2016入試問題 indd

Similar documents
入試問題集もくじ

2015入試問題 indd

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

Microsoft PowerPoint - DNA1.ppt [互換モード]


細胞の構造

Ⅰ. ヒトの遺伝情報に関する次の記述を読み, ~ に答えなさい 個体の形成や生命活動を営むのに必要な ( a ) は, 真核生物の細胞では主に核 の中で染色体を形成している 通常, ₁ 個の体細胞には同じ大きさと形の染色体が 一対ずつあり, この対になっている染色体を ( b ) といい, 片方の染

生物 第39講~第47講 テキスト

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1

3章Check 細胞膜を介した水の移動 低濃度 高濃度 34 解答問 1 5 問 2 6, 7 第問 1 海水魚では, 体液の塩類濃度が外界の海水よりも低くなるため, 水が常に体外へと出て行く その ため, 水を体内に吸収し, 余分な塩類を排出することで, 体液の濃度を一定に保っている 一方, 淡水

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

一般入試前期A日程 生物

<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63>

Ⅰの変異体は1 種類の物質を加えたときのみ生育できるので, ウは物質 Bであり, カは酵素 Xである Ⅱの変異体は3 種類の物質のいずれかを加えれば生育できるので, アは Ⅰ の結果も考えると物質 Cか物質 Dであり, エは酵素 Yである Ⅲの変異体は2 種類の物質のいずれかを加えれば生育できるので

2回理科

報道発表資料 2007 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 マイクロ RNA によるタンパク質合成阻害の仕組みを解明 - mrna の翻訳が抑制される過程を試験管内で再現することに成功 - ポイント マイクロ RNA が翻訳の開始段階を阻害 標的 mrna の尻尾 ポリ A テール を短縮

<4D F736F F D E8E8CB196E291E85F955C8E868F4390B32E646F63>

学年第 1 学年普通クラス 教科理科科目生物基礎 単位数 3 使用教科書等 高等学校新編生物基礎 ( 数研出版 ) スクエア最新図説生物 ( 第一学習社 )) 生命に関わる科学と技術の発展により ゲノム研究や ips 細胞の実用化 オーダーメイド医療などのさまざま領域が注目されている それらの成果は


スライド 1

2018相模T合冊版表紙h1:校了後メール用

Microsoft Word - seibutsu02

タンパク質の合成と 構造 機能 7 章 +24 頁 転写と翻訳リボソーム遺伝子の調節タンパク質の構造弱い結合とタンパク質の機能

1 傾向分析 ⒈ 全体的な傾向分析 (1) 時間と問題数について 200 年までは 2 科目で 120 分 大問は 4 題であった 2006 年より 2 科目で 120 分のままで, 大問は 題 中, 前の 3 題は解答必須で後の 2 題から選択解答となった しかし,2013 年に再び大問 4 題形

Taro-bussitu_T1

全国学力・学習調査対策

平成14年度研究報告

13年度主要施策の成果について

Microsoft PowerPoint - 分子生物学 [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

細胞の構造

Untitled

PowerPoint プレゼンテーション

核内受容体遺伝子の分子生物学

Slide 1

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

[ 草稿用紙 ] 1

jhs-science1_05-02ans

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

生物学入門

生物時計の安定性の秘密を解明

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ

みどりの葉緑体で新しいタンパク質合成の分子機構を発見ー遺伝子の中央から合成が始まるー

<4D F736F F D B695A8817A E93785F8D918E8E82CC82E282DC E646F63>

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

東進_センター試験解説_生物Ⅰ_校了 indd

180520HP生物工学㈼

Microsoft PowerPoint マクロ生物学9

Microsoft PowerPoint - seiri1(08).ppt

Microsoft Word - PRESS_

Microsoft Word - FMB_Text(PCR) _ver3.doc

第 20 講遺伝 3 伴性遺伝遺伝子がX 染色体上にあるときの遺伝のこと 次代 ( 子供 ) の雄 雌の表現型の比が異なるとき その遺伝子はX 染色体上にあると判断できる (Y 染色体上にあるとき その形質は雄にしか現れないため これを限性遺伝という ) このとき X 染色体に存在する遺伝子を右肩に

