もっと星空を楽しもう

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#2

week1_all

もっと星空を楽しもう

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

ねらい 天文学や宇宙物理学と天文現象, 星空をつなぐ それぞれを知ることで, 興味が広がる


高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」

スライド 1

第 3 回 ふくしま 星 月 の 風 景 フォトコンテスト 表 彰 作 品 発 表!

_Livingston

テンプレート

第8回星検1級問題

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

千葉市科学館プラネタリウム活用てびき A-1 太陽の動きと星座の観察 ( 第 3 学年 ) この番組は 第 3 学年の内容に合わせて 方位 時刻を調べながら太陽の 1 日の動き を観察 について学習します プラネタリウムの特長を生かし 実際には観察しにくい 太陽の動きや季節の星座について学習する意欲

第11回星検1級問題

大宇宙

Taro-tentai_T1

スライド 1

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 )

Microsoft Word _鹿児島用(正式版).docx

第16回星検2級問題

NASAの惑星データベース(PDS)

宇宙のロマン   火星はどんなとこ?   ハヤブサが行く小惑星リューグウとは?

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p

第15回星検4級問題

宇宙はなぜ暗いのか_0000.indd

<837D E92CA904D D E706167>

FdText理科1年

天文学会記者発表資料

観測的宇宙論

1: : Voyager 1 : Keck 1) : 2) 10 1( ) 15 1/3 50% 3) 1990 adaptive optics ( )

流星電波観測データの 分析と宇宙ゴミ成分の 存在可能性の考察 14S1-053 原桐生 1

プラネテーマずっと2017.indd

PowerPoint プレゼンテーション

プラネタリウム学習投影番組一覧表 A : 小学校理科学習 A - 1 太陽の動きと星空の観察 3 年方角や時刻を調べながら太陽の 1 日の動きを観察します A - 2 夏の星座と月の様子 4 年 A - 3 月の動きと季節の星座 4 年 A - 4 冬の星座とその動き 4 年 A - 5 月の満ち欠

超新星残骸Cassiopeia a と 非球対称爆発

untitled

人工衛2 はなぜ地上に落ちてこないの? が落ちてこないわけを 次のようにして説明しましょう 模造紙をつなぎ合わせて地球に見立てた大きな円を描き 子どもに質問しながらボールの軌跡を書き込んでいきます 模造紙には地面に見立てた直線も引いておきます ( 丸い地球の全てを見せない ) 模造紙は折っておきます

sougou070507

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

Microsoft Word - 02toku-02ohnishi.doc

PowerPoint Presentation

第 回天文宇宙検定 級問題 解答 次のつのスペクトル図のうち ベガのスペクトルはどれか はベガのスペクトル はレグルス はアンタレス はカペラ 星間ガスの温度の高い順として 正しいものはどれか 惑星状星雲 > 超新星残骸 > 暗黒星雲 >HⅠ 雲 超新星残骸 > 惑星状星雲 >HⅠ 雲 > 暗黒星雲

はじめに 卒業研究のテーマとして土星のリングを取り上げてきた 土星はその美しいリングを持つ惑星として有名である 太陽系の惑星では土星以外にもリングを持つ惑星に木星 天王星 海王星が挙げられるが 土星の持つリングはこの 3 つの惑星とは比べ物にならないほど はっきりとしていて特徴的である そこで本論文

綺羅星 星座ガイド オリオン座オリオン座と言えば 星座の知名度では 1 2 を競うぐらい有名ですね 冬の星座の代 表的存在で 1 等星が 2 個 2 等星が 5 個もあり真ん中にある 三ツ星 は有名です 神話のオリオンは猟師で この世に自分より強いものなどおらぬ と豪語するほどの 自信家でした それ

2. 輸入動向 長崎税関は 輸入数量 輸入価額ともに全国第 2 位 (10 間 ) 過去 10 間の輸入動向を見ますと 輸入数量 ( ) は 33 個 ( 対前 10 比 15.4% 減 ) 輸入価額 ( ) は 791 億 32 百万円 ( 同 81.0% 増 ) でした このうち長崎税関の輸入数

Microsoft Word - 08TUsuda.doc

第二の地球は存在するか?

