Japanese Orthoptic Journal 41: , 2012.

Similar documents
Japanese Orthoptic Journal 43: , 2014.

Japanese Orthoptic Journal 45: , 2016.

06_学術_関節単純X線画像における_1c_梅木様.indd

Japanese Orthoptic Journal 46: 83-89, 2017.

Japanese Orthoptic Journal 46: , 2017.

Postoperative Assessment by Using a Torque Machine (BIODEX) and MRIs in Patients treated for a Recurrent Anterior Dislocation or Subluxation of the Sh

Japanese Orthoptic Journal 46: 35-39, 2017.

Therapy for Asthenopia in Cases of Convergence Insufficiency Hiroko TAKASAKI, C.O.J., Nobuko INAGAMI, C.O.J., and Kayoko TAKENAWA, C.O.J.. Orthoptic c

Japanese Orthoptic Journal 41: , 2012.

日本職業・災害医学会会誌第51巻第5号

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

Arthroscopic Treatment for Painful Bennett Lesions of the Shoulder in Baseball Players by M. Yoneda and K. Hayashida Department of Orthopaedic Surgery

A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc


Japanese Orthoptic Journal 43: , 2014.

A 18 B 6 AB p >0.05 A1A2B1B2 A3B3 t p > ο =0 1 =12 =2 0 ο14 10=0ο= ο144 0 ο4041ο64 65ο144 WAIS R Wilcoxon

2種の(1→3)-β-D-グルカン測定試薬の真菌に対する反応性の比較

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11


Japanese Orthoptic Journal 44: , 2015.

Japanese Orthoptic Journal 43: , 2014.

ACTIVE FOCUS

The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Departm



Study on Application of the cos a Method to Neutron Stress Measurement Toshihiko SASAKI*3 and Yukio HIROSE Department of Materials Science and Enginee

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

<30362D8CB F95B62D8B C90E690B62D91BC3496BC976C2E706466>

日本職業・災害医学会会誌第51巻第1号

Among 83 patients who had undergone the operation for intermittent exotropia, 15 patients had esotropia persisting longer than one month after the ope

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

明海大学歯学雑誌 37‐2/1.秦泉寺


Vol. No. Honda, et al.,

untitled

Motivation and Purpose There is no definition about whether seatbelt anchorage should be fixed or not. We tested the same test conditions except for t

名称未設定-1

PTM 12 ( 2 ) OCT., 2009 最新眼科屈折矯正医療の現状 The Latest Trends in Refractive Surgery 品川近視クリニック東京本院 副院長冨田 実 Tomita Minoru

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

Fig. 1 A: Effects of intramuscular injection of glucagon on the blood glucose levels (changes from basal, ƒ BG) as compared with effects of scopolamin

1611 原著 論文受付 2009 年 6 月 2 日 論文受理 2009 年 9 月 18 日 Code No. 733 ピクセル開口率の向上による医用画像表示用カラー液晶モニタの物理特性の変化 澤田道人 石川晃則 1) 松永沙代子 1) 1) 石川陽子 有限会社ムツダ商会 1) 安城更生病院放射

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行

Key words : candidemia, endotoxin, D-arabinitol, Candida antigen, serological examination

Questionnaire Survey on the Feeding Experiences of Mothers who Had Babies with Cleft Palates Ichiro YAMAMOTO Abstract : Mothers who have babies with c

indd

syllabus_ic08.pdf

_念3)医療2009_夏.indd

Japanese Orthoptic Journal 44: 43-50, 2015.

TDM研究 Vol.26 No.2

Table 1 Characteristics of the study participants in Imari municipal hospital

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

...Q.....\1_4.ai



07_学術.indd

Japanese Orthoptic Journal 46: , 2017.



原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

udc-2.dvi

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth


Japanese Orthoptic Journal 43: , 2014.