<4D F736F F F696E74202D AA8E7188E293608A7782CC8AEE D8EAF81698DB791D682A694C5816A>

13FG-生物-問題_H1.indd

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

イネは日の長さを測るための正確な体内時計を持っていた! - イネの精密な開花制御につながる成果 -

103116

問 1 下線部 (1) の理由を日本語で説明しなさい 問 2 下線部 (2) を日本語で簡潔に説明しなさい ( 次頁に問 3~5 が記載されています ) 2

■リアルタイムPCR実践編

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

PowerPoint プレゼンテーション

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の


< 研究の背景 > 細菌検査や医療診断などで 遺伝子解析技術の利用が進んでいます リアルタイム PC R 法は DNA を温度サイクル装置 (PCR 装置 ) で増幅し 蛍光プローブを用いて高感度に検出する技術です 細胞から mrna を抽出し 逆転写して得られた DNA をリアルタイム PCR で

ヒトを構成する分子 細胞系 体重 65kg の男性の化学組成 6.6% (40 kg) 7.0% ( kg) 6.% (4 kg).8% (9 kg).5% ( kg) 水分酸素 水素タンパク質酸素 水素 炭素 窒素脂質酸素 水素 炭素糖質酸素 水素 炭素その他 リボソーム ( 粗面 ) 小胞体 タ

生物環境工学コース実験実習

Xamテスト作成用テンプレート

4 章エネルギーの流れと代謝

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

比例・反比例 例題編 問題・解答

平成27年度第2回高等学校卒業程度認定試験問題(世界史A)

リアルタイムPCRの基礎知識

生物学入門

問 4 上記文中の下線部 b に関して DNA を含む細胞の構造体を以下の語群から選び 解答 欄に記入しなさい 液胞 細胞壁 細胞膜 染色体 問 5 ブロッコリーやニワトリの肝臓から DNA を抽出する実験のさい 家庭用食器洗剤 トリプシン溶液 塩化ナトリウム ( 食塩 ) エタノールなどが用いられ

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

社会A-問題.indd

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

2 反復着床不全への新検査法 : 検査について子宮内膜の変化と着床の準備子宮内膜は 卵巣から分泌されるステロイドホルモンの作用によって 増殖期 分泌期 月経のサイクル ( 月経周期 ) を繰り返しています 増殖期には 卵胞から分泌されるエストロゲンの作用により内膜は次第に厚くなり 分泌期には排卵後の

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

2037T/162037T

▲ 電離平衡

DNA/RNA調製法 実験ガイド

一般入試前期 (2 科目型 ) 一般入試ネット出願フリーパス対象入試 ( 詳細は 14 ページ参照 ) 試験会場 試験会場試験日本学 ( 日進キャンパス ) 2 月 6 日 ( 水 ) 2 月 7 日 ( 木 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 一般入試前期 (3 科目型 ) との併願可 対象学科 全学

FdData理科3年

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

情報解禁日時の設定はありません 情報はすぐにご利用いただけます 基礎生物学研究所配信先 : 岡崎市政記者会東京工業大学配信先 : 文部科学記者会 科学記者会 報道機関各位 2017 年 7 月 25 日 自然科学研究機構基礎生物学研究所国立大学法人東京工業大学 遺伝子撹拌装置をタイミング良く染色体か

解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 29 年 12 月 17 日実施 ) 数 学 数学 2= 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 1 整理して (60 分 100 点 ) (2 3+ 2)(

記 者 発 表(予 定)

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

平成27年度 前期日程 化学 解答例

CERT化学2013前期_問題

問 1. 次の文章を読み 以下の設問 (1)~(3) に答えよ タンパク質 X の N 末端にヒスチジンタグを付加し これを大腸菌で大量発現して精製する実験を計画している (1) その準備として 遺伝子 x を PCR で増幅し T7 プロモーターを持つベクター (pet28a) の NdeI と


Microsoft Word - Seminar14.doc

1. 背景生殖細胞は 哺乳類の体を構成する細胞の中で 次世代へと受け継がれ 新たな個体をつくり出すことが可能な唯一の細胞です 生殖細胞系列の分化過程や 生殖細胞に特徴的なDNAのメチル化を含むエピゲノム情報 8 の再構成注メカニズムを解明することは 不妊の原因究明や世代を経たエピゲノム情報の伝達メカ

Transcription:

公募制推薦入試 生物 家政学部食物栄養学科 出題のねらい A 方式 Ⅰ: 生物と遺伝子動物細胞と植物細胞に関して 構造と細胞小器官のはたらきについての理解をみる問題です Ⅱ: ヒトの腎臓ヒトの腎臓に関して 構造とはたらきについての理解をみる問題です 血しょう 原尿 尿のそれぞれに含まれる成分と濃度のデータを通して 濃縮率や再吸収率を計算する力や 計算結果を基に考察する力をみています Ⅲ:DNAの複製とPCR 法 DNAの複製に関して 染色体の構造や複製の様式についての理解をみる問題です PCR 法や電気泳動法の操作についての理解もみています Ⅳ: 生殖と発生動物の発生に関連して ウニとカエルの初期発生についての理解をみる問題です 発生実験を通じて 胚葉の分化や誘導のしくみについての理解や 考察する力もみています Ⅴ: 脳と脊髄のはたらきヒトの脳のはたらきに関する理解をみる問題です 膝蓋腱反射を題材にして ニューロンのしくみやはたらきについての理解もみています B 方式 Ⅰ: 細胞分裂と細胞周期真核細胞の細胞周期に関して 実験結果をもとに計算し 考察する力をみる問題です 染色体に含まれるDNA および染色体の形態変化と移動に関して 体細胞分裂と減数分裂との違いについての理解もみています Ⅱ: ヒトの内分泌系ヒトが分泌するホルモンに関して そのホルモンのはたらきと 内分泌腺についての理解をみる問題です 血液中のカルシウムイオン濃度の調節に関するホルモンについての理解や 考察する力もみています Ⅲ: 光合成光合成に関連して 葉緑体についての理解や 葉緑体に含まれる酵素のはたらきについての理解をみる問題です 呼吸速度と光合成速度の測定実験を通じて 与えられた設定や実験データを分析し 考察する力もみています Ⅳ: 原核生物の遺伝子発現原核生物の遺伝子発現の様子を模した図を基に 原核生物の転写 翻訳の過程に関する理解をみる問題です オペロン説についての理解もみています Ⅴ: 骨格筋の収縮骨格筋に関して 骨格筋の構造と骨格筋の収縮の過程についての理解をみる問題です グリセリン筋に関する理解についてもみています 20

公募制推薦入試英語日本史世界史生物化学数学現代社会学部AO入音楽実技国語(国公募制推薦入試語)生物 A 方式 11/22 ( 時間 :p.2 参照 ) DNA ATP 試 21

ml L L L L L L XL Y g X Y ml g XY XY XY XY XY 22

公募制推薦入試英語日本史世界史生物化学数学現代社会学部AO入音楽実技国語(国公募制推薦入試語)DNA PCR DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA PCR PCR DNA DNA DNA DNA DNA PCR PCR DNA DNADNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA PCR 試23

ABC A B C A C C A A C A C C B B C B C A B C B B C B B 24

公募制推薦入試英語日本史世界史生物化学数学現代社会学部AO入音楽実技国語(国公募制推薦入試語) γ 試 25

生物 B 方式 11/22 ( 時間 :p.2 参照 ) X Y X Y X Y DNA M X Y G S G G S S G G S G GS GM DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA DNA 26

公募制推薦入試英語日本史世界史生物化学数学現代社会学部AO入音楽実技国語(国公募制推薦入試語) P p Q q P p p 試 27 Q q

Q Q Q Q Q DNA DNA DNA DNA ATP ATP ATP CoA NADH ATP ADP ATP X Y X Y PGA RuBP RuBP PGA PGA RuBP RuBP PGA CO X Y CO X Y X Y X Y Y Y X X 28