重力の謎

なお 過去に環境省が実施してきた双眼鏡を用いた星空観察については 必要な機材が必ずしも容易には手に入らないこと メーカーによって見え方が異なること等から 今回推進する観察手法から外している しかし 継続観察により貴重なデータを蓄積してきている地域もあることから 指導者向けの情報提供に努める (2)

2. デジタルカメラによる夜空の明るさ調査観察期間 : 2019 年 1 月 26 日 ( 土 )~ 2 月 8 日 ( 金 ) 観察時間 : 日没後 1 時間半 ~3 時間半までデータ報告期間 : 2019 年 1 月 26 日 ( 土 )~ 2 月 15 日 ( 金 ) ( 事前の申込みは不要で

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

Microsoft Word - uchuu2.doc

Webデザイン論

Microsoft PowerPoint - komaba ppt

Microsoft Word - 01.docx

第20回天文教育研究会集録原稿について

構成 1. ISECG 国際宇宙探査ロードマップの概要と現状認識 2. 国際宇宙探査に向けた準備シナリオ ( 案 ) 3. シナリオを達成するための主要課題 2

205,404,598,752 秋はアンドロメダ座を基点にする β 星から M31 方面 γ 星から南に さんかく座 おうし座 まで さんかく座は三角には見ないでよい

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt

天1 星座早見盤の作り方 一等星 ( 灯台星 ) 早見低学年向け 1 型紙 ( ページ ) をそれぞれコピーする ( 写真では枠の型紙を青い紙にコピーしています ) 体2コピーをそれぞれ厚紙に貼りつけ 枠線に沿ってはさみで切り取る 型紙 1-2 の 4 本のうで

PowerPoint プレゼンテーション

大阪大学 大学院理学研究科博士前期課程 ( 宇宙地球科学専攻 第 2 次募集 ) 入学試験問題小論文 (2013 年 10 月 26 日 11 時 00 分 ~12 時 30 分 ) 次の [1] から [5] までの 5 問のうちから 2 問を選択して解答せよ 各問には別の解答 用紙を用い 解答用

03-01月の満ち欠けの観測

おおいぬ座 おおいぬ座は冬の星座の一つで オリオン座の南東に位置します ギリシャ神話では猟師オリオンの猟犬と言われています 古代エジプトではシリウスが夕方東の空に見えてくるころ ナイル川が氾濫すると言うことで 大変重要な星とされていました おおいぬ座を有名にしているのは全天一明るいシリウス (-1.

Microsoft Word - jupiter

星の道 35 はくちょう西部 はくちょう座 (121)M39 (122)ο1 星 (123)NGC 番星 (124)Σ2486

京都教育大学環境教育研究年報第 25 号 17-25(2017) 17 土星の衝効果はなぜ起こるのか モデル実験を通してその謎を探る *1 *2 平川尚毅 中野英之 What Causes the Opposition Effect of Saturn An Experimental Approac

Microsoft PowerPoint - QA6-Ippan [互換モード]

week4_all

Microsoft Word - 宇宙図ワード

天1 星座早見盤の作り方 一等星 ( 灯台星 ) 早見低学年向け 1 型紙 ( ページ ) をそれぞれコピーする ( 写真では枠の型紙を青い紙にコピーしています ) 体2コピーをそれぞれ厚紙に貼りつけ 枠線に沿ってはさみで切り取る 型紙 1-2の 4 本のうでの

PowerPoint Presentation

koho

PowerPoint プレゼンテーション

ゼロからはじめる「科学力」養成講座2(2009年度)

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(理科)3.単元シート・指導案例・ワークシート 12 地球と宇宙

