<4D F736F F D F88C990A CC8FAB C91AA8C768E5A8C8B89CA2E646F63>

Similar documents
S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/

untitled

Microsoft Word - 3.1_3.2章_0802.doc

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1:

水質


untitled

Microsoft Word - 資料2-2

水質

別紙 2 平成 28 年度水環境の状況について 県は 水質汚濁防止法に基づいて 国土交通省 同法の政令市である横浜市 川崎市 相模原市 横須賀市 平塚市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 厚木市及び大和市と共同して 公共用水域及び地下水の水質の測定を行いました 1 測定結果の概要 (1) 公共用水域測定結

参考資料2 三河湾の物質循環に関わる情報整理

資料5 汚濁負荷量の状況

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

塩分 大岡分水路 表層 底層 図 1-2 塩分の水平分布 ( 左図 : 表層 右図 : 底層 ) 調査の結果 表層の塩分は 東京湾西岸で低く 東岸に向かうにしたがって高くなる傾向が確認されました 特に 隅田川や荒川 鶴見川, 大岡分水路の河口付近では 塩分が低くなっており これは調査日の3 日前に降

<4D F736F F F696E74202D20819C81798D828DE38DC58F4992B290AE817A91E63689F A835E838A F959489EF816994B C5816A2E707

資料4 大阪湾の状況について.docx

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

平成22年度 マハゼ稚仔魚の生息環境調査


河口域の栄養塩動態 国土交通省国土技術政策総合研究所沿岸海洋研究部海洋環境研究室主任研岡田知也 国土交通省国土技術政策総合研究所

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

2-2 公共用水域水質測定計画の毎データ 8) 期間 :198 年 4 ~1998 年 3 の毎 1 回のデータ地点 : 東京湾西岸の9 地点 ( 図 1) 図中には括弧内に水深 (m) を示した 測定水深 : 下層 ( 海底上 1mの位置 ) 測定項目 : 水温 塩分 リン酸態リン(PO 4 -P

大阪湾再生水質一斉調査の結果について 1. はじめに 大阪湾再生推進会議 では 平成 16 年 3 月に策定した 大阪湾再生行動計画 の一環として 昨年度に引き続き 国 ( 近畿地方整備局 海上保安庁第五管区海上保安本部 ) 及び地方自治体 ( 大阪府 大阪市 兵庫県 神戸市等 ) の参加を得て 陸

Microsoft PowerPoint _シンポジウムppt_情開桑田.ppt [互換モード]

(1) 生活排水について 地域の実状に応じ 下水道 浄化槽 農業集落排水施設 コミュニティ プラント等の生活排水処理施設の整備及び高度処理化 適正な施設維持管理等の対策を計画的に推進すること 加えて 合流式下水道の改善の取組を推進すること (2) 指定地域内事業場について これまで行われてきた汚濁負

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表


4. 堆砂

<4D F736F F F696E74202D2091E58DE398708DC490B68D7393AE8C7689E E693F18AFA816A8A C52E B8CDD8AB B83685D>

米国の建設資材等に関する価格調査の現況

???? (Page 1)


yasu19

雨水利用による屋上緑化システム構築の試み

大成建設技術センター報第 41 号 (28) 3. 高濃度酸素水の基本特性高濃度酸素水を生成する耐圧性のバッチ式装置を使用し, 加圧力を変化させて高濃度酸素水に溶解する溶存酸素量 (DO) と圧力の関係を把握した 次に連続して高濃度酸素水を生成可能な小型実験装置を試作し, 室内において装置の高濃度酸

12 1



untitled

Microsoft Word - 01_表紙

第4回 小平市の文化振興を考える市民委員会

<4D F736F F D2089AB93EA8CA48F43838C837C815B83675F8FAC97D1>

2

渋谷区耐震改修促進計画

2

Microsoft Word - 第8回問題(3級)


1,000m 875m1 6km

Ⅰ.市区町村事例ヒアリング結果の詳細

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書

Microsoft Word - NEWホノルル.docx

私にとっての沖縄と独自性.PDF

00.pdf




10 km!