16SB Page 13 2015.10.26 13.26.43 16SB Page 14 2015.10.26 13.26.43 問 この実験で用いたクロレラの3 における光合成速度として最も適当なもの 6 を 下の から一つ選びなさい 2 吸収速度を測定すると 光合成速度と呼吸速度の差を測定することになる いま クロレラの培養液をガラス容器に入れ よくかき混ぜながら暗期や明期の条件を 毎分 毎分 毎分1 与えて培養液に溶けている酸素濃度を測定したところ 図1に示すような結果が 毎分1 毎分2 毎分2 問6 この実験で照射した光の強度を x 分の1にしたところ光補償点に達した x 換はないものとする また 実験はすべて3 で行った に相当する数字として最も適当なものを 下の から一つ選びなさい た 光照射 開始 停止 暗期 明期 だし 光合成速度は照射した光の強度に比例するものとする 2 暗期 8 2 3 4 6 8 9 酸 素 濃 度 相 対 値 6 問 照射する光の強度を少しずつ強くして同様の実験を行うと 光の強度に応じ てグラフの形は異なるものになったが あるところまで光を強くすると 光の 4 強度にかかわらず同じ形のグラフが得られた グラフの形が同じになる理由と 3 8 して最も適当なものを 下の から一つ選びなさい 2 2 日 本 史 英 語 得られた なお 培養液に空気を通さない場合は 培養液と空気の間でのガス交 公募制 推 薦 入 試 B 細胞は光合成と同時に呼吸を行っているため 酸素の放出速度や二酸化炭素の 光飽和点に達して 光合成速度がで一定になったため 1 2 4 6 世 界 史 光飽和点に達して 光合成速度が最大で一定になったため 光飽和点に達して 呼吸速度がで一定になったため 8 1 12 14 1 6 時間 分 光飽和点に達して 呼吸速度が最大で一定になったため 図1 問8 培養液に空気を通さない条件で 1 分以降も光照射を継続すると 酸素濃度 問4 この実験で用いたクロレラの3 における呼吸速度として最も適当なものを の増加が停止した そこで 光照射を継続したまま培養液に空気を通したとこ 下の から一つ選びなさい 2 ろ 酸素濃度が再び増えた 空気を通す前に酸素濃度の増加が停止した理由と 毎分 毎分1 毎分1 毎分2 毎分4 9 して最も適当なものを 下の から一つ選びなさい 2 培養液中の二酸化炭素が少なくなり 呼吸速度が低下したため h2 8 食物B 培養液中の有機物が少なくなり 光合成速度が低下したため 1 4 紙 h2 8 食物B 3 問2 下線部aに関して 図1で左に進む酵素 X の転写と右に進む酵素 X の転写 の関係について述べた次の文ア カのうち 正しいものだけを含む組合せとし 1 て最も適当なものを 下の から一つ選びなさい 3 A 細菌では 一般に次の図1のように DNA の遺伝情報をもとに RNA を合成す ア 左に進む方の転写でアデニンを多く利用するなら 右に進む方の転写で る転写と RNA の翻訳が並行して進行する 図1の左側では 転写を担う酵素 X 図1中の が左に進み 右側では 酵素 X が右に進んでいる 酵素 X が 割合で利用する 合成しているが 図1にはポリペプチド鎖は描かれていない また 図1中の ウ 左に進む方の転写と右に進む方の転写では 4種類のヌクレオチドの利 d の位置にはリボソームがあり の位置にもリボソームがあるが その間の領域 用の割合に関連性はない エ 左に進む方の転写で鋳型となる DNA 鎖と 右に進む方の転写で鋳型と にはリボソームが結合しないことがわかっている なる DNA 鎖とは 異なる鎖である 酵素 X 現代社会学部 A O 入 試 b c オ 左に進む方の転写で鋳型となる DNA 鎖と 右に進む方の転写で鋳型と DNA 左 なる DNA 鎖とは 同じ場合も異なる場合もある 右 なる DNA 鎖とは 同じ鎖である 末端 図1 細菌の転写と翻訳 ア オ ア カ イ エ イ オ イ カ ウ エ ウ オ ウ カ 問3 下線部bに関して 図1中の mrna の末端 と末端 について述べた文と のを 下の から一つ選びなさい 3 2 して最も適当なものを 下の から一つ選びなさい 3 4種類の塩基のうち DNA がアデニン RNA がウラシルである は3 末端 は3 末端である 4種類の塩基のうち DNA がアデニン RNA がチミンである は3 末端 は 末端である 4種類の塩基のうち DNA がウラシル RNA がチミンである は 末端 は3 末端である 4種類の塩基のうち DNA がチミン RNA がウラシルである は 末端 は 末端である 念 h2 8 食物B 紙 29 校 1 6 h2 8 食物B 語 校 紙 公募制推薦入試 念 4種類の塩基のうち DNA がチミン RNA がグアニンである 国 4種類の塩基のうち DNA がウラシル RNA がグアニンである 国 語 問1 DNA と RNA に含まれる塩基の違いについて述べた文として最も適当なも ア エ 音楽実技 カ 左に進む方の転写で鋳型となる DNA 鎖と 右に進む方の転写で鋳型と 1 紙 イ 左に進む方の転写も右に進む方の転写も 4種類のヌクレオチドを同じ 合成している mrna にリボソーム 図1中の が結合し ポリペプチド鎖を 末端 校 はチミンを多く利用するというように相補的な関係がある a 酵素 X 念 数 学 3 校 培養液中の有機物が少なくなり 呼吸速度が低下したため 16SB Page 16 2015.10.26 13.26.43 原核生物の遺伝子発現に関する次の文章 A B を読み あとの問1 問に 答えなさい 解答番号は 培養液中の二酸化炭素が少なくなり 光合成速度が低下したため 化 学 13 16SB Page 15 2015.10.26 13.26.43 念 生 物 毎分 2

mrna mrna mrna mrna mrna DNA DNA DNA DNA ATP Z Z Z Z 30

公募制推薦入試英語日本史世界史生物化学数学現代社会学部AO入試国語(国語)31 音楽実技公募制推薦入試 ATP ATP ATP ATP ATP ATP ATP ATP ATP ATP ATP ATP ATP