平成 28 年 学会発表 老視年齢層への屈折矯正手術有水晶体眼内レンズ ( シンポジウム ) 小島隆司第 39 回日本眼科手術学会学術総会平成 28 年 1 月 29 日 ( 福岡 ) フェムトセカンドレーザー白内障手術と通常の白内障手術の術後惹起角膜乱視の比較市川慶 小島隆司 洞井里絵 酒井幸弘

32Vol. 37(1), Jan Gastroenterol Endosc 1995; 37: Hideyuki AKAI Observation and Evaluation of Esophageal Varices Before and After Sclerothe


技術研究報告第26号

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

Changes in Electrodermal Activity Associated with Candies and Chewing Gum Chewing Satoshi Beppu, Takeshi Morita*, Susumu Igarashi **, Kanichi Seto* an

03_学術.indd


untitled

JJRM5005/04.短報.責了.indd

Quality of Life of Outpatients Treated with Low Anterior Resection or Anterior Resection for Colorectal Cancer orrelation Between Dyschezia and Self-c

Validation of a Food Frequency Questionnaire Based on Food Groups for Estimating Individual Nutrient Intake Keiko Takahashi *', Yukio Yoshimura *', Ta

Human Welfare 8‐1☆/4.坂口

untitled

Japanese Orthoptic Journal 41: , 2012.

Estimation of Photovoltaic Module Temperature Rise Motonobu Yukawa, Member, Masahisa Asaoka, Non-member (Mitsubishi Electric Corp.) Keigi Takahara, Me

ABSTRACT


doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

_’£”R‡Ù‡©

2 94

2 14 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 7 8 V ,15 16,17 18,19 20,21 22 Visual analogue scale VAS Advanced trai

過去26年間のスギ花粉飛散パターンのクラスター分析

社会学部紀要 118号☆/6.藤原

市区町村別平均寿命の全国順位の変化からみた青森県市町村平均寿命の解析

_原著03_濱田_責.indd

11号02/百々瀬.indd

明海大学歯学雑誌 36‐2/11.黒岩




STUDIES ON THE RELATION BETWEEN LATE DUMPING SYNDROME AND GLUCAGON RESPONCES TO GLUCOSE Taisuke MATSUI The First Department of Surgery, Nara Medical U

Microsoft Word HP FLACS ver.3.docx

生命倫理100_資料4-7

Transcription:

第 41 巻 (21 第 52 回日本視能矯正学会一般講演 光学式眼軸長測定不能眼に対する超音波眼軸長測定法の検討 岡戸朋子 玉置明野 小島 隆司 横山翔 吉田則彦 市川 一夫 社会保険中京病院眼科 慶応義塾大学医学部眼科学教室 Evaluation of Immersion Ultrasound Biometry in Eyes That Cannot Be Measured by Partial Coherence Interferometry Tomoko Okado,Akeno Tamaoki,Takashi Kojima MD,Sho Yokoyama MD, Norihiko Yoshida MD,Kazuo Ichikawa MD, PhD Department of Ophthalmology, Social Insurance Chukyo Hospital Keio University School of Medicine, Ophthalmology 要約 目的 白内障術前検査における光学式眼軸長測定不能眼に対すると超音波眼軸長測定法の比較 対象と方法 白内障術前検査にてIOLマスター (Carl Zeiss meditec) による光学式眼軸長測定が不能で 白内障術後 3ヶ月に光学式眼軸長測定が可能であった28 名 36 眼 全例術前に (A-Scan Plus :Acuttome) 及び (US-4: NIDEK) 超音波眼軸長を測定し 術後 3 ヶ月時のIOLマスター による眼軸長と術前の各値を比較した 有意差検定はWilcoxon 符号順位和検定を用い 有意水準は5% 未満とした 結果 術前の超音波眼軸長測定は が平均 24.6±1.5mm は平均 23.88±1.4mm でが有意に長く計測された (p<. 術後 IOL マスター の平均値は 24.±1.4mm で とは有意差を認めず (p=.44) とは有意差を認めた(p =. また術後の IOL マスター との眼軸の差が.2 mm 以内の割合は 標準眼軸長眼では 92. % 84. % であったが 長眼軸長眼では 33.3% 44.4 % であった 結論 術前光学式眼軸長測定不能例でも標準眼軸においては A-Scan Plus による超音波測定値は 眼内レンズ度数計算のパラメータを光学式と同じ条件で使用できる可能性が示唆された 長眼軸では も同様 測定値のバラつきが大きく熟練を要すると考えられた 別冊請求先 ( 457-851) 名古屋市南区三条 1-1-1 社会保険中京病院眼科 Tel. 52(697151 Fax. 52(691273 E-mail:okado@chukyogroup.jp Key words: 超音波眼軸長測定 光学式眼軸長測定 A-Scan Plus immersion, applanation, ultrasound biometry, partial coherence interferometry, A-Scan Plus 189

