Microsoft Word - 㕒ㅊㅬㇹㅪㅪㅼㇹ㕂㕔兓㆓挹ㆫ錢ㆎ㇉㇢ㅳㇱㅼㅋ調æ�»ã•‘+咋ä½fi盋;.doc

Similar documents
<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

2007年3月1日

<4D F736F F D C A838A815B A B836792B282D C83728E8B92AE B836792B28DB881782E646F63>

<4D F736F F D C A838A815B A B D82C98AD682B782E B E646F63>

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

電通総研、「若者×働く」調査を実施

<4D F736F F D C A838A815B A B A E815B8FDC82C98AD682B782E B E646F63>

<4D F736F F D C A838A815B A B836792B282D D B82C98AD682B782E B E646F63>

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

<4D F736F F D C A838A815B A B836792B282D D495B28FC782C98AD682B782E B F66696E616C2E646F63>

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

自主調査レポート

調査実施の背景 わが国では今 女性活躍を推進し 誰もが仕事に対する意欲と能力を高めつつワークライフバランスのとれた働き方を実現するため 長時間労働を是正し 労働時間の上限規制や年次有給休暇の取得促進策など労働時間制度の改革が行なわれています 年次有給休暇の取得率 ( 付与日数に占める取得日数の割合

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)


①働き方アンケートプレスリリース

表紙案8

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート

Microsoft Word 「100年人生を考えようLAB」アンケート調査 ニュースレター.docx

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

調査結果 ~~ 中の働き方 ~~ 中の 日の労働時間 約 8 時間 が最多 9 時間以上 は 割半 正社員 正職員では 9 時間以上 が 4 人に 人以上 9 時間以上 働くことが多かった早産した人では 4 人に 人 流産してしまった人では 5 人に 人の割合に 中の働き方 立ったままの仕事が多かっ

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

男女共同参画に関する意識調査

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

スライド 1

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

Microsoft PowerPoint - グラフ

<4D F736F F F696E74202D208DC58F498D65819A F E94C55F959B8BC681458C938BC682C991CE82B782E98AE98BC682CC88D38EAF92B28DB82E >

厚生労働省発表

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

図 1-a 貴社は 働き方改革に向けた取り組みを なっていますか? ( 企業規模別 ) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 50 名 4 46% 6% 名 55% 36% 9% 名 63% 301 名以上 82% 9% 図 2 働き方改革に取り組んでいな

第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

第5回「仕事・会社に対する満足度」調査  

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

~学び事・習い事の実施率は? 実施しない理由は?~学び事・習い事の実施率に関する調査

Let s ゆとり! キャンペーン好事例 実施期間 : 平成 30 年 9 月 1 日 ~11 月 30 日 参加事業所数 :249 事業所 PickUp! 参加してどんな効果があったの? ゆとりキャンペーン参加事業所の事例紹介 宣言内容 県内一斉 ノー残業デー に参加します 毎月第 2 第 4 水

第2回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査 

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

スライド 1

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

第4回18歳意識調査「テーマ:働くについて」要約版

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

2018年度の雇用動向に関する道内企業の意識調査

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 最もウエイトを占める要素は何ですか? ( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 昨年と比較して点数

設問 2 ご自身で既に公的年金の他に何か準備をしていますか 空欄, 28 件, 1% 2. いいえ, 1216 件, 37% 1. はい, 2013 件, 62% ご自身で既に公的年金の他に何か準備をしている ( 1. はい ) との回答は 62% と多く 準備していない ( 2. いいえ ) は

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

Microsoft Word - 調査結果速報_

結果概要 Ⅰ 人手不足への対応について 1. 人員の過不足状況について 社 % 不足している 1, 過不足はない 1, 過剰である 合計 2, 全体では 半数以上の企業が 不足している と回答 n =2,

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

スライド 1

ボスの本音(ボスジレンマ)調査報告書_

ビジネスパーソン外飲み事情

Microsoft Word - H29 結果概要

<4D F736F F D C A838A815B A E96968D5097E182CC8FDC82C98AD682B782E B836792B28DB881782E646F63>

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

平成30年版高齢社会白書(全体版)

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

「学び直し」のための教育訓練給付制度の活用状況|第一生命経済研究所|的場康子

PowerPoint Presentation


2009年9月●日

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

129

調査概要 調査目的 : 調査方法 : 調査対象 : 調査期間 : 兼業 副業に対する企業の意識調査 電話調査法 2,000 社 帝国データバンクが所持している企業データより全国の中小 中堅 大企業をランダム抽出 ( 社員規模は 10 名以上 ) 2017 年 1 月 6 日 ~1 月 27 日 集計