H29-p06-07

, , km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3k

阪神5年PDF.PDF

Microsoft Word - P01_導水路はいらない!愛知の会 会報11号-1 .docx

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

ゆあさテンプレート

ホームページ用原稿 3-1


日報-938.xls

4 汚濁負荷量測定手法届出書記入例 78

☆5 資料3 大阪湾の状況及び主な施策の実施状況について.docx

untitled

Microsoft Word - hyou1.doc

6-2. 河川水質 (1) 環境基準 遠賀川の水質環境基準は昭和 年に最初の類型指定を受け その後平成 年に 見直しを受けており その指定状況は以下に示すとおりである A( ハ ) 響灘江川河口堰 B( イ ) C( イ ) 江川橋 島津橋 B( イ ) 伊佐橋 西川 B( イ ) 犬鳴川日の出橋

1-2 再現性向上に関する事項 1 境界水位のチューニング < 済 > 再現性向上のため 境界の水位 各分潮の遅角差を調和定数表や潮位観測結果を基に 複数ケースの計算を行った その結果 表 1.2 に示す調和定数が最適であり 瀬戸内海西部の平均流 特に三津湾沖合の西流を最もよく再現していた 計算の結

9-2_資料9(別添)_栄養塩類管理に係る順応的な取組の検討

( トン / 日 ) 化学的酸素要求量 (COD) ( トン / 日 ) 窒素含有量 (T-N) その他 産業廃水 生活廃水 ( トン / 日 ) りん含有量 (T-P) 0 S54 S59

反応槽 1m 3 あたりの余剰汚泥発生量 (kg/m 3 / 日 ) 2-(3)-2 高負荷運転による水質改善および省エネルギー効果について 流域下水道本部技術部北多摩二号水再生センター葛西孝司 須川伊津代 渡瀬誠司 松下勝一 1. はじめに 21 年度の制限曝気 A2O 法の調査 1 ) の過程で

<4D F736F F D F95C28DBD90AB8A4388E B78AFA F8CF6955C94C55F2E646F63>

日報-948.xls

生態影響に関する化学物質審査規制 試験法セミナー 2014 独 国立環境研究所 環境リスク研究センター 今泉圭隆 鈴木規之 1

日報-953.xls

磐田市水道事業ビジョン

土木学会論文集B 海洋開発, Vol. 68, No. 2, I_750-I_755, 年当初の 海輝 による定期環境調査計画は 他機関の調査を把握した上で 重複しないよう かつ他 機関が実施する調査を俯瞰的に捉えることのできる調査 と他機関が実施できていない調査の 2 つの観点

イノベーションの担い手の活動状況07

3章 度数分布とヒストグラム

日報-934.xls


施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

Taro-H280701_水質規制関係法令の

3章 度数分布とヒストグラム

8.特集「大気汚染の現状と課題」

2

資料6 今後の検討対象水域の状況について(東京湾、伊勢湾)

untitled

伊勢湾再生行動計画 ( 第二期 ) 平成 29 年 6 月 伊勢湾再生推進会議

<4D F736F F D2095BD90AC F944E E6D8CDC8CCE90858EBF95E291AB92B28DB88C8B89CA2E646F63>

Transcription:

伊勢湾の将来予測計算結果

目 次 1. COD... 1 1.1 値の分布状況... 2 1.2 累積度数分布図... 5 2. T-N... 9 2.1 年平均値の分布状況... 1 2.2 累積度数分布図... 12 3. T-P... 15 3.1 年平均値の分布状況... 16 3.2 累積度数分布図... 18 4. 底層 DO... 2 4.1 年最低値の分布状況... 2 4.2 貧酸素の年間発生日数の分布状況... 22 4.3 貧酸素水塊発生面積の推移... 28 4.4 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移... 3 4.5 夏季における分布状況の時系列変化... 32 4.6 貧酸素水塊の最大連続発生日数... 36 4.7 累積度数分布図... 38 5. 透明度... 4 5.1 年平均値の分布状況... 4 5.2 累積度数分布図... 42 6. 海域ブロック別水質遷移図... 44 7. 底質の経年変化... 47 7.1 ブロック別底質の推移... 47

