1~5 53%

コモア六浦防災アンケート集計 2013/8/15 Q1 Q2 Q4 Q5 Q6 Q7 Q8 Q9 Q10 なかった :1 用意している :1 知っている :1 いない :1 十分にしている :1 ( ペットが ) いる :1 準備している :1 ( 文章入力 ) ( 軒数入力 ) ( 文章入力 ) あった :2 していない :2 まなりはっきりしていない :2 いる :2 あまりしていない :2 いない :2 していない :2 ほとんど知らない :3 ほとんどしていない :3 番号番館被害飲料水 3 日食糧 3 日分防災グッズ一時避難所等の認高齢 妊婦要介護者が家具などの転倒防は? ペットはいますか? ペット対策は? 東日本大震災で困ったことは? 近燐家族の認識その他意見停電 ガスを使ってよいか分からず使え 49 1 1 2 2 2 2 1 1 2 2 - なかった 寒かった トイ 7 外へ出たら1 階のドアが開かず困った レが流れず困った 50 1 1 1 2 2 1 1 1 2 2 - 停電 断水 トイレ 交通手段停止 5 51 1 1 2 2 2 2 1 1 1 2 - 停電 電車が止まった 12 52 1 1 1 1 1 2 1 1 2 2 - 停電 水道が止まった 4 53 1 1 2 1 2 1 1 1 2 1 2 3 54 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 10 55 1 1 1 1 1 2 1 1 3 1 2 10 1 2 1 1 1 1 2 1 1 2 2-2 2 2 1 2 2 1 1 1 1 2 2-1 3 2 1 1 2 2 3 1 1 2 1 2 1 4 2 1 1 1 2 2 1 1 2 1 2 停電 生活物資の不足 ( トイレットヘ ーハ ー等 ) 5 5 2 1 1 2 1 2 1 1 2 1 2 停電 断水 帰宅困難 6 一人暮らしの老人にとって管理組合 自治 6 2 1 1 1 1 1 1 1 2 2 - 停電 2 会が指揮をとって指令いただくこと大変心強く感謝します 7 2 1 1 2 2 3 1 1 3 2 - 停電 ( 水道も使えなくなる ) 2 8 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 特になかった 3 自分の命は自ら守る 9 2 1 1 2 2 3 1 1 3 2 - 停電 3 25 3 1 1 2 1 2 1 1 3 2 - 通勤 電車の運行がひどかった 4 26 3 1 2 1 2 1 1 1 3 2 - スーパー等で品不足 10 27 3 1 2 1 1 2 1 1 1 2 - - 28 3 1 1 1 1 2 1 1 2 1 2 ペット用の防災用品を何をどの程度用意し 25 たらいいかわからない 29 3 1 1 1 1 2 1 1 3 2 - 帰宅困難 10 30 3 1 2 2 2 2 1 1 2 2 - 停電のため トイレが使えず 7 31 3 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 10 まず あさがお公園に仮集合点呼する 32 4 1 1 1 2 1 1 1 2 2 - 特にないがただ驚いた 1 日中家族がバラバラなので連絡体制を確認 33 4 1 1 2 2 2 2 1 3 2 - 停電 断水はもとより情報がない マンショ 1 する 高齢の家族にとって携帯 ネットでのン内で給水場所を知らなかった 情報収集は不可能 アナログな体制づくり 34 4 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 停電 断水 連絡不能 10 35 4 1 1 2 1 2 1 1 3 2-6 いつの間にか気が緩んでしまいがちなので 今回のアンケートにより気を引き締めま 36 4 1 1 2 2 2 1 1 1 2 - 停電 断水 1 37 4 1 2 2 1 2 1 1 2 2 - 留守をしていることが多いので地震でオート帰宅困難 1 ロックが壊れてしまうか知りたいです 38 4 1 1 2 1 2 1 1 2 1 2 停電 断水 19 39 4 1 1 2 1 1 1 1 2 2 - 停電 家族の安否確認 15 40 4 1 1 2 1 2 1 1 