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

文字数と行数を指定テンプレート

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

ニュースリリース:P&G「ダイバーシティ時代の“管理職1000人の本音”調査」を実施(参考資料)

<4D F736F F D C A838A815B A B DA1944E82CC8F6F97888E9682C98AD682B782E B E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション


PowerPoint プレゼンテーション


質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

電通総研、「女性×働く」調査を実施

Transcription:

報道関係各位 2017 年 2 月 15 日 カルチュア コンビニエンス クラブ株式会社 働き方に関するアンケート調査 働いている人 1,603 人に聞きました 残業時間は 毎月 20 時間未満 が 7 割 いま副業している人は 1 割プレミアムフライデーでやりたいことは? 1 位 家でゆっくり 2 位 買い物 3 位 映画鑑賞 カルチュア コンビニエンス クラブ株式会社は T カードを利用している 働いている 18~69 歳の男女 1,603 名を対象に インターネット上での意識調査 T アンケート によって 働き方に関するアンケート 調査 を実施しましたので お知らせいたします 働き方に関するアンケート調査ダイジェスト 毎月の残業時間は 20 時間未満 が 7 割 残業がない は 2 割 プレミアムフライデーを導入しない は 7 割 プレミアムフライデーでやりたいことランキング 1 位 家でゆっくり過ごす 2 位 買い物に行く 3 位 映画を見に行く 4 位 家事をする 5 位 仕事以外の友だちと飲みに行く いま副業している人は 1 割 稼いだ金額は 月間 2~5 万円 が最多 副業でやりたいことランキング 1 位 ポイントサイト / アンケート懸賞 2 位 内職 軽作業 3 位 金融 投資 4 位 オークション 5 位 アフィリエイト 理想の職場とは? 1 位 人間関係が良い 2 位 やりがいのある仕事ができる 3 位 賃金が高い 働き方改革 について思っていること ( 自由回答 ) 別紙 プレスリリースに関するお問い合せ : カルチュア コンビニエンス クラブ株式会社 広報担当 : 安藤 /TEL:03-6800-4464 1/7

毎月の残業時間は 20 時間未満 が 7 割 残業がない は 2 割 2016 年 安倍首相が掲げる 一億総活躍社会の実現 の一つとして 働き方改革の実現 が提言されました 働き方改革 とは 多様な働き方を可能とするとともに 中間層の厚みを増しつつ 格差の固定化を回避し 成 と分配の好循環を実現するため 働く人の立場 視点で取り組んでいくプロジェクトとのこと 働き方改革 を受け 残業問題やプレミアムフライデー 副業の解禁など働き方が大きく変わる取り組みがスタートしています そこで今回の T アンケートでは 現在働いている 18~69 歳の男女 1,603 名を対象に 働き方に関するアンケート 調査を実施いたしました まず 毎月の残業時間がどのくらいであるのかを聞いたところ 最も多かった回答は 残業がない が 24.9% 続いて 5 時間未満 が 20.2% 10~20 時間未満 が 14.3% 5~10 時間未満 が 11.4% となり 全体で見ると毎月の残業時間が 20 時間未満であるとの回答が 7 割であることが分かりました また性別 年代別でみてみると 男性 18~29 歳では毎月の残業時間が 30~40 時間未満 が 13.0% と 3 番目に多い回答であった一方で 50~69 歳では 残業がない と回答をした人が 男性では 30.8% 女性では 40.1% となり 若い世代の残業時間が多い傾向であることがみてとれました プレミアムフライデーを導入しない は 7 割 プレミアムフライデーでやりたいことランキング 1 位 家でゆっくり過ごす 2 位 買い物に行く 3 位 映画を見に行く 4 位 家事をする 5 位 仕事以外の友だちと飲みに行く 働き方改革 の一環として 個人が幸せや楽しさを感じられる体験 ( 買物や家族との外食 観光等 ) や そのための時間の創出を促す ことを目的に 2 月 24 日 ( 金 ) より実施されるプレミアムフライデーの状況 について聞いてみました まず 勤務先でプレミアムフライデーを実施するかどうかを聞いたところ 導入 2/7