1.COD 伊勢湾のCODに関し 計算ケースごとの負荷及び降水量の状況は以下のとおりである 排出負荷量は平成 16 年度に比べ平成 46 年度ではケース1が 48% ケース2が 3% 削減されている 一方 流入負荷量はケース1が 53% ケース2は 38% 減少している 表 1.1 平成 16 年度値を 1 とした場合の各年度の指数 項目 24 (H16) 29 (H21) 213 (H25) 219 (H31) 224 (H36) 229 (H41) 234 () COD 排出負荷量 ( ケース1) 1 9 81 67 55 52 52 ( ケース2) 1 95 91 85 8 75 7 COD 流入負荷量 ( ケース 1) 1 82 74 6 5 49 47 ( ケース 2) 1 86 83 75 71 68 62 年間降水量 ( 名古屋 ) 1 95 11 92 97 87 85 2 伊勢湾 (COD) 2 伊勢湾 (COD) 排出負荷量 (t/ 年 ) 15 1 5 排出負荷量 (t/ 年 ) 15 1 5 図 1.1 排出負荷量の推移 ( 再掲 ) ( 左がケース 1 右がケース 2) 35 3 25 2 15 1 5 伊勢湾 (COD) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 流入負荷量 (t/ 日 ) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 35 3 25 2 15 1 5 伊勢湾 (COD) 総流入負荷量 14 12 1 8 6 4 2 流量 流入負荷量 (t/ 日 ) 総流入負荷量 14 12 1 8 6 4 2 流量 流量 (1 6 m 3 / 日 ) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 流量 (1 6 m 3 / 日 ) 図 1.2 流入負荷量の推移 ( 再掲 )( 左がケース 1 右がケース 2) 1

1.1 値の分布状況伊勢湾におけるCOD 値の分布状況について メッシュ別濃度ランク図を作成した 愛知県から三重県の湾岸 三河湾の東側の改善が進んでいることが分かる H16 H21 H25 H31 H36 H41 A 類型 B 類型 C 類型 図 1.3 平成 16~46 年度における COD 値の分布状況 ( ケース 1) 2

H16 H21 H25 H31 H36 H41 A 類型 B 類型 C 類型 図 1.4 平成 16~46 年度における COD 値の分布状況 ( ケース 2) 3

4

1.2 累積度数分布図図 1.5 のとおり伊勢湾の公共用水域測定地点より以下の6 地点における累積度数分布図を作成した 分布図作成地点 : 伊勢湾 ( 狭義 );N6 N8 N9 : 三河湾 ;A5 A8 K5 ( 下図 緑のアンダーラインで示した場所 ) 図 1.5 累積度数分布図の作成地点 5

1% COD 累積度数分布図 -A-5-1% COD 累積度数分布図 -A-8-1% COD 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % 1 2 3 4 % 1 2 3 4 A-5 A-8 K-5 % 1 2 3 4 1% COD 累積度数分布図 -N-6-1% COD 累積度数分布図 -N-8-1% COD 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % 1 2 3 4 % 1 2 3 4 N-6 N-8 N-9 図 1.6 COD 累積度数分布図 ( ケース1) % 1 2 3 4 6

1% COD 累積度数分布図 -A-5-1% COD 累積度数分布図 -A-8-1% COD 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % 1 2 3 4 % 1 2 3 4 A-5 A-8 K-5 % 1 2 3 4 1% COD 累積度数分布図 -N-6-1% COD 累積度数分布図 -N-8-1% COD 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % 1 2 3 4 % 1 2 3 4 N-6 N-8 N-9 図 1.7 COD 累積度数分布図 ( ケース2) % 1 2 3 4 7

