1 回答者の属性

Similar documents
平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

2 平成 27 年度の需要量見込みを記載 ( 平成 3 年度までの各年度の需要量見込みについては 別紙を参照 ) 平成 27 年度推計児童数 ( 人 ) 年齢 平成 27 年度推計児童数 参考 平成 26 年 月現在人口 0-2 歳人口 3,68 2, 歳人口 2,278 2,323

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

16_表1-表4

子ども・子育て支援新制度について

子ども・子育て支援新制度について

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 )

.T.v...ec6

七尾市 事業ごとに利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.) (.%) ( 各.%) の順となっています 問 0. 保育園などの一時預かり ( 年間 ) n= 0 人 以上 幼稚園の預かり保保育は 年間 0-0 ( 各.%) が最も多くなっています ファミリー

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

第2節 茨木市の現況

3. 量の見込み 算出の手順 (1) 量の見込みの算出方法量の見込みの算出にあたっては 利用希望把握調査の結果を基礎データとして用います 算出方法は 国が平成 26 年 1 月に提示した 市町村子ども 子育て支援事業計画における 量の見込み の算出等のための手引き を基本としつつ 子育て安心プラン

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

Microsoft Word - 【第2章】主な調査結果260624


第 2 章 子どもと子育てを取り巻く現状

地域子育て支援拠点事業について

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

地域子ども 子育て支援事業の量の見込み及び評価シート (1) 利用者支援事業 教育 保育施設や地域の子育て支援の事業等の利用について情報集約と提供を行うとともに 子どもや保護者からの相談に応じ 子どもや保護者に必要な情報提供 助言をするなどし 関係機関との連絡調整等を行う事業 利用者支援については

1 お子さんとご家族の状況について 子どもをみてもらえる親族 知人 0 歳 1 2 歳 3~5 歳ともに 緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族にみてもらえる が最も多く 60 を超えています 0 歳児は他の年齢に比べて 日常的に祖父母等の親族にみてもらえる が 37.1 となっています 少数では

流山市子ども・子育て会議

仙台市基礎データ

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

<4D F736F F D AD8F6F A F8B5A945C81458C6F8CB182C9899E82B682BD8F888BF689FC915082CC82E682AD82A082E982B28EBF96E282C982C282A282C42E646F6378>

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ


平成16年度外務省事後評価実施計画策定について

2


271124【議運】レジュメ


untitled


Taro12-第4回意見募集結果(改訂

14号A4indd




第45回雇用WG 資料

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

1 需給計画策定に関する基本方針等 教育 保育提供区域の設定 教育 保育提供区域 とは 地域の実情に応じて 保護者や子どもが居宅より容易に移動することが可能な区域として市町村が定める区域のことですが 札幌市においては原則として 行政区単位の設定 とし 一部の事業についてのみ 札幌市全域 とします 量

広域利用の実態が異なる場合の考え方 保育整備計画との関係項目内容 6) 広域利用の実態が異なる場地域型保育事業の認可の際に行われる需給調整の判合の考え方断基準となること等から 学校就学前子どもの区分 ( 認定区分 ) ごと 地域子ども 子育て支援事業の事業ごとに教育 保育施設等及び地域子ども 子育て

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

資料2:修正一覧

保育料に関する 基本的な考え方と課題について

YUHO

,176, , ,628,


Microsoft Word E34

 

( )

Taro PDF


平成 27 年 3 月 田川市

<4D F736F F D2090E78DCE8E738E7182C782E08E7188E782C48E B836792B28DB895F18D908F912D30955C8E862E646F6378>

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

甲府市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則について

Microsoft Word - 監査結果報告書



Microsoft Word - 資料1(訂正) 計画進捗状況.docx

表1

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

<8E7395F182DE82B382DE82E732382D322D312E696E6464>

甲府市子ども 子育て支援に関するニーズ調査報告書 平成 26 年 3 月


ポイントその 1! 新婚さん世帯の家賃を補助します 新婚 2 年以内で市内民間賃貸住宅にお住まいの世帯に家賃補助を行います 条件を満たせば 月額 1 万円を最長 60 か月にわたり補助します 新婚世帯家賃補助の対象となる条件 えにし縁くん ゆい結ちゃん 御所市に住民登録があり 次の条件をすべて満たす

