かなえ医薬振興財団研究報告集

Similar documents
Untitled

いることが推測されました そこで東京大学医科学研究所の氣駕恒太朗特任研究員 三室仁美 准教授と千葉大学真菌医学研究センターの笹川千尋特任教授らの研究グループは 胃がんの発 症に深く関与しているピロリ菌の感染現象に着目し その過程で重要な役割を果たす mirna を同定し その機能を解明しました スナ

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

H24_大和証券_研究業績_p indd

小児の難治性白血病を引き起こす MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見 ポイント 小児がんのなかでも 最も頻度が高い急性リンパ性白血病を起こす新たな原因として MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見しました MEF2D-BCL9 融合遺伝子は 治療中に再発する難治性の白血病を引き起こしますが 新しい

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約]

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

Powered by TCPDF ( Title 造血器腫瘍のリプログラミング治療 Sub Title Reprogramming of hematological malignancies Author 松木, 絵里 (Matsuki, Eri) Publisher P

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

Untitled

Untitled

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

平成 28 年 12 月 12 日 癌の転移の一種である胃癌腹膜播種 ( ふくまくはしゅ ) に特異的な新しい標的分子 synaptotagmin 8 の発見 ~ 革新的な分子標的治療薬とそのコンパニオン診断薬開発へ ~ 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 消化器外科学の小寺泰

子として同定され 前立腺癌をはじめとした癌細胞や不死化細胞で著しい発現低下が認められ 癌抑制遺伝子として発見された Dkk-3 は前立腺癌以外にも膵臓癌 乳癌 子宮内膜癌 大腸癌 脳腫瘍 子宮頸癌など様々な癌で発現が低下し 癌抑制遺伝子としてアポトーシス促進的に働くと考えられている 先行研究では ヒ

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

Untitled

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

博士の学位論文審査結果の要旨

センシンレンのエタノール抽出液による白血病細胞株での抗腫瘍効果の検討

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

Untitled

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

平成 30 年 2 月 5 日 若年性骨髄単球性白血病の新たな発症メカニズムとその治療法を発見! 今後の新規治療法開発への期待 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 門松健治 ) 小児科学の高橋義行 ( たかはしよしゆき ) 教授 村松秀城 ( むらまつひでき ) 助教 村上典寛 ( むらかみ

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

thermofisher.com mirVana miRNA mimics/inhibitors 検索マニュアル

別紙様式第1

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

学位論文 ( 要約 ) Downregulation of mir-15a due to LMP1 promotes cell proliferation and predicts poor prognosis in nasal NK/T-cell lymphoma ( 鼻性 NK/T 細胞リンパ腫

結果 この CRE サイトには転写因子 c-jun, ATF2 が結合することが明らかになった また これら の転写因子は炎症性サイトカイン TNFα で刺激したヒト正常肝細胞でも活性化し YTHDC2 の転写 に寄与していることが示唆された ( 参考論文 (A), 1; Tanabe et al.

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

ス化した さらに 正常から上皮性異形成 上皮性異形成から浸潤癌への変化に伴い有意に発現が変化する 15 遺伝子を同定し 報告した [Int J Cancer. 132(3) (2013)] 本研究では 上記データベースから 特に異形成から浸潤癌への移行で重要な役割を果たす可能性がある

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

Microsoft Word CREST中山(確定版)

研究成果報告書

MTX を使用している患者に発症するリンパ増殖性疾患は WHO 分類では 移植後リンパ増殖性疾患や HIV 感染に伴うリンパ増殖性疾患と類縁の Other iatrogenic immunodeficiency associated LPD に分類されている 関節リウマチの治療は 近年激変し 早期の

学位論文内容の要旨 Abstract Background This study was aimed to evaluate the expression of T-LAK cell originated protein kinase (TOPK) in the cultured glioma ce

研究成果報告書

ABSTRACT

上原記念生命科学財団研究報告集, 27 (2013)

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

Untitled

-119-

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構

芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍における高頻度の 8q24 再構成 : 細胞形態,MYC 発現, 薬剤感受性との関連 Recurrent 8q24 rearrangement in blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm: association wit

熊本大学学術リポジトリ Kumamoto University Repositor Title 炎症性腸疾患に対する HSF1 及び HSP70 の保護的役割 Author(s) 田中, 健一郎 Citation Issue date Type URL Thesis or Di

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

学位論文の要約 免疫抑制機構の観点からの ペプチドワクチン療法の効果増強を目指した研究 Programmed death-1 blockade enhances the antitumor effects of peptide vaccine-induced peptide-specific cyt