宇宙科学・探査ロードマップと惑星科学

巨大ブラックホールがどうやってできたかはこれまでまったくわかっていませんでしたが 今回の新理論構築で中質量ブラックホールを経て形成されるらしいことが明らかになってきました この中質量ブラックホールは 1999 年 共同研究チームの松本浩典研究員 ( マサチューセッツ工科大学 / 大阪大学 元 理研基

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

第15回星検3級問題

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

< F31322D91F182AD816988F38DFC A91532E6A7464>

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

X 線 ( ガンマ線 による観測 あすか ( 日本 ISAS 1993 年 2 月 : 打ち上げ非常に高いスペクトル分解能で 世界のX 線天文学をリードした 2001 年 3 月 : 運用停止 すざく ( 日本 JAXA 2005 年 7 月 : 打ち上げ高いスペクトル分解能と高感度な検出器を持つ

FdData理科3年

理 Ⅲ-13_ 力の法則 2 力と同じはたらきをする1つの力を求めること 2 力を合成した力 1つの力を, これと同じはたらきをする2 力に分けること 1つの力を分解して求めた2つの力のそれぞれ 角度をもってはたらく2 力の合力は,2 力を2 辺とする平行四辺形の対角線で表されること 2

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208D758B603293F78AE182C58CA982BD >

: 8.2: A group (i.e. a very small cluster) of galaxies superimposed on a x-ray image from the ROSAT satellite

Microsoft PowerPoint - 4.概論_コペル.ppt

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

Microsoft PowerPoint - komaba ppt

落穂 1 くまの足 やや暗い三重星が 2 つ やまねこから北斗につながる路

SG A-16001

資料 29 7 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) X 線天文衛星 ASTRO H ひとみ の 後継機の検討について 2016 年 7 月 14 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所長理事常田佐久 1

Transcription:

もっと星空を楽しもう

内容 天文学 宇宙物理学 と 天文現象 星空 を つなぐ それぞれを知ることで 興味が広がる 天文ニュース解説 天文現象 星空の紹介

天文ニュース 情報源 アストロアーツ http://www.astroarts.co.jp/ ナショナルジオグラフィック http://www.nationalgeographic.co.jp/science/ APOD Astronomy Picture of the Day http://apod.nasa.gov/apod/

天文ニュース その他 星の情報.jp http://news.local-group.jp/ Twitter Facebook 日本の研究機関など 国立天文台 すばる望遠鏡 ALMA JAXA 公共天文台 NASA ESA 探査機 観測衛星 研究者の方 天文ファン

2013 年 1 月のニュースピックアップ 2013 年の天文現象 科学トピックス 太陽系外惑星

2013 年トピックス 天文現象 2 大彗星 3 月 パンスターズ彗星 12 月 アイソン彗星 水星 金星 木星の集合 5 月下旬 スピカ食 スピカが月に隠される 8 月 12 日夕方 ペルセウス座流星群 8 月 13 日未明がピーク

アストロガイド 星空年鑑 2013 現象を手軽にシミュレーション 毎日の星空散歩にも便利 宣伝じゃないよ

2013 年トピックス 科学 ヒッグス粒子の発見確定 データ解析中 キュリオシティの火星探査 ALMA 望遠鏡 本格始動 2012 年度内に66 台体制に 若田さん ISS 船長に 4 度目の宇宙飛行 2 度目の長期滞在 新型ロケット イプシロン 打ち上げ 夏ごろ打ち上げ 小型で低コスト NASA

2013 年 1 月のニュースピックアップ 2013 年の天文現象 科学トピックス 太陽系外惑星 12/20 12/26 1/ 7 1/ 8 1/ 9 1/15 12光年かなたにハビタブルゾーンの惑星 南北半球の協力観測で 巨星の複数惑星系を発見 星の周りの円盤から惑星に取り込まれるガス流を観測 銀河系には惑星が数百億個ある 織姫星ベガに 太陽系そっくりの小天体の帯 広がるデブリ円盤 フォーマルハウト