平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育

表紙(A4)

目 次 Ⅰ 調査概要... 1 Ⅱ 就学前児童調査結果 1 対象者及び保護者の特性 祖父母等にみてもらっている状況 保護者の就労状況について 教育 保育事業 ( 平日 ) の利用状況について 病児 病後児保育について 教育 保

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

012 こども政策課(制度31-33)

( 横浜市解釈 ) 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 別添 評価表の内容を他事業所と競うことを想定したものではなく あくまで 研鑚のツールとして有効活 すること さらに質の い 援を提供していける事業所が増えていくことを期待しています

太線の枠内を全て記入し 該当チェック欄に をして該当する申請してください 矢巾町長様平成 0 年 6 月 日 記載例 : ご家族の証明書を申請する場合税関係証明書等交付申請書 ( 窓口用 ) 免許証等での本人確認をします申矢巾町大字南矢幅第 地割請者 番地 電話 ( ) 明 大 昭

子ども 子育て支援法以外の事業 私立認可保育所( 現行の制度のまま 市町村が保育所に委託費を支払い 利用者からの料金の徴収も市町村が行います ) 新制度へ移行しない私立の幼稚園( 現行制度のまま 事業者は私学助成 幼稚園就園奨励費の補助を受けます ) (1) 施設型給付 (2) 地域型保育給付は 保

新制度における私立幼稚園の選択肢

平成 28 年度施策評価シート 基本目標 1 みんなで支え合い 未来につなぐまちづくり 基本施策 3 多世代連携による子育て支援の充実 単位施策名称 1 子育て世代への重点支援所管部 施策の方向性 結婚 妊娠 出産 育児 ( 未就園児 ) の切れ目のない支援を行う仕組みづくりを構築し 結婚支援を含め

第2節 茨木市の現況

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

飾区子ども 子育て支援ニーズ調査速報値 参考資料 1 問 1. お住まいの地域 1. 東部地域 702 ( 21.2) 2. 西部地域 1,118 ( 33.8) 3. 南部地域 855 ( 25.9) 4. 北部地域 608 ( 18.4) 5. 無回答 24 ( 0.7) 合計 3,307 (

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

また 認可外保育施設での死亡事故が多く 特に午睡中の死亡事故が多いことから 平成 28 年 10 月に ガイドラインの取組の周知徹底と睡眠中の窒息リスクの除去の方法等 重大事故が発生しやすい場面ごとの注意事項を記載した周知啓発資料等を地方自治体宛てに通知し 周知している あわせて 全国担当課長会議


栃木市幼稚園等第三子以降就園する園 第三子以降就園する園 第 3 項に規定 私立幼稚園 私立幼保 第三子以降支援児の保育料軽減による 児の保育料に要する経 する就園する 連携型認定こども園又 保護者負担の緩和 費 園児と生計を は私立幼稚園型認定こ 一にする者の ども園の設置者 市町村民税の 課税状

子ども・子育て支援新制度 なるほどBOOK(平成26年9月改訂版)

明石市子ども・子育て支援事業計画

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

2 基本目標 基本理念を踏まえ次のような基本目標を掲げ その達成に向け総合的に施策を展開 していきます (1) 健康で豊かな心に満ちあふれた子どもの成長のために子どもの健康は母親の妊娠 出産期から始まります そのために 妊産婦や乳幼児等を対象に健康診査や育児相談 医療に関する支援を実施します また

事業者向けFAQ(よくある質問)

xls

Transcription:

