持続可能なアジア低炭素社会に向けた日本の役割 2011 年 11 月 22 日 アジア低炭素社会への道筋を考える : アジア低炭素社会実現のビジョンと方策とは 国際的に低炭素社会を実現するための国際制度設計 東京工業大学 / 国連大学高等研究所 蟹江憲史 東京工業大学 市川顕 井口正彦 ( 研究協力

Similar documents
Microsoft PowerPoint - A-5_Kanie

Clean Development Mechanism CDM Joint Implementation JI Mitigation Adaptation Clean Technology Fund

メコン河流域諸国における気候変動適応策と統合的水管理

Microsoft PowerPoint - NIES

Microsoft Word - funding-carbon-capture-storage-developing-countries-japanese

untitled

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

Microsoft PowerPoint - 04_COP18_山ノ下麻木乃.pptx

フォレストカーボンセミナー2019発表資料(中野)

ADB AsDF CIDA DDC DFID GDI GDP GIZ HDI IDA IDCJ JICA LGCDP MC/PM MDC NGO ODA SDC SWC UML UNDP UNMIN VDC Asian Development Bank Asian Development Fund

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

NOV2016 TMG

Microsoft Word - Tuvalu最終.doc

ares_018

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

れまでの交渉経緯という一連のCOP/CMP 決定が採択された こQ1. 今年のカタール ドーハでの COP18 の焦点は何ですか? 今年のカタール ドーハでの COP18 では, 昨年の COP17 で合意されたダーバン合意を着実に前に進めることが重要であり,1 ダーバンプラットフォーム特別作業部会

スライド 1

Association of South East Asian Nations: ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN

伝統的な経済学では、「消費は重要ではあるが、気にしなくてもよい」と考えられてきた

main.dvi

2008 4TICAD IV: The Fourth Tokyo International Conference on African Development 8 1 TNnet & African CSOs 2008, p No

km 2 7, AKP Adalet ve Kalkinma Partisi AKP AKP EU IMF AKP GNI 5,

GDP 1962 Kingdom of Bhutan

Descartes Systems Group

28 GCC UAE GCC (2) 大きく上昇した食料価格と住居費 GCC GCC GCC 図表 2 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価上昇率 (28 年 ) 図表 3 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価指数に占める食料品と住居費の割合

prd s _1253(2).pdf

MDGs Millennium Development Goals MDGsMDGs C

GNH Gross National Happiness Criteria living standard cultural diversity emotional well being health education time use eco-system community vitality

和RIMNo.22高安氏.indd

PDF.....p

World Bank Document

はじめに

橡IPCC概要rev1.PDF

<4D F736F F F696E74202D D8D7495BD90AB5F8DC58F F78F4390B3816A205B8CDD8AB B83685D>

<30335F8FAC88E490EC8E812E696E6464>

OSIPP40_p1_2.eps

untitled

<4D F736F F F696E74202D20315F A8BA692E88CE382CC90A28A4582C982A882AF82E990CE925982CC88CA927582C382AF5F8B76924A E707

Asia International Grid Connection SG - Interim Report

2003年11月9日

GDP TFP CRD

final.indd

untitled

二国間クレジット制度について

GDP 10 GDP Bureau of Economic Analysis 2

和RIM28_向山氏.indd

PowerPoint Presentation

-October TPP ASEAN RCEP TPP MV Islamic State, IS EU EU EU EU EU

FDI2 22 BRICs 22 ODA 22 PF SSA FDI International Finance Corporation 29

untitled

はじめに

OECD (


031006高橋.ppt

目次はじめにはじめに 1. 厳しい環境が続く韓国経済 世界同時不況の雇用面への影響 持続的成長に向けての政策課題 1 2 結びに代えて GDP.1 8 RIM 29 Vol.9 No.34

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

46 RIM 2007 Vol.7 No HSBC WTO 2006

PHRD 1988 PHRD PHRD PHRD


Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

2

ISO ,360 UNEP Earthwatch Indicators 2002 Environmental Sustainability Index Private Sector Responsiveness 142 ~ GDP ISO