2 1 2 帰宅困難の為ペットに餌や水をあげられな 3 かった 41 4 1 1 1 2 2 1 1 2 2 - 停電 断水 連絡不能 10 42 4 1 2 2 2 2 1 1 2 2-0 43 4 1 1 2 2 2 1 1 2 2 - 停電 断水 連絡不能 6 44 4 1 2 1 1 2 1 1 3 1 2 商店に物がなかったり 開店 閉店がまちま留守をしていることが多いので地震でオート 1 ち ロックが壊れてしまうか知りたいです 45 4 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 停電 断水 家族の安否確認 28 46 4 1 2 2 2 1 1 1 2 1 2 停電 40 47 4 1 1 1 1 2 1 1 1 2 - 帰宅困難 25 48 4 1 2 2 2 2 1 1 2 2-20 56 5 1 1 2 1 1 1 1 2 2-4 57 5 1 1 2 2 2 1 1 2 2 - 停電による断水 1 停電で家の電話が通じず子供の安否 マンションの状年一回の避難訓練で自治会役員さんが まとめやくと況, 分からず不安だった マンションの廊下が真っ暗でなり動いて下さいましたが 実際の災害はマンションに 58 5 1 2 2 1 2 1 1 2 2-10 階段の段も見えず危険だと感じた 廊下の所々に懐中いるとは限らず 代役がいないなど機能しないと思い電灯などが設置されていたら良かった ました 実働のない消防隊は新しい防災組織を作って組み込んだらどう 59 5 1 1 2 1 2 2 1 2 2 - 断水 停電 電話不通 11 か 階段ごとフロアーごとの防災チーム作りを中心にしないと人員は救えない 60 5 1 2 2 1 1 1 1 2 2 - 水道はくみ上げ式ではなく直接家庭にわた停電 断水 電話不通 3~4 るようにすると良いと思います 61 5 1 1 2 2 2 1 1 2 1 2 停電 食糧 2 お互い顔を合わせたら必ず挨拶を交わす 62 5 1 1 1 1 2 1 1 2 2-5 63 5 1 1 2 2 2 1 1 3 2 - 停電 2 64 5 1 1 1 1 2 1 1 2 1 1 5 65 5 1 2 1 1 2 1 1 2 1 1 4 66 5 1 2 1 1 2 1 1 1 2 - 停電 4 67 5 1 1 1 1 3 1 1 1 2 - 停電 断水 1 68 5 1 1 1 1 1 1 1 1 2-0 このアンケートの集計結果が知りたい 69 5 1 2 2 1 1 1 1 3 1 2 停電 断水 10 長時間の停電 電話の不通 飲料水以外の生活 70 5 1 1 1 1 2 1 1 2 1 2 13~14 用水の断水六浦には防災時に使用出来る井戸がありますが ( 一軒家 ) 断水 最近では井戸を持つ新築マンションがあります 71 5 1 1 1 1 1 1 1 2 2 - 補助金が出ると思うので設置してほしい 8 そのほとんどは低地で緊急時には使えないでしょう コモアでの水の確保は必要だと思います 72 5 1 1 1 2 2 2 1 1 2 - 停電 2 73 5 1 1 2 1 1 1 1 1 2 - 停電 断水 10 74 5 1 1 2 2 2 1 1 2 2 - 停電 0 10 6 1 2 2 2 1 1 1 2 2 - 停電 10 11 6 1 1 2 2 2 2 2 3 2 - 窓を閉めていると外の音 ( アナウンス ) はあまり家族と20 時ごろまで連絡が取れなかった 0 聞こえない 12 6 1 1 2 2 3 1 1 2 2 - 停電 5 13 6 1 1 1 2 2 1 1 2 2 - 停電 ( ご飯が炊けなかった ) 2 14 6 1 2 2 2 2 1 1 3 2 - 断水 - 15 6 1 1 1 1 1 1 1 2 2-1 16 6 1 1 2 1 1 1 1 2 2 - 停電 断水 ( 懐中電灯が小さかった ) 4 あさがお公園を避難場所として活用できな 17 6 1 1 2 2 1 1 1 3 2 - 一時的な停電 1 いか?( 現状は集合後移動しなくてはいけなのでは?) 18 6 1 1 2 1 2 1 1 2 2 - 停電 ( 懐中電灯を持っていなかった ) 3 19 6 1 1 1 1 2 1 1 2 2-2 20 6 1 1 2 2 2 1 1 2 2 - 停電 断水 ( トイレが使えなかった ) 5 21 6 1 1 2 1 2 1 1 1 2 - 当時 使える外部蛇口がどこにあるかわか停電 断水 5 らず困った 22 6 2 1 1 1 2 1 1 1 2 - 停電 断水 ( トイレの排水は浴槽の水を使用帰宅する際の避難所の選定 帰宅ルートが 3 した ) 決定していない 23 6 1 1 2 1 2 2 1 3 2 - 停電 携帯 電話がつながらず家族の安否 10 がなかなかとれなかった 24 6 1 2 2 1 1 2 1 2 2 - 停電 4