日本視能訓練士協会誌 Abstract Purpose: To compare the axial length (AL) measurements by immersion and applanation ultrasound biometry in eyes with preoperative AL that could not be measured by partial coherence interferometry. Subjects and Methods: Subjects were 36 pseudophakic eyes of 28 patients whose AL could not be measured by partial coherence interferometry (IOL Master, Carl Zeiss Meditec, Germany) before cataract surgery but 3 months after surgery. All the subjects underwent ultrasound biometry preoperatively with both immersion (A-Scan Plus, Acuttome) and applanation (US- 4, NIDEK) techniques. We compared the preoperative AL measurements by these two methods with the measurement by IOL Master at 3 months after surgery. The Wilcoxon signed-rank test was performed and a p-value less than 5% was considered statistically significant. Results: The mean preoperative ALs by immersion and applanation techniques were 24.6 ± 1.5 mm and 23.88 ± 1.4 mm, respectively. The mean AL by immersion technique was significantly longer than that by applanation technique (P <.. The mean postoperative AL by IOL Master (24. ± 1.4 mm) did not significantly differ from the mean AL by immersion technique (P =.44) but from the mean AL by applanation technique (P =.. In addition, 92.% and 84.% of the eyes with standard AL (22. mm to 24.5 mm) measured by immersion and applanation techniques respectively had a difference within ±.2mm from the IOL Master measurements. In the eyes with long AL (> 24.5 mm), the corresponding percentages were 33.3% and 44.4% for immersion and applanation techniques, respectively. Conclusion: The current study suggested that in the eyes with standard AL, the AL measurement by immersion ultrasound biometry could be used with the same IOL Master parameters for the intraocular lens power calculation even if the eyes could not be measured by partial coherence interferometry preoperatively. However, in the eyes with long AL, the measurements by immersion and applanation techniques all varied widely and better proficiency would be required. Ⅰ. 諸言 近年 白内障術前検査として 光学式眼軸長測定が標準的に使用されるようになってきており 術後の屈折誤差の原因としての眼軸長測定ミスは 超音波測定が主流であった1992 年の Olsenの報告では54% であったが 光学式測 定が可能となった28 年のNorrbyの報告では17% に減少している しかし その最大の欠点は 5~17% 程度の測定不能眼の存在である 3)~7) 光学式眼軸長測定不能眼に対し 国内では 超音波眼軸長測定が一般的に用いられている A-Scan Plus (Accutome) は IOLマスター (Carl Zeiss Meditec) の弱点を補うことを目的とした の測定が可能な超音波眼軸長測定器である ( 図 音速設 図 1 (A-Scan Plus :Accutome) 定は 国内で汎用されている等価音速方式でなく 組織ごとの音速を設定するセグメント方式が用いられている 今回 我々は白内障の術前検査において 光学式眼軸長測定器 IOLマスター による測定が不能であった症例に対して 19