8

2.T-N 伊勢湾のT-Nに関し 計算ケースごとの負荷及び降水量の状況は以下のとおりである 排出負荷量は平成 16 年度に比べ平成 46 年度ではケース1が 28% ケース2が 3% 削減されている 一方 流入負荷量はケース1が 33% ケース2は 34% 減少している 表 2.1 平成 16 年度値を 1 とした場合の各年度の指数 項目 24 (H16) 29 (H21) 213 (H25) 219 (H31) 224 (H36) 229 (H41) 234 () T-N 排出負荷量 ( ケース1) 1 96 9 82 75 73 72 ( ケース2) 1 95 91 85 8 75 7 T-N 流入負荷量 ( ケース 1) 1 92 88 78 73 71 67 ( ケース 2) 1 9 87 8 75 71 66 年間降水量 ( 名古屋 ) 1 95 11 92 97 87 85 排出負荷量 (t/ 年 ) 14 12 1 8 6 4 2 伊勢湾 (T-N) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 排出負荷量 (t/ 年 ) 14 12 1 8 6 4 2 伊勢湾 (T-N) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 図 2.1 排出負荷量の推移 ( 再掲 ) ( 左がケース 1 右がケース 2) 流入負荷量 (t/ 日 ) 2 15 1 5 伊勢湾 (T-N) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 総流入負荷量 流量 伊勢湾 (T-N) 14 2 12 1 15 8 6 1 4 2 5 流量 (1 6 m 3 / 日 ) 流入負荷量 (t/ 日 ) 総流入負荷量 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 流量 14 12 1 8 6 4 2 流量 (1 6 m 3 / 日 ) 図 2.2 流入負荷量の推移 ( 再掲 )( 左がケース 1 右がケース 2) 9

2.1 年平均値の分布状況伊勢湾におけるT-Nの分布状況について メッシュ別濃度ランク図を作成した 湾奥 三河湾の東側の濃度が高いが 若干改善が進んでいることが分かる H16 H21 H25 H31 H36 H41 Ⅰ 類型 Ⅱ 類型 Ⅲ 類型 Ⅳ 類型 図 2.3 平成 16~46 年度における T-N 年平均値の分布状況 ( ケース 1) 1

H16 H21 H25 H31 H36 H41 Ⅰ 類型 Ⅱ 類型 Ⅲ 類型 Ⅳ 類型 図 2.4 平成 16~46 年度における T-N 年平均値の分布状況 ( ケース 2) 11

2.2 累積度数分布図 CODと同様 伊勢湾の公共用水域測定地点のうち6 地点における累積度数分布図を作成した 1% T-N 累積度数分布図 -A-5-1% T-N 累積度数分布図 -A-8-1% T-N 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% %.2.4.6.8 1 %.2.4.6.8 1 A-5 A-8 K-5 %.2.4.6.8 1 1% T-N 累積度数分布図 -N-6-1% T-N 累積度数分布図 -N-8-1% T-N 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% %.2.4.6.8 1 %.2.4.6.8 1 N-6 N-8 N-9 図 2.5 T-N 累積度数分布図 ( ケース1) %.2.4.6.8 1 12

1% T-N 累積度数分布図 -A-5-1% T-N 累積度数分布図 -A-8-1% T-N 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% %.2.4.6.8 1 %.2.4.6.8 1 A-5 A-8 K-5 %.2.4.6.8 1 1% T-N 累積度数分布図 -N-6-1% T-N 累積度数分布図 -N-8-1% T-N 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% %.2.4.6.8 1 %.2.4.6.8 1 N-6 N-8 N-9 図 2.6 T-N 累積度数分布図 ( ケース2) %.2.4.6.8 1 13

14

3.T-P 伊勢湾のT-Pに関し 計算ケースごとの負荷及び降水量の状況は以下のとおりである 排出負荷量は平成 16 年度に比べ平成 46 年度ではケース1が 43% ケース2が 3% 削減されている 一方 流入負荷量はケース1が 51% ケース2は 34% 減少している 表 3.1 平成 16 年度値を 1 とした場合の各年度の指数 項目 24 (H16) 29 (H21) 213 (H25) 219 (H31) 224 (H36) 229 (H41) 234 () T-P 排出負荷量 ( ケース1) 1 89 81 7 6 57 57 ( ケース2) 1 95 91 85 8 75 7 T-P 流入負荷量 ( ケース 1) 1 86 79 66 57 55 49 ( ケース 2) 1 91 87 8 76 71 66 年間降水量 ( 名古屋 ) 1 95 11 92 97 87 85 排出負荷量 (t/ 年 ) 12 1 8 6 4 2 伊勢湾 (T-P) 排出負荷量 (t/ 年 ) 12 1 8 6 4 2 伊勢湾 (T-P) 図 3.1 排出負荷量の推移 ( 再掲 ) ( 左がケース 1 右がケース 2) 12 1 8 6 4 2 伊勢湾 (T-P) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 流入負荷量 (t/ 日 ) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 12 1 8 6 4 2 伊勢湾 (T-P) 総流入負荷量 流量 14 12 1 8 6 4 2 流入負荷量 (t/ 日 ) 総流入負荷量 14 12 1 8 6 4 2 流量 流量 (1 6 m 3 / 日 ) H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H3 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H4 H41 H42 H43 H44 H45 流量 (1 6 m 3 / 日 ) 図 3.2 流入負荷量の推移 ( 再掲 )( 左がケース 1 右がケース 2) 15