12 子育て支援サービスの認知度 満足度及び利用意向について 次のサービスや事業の A 認知度 利用状況について それぞれあてはまる番号に 印をおつけください また 1. を選択した場合は 利用した感想 ( B 満足度) についてもあてはまる番号に 印をおつけください さらに C 今後の利用意向についてあてはまる番号に 印をおつけください (1) A 認知度 利用状況について と比較して 認知度 及び 利用状況 は概ね高い 子育て支援サービスの利用状況をみると 就学前児童では 地域子育て支援センター等 の割合が最も高く 46.4 となっており 次いで 児童館 の割合が 44.3 ( 保育園の ) あそび 子育ておしゃべりサロン の割合が 38.2 となっている また と 知っているが利用したことがない を合わせた認知度をみると しずおか子育て優待カード が最も高く 90.8 となっており 次いで 地域子育て支援センター等 の割合が 87.0 ( 保育園等の ) 一時保育 の割合が 84.3 となっている 一方 をみると 主任児童委員 の割合が最も高く 82.6 となっており 次いで 子育て短期支援事業 ( ショートステイ ) の割合が 80.7 子育て応援総合 HP ちゃむ の割合が 76.6 子育て支援ヘルパー派遣事業 の割合が 72.3 となっている 就学児童では 児童館 の割合が最も高く 48.3 となっており 次いで しずおか子育て優待カード の割合が 23.0 放課後児童クラブ の割合が 21.0 となっている また と 知っているが利用したことがない を合わせた認知度をみると 放課後児童クラブ が最も高く 91.1 となっており 次いで 児童館 の割合が 85.6 児童相談所 の割合が 8 となっている 一方 をみると 子育て応援総合 HP ちゃむ の割合が最も高く 83.5 となっており 次いで 主任児童委員 の割合が 69.8 子育て短期支援事業( ショートステイ ) の割合が 69.7 となっている 就学前児童における利用状況をと比較すると ( 保育園の ) あそび 子育ておしゃべりサロン の割合が 22.1 ポイント高くなっており 次いで 地域子育て支援センター等 の割合が 17.6 ポイント ( 幼稚園 ) の子育てひろば の割合が 15.4 ポイント高くなっている また と 知っているが利用したことがない を合わせた認知度をと比較すると こころのホットライン の割合が 48.1 ポイント高くなっており 次いで ( 保育園の ) あそび 子育ておしゃべりサロン の割合が 45.5 ポイント ファミリー サポート センター の割合が 30.3 ポイント高くなっている 一方 をと比較すると 赤ちゃん広場 の割合が 6.0 ポイント高くなっている 就学児童における利用状況をと比較すると 放課後児童クラブ の割合が 9.3 ポイント高くなっており それ以外の事業では大きな差異はみられなかった また と 知っているが利用したことがない を合わせた認知度をと比較すると ファミリー サポート センター の割合が 31.5 ポイント高くなっており 次いで しずおかし子育てハンドブック の割合が 29.6 ポイント こころのホットライン の割合が 28.2 ポイント高くなっている 一方 をと比較すると 赤ちゃん広場 を除くすべてのすべてのサービスで割合が低くなっている -88-

Ⅱ 調査結果 1 しずおかし子育てハンドブック 27.6 25.1 20.2 25.0 42.6 12.2 今回調査 1302 12.7 53.5 28.4 5.4 10.9 25.7 48.8 14.6 2 家庭児童相談室 ( 各区保育児童課内 ) 今回調査 1302 0 3.7 20 40 60 80 100 47.4 46.5 27.6 25.1 1.8 34.8 50.5 12.9 14.9 40.2 8.0 30.5 25.8 2.4 1.3 0 20.5 20 40 51.0 60 80 26.9 100 1.6 32.3 60.2 43.9 32.1 22.0 5.21.8 2.0 45.4 38.7 13.9 22.9 28.0 6.8 3 子ども青少年相談センター 1427 1302 0.7 1.8 54.9 70.4 41.7 22.6 2.7 5.3-89-