第 41 巻 (21 超音波によるとの眼軸長測定値を比較し 光学式測定値との差を検討することを目的として 国内であまり馴染みの無い 24.6±1.5 超音波眼軸長測定を行い 従来の超音波 眼軸長測定と比較したので報告する 23.88±1.4 Ⅱ. 対象及び方法白内障術前検査にてIOLマスター (Carl Zeiss meditec) による光学式眼軸長測定が不能で 白内障術後 3ヶ月に光学式眼軸長測定が可能であった28 名 36 眼 平均年齢 73.71±7.72 歳 全例術前に (A-Scan Plus :Acuttome) 及び (US-4: NIDEK) 超音波眼軸長を測定し 角膜小切開による白内障手術で眼内レンズ ( 以下 IOL) が完全嚢内固定された症例において 術後 3ヶ月のIOLマスター による眼軸長測定値と術前の超音波による各測定値とを比較した 白内障以外の眼疾患を有する者は除外した 超音波眼軸長測定のには A-Scan Plus (Acuttome) を は US- 4(NIDEK) を 光学式眼軸長測定は IOL マスター (ver.5.4:carl Zeiss Meditec) を使用した US-4 は A-Scan Plus と同様 セグメント方式にて測定した 有意差検定には Wilcoxonの符号順位和検定を用い 有意水準は 5% 未満とした また 統計解析方法はBland- Altman Plotを用いた 22 23 24 25 26 眼軸長 (mm) p<.1 図 2 術前のととの眼軸長測定値の比較 1.5 1.5 2 21 22 23 24 25 26 27 28.5 1 との平均 (mm) +1.96SD 1.96SD 図 3 Bland-Altman Plot による術前のとの眼軸長測定値の比較 24.6±1.5 23.88±1.4 光学式 24.±1.4 Ⅲ. 結果術前の超音波による眼軸長測定は が平均 24.6±1.5mm(21.17 ~ 27.87mm) は平均 23.88±1.4mm(2.87~27.64mm) で ( 図 はに比べ有意に長く測定された (p<. Bland-Altman Plot では ±1.96SDは-.37~ +.72mm でとの差は平均.18mm だった ( 図 3) 術後 3ヶ月のIOLマスター での平均眼軸長は24.±1.4mm(21.1 ~ 27.63mm) であった での平均眼軸長 24.6mmとは有意 差を認めず (p =.44) による平均眼軸長 23.88mmとは有意差を認めた (p =. 22 23 24 25 26 眼軸長 (mm) p=.2 図 4 術後の光学式眼軸長測定値と との比較 ( 図 4) では 術前と比較し約.9mm 8) 程度短く計測されると報告されている術後の IOLマスター の値と比較しても 短く測定されていた また IOL 度数算出において 術後の屈折誤差をIOL 製作度数の刻みである.5D 以下にするためには眼軸長測定誤差を.2mm 以内に収める必要がある そこで 術後 IOLマスター 191