3.1 年平均値の分布状況伊勢湾におけるT-Pの分布状況について メッシュ別濃度ランク図を作成した 湾奥 三重県の東側 三河湾の東側の濃度が高いが 改善が進んでいることが分かる H16 H21 H25 H31 H36 H41 Ⅰ 類型 Ⅱ 類型 Ⅲ 類型 Ⅳ 類型 図 3.3 平成 16~46 年度における T-P 年平均値の分布状況 ( ケース 1) 16

H16 H21 H25 H31 H36 H41 Ⅰ 類型 Ⅱ 類型 Ⅲ 類型 Ⅳ 類型 図 3.4 平成 16~46 年度における T-P 年平均値の分布状況 ( ケース 2) 17

3.2 累積度数分布図 CODと同様 伊勢湾の公共用水域測定地点のうち6 地点における累積度数分布図を作成した 1% T-P 累積度数分布図 -A-5-1% T-P 累積度数分布図 -A-8-1% T-P 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% %.2.4.6.8 %.2.4.6.8 A-5 A-8 K-5 %.2.4.6.8 1% T-P 累積度数分布図 -N-6-1% T-P 累積度数分布図 -N-8-1% T-P 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% %.2.4.6.8 %.2.4.6.8 N-6 N-8 N-9 図 3.5 T-P 累積度数分布図 ( ケース1) %.2.4.6.8 18

1% T-P 累積度数分布図 -A-5-1% T-P 累積度数分布図 -A-8-1% T-P 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% %.2.4.6.8 %.2.4.6.8 A-5 A-8 K-5 %.2.4.6.8 1% T-P 累積度数分布図 -N-6-1% T-P 累積度数分布図 -N-8-1% T-P 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% %.2.4.6.8 %.2.4.6.8 N-6 N-8 N-9 図 3.6 T-P 累積度数分布図 ( ケース2) %.2.4.6.8 19

4. 底層 DO 4.1 年最低値の分布状況伊勢湾における底層 DO 年最低値の分布状況について メッシュ別濃度ランク図を作成した H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.1 平成 16~46 年度における底層 DO 年最低値の分布状況 ( ケース 1) 2

H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.2 平成 16~46 年度における底層 DO 年最低値の分布状況 ( ケース 2) 21

4.2 貧酸素の年間発生日数の分布状況 1) 2mg/L 未満の発生日数伊勢湾において底層 DOの日平均値が 2mg/L 未満の発生日数について メッシュ別濃度ランク図を作成した H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.3 平成 16~46 年度における底層 DO2mg/L 未満の発生日数の分布状況 ( ケース 1) 22

H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.4 平成 16~46 年度における底層 DO2mg/L 未満の発生日数の分布状況 ( ケース 2) 23

2) 3mg/L 未満の発生日数 伊勢湾において底層 DOの日平均値が 3mg/L 未満の発生日数について メッシュ別濃度ランク図を作成した H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.5 平成 16~46 年度における底層 DO3mg/L 未満の発生日数の分布状況 ( ケース 1) 24

H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.6 平成 16~46 年度における底層 DO3mg/L 未満の発生日数の分布状況 ( ケース 2) 25