Q3 年代 その時どこにいた? 学校 :1 仕事場: 昼間の在宅状況在宅 :1 不在 :2 番号 番館 10 歳未満 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代以上その時どこにい 昼間の在宅状況 番館 学校 仕事場 自宅 その他小計 52 1 1 1 2 1 2 10 6 2 20 52 1 1 1 2 2 4 10 6 5 25 49 1 1 2 2 3 2 6 11 1 20 49 1 1 2 2 4 7 17 9 11 44 50 1 1 2 2 5 5 25 18 6 54 51 1 1 2 2 6 6 19 19 7 51 51 1 1 2 2 総計 26 87 69 32 214 52 1 1 2 2 52 1 1 2 2 番館 学校 仕事場 自宅 その他小計 53 1 1 2 2 総計 26 87 69 32 214 54 1 1 2 2 55 1 1 2 1 49 1 1 3 2 50 1 1 3 2 50 1 1 3 1 51 1 1 3 2 54 1 1 3 1 55 1 1 3 1 49 1 1 4 2 51 1 1 4 2 4 2 1 1 2 5 2 1 1 2 7 2 1 1 2 9 2 1 1 2 2 2 1 2 2 2 2 1 2 2 3 2 2 2 4 2 1 2 2 4 2 1 2 2 5 2 1 2 2 5 2 1 2 2 7 2 1 2 2 7 2 1 2 2 8 2 1 2 2 1 2 1 3 1 1 2 1 3 1 1 2 1 3 1 4 2 1 3 2 8 2 1 3 2 9 2 1 3 2 1 2 1 4 2 3 2 4 2 4 2 1 4 2 5 2 1 4 2 5 2 1 4 2 6 2 1 1 28 3 1 1 2 30 3 1 1 2 28 3 1 2 2 28 3 1 2 2 28 3 1 2 2 29 3 1 2 2 29 3 1 2 2 30 3 1 2 2 25 3 1 3 2 25 3 1 3 2 26 3 1 3 1 26 3 1 3 1 26 3 1 3 2 28 3 1 3 2 30 3 1 3 2 30 3 1 3 2 30 3 1 3 2 31 3 1 3 1 31 3 1 3 1 27 3 1 4 1 41 4 1 1 2 41 4 1 1 2 44 4 1 1 2 45 4 1 1 2 47 4 1 1 2 47 4 1 1 2 48 4 1 1 2 32 4 2 2 36 4 1 2 2 36 4 1 2 2 36 4 1 2 2 36 4 1 2 2 37 4 1 2 2 37 4 1 2 2 38 4 1 2 2 39 4 1 2 2 40 4 1 2 2 40 4 1 2 2 41 4 1 2 2 42 4 1 2 2 44 4 1 2 2 45 4 1 2 2 47 4 1 2 2 48 4 1 2 2 33 4 1 3 2 36 4 1 3 2 38 4 1 3 1 38 4 1 3 2 39 4 1 3 1 41 4 1 3 1 43 4 1 3 2 48 4 1 3 2 48 4 1 3 2 33 4 1 4 2 34 4 1 4 1 34 4 1 4 2 43 4 1 4 2 43 4 1 4 2 43 4 1 4 2 45 4 1 4 1 46 4 1 4 1 46 4 1 4 1 47 4 1 4 2 48 4 1 4 2 35 4 58 5 1 1 58 5 1 1 60 5 1 1 62 5 1 1 69 5 1 1 56 5 1 2 1 58 5 1 2 2 58 5 1 2 2 59 5 1 2 2 60 5 1 2 2 62 5 1 2 2 62 5 1 2 2 63 5 1 2 2 自宅 32% その他 15% 学校 12% 仕事場 41%