天文ニュース 2013 年 1 月 アストロアーツ 1 01-15 赤外線衛星 あかり による大マゼラン雲の天体カ タログを公開 12-27 小石川さんがおうし座の銀河に超新星2012id を発見 01-15 探査機 グレイル が最後に見た月の動画 12-26 南北半球の協力観測で 巨星の複数惑星系を 発見 01-11 2013 年のミラ型変光星の明るさ変化予測 01-11 初めてとらえられた 中性子星の回転ぶれ 01-10 衝突確率ゼロに向け 接近小惑星を精密観測 12-26 2 大彗星に流星群 水星食など 2013 年注目の 天文イベントを先取りチェック 01-09 織姫星ベガに 太陽系そっくりの小天体の帯 12-25 小惑星 2011 AG5 追跡観測で衝突の可能性 が消滅 01-09 何等星まで見える 世界の夜空で比較キャン ペーン 12-25 西山さんと椛島さんがしし座の銀河に超新星を発 見 01-08 21 億年前の火星を伝える隕石 12-21 巨大画像で見る 巨大なはくちょう座ループ 01-08 坪井さんがおおぐま座の銀河に超新星2013C を 発見 12-20 キュリオシティ 火星の イエローナイフ湾 を調査中 01-07 星の周りの円盤から惑星に取り込まれるガス流を 観測 12-19 太陽系ができたころの超新星爆発はなかった 12-28 2012 年天文ゆく年くる年 12-19 次世代超大型望遠鏡 TMT 建設に向け寄附 金募集 12-28 4 万光年先のガス雲に吹きつける銀河の風 12-18 月探査機 グレイル が運用終了 12-27 宇宙のハンマー投げで飛ばされた星 12-17 タイタンを流れる400km の河川 12-20 12 光年かなたにハビタブルゾーンの惑星 12-27 小惑星探査機 はやぶさ2 の機体公開

天文ニュース 2013 年 1 月 アストロアーツ 2 12-14 宇宙誕生から数億年後の時代の銀河を7 個発 見 12-13 ふたご群の夜 もうひとつの流星群が現れる 12-13 板垣さんがみずがめ座の銀河に超新星 2012ho を発見 12-12 124 億光年かなた 最遠のX 線ジェット 12-11 金星大気の変化は火山活動か 循環か 12-10 1 光年離れた星のペアスピン その理由は 12-10 小惑星ベスタに謎の溝状地形 12-07 見えてきた月の内部 グレイルによる重力マップが 完成 12-07 超小型衛星 FITSAT-1 の発光実験の観測に ご協力ください 12-06 岩石惑星の芽を意外な場所に発見 12-06 小さな銀河に太陽170 億個分のブラックホール 12-05 NASA が新たな火星探査計画を発表 2020 年打ち上げ

天文ニュース 2013 年 1 月 ナショナルジオグラフィック 1 01-15 宇宙船リンクス 個人宇宙旅行の未来 12-29 夜空の宝石箱 NGC 4755 01-15 お手頃プラン 個人宇宙旅行の未来 12-28 キュリオシティ イエローナイフ湾入り 01-15 シルバーダート 個人宇宙旅行の未来 12-27 へびつかい座ゼータ星の衝撃波 01-15 直径 40 億光年 定説覆すクエーサー群 12-27 オポチュニティ 火星から近況報告 01-15 月への定期便 個人宇宙旅行の未来 12-27 ヨセミテの天の川 01-15 スペースシップ2 個人宇宙旅行の未来 12-27 緑の土星 太陽を背に受けて 01-15 螺旋を描くジェット ほ座パルサー 12-24 ヨセミテ渓谷に降る流星 01-15 オリオン星雲 ジェミニ天文台の新画像 12-23 北極線上のオーロラ カナダ 01-15 広がるデブリ円盤 フォーマルハウト 12-22 太陽表面のコロナ ループ SDO 撮影 01-11 夜のモザイク テキサス州ダラス 12-21 開発進む次世代有人宇宙船 オリオン 01-11 ホースシュー ベンド上空に輝く星々 12-21 ハッブル式 クリスマスオーナメント 01-10 小惑星アポフィス 地球の近くを通過 12-21 2012 年ベスト宇宙フォト 01-08 星の へその緒 HD 142527 12-19 グレイル月面衝突 新たな ゴミ に 01-08 銀河系には惑星が数百億個ある 12-19 アイスランド ふたご座流星群 01-04 地球 2.0 の発見も間近 12-19 コロラド州アスペン ふたご座流星群 01-04 東京の3D レーダー画像 衛星から 12-19 砂丘と流れ星 ふたご座流星群 01-04 湖水に映る星の軌跡 オーストラリア 12-18 タイタンのナイル川 カッシーニ撮影