日本視能訓練士協会誌 1% 1% 8% 9% 8% 7% 6% 77.8% 75.% 図 5 術後の光学式眼軸長測定値との差が.2mm 以内であった割合 6% 4% 2% % 92.% 84.% 標準眼軸 (22mm 以上 24.5mm 未満 ) N=25 33.3% 44.4% 長眼軸 (24.5mm 以上 ) N=9 図 6 眼軸長別での術後の光学式眼軸長測定値との差が.2mm 以内であった割合 MAE.4.3.2.1 mm.11.9.13.18.33 短眼軸標準眼軸長眼軸.27 (22.mm 未満 ) (22.mm~24.5mm 未満 ) (24.5mm 以上 ) N=2 N=25 N=9 MAE(Mean Absolute Error: 平均絶対誤差 ) p=.8 図 7 眼軸長別での術後の光学式眼軸長測定値との平均絶対誤差の比較 光学式 26.17±.9 25.9±.8 25.98±.8 25 25.5 26 26.5 27 27.5 眼軸長 (mm) N=9 図 8 長眼軸における術後光学式眼軸長測定値との比較 との眼軸長の差が.2mm 以内であった割合を求めた 全体では が77.8%(36 眼中 28 眼 ) が 75. %(36 眼中 27 眼 ) であった ( 図 5) 次に 眼軸長別に短眼軸(22.mm 未満 :2 眼 ) 標準眼軸 (22.mm ~ 24.5mm:25 眼 ) 長眼軸 (24.5mm 以上 :9 眼 ) の 3 群に分け IOLマスターとの差が.2mm 以内の割合をそれぞれ比較した 短眼軸群は2 眼のみで いずれも差は.2mm 以内であった 標準眼軸群ではは92.% は84.% であったが 長眼軸群では 33.3% 44.4% であった ( 図 6) そこで 眼軸長別に 術後のIOLマスター による眼軸長と術前のおよびの超音波による測定値の差を比較した 標準眼軸 群においては MAE(Mean Absolute Error: 平均絶対誤差 ) はが.13mm が.18mmでのほうが少なく 有意差を認めた (p=.8) 長眼軸群においてはよりの方がMAEは小さいものの 有意差は認められなかった ( 図 7) また 長眼軸群では術後 IOLマスター による平均値は25.98±.8mmで 26.17±.9mm 25.9 ±.8mmのいずれとも有意差を認めなかった ( 図 8) 長眼軸群におけるBland-Altman Plot では 光学式との差の ±1.96SDは-.76 ~ +1.14mmで 光学式とでは-.76~ +.6mmであり との差の方が大きかった ( 図 9) 192

第 41 巻 (21 N=9 術後光学式 1.5 1.5 25 26 27 28.5 術後光学式 1.5 1.5 25 26 27 28.5 1 1 と術後光学式の平均と術後光学式の平均 図 9 Bland-Altman Plot による長眼軸における術後光学式眼軸長測定値との比較 Ⅳ. 考按白内障手術は 手技の進歩や手術装置及び IOLの開発に伴い 術後の屈折度数ズレは合併症の一つとされるほど精度が重視されてきている 術後の屈折誤差には 生体計測の精度や IOL 度数計算式の問題が挙げられるが 中でも大きな割合を占めていた眼軸長測定誤差は 光干渉法による光学式測定の開発により随分改善されてきている 9),1) しかし 光学式測定の最大の欠点は 光軸上の混濁に弱く測定不能例が存在することである 現在のところ 光学式測定不能眼に対する眼軸長測定は 超音波による計測が必須である これまで 超音波眼軸長測定法と光学式眼軸長測定法を比較した報告はあるものの 測定器によって結果は異なる 1~13) 近年国内において Carl Zeiss Meditec より発売されたA-Scan Plus (Accutome) は IOLマスター の弱点を補うことを目的として 光学式眼軸長測定不能例に対する超音波眼軸長測定によりセグメント方式を採用し IOLマスター ( モデル5) とデータリンク可能となっている 第 65 回日本臨床眼科学会において 比嘉はIOLマスター 測定可能眼に対しA-Scan Plus による超音波眼軸長測定を行い 光学式との差がないことを確認し IOLマスター と同じA 定数が使用可能であると報告している 14) 今回 我々は白内障術前に IOLマスター が測定不能であった症例に対し A-Scan Plus による超音波眼軸長測定値と国内で一般的に用いられている超音波眼軸長測定値との比較を試みた と接 触式では の方が長く計測され 術後の IOLマスター による測定値との比較において での値は差がなく は有意に短い結果となった 眼軸長別に比較した結果では での値は標準眼軸群において光学式測定値とは差がなく その差が.2mm 以内である割合も高かったが 長眼軸群においては光学式との差があり と同様 光学式と比較した超音波の指向性の問題や光軸を捉えることの難しさにより 手技には熟練が必要であると思われた 超音波測定において誤差が生じる要因としては シェルの外径が16mmと角膜径より大きいため 検者側から被検眼の視方向を確認することが困難であることが挙げられる また セグメント方式では水晶体の後面を誤認識し厚みに測定ミスが生じた場合 眼軸長の測定値に影響する よって 測定中は波形の振幅だけでなく水晶体厚にも注意する必要がある A-Scan Plus の場合 Denseモードでは 水晶体の厚みが4.7mmに固定されるため 実際の水晶体厚との差が眼軸長に含まれる可能性がある これらの問題は 短眼軸の方が眼軸に対する水晶体の割合が高く誤差の影響を受けやすいが 今回は短眼軸の症例は2 眼と少なく 通常モードで測定可能であり光学式との差も無かったため 症例を増やし検討する必要がある 本研究により 光学式眼軸長測定が不能であっても 標準眼軸であれば A-Scan Plus で得られた超音波眼軸長測定値は IOLマスター による測定値と同様に扱うことができると思われた 193