をする と回答をした人は 3.4% 導入しない と回答をした人は 68.2% わからない と回答をした人は 28.3% となり プレミアムフライデーを導入する企業はまだまだ少ないことが分かりました 続いて プレミアムフライデーの導入有無にかかわらず プレミアムフライデーをどのように過ごしたいかを複数回答で聞いたところ 1 位は 家でゆっくり過ごす (58.5%) 2 位は 買い物に行く (35.8%) 3 位は 映画を見に行く (20.8%) 4 位は 家事をする (20.3%) 5 位は 仕事以外の友だちと飲みに行く (19.0%) となり 家で過ごす人と外で活動をする人が半数ずつとなりました この結果を男女別にみてみると 女性は 習い事をする をするとの回答が男性より多く 男性は 特になにもしない との回答が女性よりも多い結果となり 男性と比べて女性の方がプレミアムフライデーに意欲的な姿勢であることが分かりました いま副業している人は 1 割 稼いだ金額は 月間 2~5 万円 が最多 副業でやりたいことランキング 1 位 ポイントサイト / アンケート懸賞 2 位 内職 軽作業 3 位 金融 投資 4 位 オークション 5 位 アフィリエイト 働き方改革 の一つとして 正社員の副業を 原則禁止 から 原則容認 へ変更をする動きがはじまりました そこで 副業をしているかどうかを聞いたところ 副業をしている と回答をした人は 11.9% 今はしていないが副業をしたい と回答をした人が 23.1% となり 全体の 1 割が副業をしており また副業意向がある人を含めると 3 割であることが分かりました 副業をしている と回答をした人に 副業で月間どれぐらい稼いでいるかを聞いたところ 最も多かった回答は 20,000~50,000 円未満 で 20.9% 続 3/7

いて 5,000~10,000 円未満 が 17.8% 10,000~20,000 円未満 が 12.6% また 10 万円以上稼いでいる人は全体で 1 割となりました 続いて 今はしていないが副業をしたい と回答をした人に どのような副業をしたいかを複数回答で聞いたところ 1 位は ポイントサイト / アンケート懸賞 (35.1%) 2 位は 内職 軽作業 (34.1%) 3 位は 金融 投資 (26.5%) 4 位は オークション (23.0%) 5 位は アフィリエイト (19.7%) となり 副業をするならば汗水流して働くというより 自宅で簡単にできる働き方への意向が高い傾向であることが分かりました 理想の職場とは? 1 位 人間関係が良い 2 位 やりがいのある仕事ができる 3 位 賃金が高い 働く人にとって 職場 は 1 日の時間の多くを過ごす場でもあります そこで あなたにとって 理想の職場 とは何であるのかを聞いたところ 1 位に挙げられたのは 人間関係が良い で 27.9% 2 位は やりがいのある仕事ができる で 22.0% 3 位は 賃金が高い で 16.3% となりました この結果を性別 年代別にみてみると 50~69 歳は男女ともに やりがいのある仕事ができる が 1 位に挙げられ い仕事人生が続くと 働くことにおいて一番大切なものはお金や人ではなく やりがい に行きつくことが分か 4/7

りました また 18~29 歳と 30~49 歳の女性では 子育てと両立しやすい が他と比較しても高い傾向と なりました 調査概要 調査方法 インターネット (T アンケート ) 調査期間 2017 年 2 月 3 日 ( 金 )~2 月 8 日 ( 水 ) 調査地域 全国 調査対象 仕事をしている 18~69 歳の男女 (T 会員 ) サンプル数 18~29 歳 30~49 歳 50~69 歳 合計 男性 300 人 251 人 250 人 801 人 女性 300 人 250 人 252 人 802 人 合計 600 人 501 人 502 人 1603 人 T アンケートとは T カードをご利用のお客様の中で 1,200 万人が登録をしている 日本最大級のネットリサーチサービスです リサーチやアンケートへ回答いただいた会員の皆様には謝礼として T ポイントを付与させていただきます またご回答いただいた結果は 統計情報として処理され 企業やメディアの商品開発やサービス企画などに活用されます 会員の皆様からいただいたご意見一つひとつが 人の 企業の そして日本の素晴らしい未来を創り出す大切なキーポイントになります CCC では 企業の皆さまに対し ご要望に合わせたリサーチプログラムとして T アンケート を通じた調査の企画から 集計 分析までのマーケティング ソリューションを提供しています 5/7