4 児童相談所 1427 1302 2.7 3.2 73.7 79.3 21.0 12.1 2.6 5.3 5 地域子育て支援センター等 46.4 40.6 11.0 2.0 28.8 40.3 19.6 11.3 6 ファミリー サポート センター 4.8 62.2 30.6 2.4 27.6 25.1 6.1 30.6 50.5 12.8 14.9 40.2 8.0 今回調査 1302 30.5 25.8 1.3 20.5 51.0 26.9 1.6 4.7 53.5 36.6 5.1 3.4 32.3 43.9 22.0 1.8 23.3 58.9 14.4 22.9 28.0 6.8 7( 保育園の ) あそび 子育ておしゃべりサロン 0 0 20 20 40 40 60 60 80 80 100 100 12.7 38.2 53.5 43.4 28.416.1 5.4 2.2 16.115.1 20.0 49.3 51.9 27.6 12.1 7.9 15.3 53.2 26.2 5.2 10.6 56.3 29.4 3.7 13.6-90- 53.5 28.8 4.1

Ⅱ 調査結果 8 子育てトーク 0 0 20 20 40 40 60 60 80 80 100 100 11.712.7 27.2 53.5 58.7 28.4 5.4 2.4 10.7 15.1 10.1 49.3 64.3 27.6 14.9 7.9 15.3 53.2 26.2 5.2 9 子育て短期支援事業 ( ショートステイ ) 10.6 56.3 1427 53.5 13.6 1302 0 10 20 30 40 50 60 70 10.5 80 90 100 43.4 29.4 3.7 28.8 4.1 0 10 28.9 20 30 40 50 60 17.170 80 90 100 0.4 1.0 16.7 24.2 80.7 69.7 2.3 5.1 10 子育て支援ヘルパー派遣事業 1427 0.5 24.8 72.3 2.4 11 しずおか子育て優待カード 1427 1302 33.1 23.0 57.7 58.9 6.9 13.0 2.2 5.1-91-

12 子育て応援総合 HP ちゃむ 1427 1302 2.0 1.2 18.9 9.9 76.6 83.5 5.4 13 児童館 44.3 16.4 27.6 25.1 35.7 36.5 17.1 10.7 14.9 40.2 8.0 30.5 25.8 1.3 今回調査 1302 20.5 51.0 26.9 1.6 32.3 48.3 43.9 37.3 22.09.4 5.0 1.8 22.9 52.1 24.6 28.0 10.9 12.3 6.8 14( 保育園等の ) 一時保育 16.5 67.8 13.1 2.6 27.6 25.1 10.0 14.9 48.1 40.2 29.8 12.1 8.0 30.5 25.8 1.3 20.5 51.0 26.9 1.6 32.3 43.9 22.0 1.8 22.9 28.0 6.8-92-

Ⅱ 調査結果 15( 中央子育て支援センターの ) 一時保育 1427 11.1 51.5 35.2 2.2 16 赤ちゃん広場 8.7 27.6 20.7 67.8 25.1 2.7 8.8 14.9 12.9 40.2 61.8 16.5 8.0 30.5 25.8 1.3 17( 幼稚園の ) 子育てひろば 20.5 51.0 26.9 1.6 32.3 43.9 22.0 1.8 22.9 28.0 6.8 0 0 20 20 40 40 60 60 80 80 100 100 36.2 27.6 28.8 32.2 25.1 2.8 14.9 20.8 16.6 40.2 50.7 11.9 8.0 30.5 25.8 1.3 18 こころのホットライン 20.5 51.0 26.9 1.6 今回調査 1302 32.3 43.9 22.0 1.8 22.9 28.0 6.8 0 1.1 20 40 60 80 100 60.7 35.5 1.7 27.6 25.1 12.0 72.4 13.9 14.9 40.2 8.0 30.5 25.8 79.3 32.3 43.9 1.6 51.1 33.6 22.9 28.0 14.2 22.0 13.7 6.8 2.7 1.3 0 20.5 20 40 51.0 60 80 26.9 100 1.6 1.6 4.9 1.8-93-