天文ニュース 2013 年 1 月 ナショナルジオグラフィック 2 12-17 星が取り巻くリング銀河NGC 922 12-07 ブラックマーブル スオミNPP 撮影 12-17 霜に覆われた火星のチャリタム山地 12-07 東アジアの夜 スオミNPP 撮影 12-15 さんかく座銀河の星形成領域 12-07 ナイルの明かり スオミNPP 撮影 12-14 観測史上最古の銀河 ハッブルが発見 12-07 2020 年 新たな探査車が火星へ 12-12 ふたご座流星群 14 日朝にピーク 12-07 夜のアメリカ スオミNPP 撮影 12-10 プラズマの離脱 SDO 撮影 12-07 夜の地球 スオミNPP 撮影 12-10 夜のフィヨルドを照らすオーロラ 12-07 土星の氷の環 カッシーニ撮影 12-10 カシオペア座の泡星雲 12-07 メスキートと木星 デスバレー 12-08 月の重力場地図 グレイルで作成 12-06 キュリオシティ 自画撮りの謎 12-06 小惑星トータティス 来週地球に接近 12-06 東京の夜景 ISS より 12-05 台風 24 号 ISS から撮影 12-05 北極星 これまでの推定より近かった

天文ニュース 2013 年 1 月 APOD 1 01-15 A Solar Ballet 12-31 Saturn's Rings from the Dark Side 01-14 NGC 2170: Celestial Still Life 12-30 Doomed Star Eta Carinae 01-13 NGC 602 and Beyond 12-29 Zeta Oph: Runaway Star 01-12 Ten Billion Earths 12-28 NGC 6188 and NGC 6164 01-11 The Fornax Cluster of Galaxies 12-27 Curiosity Rover at Rocknest on Mars 01-10 The Orion Bullets 12-26 Makemake of the Outer Solar System 01-09 The Elusive Jellyfish Nebula 12-25 Yosemite Winter Night 01-08 Grand Spiral Galaxy NGC 7424 12-24 Hyades for the Holidays 01-07 AE Aurigae and the Flaming Star Nebula 12-23 Comet Hale Bopp Over Val Parola Pass 01-06 The Dark Tower in Scorpius 12-22 Saturn at Night 01-05 Stereo Helene 12-21 Orion over El Castillo 01-04 Sunrise at Tycho 12-20 M33: Triangulum Galaxy 01-03 Open Star Clusters M35 and NGC 2158 12-19 NGC 5189: An Unusually Complex Planetary Nebula 01-02 The Einstein Cross Gravitational Lens 01-01 A Double Star Cluster 12-18 A Sun Pillar Over Sweden 12-17 NGC 922: Collisional Ring Galaxy 12-16 MWC 922: The Red Square Nebula

天文ニュース 2013 年 1 月 APOD 2 12-15 When Gemini Sends Stars to Paranal 12-14 Umbra World 12-13 Apollo 17: A Stereo View from Lunar Orbit 12-12 Milky Way Over Quiver Tree Forest 12-11 NGC 604: Giant Stellar Nursery 12-10 Time Lapse: A Total Solar Eclipse 12-09 The Astronaut Who Captured a Satellite 12-08 Baku Moonrise 12-07 Earth at Night 12-06 47 Tuc Near the Small Magellanic Cloud 12-05 Plasma Jets from Radio Galaxy Hercules A