63 5 1 2 2 64 5 1 2 2 65 5 1 2 2 66 5 1 2 2 66 5 1 2 1 66 5 1 2 2 67 5 1 2 2 67 5 1 2 2 67 5 1 2 2 67 5 1 2 2 68 5 1 2 2 69 5 1 2 2 69 5 1 2 2 71 5 2 2 73 5 1 2 2 74 5 1 2 2 74 5 1 2 2 56 5 1 3 1 56 5 1 3 2 57 5 1 3 2 57 5 1 3 2 59 5 1 3 1 60 5 1 3 2 61 5 1 3 2 61 5 1 3 2 62 5 1 3 2 64 5 1 3 2 65 5 1 3 2 65 5 1 3 2 65 5 1 3 1 70 5 1 3 2 72 5 1 3 2 72 5 1 3 2 73 5 1 3 1 74 5 1 3 2 58 5 1 4 68 5 1 4 69 5 1 4 70 5 1 4 71 5 4 71 5 4 10 6 1 1 2 10 6 1 1 2 12 6 1 1 2 16 6 1 1 2 19 6 1 1 2 22 6 1 1 2 10 6 1 2 2 10 6 1 2 2 11 6 1 2 2 12 6 1 2 2 12 6 1 2 2 13 6 1 2 2 16 6 1 2 2 17 6 1 2 2 18 6 1 2 2 18 6 1 2 2 19 6 1 2 2 19 6 1 2 2 19 6 1 2 2 20 6 1 2 2 21 6 1 2 2 22 6 1 2 2 22 6 1 2 2 23 6 1 2 2 24 6 1 2 2 11 6 1 3 1 11 6 1 3 1 13 6 1 3 2 13 6 1 3 2 14 6 1 3 1 14 6 1 3 1 15 6 1 3 2 15 6 1 3 2 16 6 1 3 1 16 6 1 3 1 17 6 1 3 2 17 6 1 3 2 20 6 1 3 2 21 6 1 3 2 21 6 1 3 2 23 6 1 3 1 23 6 1 3 2 24 6 1 3 1 24 6 1 3 1 12 6 1 4 2 17 6 1 4 2 17 6 1 4 2 20 6 1 4 2 20 6 1 4 1 21 6 1 4 2 23 6 1 4 1 合計 12 27 29 13 43 40 28 13 4 総合計 209

Q2: 被害があったか? データの個被害 番館 なかった あった 総計 総計 73 1 74 クロスのひび Q5-2 1% Q4-1: 飲料水 3 日分の備蓄は? Q4-2: 食糧 3 日分の備蓄は? データの個飲料水 3 日分 データの個食糧 3 日分 番館 している していない総計 番館 している していない 総計 54 20 74 総計 32 42 Q4-3: 防災グッズの用意は? Q4-4: 一時避難場所等の認識 データの個防災グッズ データの個一時避難所等の認識 番館 している していない総計 番館 知っているはっきり知 総計 44 30 74 総計 23 46 9 Q5-1: 高齢 妊婦 乳児など救護を求める人はいますか? Q5-2: 要介護者がいますか? データの個高齢 妊婦 乳児など救護を求める人はいますか? データの個要介護者がいますか 番館 いない いる 総計 番館 いない いる 総計 67 7 74 総計 73 1 Q6: 家具などの転倒防は? データの個家具などの転倒防は? 番館十分していあまりしてほとんどし総計総計 Q9: マンションの同じ棟で何軒くらいご存知ですか 16 43 3% 15 74? 5% 8% Q7-1: ペットはいますか? Q7-2: ペット対策は? データの個ペットはいますか 5% 0? データの個ペット対策は? 番館いるいない総計番館 1~5 準備していしていない総計 20 54 74 総計 6~10 6 14 26% 無回答 Q9: 近燐での付き合い件数番館 0 1~5 6~10 11~15 16 以上無回答合計 4 39 19 4 6 2 53% 11~15 16 以上