1924 時間いじめ電話相談 1427 1302 0.6 0.8 48.4 61.4 48.1 32.6 2.9 5.2 20 幼稚園就園奨励費補助 0 0 20 20 40 40 60 60 80 80 100 100 26.3 27.6 29.6 41.3 25.1 2.7 15.8 14.9 17.5 40.2 54.3 12.4 8.0 30.5 25.8 1.3 21 主任児童委員 20.5 51.0 26.9 1.6 今回調査 1302 32.3 43.9 22.0 1.8 22.9 28.0 6.8 0 1.3 20 40 60 80 100 13.6 82.6 27.6 25.1 1.8 5.7 79.7 12.8 14.9 40.2 8.0 30.5 25.8 1.3 0 20.5 20 40 51.0 60 80 26.9 100 1.6 1.1 32.3 24.0 43.9 69.8 22.0 5.1 1.8 1.3 8.4 22.9 76.0 28.0 14.4 6.8-94-

Ⅱ 調査結果 22 放課後児童クラブ 今回調査 1302 0 20 40 60 80 3.8100 21.0 70.1 5.0 27.6 25.1 11.7 65.9 9.2 13.2 14.9 40.2 8.0 23 就学援助制度 30.5 25.8 1.3 1302 20.5 0 10 20 30 40 50 60 70 32.3 80 90 100 51.0 43.9 26.9 22.0 1.6 1.8 3.5 22.9 70.0 28.0 6.8 21.5 5.0-95-

(2) B 満足度について と比較して 満足度 は概ね高い 子育て支援サービスを利用した際の満足度について 就学前児童における をみると ( 中央地域子育て支援センターの ) 一時保育 の割合が最も高く 74.1 となっており 次いで ( 幼稚園の ) 一時保育 の割合が 72.9 ( 保育園の ) あそび 子育ておしゃべりサロン の割合が 70.1 となっている 一方 をみると ファミリー サポート センター の割合が最も高く 10.1 となっており 次いで 子ども青少年相談センター の割合が 10.0 となっており それ以外は 10.0 未満である 就学児童における をみると 児童館 の割合が最も高く 60.4 となっており 次いで 放課後児童クラブ の割合が 59.9 しずおか子育て優待カード の割合が 54.7 となっている 一方 をみると ファミリー サポート センター の割合が最も高く 9.8 となっており 次いで 就学援助制度 の割合が 8.9 子育て短期支援事業( ショートステイ ) の割合が 7.7 となっている 就学前児童における満足度についての と比較すると 家庭児童相談室 ( 各区保育児童課内 ) の割合が 29.2 ポイント高くなっており 次いで 子育てトーク の割合が 18.5 ポイント ( 保育園の ) あそび 子育ておしゃべりサロン の割合が 15.0 ポイント高くなっている 一方 をと比較すると ファミリー サポート センター の割合が 10.1 ポイント高くなっており 次いで 主任児童委員 の割合が 5.3 ポイント高くなっている 就学児童における満足度についての と比較すると 主任児童委員 の割合が 29.0 ポイント高くなっており 次いで 家庭児童相談室 ( 各区保育児童課内 ) の割合が 18.9 ポイント しずおかし子育てハンドブック の割合が 12.0 ポイント高くなっている 一方 をと比較すると ファミリー サポート センター の割合が 9.8 ポイント高くなっている -96-

Ⅱ 調査結果 1 しずおかし子育てハンドブック 今回調査 394 1.0 46.7 49.2 3.0 2.7 38.1 53.5 5.8 今回調査 166 3.0 38.0 53.0 6.0 2.4 26.0 55.9 15.7 2 家庭児童相談室 ( 各区保育児童課内 ) 0 今回調査 53 20.0 50.9 10.0 10.0 30.260.0 5.7 13.2 21.7 21.7 56.5 今回調査 32 40.6 40.671.4 6.3 1 21.7 17.4 17.4 100.0 43.5 3 子ども青少年相談センター 10 23 20.0 34.8 10.0 47.8 10.0 0.0 60.0 17.4-97-