3) 4mg/L 未満の発生日数 伊勢湾において底層 DOの日平均値が 4mg/L 未満の発生日数について メッシュ別濃度ランク図を作成した H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.7 平成 16~46 年度における底層 DO4mg/L 未満の発生日数の分布状況 ( ケース 1) 26

H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 4.8 平成 16~46 年度における底層 DO4mg/L 未満の発生日数の分布状況 ( ケース 2) 27

4.3 貧酸素水塊発生面積の推移伊勢湾において底層 DOの日平均値がそれぞれ 2mg/L 3mg/L 4mg/L 未満の発生延べ面積の推移グラフを作成した 5, 伊勢湾 ケース 1 延べ面積 (km 2 日 ) 底層 DO 4mg/L 未満底層 DO 3mg/L 未満底層 DO 2mg/L 未満 4, 3, 2, 1, H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 4.9 貧酸素水塊発生延べ面積の推移 ( ケース 1) 5, 伊勢湾 ケース 2 延べ面積 (km 2 日 ) 底層 DO 4mg/L 未満底層 DO 3mg/L 未満底層 DO 2mg/L 未満 4, 3, 2, 1, H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 4.1 貧酸素水塊発生延べ面積の推移 ( ケース 2) 28

29

4.4 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移伊勢湾の底層 DO 日平均値について それぞれ 2mg/L 3mg/L 4mg/L 未満の日別の発生面積比率の推移グラフを作成した 1 8 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移ケース 1 底層 DO 2mg/L 未満底層 DO 3mg/L 未満底層 DO 4mg/L 未満 メッシュ割合 (%) 6 4 2 4/1 4/16 5/1 5/16 5/31 6/15 6/3 7/15 7/3 8/14 8/29 9/13 9/28 1/13 1/28 11/12 11/27 12/12 12/27 1/11 1/26 2/1 2/25 3/12 3/27 図 4.11 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移 ( 平成 16 年度 ケース 1) 1 8 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移ケース 1 底層 DO 2mg/L 未満底層 DO 3mg/L 未満底層 DO 4mg/L 未満 メッシュ割合 (%) 6 4 2 4/1 4/16 5/1 5/16 5/31 6/15 6/3 7/15 7/3 8/14 8/29 9/13 9/28 1/13 1/28 11/12 11/27 12/12 12/27 1/11 1/26 2/1 2/25 3/12 3/27 図 4.12 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移 ( 平成 46 年度 ケース 1) 3

1 8 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移ケース 2 底層 DO 2mg/L 未満底層 DO 3mg/L 未満底層 DO 4mg/L 未満 メッシュ割合 (%) 6 4 2 4/1 4/16 5/1 5/16 5/31 6/15 6/3 7/15 7/3 8/14 8/29 9/13 9/28 1/13 1/28 11/12 11/27 12/12 12/27 1/11 1/26 2/1 2/25 3/12 3/27 図 4.13 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移 ( 平成 16 年度 ケース 2) 1 8 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移ケース 2 底層 DO 2mg/L 未満底層 DO 3mg/L 未満底層 DO 4mg/L 未満 メッシュ割合 (%) 6 4 2 4/1 4/16 5/1 5/16 5/31 6/15 6/3 7/15 7/3 8/14 8/29 9/13 9/28 1/13 1/28 11/12 11/27 12/12 12/27 1/11 1/26 2/1 2/25 3/12 3/27 図 4.14 貧酸素水塊の日別発生面積比率の推移 ( 平成 46 年度 ケース 2) 31

4.5 夏季における分布状況の時系列変化平成 16 年度 (24) 及び平成 46 年度 (234) における伊勢湾のDOの時系列変化について 夏季 (6 月 ~1 月 ) を対象に1 週間ごとの底層 ( 第 1 層 ) の分布図を作成した 1) ケース 1 6/3 6/1 6/17 6/24 7/1 7/8 7/15 7/22 7/29 8/5 8/12 8/19 8/26 9/2 9/9 9/16 9/23 9/3 1/7 1/14 1/21 1/28 4 図 4.15 貧酸素の分布状況の日変化 ( 平成 16 年度 ケース1) 32