1% Q2: 東日本大震災で建物と室内に被害はありましたか? なかった 総計 99% 74 いない いる 99% Q4-3: 防犯グッズの準備は? あった 識知らない総計 5 74 Q4-2: 食糧 3 日分の備蓄は? 41% している? 総計 74 59% 43% していない している 57% していない 無回答総計 54 74 Q6: 家具などの転倒防止はしていますか? Q7-1: ペットはいますか 20%? 22% Q7-2: 災害時のペット対策は準備していますか? 27% 8% 58% 19% 73% 十分しているあまりしていないほとんどしていないいるいない準備しているしていない無回答 73%

Q8 & 10 Q8 Q10 番館 東日本大震災で困ったことは? その他意見 1 停電 ガスを使ってよいか分からず使えなかった 寒かった トイレが流れず困った 外へ出たら1 階のドアが開かず困った 1 停電 断水 トイレ 交通手段停止 1 停電 電車が止まった 1 停電 水道が止まった 2 停電 生活物資の不足 ( トイレットヘ ーハ ー等 ) 2 停電 断水 帰宅困難 2 停電 2 停電 ( 水道も使えなくなる ) 2 特になかった 自分の命は自ら守る 2 停電 3 通勤 電車の運行がひどかった 3 スーパー等で品不足 3 ペット用の防災用品を何をどの程度用意したらいいかわからない 2013/9/14 一人暮らしの老人にとって管理組合 自治会が指揮をとって指令いただくこと大変心強く感謝します 3 帰宅困難 3 停電のため トイレが使えず 3 まず あさがお公園に仮集合点呼する 4 特にないがただ驚いた 停電 断水はもとより情報がない マンション内で給水場 4 所を知らなかった 4 停電 断水 連絡不能 4 4 停電 断水 4 帰宅困難 4 停電 断水 4 停電 家族の安否確認 4 帰宅困難の為ペットに餌や水をあげられなかった 4 停電 断水 連絡不能 4 停電 断水 連絡不能 4 商店に物がなかったり 開店 閉店がまちまち 4 停電 断水 家族の安否確認 4 停電 4 帰宅困難 5 停電による断水 5 停電で家の電話が通じず子供の安否 マンションの状況, 分からず不安だった マンションの廊下が真っ暗で階段の段も見えず危険だと感じた 廊下の所々に懐中電灯などが設置されていたら 5 断水 停電 電話不通 5 停電 断水 電話不通 日中家族がバラバラなので連絡体制を確認する 高齢の家族にとって携帯 ネットでの情報収集は不可能 アナログな体制づくり いつの間にか気が緩んでしまいがちなので 今回のアンケートにより気を引き締めます 留守をしていることが多いので地震でオートロックが壊れてしまうか知りたいです 留守をしていることが多いので地震でオートロックが壊れてしまうか知りたいです 年一回の避難訓練で自治会役員さんが まとめやくとなり動いて下さいましたが 実際の災害はマンションにいるとは限らず 代役がいないなど機能しないと思いました 実働のない消防隊は新しい防災組織を作って組み込んだらどうか 階段ごとフロアーごとの防災チーム作りを中心にしないと人水道はくみ上げ式ではなく直接家庭にわたるようにすると良いと思います 5 停電 食糧 お互い顔を合わせたら必ず挨拶を交わす 5 停電 5 停電 5 停電 断水 5 このアンケートの集計結果が知りたい 5 停電 断水 5 長時間の停電 電話の不通 飲料水以外の生活用水の断水 5 断水 最近では井戸を持つ新築マンションがあります 補助金が出ると思うので設置してほしい 六浦には防災時に使用出来る井戸がありますが ( 一軒家 ) そのほとんどは低地で緊急時には使えないでしょう コモアでの水の確保は必要だと思います 5 停電 5 停電 断水 5 停電 6 停電 6 家族と20 時ごろまで連絡が取れなかった 窓を閉めていると外の音 ( アナウンス ) はあまり聞こえない 6 停電 6 停電 ( ご飯が炊けなかった ) 6 断水 6 停電 断水 ( 懐中電灯が小さかった ) 6 一時的な停電 あさがお公園を避難場所として活用できないか?( 現状は集合後移動しなくてはいけなのでは?) 6 停電 ( 懐中電灯を持っていなかった ) 6 6 停電 断水 ( トイレが使えなかった ) 6 停電 断水 当時 使える外部蛇口がどこにあるかわからず困った 6 停電 断水 ( トイレの排水は浴槽の水を使用した ) 帰宅する際の避難所の選定 帰宅ルートが決定していな 6 停電 携帯 電話がつながらず家族の安否がなかなかとれなかった 6 停電