4 児童相談所 38 42 42.1 26.2 28.9 5.3 4.8 23.7 19.0 5 地域子育て支援センター等 今回調査 662 0 0 20 20 40 40 60 60 80 80 100 2.1 20.0 10.0 65.6 10.0 60.0 28.1 4.2 3.0 64.7 29.4 3.0 6 ファミリー サポート センター 71.4 0 0 20 40 100.0 60 80 100 今回調査 69 20.0 10.0 56.5 10.0 26.1 60.0 10.1 7.2 57.7 26.9 15.4 今回調査 61 71.4 37.7 36.1 9.8 16.4 6 100.0 10.0 27.5 7( 保育園の ) あそび 子育ておしゃべりサロン 今回調査 545 0 0 20 20 40 40 60 60 80 80 100 100 2.9 70.1 21.8 5.1 20.0 10.0 10.0 60.0 2.9 55.1 32.9 9.2-98-

Ⅱ 調査結果 8 子育てトーク 今回調査 167 0 0 20 20 40 40 60 60 80 80 100 2.4 100 65.9 22.8 9.0 20.0 10.0 10.0 60.0 47.4 35.0 6.6 10.9 9 子育て短期支援事業 ( ショートステイ ) 回答なし 71.4 100.0 13 30.8 0.0 7.7 61.5 10 子育て支援ヘルパー派遣事業 7 0.0 0.0 85.7 11 しずおか子育て優待カード 473 300 49.9 54.7 33.4 32.0 7.8 3.7 8.9 9.7-99-

12 子育て応援総合 HP ちゃむ 28 16 21.4 6.3 46.4 31.3 7.1 6.3 25.0 56.3 13 児童館 今回調査 632 2.8 20.0 10.0 61.1 10.0 60.0 26.6 9.5 3.9 51.4 39.2 5.4 今回調査 629 1.3 71.4 60.4 28.3 10.0 52.0 100.0 36.4 1.3 10.3 14( 保育園等の ) 一時保育 0 0 20 20 40 40 60 60 80 80 100 100 今回調査 236 20.0 10.064.010.0 60.0 23.3 4.7 8.1 66.7 19.4 5.4 8.5 71.4 100.0-100-

Ⅱ 調査結果 15( 中央子育て支援センターの ) 一時保育 158 74.1 14.6 1.9 9.5 16 赤ちゃん広場 124 58.1 27.4 3.2 11.3 17( 幼稚園の ) 子育てひろば 今回調査 516 0 0 20 20 40 40 60 60 80 80 100 100 1.2 20.0 10.0 72.9 10.0 60.0 67.8 15.5 22.1 10.5 2.6 7.5 71.4 100.0-101-

18 こころのホットライン 今回調査 16 1 20.0 18.8 10.0 6.3 10.0 6 60.0 25.0 33.3 4.2 37.5 21 28.6 71.4 42.9 100.0 4.8 23.8 1924 時間いじめ電話相談 9 10 0.0 20.0 33.3 30.0 0.0 0.0 66.7 20 幼稚園就園奨励費補助 今回調査 376 0 20 40 60 80 1.6 100 66.5 14.1 17.8 20.0 10.0 10.0 60.0 3.9 63.5 19.7 12.8 71.4-102- 100.0

Ⅱ 調査結果 21 主任児童委員 今回調査 19 26.3 20.0 10.0 10.0 39.1 8.7 5.3 31.6 60.0 52.2 0 20 40 60 80 100 今回調査 14 35.7 7.1 7.1 71.4 6.7 6.7 100.086.7 22 放課後児童クラブ 今回調査 274 20.0 10.0 59.9 10.0 60.0 23.7 5.8 10.6 56.2 24.8 5.1 13.9 23 就学援助制度 71.4 45 100.0 44.4 24.4 8.9 22.2-103-