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

するものであり 分子標的治療薬の 標的 とする分子です 表 : 日本で承認されている分子標的治療薬 薬剤名 ( 商品の名称 ) 一般名 ( 国際的に用いられる名称 ) 分類 主な標的分子 対象となるがん イレッサ ゲフィニチブ 低分子 EGFR 非小細胞肺がん タルセバ エルロチニブ 低分子 EGF

がん登録実務について

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

を行った 2.iPS 細胞の由来の探索 3.MEF および TTF 以外の細胞からの ips 細胞誘導 4.Fbx15 以外の遺伝子発現を指標とした ips 細胞の樹立 ips 細胞はこれまでのところレトロウイルスを用いた場合しか樹立できていない また 4 因子を導入した線維芽細胞の中で ips 細

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0

〈論文〉興行データベースから「古典芸能」の定義を考える

日本消化器外科学会雑誌第29巻第9号

Untitled

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

かし この技術に必要となる遺伝子改変技術は ヒトの組織細胞ではこれまで実現できず ヒトがん組織の細胞系譜解析は困難でした 正常の大腸上皮の組織には幹細胞が存在し 自分自身と同じ幹細胞を永続的に産み出す ( 自己複製 ) とともに 寿命が短く自己複製できない分化した細胞を次々と産み出すことで組織構造を

EBウイルス関連胃癌の分子生物学的・病理学的検討

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

急性骨髄性白血病の新しい転写因子調節メカニズムを解明 従来とは逆にがん抑制遺伝子をターゲットにした治療戦略を提唱 概要従来 <がん抑制因子 >と考えられてきた転写因子 :Runt-related transcription factor 1 (RUNX1) は RUNX ファミリー因子 (RUNX1

Microsoft PowerPoint - 資料3-8_(B理研・古関)拠点B理研古関120613

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

研究成果報告書

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

の基軸となるのは 4 種の eif2αキナーゼ (HRI, PKR, または ) の活性化, eif2αのリン酸化及び転写因子 の発現誘導である ( 図 1). によってアミノ酸代謝やタンパク質の折りたたみ, レドックス代謝等に関わるストレス関連遺伝子の転写が促進され, それらの働きによって細胞はス

学位論文の要約 Clinical Significance Of Platelet-Derived Growth Factor 5 Receptor-β Gene Expression In Stage II/III Gastric Cancer With S-1 Adjuvant Chemothe

第6号-2/8)最前線(大矢)

MOLECULAR STAGING OF TESTICULAR CANCER USING POLYMERASE CHAIN REACTION OF THE TESTICULAR CANCER-SPECIFIC GENES Norio NONOMURA, Tetsuo IMAZU, Yasunori

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

< 研究の背景 > 肉腫は骨や筋肉などの組織から発生するがんで 患者数が少ない稀少がんの代表格です その一方で 若い患者にしばしば発生すること 悪性度が高く難治性の症例が少なくないこと 早期発見が難しいことなど多くの問題を含んでいます ユーイング肉腫も小児や若年者に多く 発見が遅れると全身に転移する

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

Untitled

<4D F736F F D DC58F4994C A5F88E38A D91AE F838A838A815B835895B68F FC189BB8AED93E089C82D918189CD A2E646F63>

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 神谷綾子 論文審査担当者 主査北川昌伸副査田中真二 石川俊平 論文題目 Prognostic value of tropomyosin-related kinases A, B, and C in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

革新的がん治療薬の実用化を目指した非臨床研究 ( 厚生労働科学研究 ) に採択 大学院医歯学総合研究科遺伝子治療 再生医学分野の小戝健一郎教授の 難治癌を標的治療できる完全オリジナルのウイルス遺伝子医薬の実用化のための前臨床研究 が 平成 24 年度の厚生労働科学研究費補助金 ( 難病 がん等の疾患

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

2. PleSSision( プレシジョン ) 検査の内容について 網羅的ながん遺伝子解析とは? 月 木新患外来診療中 現在 がん は発症臓器 ( たとえば肺 肝臓など ) 及び組織型( たとえば腺がん 扁平上皮がんなど ) に基づいて分類され 治療法の選択が行われています しかし 近年の研究により

05_藤田先生_責

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

Table 1. Numbers of Cancerous Pleurisy Cases According to Primary Site Table 2. Histological Type of Lung Carcinoma with Cancerous Pleurisy at Autopsy

B型肝炎ウイルスのキャリアで免疫抑制・化学療法を受ける患者さんへ

研究成果報告書

がん免疫療法モデルの概要 1. TGN1412 第 Ⅰ 相試験事件 2. がん免疫療法での動物モデルの有用性がんワクチン抗 CTLA-4 抗体抗 PD-1 抗体 2