日本視能訓練士協会誌 参考文献 1 )Olsen T : Source of error in intraocular lens power calculation. J Cataract Refract Surg 18: 125-129, 1992. 2 )Sverker Norrby:Sources of error in intraocular lens power calculation. J Cataract Refract Surg 34: 368-376, 28. 3 )Mana Tehrani, Frank Krummenauer, Eric Blom, H.Burkhard Dick : Evaluation of the practicality of optical biometry and applanation ultrasound in 253 eyes. J Cataract Refract Surg 29: 741-746, 23. 4 ) 佐藤彩, 須藤史子, 島村恵美子, 堀貞夫 : 眼内レンズ度数算出における非眼軸長測定装置 (IOLマスター TM ) の有用性. あたらしい眼科 22:55-59, 25. 5 ) 島村恵美子, 須藤史子, 大道千秋, 氣田明香, 杉岡寛子 :IOL Master における新旧バージョンの測定精度の比較. 日視会誌 38:219-226. 29. 6 ) 須藤史子 : 眼のバイオメトリー眼を正確に測定する. 大鹿哲郎 ( 編 ): 眼科プラクティス 25. 21-216, 文光堂, 東京, 29. 7 ) 須藤史子 : 屈折矯正を考えた眼内レンズ手術. ビッセン宮島弘子 ( 編 ):ES NOW Eye Surgery Now 7. 56-63, MEDICAL VIEW, 東京, 211. 8 ) 星野彰宏, 市川一夫, 酒井幸弘, 内藤尚久 : IOL Master による眼軸長計測値の白内障手術前後の変化について. IOL&RS 24 : 453-456, 21. 9 )Rafe Connors Ⅲ, Peter Boseman Ⅲ, Randall J. Olson : Accuracy and reproducibility of biometry using partial coherence interferometry. J Cataract Refract Surg 28: 235-238, 22. 1)Anand B.Bhatt, Amy C.Schefler, William J. Feuer, MS, Sonia H. Yoo, Timothy G. Murray : Comparison of Predictions Made by the Intraocular lens Master and Ultrasound Biometry. Arch Ophthalmol. 126: 929-933, 28. 1Mark Packer, I.Howard Fine, Richard S.Hoffman, Peggy G.Coffman, COT, Laurie K.Brown, et al: Immersion A-scan compares with partial coherence interferometry. Outcomes analysis. J Cataract&Refract Surg 28: 239-242, 22. 1John Landers MBBS, Michael Goggin FRANZCO MS : Comparison of refractive outcomes using immersion ultrasound biometry and IOL Master biometry : Clinical and Experimental Ophthalmology 37: 566-569, 29. 13)BMC Ophthalmology : http://www. biomedcentral.com/1471-2415/1/8 14) 比嘉利沙子, 魚里博, 大内雅之, 井上賢治, 若倉雅登 :IOLマスター ( モデル5) の新機能の有用性 - 超音波 Aモード法とのリンク - 第 2 報. 第 65 回日本臨床眼科学会講演抄録集 : 88, 21. 194