働き方改革 について思っていること ( 自由回答 ) < 働き方改革 へのポジティブなコメント > 高齢化も見据え 定年の設定並びに定年後の働き方も合わせて検討を期待したい ( 千葉県 / 男性 50 代 ) ぜひ導入すべき 日本は残業が当たり前になっていて プライベートな時間があまりにもないがしろにさ れていると思う ( 鹿児島県 / 女性 20 代 ) 理想を掲げないと次には進まないから 少しでも意識を変えていく土台つくりになっていると思う ( 静岡 県 / 女性 50 代 ) 多様な働き方が可能になるのは大いに賛成する ( 東京都 / 女性 50 代 ) 反発もあると思うが 日本企業の生産性向上のため安易な妥協はせずに改革してほしい ( 神奈川県 / 男 性 30 代 ) それぞれが自分のライフスタイルに合わせた働き方ができる社会になると良いと思います ( 宮崎県 / 女 性 20 代 ) 在宅勤務や副業などの推進は経済活性化や個人の働く意欲向上につながると思う ( 愛知県 / 女性 20 代 ) 机上の空論的な側面は多々あると思うが 何かを始めていかないと何も変わらないので 動き出しとして は良いと思う 働き方に継続的にスポットがあたり 少しでも多くの人間にとって良い職場が生まれること を期待している ( 東京都 / 男性 40 代 ) 言葉で言うのは簡単だが 金銭的にも精神的にも豊かさを実感できるような働き方が多々あるような社会 ができればいいと思うので 考え方自体は同感できる ( 大阪府 / 男性 40 代 ) 日本の労働者の生産性は, 時間労働に依存しているので, 時間労働に頼らない方法で成果があがるよ うな働き方ができるようにしてほしい ( 福岡県 / 男性 40 代 ) 推進してほしい 団塊の世代が作り上げた 儲かれば何しても良い という風潮を崩していってほしい そして 今までとは異なる価値観を作ってほしい ( 愛媛県 / 男性 50 代 ) 今のやり方に限界を感じている層が多く その層が中間層に達していないことにより 日本の生産性や発展性が著しく低下しているので 現状を打破するために何らかの政策を試してみたり取り組んでいくことはよいと思う 人間は時間ができればお金を使うため つかうことにより経済は回るからやってみる価値はあると思う ( 大阪府 / 女性 40 代 ) 女性の経済力も必要になっているので それに合わせて働き方も選択できる環境は必要だと思う ( 岩手県 / 女性 20 代 ) 6/7

< 働き方改革 へのネガティブなコメント > 格差をどのように区別して解消していくかは重要だと思うが個人の意欲や能力までに言及すると非常に難 しい案件だと思う ( 徳島県 / 男性 50 代 ) 政府がいくら政策をたてようとしても企業が労働環境や賃金を変更しない限り意味がないと思う ( 東京都 / 女性 20 代 ) 通り一遍のお題目に過ぎず 全く機能しないか状況の悪化を招くかのどちらかだと予測します このよう なテーマに対して行政が必要以上に介入すると かつて非正規雇用の爆発的増加を招き日本経済を く停滞 させてしまったように ろくなことにならないと考えます ( 神奈川県 / 男性 50 代 ) 絵に書いたもち 本当に したいなら 政府の全面的なバックアップが 必要だが 今の日本にその力も金もない 働き方改革ってカッコいいこと言わなくていいから 必死に頑張れば安心できる未来を示してほしい 今の雇用はどの業種でも不安定で 命をかけて 会社のため 社会のため 国のために働けない 不安からくる恐怖に 包まれた社会だ ( 兵庫県 / 男性 30 代 ) 日本が昔から培ってきた働き方で今の日本があるとも言える しかし制度だけ先に進んで現実と法律の狭 間で仕事を行うようになってしまうのを危惧しています ( 愛知県 / 男性 20 代 ) とても良い取り組みだとは思うが 結局そういった取り組みは地方にはおりてこない もっと強い効力を 持つものにしなれば いつまでたっても他人事になってしまう ( 愛媛県 / 男性 20 代 ) たとえ政府が推進しても改革は出来ない 現在管理職についている人達の意識改革から始めるべき ( 千 葉県 / 女性 40 代 ) どのような働き方をするにしても その人々を支える業種 仕事 ( サービス業や運送 小売業など ) は無 くてはならない 休みを休みとして享受出来る人間が居る一方 ますます休むわけにはいかない人間もい るわけで 格差は無くなるどころか酷くなると思うし 改革など不可能である ( 兵庫県 / 男性 40 代 ) 大枠は良いと考えるが 製造業への適応は厳しいと思っている ( 広島県 / 男性 30 代 ) 良い試みだとは思うが実現的ではない 結局は何も変わらない様に思う ( 鳥取県 / 女性 30 代 ) 一極集中ではなく地方にもっと働く場所を創生し大企業ばかりでなく中小企業にももっと有給休暇などを取りやすく働き易くなるようなシステムを構築してもらいたいと思います また 建設業の工期も工程 労働日数等を考慮し予算の関係もあると思いますが 年度末にこだわらない工期にしていかないと 職人の労働環境改善に繋がっていかないように思います ( 石川県 / 男性 60 代 ) 中小企業では ギリギリの社員 給料で経営している会社が多いので まずは 大企業と中小企業の給料 や 労働時間の格差を無くした上での改革でないと意味が無いと思う ( 山形県 / 女性 40 代 ) 7/7