検査項目情報 EBウイルスVCA 抗体 IgM [EIA] Epstein-Barr virus. viral capsid antigen, viral antibody IgM 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLA

24 Depth scaling of binocular stereopsis by observer s own movements

小児感染免疫第25巻第2号

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

Transcription:

かなえ医薬振興財団 2011 年度研究業績集 ( 第 40 集 ) 20. 慢性炎症に伴うエピジェネティクスとマイクロ RNA の異常による消化器発がんの分子機構の解明と治療への応用 慶應義塾大学薬学部薬物治療学講座齋藤義正 キーワード : エピジェネティクス, マイクロ RNA, 胃がん Abstract micrornas (mirnas) are small non-coding RNAs that function as endogenous silencers of target genes and play critical roles in human malignancies. We have recently shown that epigenetic activation of tumor suppressor mirnas may be a novel therapeutic approach for human cancers. mirna microarray analysis revealed that mir-29c was significantly downregulated in gastric cancer tissues relative to non-tumor gastric mucosae. Downregulation of mir-29c was associated with progression of gastric cancer, and was more prominent in advanced gastric cancers than in gastric adenomas and early gastric cancer (p<0.05). In addition, expression of the oncogene Mcl-1, a target of mir-29c, was significantly increased in gastric cancer tissues relative to non-tumor gastric mucosae. Activation of mir-29c by celecoxib induced suppression of Mcl-1 and apoptosis in gastric cancer cells. We also found that mir-142 and mir-155 were overexpressed in gastric MALT lymphoma lesions. The expression levels of mir-142-5p and mir-155 were significantly increased in MALT lymphomas with the API2-MALT1 fusion gene, which do not respond to Helicobacter pylori eradication. The expression levels of mir-142-5p and mir-155 were associated with the histological findings and the clinical courses of gastric MALT lymphoma cases. To identify epigenetically regulated mirnas, we developed a novel mirna promoter microarray for chromatin immunoprecipitation (ChIP)-on-chip assay. Using this custom-made mirna promoter microarray, we successfully performed ChIP-on-chip assay to identify mirnas regulated by histone modification. One of these mirnas, mir-9, is downregulated in gastric cancer tissues and is activated by chromatin-modifying drugs, suggesting that it may be a potential target for epigenetic therapy of gastric cancer. These findings suggest that some specific mirnas can be novel molecular markers and therapeutic targets of human cancers. 背景および目的マイクロ RNA は 21-25 塩基程度の小さな非コード RNA( 蛋白質に翻訳されない RNA) であり 1 つのマイクロ RNA が 100 以上の標的遺伝子の発現を抑制的に制御していると推測されている これらのマイクロ RNA は組織特異的 発生段階特異的に発現しており 細胞の増殖 分化 アポトーシスなどに重要な役割を果たしている 一方 DNA メチル化阻害薬やヒストン脱アセチル化酵素阻害薬をがん治療に応用するエピジェネティック治療が開始されており DNA メチル化阻害薬である 5-aza-2-deoxycytidine(5-Aza-CdR) が骨髄異形成症候群の治療薬として ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬である suberoylanilide hydroxamic acid (SAHA) が皮膚 T 細胞リンパ腫の治療薬として承認され 臨床の現場でがん患者に投与され効果をあげている 我々はいくつかのマイクロ RNA の発現がプロモーター領域のメチル化およびヒストン修飾の状態によって制御されていることを発見し DNA メチル化阻害薬およびヒストン脱アセチル化酵素阻害薬による処理によってマイクロ RNA の発現を誘導 - 1 -