IPCC 第 5 次評価報告書に向けた将来シナリオの検討日本からの貢献とその意義環境研究総合推進費 A 1103 統合評価モデルを用いた世界の温暖化対策を考慮したわが国の温暖化政策の効果と影響 藤森真一郎 国立環境研究所 社会環境システム研究センター 環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクト一般公開

Microsoft Word - a_和文表紙~本文_Snapshot_2018_( )_和訳とりまとめ.docx

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し

CSIS 4 the Asia-Pacific, or the Indo-Pacific region Asia s Democratic Security Diamond 7 11 sea-faring democracies Lake Beijing

6.indd

目次はじめにはじめに Ⅰ.CLMV の現状と GMS プログラム CLMV GMS Ⅱ. 輸送インフラ整備の意義と 3 つの経済回廊 CBTA Ⅲ.CLMV の対外経済環境の変化 - 動き出す中国 タイ CLMV CLMV Ⅳ. 日本の CLMV 開発支援と新しい関係構築に向けて CLMV CLMV

_09.key

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

untitled

Microsoft Word - 42B25†i−Jfl�†j“Å‘IflÅ7¥26.doc

14 3

untitled

M-JUSD2471b


担保資産としての金

これま2005 年京都議定書発効(Q1. 今年の南アフリカ ダーバンでの COP17 の焦点は何ですか? (A) 先進国( 米国除く ) が温室効果ガスの排出削減義務を負っている京都議定書第 1 約束期間が来年 (2012 年 ) 末で終了します その後の2013 年以降の新たな法的枠組みをどうする

Benson and Clay Before/After WTO World Development IndicatorsGDP GDP % % GDP % GDP % % % % EACEast African Community

目次 1.はじめに 2.AIIBについて 1 2 BRICS AIIB 国際金融への影響 1 IMF ADB おわりに 1. はじめに AIIB 2015 ADB AIIB 2015 AIIB AIIB AIIB RIM 2015 Vol.15 No.58 71


-February GDP GDP

PDF_Šp.ren

Microsoft PowerPoint - 4_林野庁_rev._GISPRI_IGES_COP21_林野庁_発表用.pptx

II a b b c d m a. 2 1

/ /

アジア近隣 5 カ国における牛乳乳製品の輸入動向 資料 5-2 各国とも輸入額全体に占める脱脂粉乳及び全脂粉乳の割合が高い 高付加価値商品の販売が見込めるチーズ 育児用粉乳等についても各国で一定の割合を輸入 中国の輸入市場は規模が大きく 最近伸びているが割合の小さい LL 牛乳 (2.6%) 市場で

15690B_表紙1-4.pdf

de facto GDP 10 2 IMF remittance ODA FDI % ,701 2, ,620 2,

Microsoft PowerPoint - 河内_PPT.ppt

030514第1回資料2-4最終

UIプロジェクトX

スリランカ経済の現状と今後の展望

年次報告書090903_入稿


Report

- June COP G G COP

Microsoft PowerPoint 鹿毛先生プレゼンFINAL_0111.pptx

Transcription:

持続可能なアジア低炭素社会に向けた日本の役割 2011 年 11 月 22 日 アジア低炭素社会への道筋を考える : アジア低炭素社会実現のビジョンと方策とは 国際的に低炭素社会を実現するための国際制度設計 東京工業大学 / 国連大学高等研究所 蟹江憲史 東京工業大学 市川顕 井口正彦 ( 研究協力者 ) 国立環境研究所 亀山康子 久保田泉 森田香菜子 関西大学 鈴木政史 研究協力者 須藤智徳 ( アフリカ開発銀行 )

3 つのメッセージ 1. 低炭素社会実現のためには 衡平な排出削減量の実現が最重要 一人当たり排出量均等化は有力な基準となる 2. 低炭素国際制度構築には 多様な行為主体の適切な配置が鍵 3. 分散的制度が分裂的とならずに低炭素社会構築に収斂するためには 環境とエネルギー政策を融合し 低炭素政策をメインストリーミングするための制度的工夫が必要 2