(3) C 今後の利用意向について しずおかし子育てハンドブック しずおか子育て優待カード 及び 児童館 は 今後の利用意向 が高い 子育て支援サービスの継続利用について をみると 就学前児童では 児童館 の割合が最も高く 32.9 となっており 次いで しずおか子育て優待カード の割合が 27.4 地域子育て支援センター等 の割合が 26.7 となっている また と を合わせた今後の利用希望をみると しずおか子育て優待カード が最も高く 72.2 となっており 次いで 児童館 の割合が 68.8 しずおかし子育てハンドブック の割合が 65.6 となっている 一方 をみると 子育て支援ヘルパー派遣事業 の割合が最も高く 58.0 となっており 次いで 赤ちゃん広場 の割合が 56.1 子育て短期支援事業 ( ショートステイ ) の割合が 51.9 となっている 就学児童における子育て支援サービスの継続利用について をみると 児童館 の割合が最も高く 32.0 となっており 次いで しずおか子育て優待カード の割合が 19.0 放課後児童クラブ の割合が 8.7 となっている また と を合わせた今後の利用希望をみると しずおか子育て優待カード が最も高く 58.0 となっており 次いで 児童館 の割合が 56.9 しずおかし子育てハンドブック の割合が 45.5 となっている 一方 をみると 放課後児童クラブ の割合が最も高く 58.8 となっており 次いで 子育て短期支援事業 ( ショートステイ ) の割合が 54.0 ファミリー サポート センター の割合が 50.8 となっている 1 しずおかし子育てハンドブック 1427 1302 18.1 7.8 47.5 37.7 18.4 28.7 16.0 25.8 2 家庭児童相談室 ( 各区保育児童課内 ) 1427 1302 1.5 37.4 30.8 36.4 38.2 23.8 29.5-104-

Ⅱ 調査結果 3 子ども青少年相談センター 1427 1302 0.4 1.1 41.5 36.2 31.9 33.5 26.2 29.3 4 児童相談所 1427 1302 1.8 2.2 38.4 31.2 34.3 37.6 25.5 29.0 5 地域子育て支援センター等 1427 26.7 31.0 28.0 14.4 6 ファミリー サポート センター 1427 1302 1.8 1.6 29.2 18.9 44.4 50.8 24.6 28.7-105-

7( 保育園の ) あそび 子育ておしゃべりサロン 1427 17.8 26.3 38.8 17.2 8 子育てトーク 1427 5.5 23.8 47.0 23.7 9 子育て短期支援事業 ( ショートステイ ) 1427 1302 0.4 1.0 20.7 15.7 51.9 54.0 27.0 29.3 10 子育て支援ヘルパー派遣事業 1427 0.7 14.1 58.0 27.2-106-

Ⅱ 調査結果 11 しずおか子育て優待カード 1427 1302 27.4 19.0 39.0 8.8 17.1 19.0 24.9. 12 子育て応援総合 HP ちゃむ 1427 1302 1.5 0.9 39.2 32.0 30.7 36.9 28.6 30.3 13 児童館 1427 1302 32.9 32.0 35.9 24.9 13.7 23.0 17.4 20.0 14( 保育園等の ) 一時保育 1427 8.2 32.1 36.5 23.2-107-

15( 中央子育て支援センターの ) 一時保育 1427 6.4 30.5 39.7 23.3 16 赤ちゃん広場 1427 2.8 15.3 56.1 25.8 17( 幼稚園の ) 子育てひろば 1427 20.5 22.6 37.6 19.3 18 こころのホットライン 1427 1302 1.0 0.9 37.4 36.3 34.2 33.1 27.5 29.7-108-

Ⅱ 調査結果 1924 時間いじめ電話相談 1427 1302 0.5 0.8 35.9 34.9 35.4 34.2 28.2 30.1 20 幼稚園就園奨励費補助 1427 22.4 26.8 28.6 22.2 21 主任児童委員 1427 1302 0.8 0.8 26.1 20.8 45.8 47.8 27.3 30.6 22 放課後児童クラブ 1302 8.7 7.6 58.8 25.0-109-

23 就学援助制度 1302 18.4 49.8 29.4-110-