6/3 6/1 6/17 6/24 7/1 7/8 7/15 7/22 7/29 8/5 8/12 8/19 8/26 9/2 9/9 9/16 9/23 9/3 1/7 1/14 1/21 1/28 4 図 4.16 貧酸素の分布状況の日変化 ( 平成 46 年度 ケース1) 33

2) ケース 2 6/3 6/1 6/17 6/24 7/1 7/8 7/15 7/22 7/29 8/5 8/12 8/19 8/26 9/2 9/9 9/16 9/23 9/3 1/7 1/14 1/21 1/28 4 図 4.17 貧酸素の分布状況の日変化 ( 平成 16 年度 ケース2) 34

6/3 6/1 6/17 6/24 7/1 7/8 7/15 7/22 7/29 8/5 8/12 8/19 8/26 9/2 9/9 9/16 9/23 9/3 1/7 1/14 1/21 1/28 4 図 4.18 貧酸素の分布状況の日変化 ( 平成 46 年度 ケース2) 35

4.6 貧酸素水塊の最大連続発生日数 伊勢湾における平成 16 年度 平成 46 年度の貧酸素水塊の最大連続発生日数の分布図を作成した 平成 16 年度 平成 46 年度 図 4.19 底層 DO.5mg/L 未満の最大連続日数の分布 ( ケース 1) 平成 16 年度 平成 46 年度 図 4.2 底層 DO 1.mg/L 未満の最大連続日数の分布 ( ケース 1) 平成 16 年度 平成 46 年度 図 4.21 底層 DO 2.mg/L 未満の最大連続日数の分布 ( ケース 1) 注 ) 図 4.21 について ランクの色は図 4.19 及び 4.2 と同じであるがランクの日数が異なる 36

平成 16 年度 平成 46 年度 図 4.22 底層 DO.5mg/L 未満の最大連続日数の分布 ( ケース 2) 平成 16 年度 平成 46 年度 図 4.23 底層 DO 1.mg/L 未満の最大連続日数の分布 ( ケース 2) 平成 16 年度平成 46 年度図 4.24 底層 DO 2.mg/L 未満の最大連続日数の分布 ( ケース2) 注 ) 図 4.24 について ランクの色は図 4.22 及び 4.23 と同じであるがランクの日数が異なる 37

4.7 累積度数分布図 CODと同様 伊勢湾の公共用水域測定地点のうち6 地点における累積度数分布図を作成した 1% 底層 DO 累積度数分布図 -A-5-1% 底層 DO 累積度数分布図 -A-8-1% 底層 DO 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % 2 4 6 8 1 % 2 4 6 8 1 % 2 4 6 8 1 A-5 A-8 K-5 1% 底層 DO 累積度数分布図 -N-6-1% 底層 DO 累積度数分布図 -N-8-1% 底層 DO 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % 2 4 6 8 1 % 2 4 6 8 1 % 2 4 6 8 1 N-6 N-8 N-9 図 4.25 底層 DO 累積度数分布図 ( ケース1) 38

1% 底層 DO 累積度数分布図 -A-5-1% 底層 DO 累積度数分布図 -A-8-1% 底層 DO 累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % 2 4 6 8 1 % 2 4 6 8 1 A-5 A-8 K-5 % 2 4 6 8 1 1% 底層 DO 累積度数分布図 -N-6-1% 底層 DO 累積度数分布図 -N-8-1% 底層 DO 累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % 2 4 6 8 1 % 2 4 6 8 1 N-6 N-8 N-9 図 4.26 底層 DO 累積度数分布図 ( ケース2) % 2 4 6 8 1 39

5. 透明度 5.1 年平均値の分布状況伊勢湾における透明度の年平均値の分布状況について メッシュ別濃度ランク図を作成した 2m 未満の水域は大きな変化は無いが 1m 未満の水域が減少していることが分かる H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 5.1 平成 16~46 年度における透明度の分布状況 ( ケース 1) 4