多様な 衡平性 指標と目標年の扱いの違いによる排出量変化 責任 ( 温暖化寄与度, 大気への権利 ) 気温上昇への歴史的貢献 一人当たり排出量 国の絶対排出量, 等 能力 ( 支払能力 ) GDP あるいは一人当たりGDP 人間開発指標 (HDI) ( 注 ) と一人当たり GDPの組合せ, 等 ( 注 ) 人間開発指標 : 人々の生活の質や発展の度合いを示す指標 実効性 ( 削減ポテンシャル ) 生産原単位当たり排出量 GDP 当たり排出量 限界削減費用一定, 等 多様な複合指標 トリプティ ク マルチステージアプローチ 多部門収斂 参考 ECコミュニケーション (2009.1.28) の4 指標 1 一人当たりGDP( 能力 ) 2 原単位排出量 ( 実効性 ) 3 温室効果ガス排出傾向 (1990~ 2005)( 責任 ) 4 人口動向 (1990~2005)( 責任, 実効性 ) 3 3

短 中期的国際合意形成の如何にかかわらず 低炭素社会を実現には 低炭素技術の国際的移転や 低炭素製品の普及が不可欠 国際交渉は 国家 間の交渉 技術を実際に持つのは企業 ( 非国家 ) GAP 企業やセクターが国家と連携し パートナーシップを組みながら ネットワークを活用する形で公共的使命を果たすガバナンスの形態が増大 4

技術移転のマルチ アクターな性格 パートナーシップの重要性 技術移転の経路 政府 民間部門 コミュニティ ヒトの国境を越える動き - +++ - 海外直接投資 + +++ - 海外からの株式投資 + ++ + 政府支援プログラム +++ - ++ ジョイント ベンチャー + +++ - ライセンス ++ +++ - ローン ++ +++ - 会合 ワークショップ 会議 そ + - +++ の他の形態 NGOs + - +++ 論文など ( ジャーナル 雑誌 + + +++ 書籍 論文 ) モノやサービスの取引 ( 輸出入を含む ) + +++ - 出典 :Karakosta, Charikleia, Haris Doukas and John Psarras(2010), p.1548 5

技術を巡る多様な国際イニシャティブ ( 既存のもの ) 6

低炭素技術ガバナンスモデル 燃料電池 自動車 太陽電池 バイオマス 電力 セクター及び国別に特化しつつ公共性を担保する技術制度の探求 鉄鋼 セメント バイオガス 風力発電 セクター別分科会と多様な行為主体の参加 ( 産業界 NGO 国際機関他 ) セクター別に異なる国際制度 の役割 化石燃料補助金の除去 ( 削減 ) FIT 導入へ向けたサポート 再生可能エネルギー導入数値目標導入補助 7 7

Chair Co-Chair 国際的な動向の例 : ポスト APP の動向 Asia Pacific Partnership on Clean Development and Climate Ministerial Meeting (Co-Chair: US + Host Country) Policy Implementation Committee (Chair: US) Secretariat : US Department of States Iron/Steel Japan India Cement Japan Canada Power US China Cleaner Fossil Energy Australia <China> Aluminum Australia <US> Renewable Energy Canada <Australia> Coal Mining US <India> Building and Electric Appliances Korea <US> <Lead Country> Clean Energy Ministerial Meeting 1 st Meeting : July, 2010@Washington DC 2 nd Meeting: April, 2011@Abu Dhabi 3 rd Meeting :April(P), 2012@London International Partnership for Energy Efficiency Cooperation(IPEEC) Policy Committee (Chair: US) Executive Committee (Chair: Japan) 8 Secretariat: IPEEC Secretariat, (Paris) Global Superior Energy Performance Partnership(GSEP) - Work Shop: September 12, 13, 2011 at Washington DC Sectoral: Steel WG, Power WG, Cement WG <Japan> Certification WG <US>, CHP <Finland>, Cool Roof <US> Other Initiatives Yoshito Izumi (Nov 2011) Other Multilateral Schemes 8