し得ることを報告した さらにエピジェネティックな処理によって最も高い上昇を認めたマイクロ RNA である mir-127 はがん遺伝子である BCL6 を標的の一つにしていることが確認された マイクロ RNA が発がんに関する重要な遺伝子を標的としていることが示唆され DNA メチル化阻害薬やヒストン脱アセチル化酵素阻害薬などを用いたエピジェネティック治療ががん抑制マイクロ RNA の発現誘導を介して抗腫瘍効果を発揮し がんの新たな予防 治療戦略となることが期待される これまでの多くの基礎および臨床研究から Hellicobacter pylori (H. pylori) や肝炎ウイルスの持続感染および自己免疫異常などによる消化管や肝臓の慢性炎症が消化器発がんの主な原因になると考えられている 慢性炎症に伴う変化は後天的な修飾であり エピジェネティクス異常が慢性炎症からの発がんにおいて重要な役割を果たしていると考えられる 本研究では 消化器がん 特に胃悪性腫瘍の発生 進展に関与し エピジェネティクス変化によって制御されているマイクロ RNA を網羅的に探索し 胃悪性腫瘍の新たな診断 治療法の開発を目指すことを目的とした 方法 1. 胃悪性腫瘍の発生 進展に関連したマイクロ RNA の探索胃腫瘍性病変 ( 胃腺腫 8 例 早期胃がん 22 例 進行胃がん 23 例 胃 MALT リンパ腫 15 例 ) の患者より充分なインフォームド コンセントを得て病変組織ならびに正常粘膜組織を採取し マイクロ RNA の発現変化をマイクロアレイおよび定量的 PT-PCR によって網羅的に解析した 有意な発現変化のみられたマイクロ RNA については臨床情報との相関を解析し その標的遺伝子についても検討を行った 2. マイクロ RNA プロモーターアレイによるエピジェネティクス変化により制御されているマイクロ RNA の同定英国サンガー研究所のデータベース (http://microrna.sanger.ac.uk) の情報をもとにマイクロ RNA のプロモーター領域を想定し それらの配列を搭載した DNA マイクロアレイを独自に開発した 胃がん細胞株 AGS を DNA メチル化阻害薬 5-Aza-CdR およびヒストン脱アセチル化阻害薬 4-Phenylbutyric acid(pba) にて処理し アセチル化ヒストン H3 抗体およびメチル化ヒストン H3 リジン 4 抗体を用いたクロマチン免疫沈降 (ChIP) とマイクロアレイ解析を組み合わせた ChIP on chip 解析を行った これらの検討から エピジェネティクス変化によって制御されている胃がん関連マイクロ RNA の同定を試みた 結果 1. mir-29c 発現の低下と胃がんの進展との相関我々はマイクロアレイによるマイクロ RNA 発現の網羅的解析により mir-29c 発現が非がん胃粘膜に比べ胃がん組織において有意に低下していることを見出した さらに 図 1 に示すように mir-29c 発現が前がん病変の胃腺腫から早期胃がんへと進行する過程で低下し 進行胃がんでは早期胃がんよりも顕著に mir-29c 発現が低下することを確認した さらに mir-29c の標的遺伝子の一つである Mcl-1 の発現が進行胃がんにおいて上昇しており mir-29c の発現低下が Mcl-1 を活性化して胃発がんに重要な役割を果たしていることが考えられた また AGS 細胞に選択的 COX-2 阻害薬である celecoxib を投与したところ mir-29c の有意な発現上昇を認め 標的遺伝子 Mcl-1 の発現が抑制された 胃癌細胞において celecoxib による mir-29c の活性化が Mcl-1 発現の抑制を介してアポトーシスを誘導することを確認した - 2 -

図 1.miR-29c 発現の低下と胃がんの進展との相関 mir-29c 発現が前がん病変の胃腺腫から早期胃がんへと進行する過程で低下し 進行胃がんでは早期胃が んよりも顕著に mir-29c 発現が低下することを確認した 2. MALT リンパ腫における mir-142-5p および mir-155 の発現変化と除菌治療の反応胃 MALT リンパ腫では その発症 増殖に H. pylori が深く関与していることが明らかになっている 約 70% の症例で H. pylori 除菌治療により胃 MALT リンパ腫の寛解を認めるが 病変部において API2-MALT1 キメラ遺伝子が存在すると H. pylori 除菌治療による効果が低いことが報告されている 胃 MALT リンパ腫に関しても同様にマイクロ RNA 発現プロファイルを解析したところ API2-MALT1 キメラ遺伝子を伴い H. pylori 除菌治療に抵抗性の胃 MALT リンパ腫において mir-142 および mir-155 の発現が著明に上昇していた また 図 2 に示す通り 除菌治療に対して完全寛解 (complete remission: CR) を示したグループに比べ 除菌治療抵抗性 (no change: NC) であったグループにおいては mir-142 および mir-155 の発現が有意に上昇していた さらにこれらのマイクロ RNA の標的遺伝子である TP53INP1 の発現抑制を認めた mir-142 は造血系細胞特異的マイクロ RNA であり mir-155 は腫瘍特異的マイクロ RNA であることが報告されている mir-142 および mir-155 の過剰発現が癌抑制遺伝子である TP53INP1 の発現抑制を介して API2-MALT1 陽性胃 MALT リンパ腫発生の一因となっていることが示唆された - 3 -