H16 H21 H25 H31 H36 H41 図 5.2 平成 16~46 年度における透明度の分布状況 ( ケース 2) 41

5.2 累積度数分布図 CODと同様 伊勢湾の公共用水域測定地点のうち6 地点における累積度数分布図を作成した 1% 透明度累積度数分布図 -A-5-1% 透明度累積度数分布図 -A-8-1% 透明度累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % 2 4 6 8 1 % 2 4 6 8 1 A-5 A-8 K-5 % 2 4 6 8 1 1% 透明度累積度数分布図 -N-6-1% 透明度累積度数分布図 -N-8-1% 透明度累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % 2 4 6 8 1 % 2 4 6 8 1 N-6 N-8 N-9 図 5.3 透明度累積度数分布図 ( ケース1) % 2 4 6 8 1 42

1% 透明度累積度数分布図 -A-5-1% 透明度累積度数分布図 -A-8-1% 透明度累積度数分布図 -K-5-5% 5% 5% % 2 4 6 8 1 % 2 4 6 8 1 A-5 A-8 K-5 % 2 4 6 8 1 1% 透明度累積度数分布図 -N-6-1% 透明度累積度数分布図 -N-8-1% 透明度累積度数分布図 -N-9-5% 5% 5% % 2 4 6 8 1 % 2 4 6 8 1 N-6 N-8 N-9 図 5.4 透明度累積度数分布図 ( ケース2) % 2 4 6 8 1 43

6. 海域ブロック別水質遷移図 伊勢湾を伊勢湾 三河湾の2ブロックに区分し ブロック別及びブロック別評価地点別の水質遷移図を作成した 図 6.1 伊勢湾における海域ブロック 44

ブロック別の平均水質等を見ると COD,T-N,T-P,DO, 透明度は改善傾向が見られる 1) COD 3. 伊勢湾 ケース 1(COD) 伊勢湾 3. 伊勢湾 ケース 2(COD) 伊勢湾 2.5 三河湾 2.5 三河湾 2. 2. 1.5 1.5 1. 1..5.5. H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43. H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 6.2 海域ブロック別 COD 推移 ( 左 : ケース 1 右 : ケース 2) 2) T-N.5 伊勢湾 ケース 1(T-N) 伊勢湾.5 伊勢湾 ケース 2(T-N) 伊勢湾.4 三河湾.4 三河湾.3.2.3.2.1.1.. H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 6.3 海域ブロック別 T-N 推移 ( 左 : ケース 1 右 : ケース 2) 3) T-P.4 伊勢湾 ケース 1(T-P) 伊勢湾.4 伊勢湾 ケース 2(T-P) 伊勢湾 三河湾 三河湾.3.3.2.2.1.1. H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43. H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 6.4 海域ブロック別 T-P 推移 ( 左 : ケース 1 右 : ケース 2) 45

4) 底層 DO 4 伊勢湾 ケース 1(DO) 伊勢湾 4 伊勢湾 ケース 2(DO) 伊勢湾 三河湾 三河湾 3 3 2 2 1 1 H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 6.5 海域ブロック別底層 DO 推移 ( 左 : ケース 1 右 : ケース 2) 5) 透明度 6 伊勢湾 ケース 1( 透明度 ) 伊勢湾 6 伊勢湾 ケース 2( 透明度 ) 伊勢湾 5 三河湾 5 三河湾 4 4 透明度 (m) 3 透明度 (m) 3 2 2 1 1 H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 H16 H19 H22 H25 H28 H31 H34 H37 H4 H43 図 6.6 海域ブロック別透明度推移 ( 左 : ケース 1 右 : ケース 2) 46

7. 底質の経年変化 7.1 ブロック別底質の推移 伊勢湾 底質の推移 ケース 1(COD) H16 H21 H26 H31 H36 H41 伊勢湾 底質の推移 ケース 1(T-N) H16 H21 H26 H31 H36 H41 伊勢湾 底質の推移 ケース 1(T-P) H16 H21 H26 H31 H36 H41 図 7.1 底質のブロック平均値の推移 ケース 1 伊勢湾 底質の推移 ケース 2(COD) H16 H21 H26 H31 H36 H41 伊勢湾 底質の推移 ケース 2(T-N) H16 H21 H26 H31 H36 H41 伊勢湾 底質の推移 ケース 2(T-P) H16 H21 H26 H31 H36 H41 図 7.2 底質のブロック平均値の推移 ケース 2 47