適応 緩和に関する資金源 ( 現況 ) Financial Mechanisms under the UNFCCC / KP name United States 32% Amount (USD) GEF 2,700,000,000 1991-2009 LDCF 180,800,000 as of Sep. 30, 2009 SCCF 123,000,000 as of Sep. 30, 2009 Adaptation Fund 23,530,000 as of Nov. 30, 2009 Source: GEF, Focal Area: Climate Change (GEF Fact Sheet) (Washington D.C.: GEF, 2009); GEF, Status Report on the Special Climate Change Fund and the Least Developed Countries Fund, GEF/LDCF.SCCF.7./Inf.2, Oct. 14, 2009; World Bank, Financial Status of the Adaptation Fund Trust Fund (As at 30 November Climate 2009, Investment 2009. Funds (World Bank) Contributions, as of Sep. 30, 2009 United Kingdom 20% Australia 2% Canada Denmark 2% 0% France 5% Germany 13% Japan 19% Netherlands Norway 1% Switzerland SwedenSpain 0% 2% 3% 1% Source: Climate Investment Funds Administrative Unit, Building Partnerships for Climate Action (CIF Annual Report 2009) (Washington D.C.: The World Bank, 2009). 種々の資金源が分散 Institution Australia Name of Fund Adaptation to Climate Change Initiative Amount (USD) Institution 150,000,000 World Bank Name of Fund Forest Investment Program Amount (USD) 300,000,000 ADB Asia Pacific Carbon Fund 152,000,000 ADB Future Carbon Fund 100,000,000 World Bank Carbon Fund for Europe 68,120,000 World Bank BioCarbon Fund 91,900,000 ADB Clean Energy Financing Partnership Facility The European Commission's Cooperation Office European Commission 250,000,000 Australia ADB Climate Change Fund 40,000,000 Germany World Bank Climate Investment Fund 6,300,000,000 Australia World Bank World Bank African Development Bank Carbon Partnership Facility Community Development Carbon Fund 500,000,000 Spain, UNDP, UNICEF, FAO 128,600,000 ADB Global Climate Change Alliance Global Energy Efficiency and Renewable Energy Fund Global Initiative on Forests and Climate International Climate Initiative International Forest Carbon Initiative MDG Achievement Fund Poverty and Environment Fund 81,000,000 146,000,000 200,000,000 324,500,000 200,000,000 710,000,000 3,600,000 Congo Basin Forest Fund 160,000,000 World Bank Prototype Carbon Fund 219,800,000 Japan Cool Earth Partnership 10,000,000,000 ADB United Kingdom World Bank Other Financial Sources Environmental Transformation Fund International window Forest Carbon Partnership Facility 1,219,000,000 World Bank 155,000,000 UNDP Water Financing Partnership Facility Umbrella Carbon Facility UN-REDD Programme Fund 26,000,000 1,088,300,00 0 54,100,000 Main Sources: African Development Bank, Congo Basin Forest Fund (Tunis-Belvedère: African Development Bank, 2009); German Federal Ministry of the Environment, Nature Conservation, and 9 Nuclear Safety, The International Climate Initiative - Review of 2008 and 2009 ; World Bank, Carbon Finance for Sustainable Development 2008 (Washington D.C.: The World Bank, 2008); Asian Development Bank The Economics of Climate Change in Southeast Asia: A Regional Review (Manila:

表 1: 緩和に関する試算 ( 年額 ) 試算額 ( 米ドル ) 基準年 対象 UNFCCC (2007) 200,000,000,000~210,000,000,000 2030 年 全体 EU (2009) 128,000,000,000 2020 年 途上国 世界銀行 (2009) 400,000,000,000 2030 年 途上国 表 2: 適応に関する試算 ( 年額 ) 試算額 ( 米ドル ) 基準年 対象 世界銀行 (2006) 9,000,000,000~41,000,000,000 現在 途上国 スターン報告 (2006) 4,000,000,000~37,000,000,000 現在途上国 Oxfam (2007) 50,000,000,000 現在途上国 UNDP (2007) 86,000,000,000 2015 年 途上国 UNFCCC (2007) 28,000,000,000~67,000,000,000 2030 年 UNFCCC 非付属書 Ⅰ 国 世界銀行 (2009) 75,000,000,000 2030 年途上国 EU (2009) 13,600,000,000~32,645,000,000 2020 年途上国 表 3: 京都議定書及び UNFCCC 締約国会議の指導の下に機能している資金メカニズムと累計額 資金名額 ( 米ドル ) 期間 GEF 2,700,000,000 1991-2009 LDCF 180,800,000 設立 ~2009 年 9 月末 SCCF 123,000,000 設立 ~2009 年 9 月末 CDM 8,400,000,000 2,007 適応基金 62,740,000 設立 ~2010 年 3 月 10

表 4: 気候変動分野における 2 国間 多国間の資金メカニズムと累計額 機関 国基金名額 ( 米ドル ) 機関 国基金名額 ( 米ドル ) アフリカ開発銀クールアース パートナーコンゴ盆地森林基金 160,000,000 日本 10,000,000,000 行シップ アジア開発銀行アジア太平洋炭素基金 152,000,000 スペイン, UNDP, UNICEF, FAO ミレニアム開発目標達成基金 710,000,000 アジア開発銀行 クリーンエネルギー融資パートナーシップ ファシリティ 250,000,000 UNDP UN-REDD プログラム基金 54,100,000 アジア開発銀行気候変動基金 40,000,000 英国 環境変動基金 国際ウィンドウ 1,219,000,000 アジア開発銀行未来炭素基金 100,000,000 世界銀行バイオ炭素基金 91,900,000 アジア開発銀行貧困及び環境ファンド 3,600,000 世界銀行 炭素パートナーシップ ファシリティ 500,000,000 アジア開発銀行 水融資パートナーシップ ファシリティ 26,000,000 世界銀行気候投資基金 6,300,000,000 オーストラリア気候変動適応イニシアティブ 150,000,000 世界銀行コミュニティ開発炭素基金 128,600,000 オーストラリア森林気候世界イニシアティブ 200,000,000 世界銀行欧州炭素基金 68,120,000 オーストラリア国際森林炭素イニシアティブ 200,000,000 世界銀行 森林炭素パートナーシップ ファシリティ 155,000,000 欧州委員会世界気候変動連合 81,000,000 世界銀行森林投資プログラム 300,000,000 欧州委員会 世界エネルギー効率 再生可能エネルギー基金 146,000,000 世界銀行プロトタイプ炭素基金 219,800,000 ドイツ国際気候イニシアティブ 324,500,000 世界銀行アンブレラ炭素ファシリティ 1,088,300,000 11

低炭素社会構築のための資金メカニズム 資金の特質に応じた多層的資金ガバナンス案 多国間 ( 国連気候変動枠組条約の下 ) 多国間 ( 国連気候変動枠組条約の枠外 ) LDCF, SCCF, AF, Green Climate Fund 例長所短所 World Bank, GEF, UNDP, UNEP 気候変動枠組条約で公に認められた制度 多国間で公に認められた制度 地域内 ADB, APEC,ASEAN+3 アジア地域内で資金を独 占できる 域内の他アジェ ンダと組み合わせられる 二国間 ( バイラテラル ) 多様な二国間協力 二国間の他のアジェンダと 組み合わせて議論できる 一国内 ( ユニラテラル ) 民間 各国政府による自助努力 直接投資 CDM のようなクレジットメカニズム ( 現在では存在しない ) 各国政府が自分の財政で好きにお金を使える 政府の財政が厳しい中 民間資金を動員できる 費用効率的に実施される 意思決定に時間がかかる 必ずしもアジアに資金が来るとは限らない 意思決定に時間がかかる 必ずしもアジアに資金が来るとは限らない 資金供給国が少ない 資金供給国が少ない 低開発国では資金がない 経済的にペイするところにしか資金がいかない 12