1 月 19 日 2 月 17 日 こよみ 天文現象 1 月 19 日 27 日 2 月 3 日 10 日 1 月 20 日 大寒 2 月 4 日 立春 22 日 月と木星が接近 8 日前後 夕空で水星と火星が大接近 カノープスを見つけよう

1 月 22 日 月と木星の接近 光の速さで 月まで 1.3 秒 木星まで 約37 分 アルデバランまで 約65 年 ヒヤデス星団まで 約150 年 StellaNavigator / AstroArts

2 月上旬 夕空で水星と火星が大接近 日没後 約 40 分 1 時間 西 西南西の低空 空の明るさと 天体の高度のバランス 双眼鏡で探そう 最接近は8 日 12 日には細い月が目印 StellaNavigator / AstroArts

双眼鏡の視野の確認 10 42 6 視野の広さ 6 倍率 10 倍 口径 42mm 大体 5 7

水星と火星の距離 実際は1.7 億 km 離れている 地球 火星は3.5 億 km 水星と並ぶときの 火星は必ず暗い StellaNavigator / AstroArts

カノープス 冬の もう1 つの 1 等星 -0.7 等 全天 2 位の輝星 一目見ると寿命が延びると 言われる縁起の良い星 南極老人星 寿老人の星 StellaNavigator / AstroArts

カノープス 見つけるポイント 南の低空が開けているところ 建物などがない 明かりがない 南中するころ 今夜 22:10 2/1 21:20 2/15 20:20 まず双眼鏡で探そう

2013 年 2 月の星空 主な見どころ 頭の真上近く ふたご座 南の空 オリオン座 冬の大三角 南の低空 カノープス StellaNavigator / AstroArts

2013 年 2 月の星空 2 月 15 日 夜 9 時 東京での見え方 円周が地平線 真ん中が天頂 空の明るさで星の数は変わる StellaNavigator / AstroArts

オリオン座 三ツ星 周りの4 つの星 1 等星ベテルギウス 1 等星リゲル オリオン座大星雲 馬頭星雲 その他 星雲がいっぱい StellaNavigator / AstroArts

GLOBE at Night オリオン座を観察して 空の明るさを調べるプロジェクト http://hikarigai.net/gan/ 次回は1 月 31 日 2 月 9 日 StellaNavigator / AstroArts

ベテルギウスとリゲル ベテルギウス 赤色超巨星 3500 K 太陽の1000倍の大きさ 20 倍の質量 約 640 光年 平家星 リゲル 青色超巨星 12000K 太陽の70 倍の大きさ 17 倍の質量 約 800 光年 源氏星 StellaNavigator / AstroArts

オリオン座大星雲 三ツ星の下 南 小三ツ星 の位置 肉眼でもボンヤリ見える 星のゆりかご 新しい星が次々に誕生 星の周りには惑星も誕生 NASA, ESA, M. Robberto (STScI/ESA) et al.

さまざまな星雲 輝線星雲 Rogelio Bernal Andreo エンゼルフィッシュ星雲 星からの紫外線で 水素が電離 バーナードループ 古い超新星残骸

馬頭星雲 暗黒星雲 濃いガスで光が遮られている Nigel Sharp (NOAO), KPNO, AURA, NSF

魔女の横顔星雲 反射星雲 リゲルの光を散乱し青く見える Rogelio Bernal Andreo (Deep Sky Colors)

M78 星雲 反射星雲 ウルトラマンの故郷 本来はM87 巨大な銀河 にするはずが ESO / Igor Chekalin

次回 2/17 予告 ニュース パンスターズ彗星 月と木星 土星の接近 ふたご座 かに座 See the Sky, Feel the Universe