図 2.MALT リンパ腫における mir-142-5p および mir-155 の発現変化と除菌治療の反応 H. pylori 除菌治療に対して完全寛解 (complete remission: CR) を示したグループに比べ 除菌治療抵抗性 (no change: NC) であったグループにおいては mir-142 および mir-155 の発現が有意に上昇していた 3. ChIP on chip 解析によるエピジェネティクス変化により制御されているマイクロ RNA の同定独自に開発したマイクロ RNA プロモーターアレイを用いた ChIP on chip 解析を行った ChIP on chip 解析にて アセチル化ヒストン H3 およびメチル化ヒストン H3 リジン 4 の有意なシグナル上昇を認め かつ CpG アイランドを有している 22 のマイクロ RNA を同定した 今回の解析により同定されたエピジェネティクス変化により制御されているマイクロ RNA の候補の中で 転移性がんや乳がんにてがん抑制マイクロ RNA として機能することが報告されている mir-9 に特に注目した 胃がん臨床検体を用いた検討においては mir-9 発現が非がん胃粘膜に比べ胃がん組織で有意に低下していた さらに胃がん細胞株を 5-Aza-CdR および PBA で処理することにより mir-9 の著明な発現上昇を認めた 考察本研究の結果から 胃腫瘍性病変におけるマイクロ RNA 発現プロファイルが組織所見や治療に対する反応性と有意に相関しており 診断や予後の評価に有効であることが示された 胃がんにおける mir-29c および胃 MALT リンパ腫における mir-142 および mir-155 が病変の新たな分子マーカーおよび治療標的となることが期待される さらにマイクロ RNA の ChIP on Chip という全く新しい解析方法によって mir-9 がエピジェネティック機序によって制御されていることが明らかになった がん抑制マイクロ RNA の候補である mir-9 は胃がんで発現低下しており エピジェネティック治療によって活性化することから 胃がんの診断および治療の新たな標的となる可能性が示唆された - 4 -

マイクロ RNA は長さ 21-25 塩基程度であるために非常に安定性が高く メッセンジャー RNA よりもマイクロ RNA の発現プロファイルが鋭敏に腫瘍の状態を反映していることが報告されている 臨床内科医や病理医が判定困難な早期胃がんの診断や再発の有無 進行胃がんの悪性度や転移 予後をマイクロ RNA 発現プロファイリングで予想出来ることが期待される 早期診断や病期決定につながる簡便かつ鋭敏な分子マーカーを構築することで 患者の再発予防 QOL の改善 医療費のコスト削減を目指したい さらに マイクロ RNA は内在性の sirna とも考えられており 国内外でがん治療薬の新たな標的として大きな注目を集めている エピジェネティック治療により元々生体に存在するマイクロ RNA の発現を制御することから 従来の外来性 sirna などを用いた遺伝子治療よりも安全性の点で格段に優れていると考えられる さらに一つのマイクロ RNA が複数の標的遺伝子を抑制するため 相乗的抗腫瘍効果が期待できる 本研究の成果が現行の化学療法でも効果の得られない進行胃がんに対する新たな治療戦略につながることが期待される 発表論文 参考文献 1) Sato A, Saito Y, Sugiyama K, Sakasegawa N, Muramatsu T, Fukuda S, Yoneya M, Kimura M, Ebinuma H, Hibi T, Saito H. Suppressive Effect of the Histone Deacetylase Inhibitor, Suberoylanilide Hydroxamic Acid (SAHA), on Hepatitis C Virus Replication via Epigenetic Changes in Host Cells. J Cell Biochem. 2013 (in press). 2) Saito Y, Suzuki H, Imaeda H, Matsuzaki J, Hirata K, Tsugawa H, Hibino S, Kanai Y, Saito H, Hibi T. The tumor suppressor microrna-29c is downregulated and restored by celecoxib in human gastric cancer cells. Int J Cancer 2013; 132(8): 1751-60. 3) Saito Y, Suzuki H, Tsugawa H, Imaeda H, Matsuzaki J, Hirata K, Hosoe N, Nakamura M, Mukai M, Saito H, Hibi T. Overexpression of mir-142-5p and mir-155 in gastric mucosa-associated lymphoid tissue (MALT) lymphoma resistant to Helicobacter pylori eradication. PLoS ONE 2012; 7(11): e47396. 4) Saito Y, Suzuki H, Taya T, Nishizawa M, Tsugawa H, Matsuzaki J, Hirata K, Saito H, Hibi T. Development of a novel microrna promoter microarray for ChIP-on-chip assay to identify epigenetically regulated micrornas. Biochem Biophys Res Commun. 2012; 426(1): 33-7. 5) Saito Y, Saito H. Role of CTCF in the regulation of microrna expression Front Genet. 2012; 3: 186. 6) Saito Y, Saito H. MicroRNAs in cancers and neurodegenerative disorders. Front Genet. 2012; 3: 194. - 5 -