Microsoft PowerPoint - OOP.pptx

Similar documents
応用プログラミング 2004/11/23 データの入出力 データの入出力データをキーボードからコンピュータに入力することや CRT に表示すること, さらにハードディスク (HDD) や MO などに保存されているファイルからデータをコンピュータに読み込むことや ( 逆に ) データをこれらの装置に

Prog2_10th

GEC-Java

JavaプログラミングⅠ

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

例外処理とファイル入出力

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

Prog1_11th

ファイル入出力

ファイル入出力

Prog1_12th

Microsoft PowerPoint - prog13.ppt

Microsoft PowerPoint - prog13.ppt

2006年10月5日(木)実施

Java (9) 1 Lesson Java System.out.println() 1 Java API 1 Java Java 1

JavaプログラミングⅠ

<4D F736F F D2091E F196E291E889F090E C4816A82CC838C E646F6378>

PowerPoint Presentation

情報処理演習 B8クラス

※ ポイント ※

デジタル表現論・第6回

Java講座

12.1 インターネットアドレス インターネットアドレス インターネットアドレス 32 ビットの長さを持つインターネットに接続されたマシンを識別するのに使う インターネットアドレスは ピリオドで区切られたトークンの並びで表現されることもある インターネットアドレス

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

ファイル入出力Ⅰ

Javaセキュアコーディングセミナー東京 第3回 入出力(File, Stream)と例外時の動作 演習解説

ファイル操作-バイナリファイル

Microsoft Word - Cプログラミング演習(9)

Taro-ファイル処理(公開版).jtd

GEC-Java


PowerPoint Presentation

Microsoft Word - java a.doc

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

gengo1-12

Java言語 第1回

C言語講座 ~ファイル入出力編~

Prog1_15th

ガイダンス

public class Kadai _02 { public static void main(string[] args) { MyFrame frame = new MyFrame("Kadai _02"); (2) フレームのクラス名は MyFrame とし 以下

2

Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 (

Prog1_10th

Prog2_9th

Prog1_6th

データ構造とアルゴリズム論

Prog1_2nd

Microsoft Word - Cプログラミング演習(10)

gengo1-12

演算増幅器

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

ファイル入出力Ⅱ

gengo1-12

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

スライド 1

画像ファイルを扱う これまでに学んだ条件分岐, 繰り返し, 配列, ファイル入出力を使って, 画像を扱うプログラムにチャレンジしてみよう

slide5.pptx

Microsoft Word - keisankigairon.ch doc

プログラミング入門1

2

JavaプログラミングⅠ

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt

Microsoft PowerPoint - 第3回目.ppt [互換モード]

JavaプログラミングⅠ

Microsoft PowerPoint - lec06 [互換モード]

練習&演習問題

メソッドのまとめ

GUIプログラムⅤ

GUIプログラムⅡ

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

C 資料 電脳梁山泊烏賊塾 ファイルの入出力 C++ のバイナリファイル入出力 初めに 此処では Visual Studio 2017 を起動し 新しいプロジェクトで Visual C++ の Windows デスクトップを選択し Windows コンソールアプリケーションを作成する

PowerPoint プレゼンテーション

ÿþ˜u#u·0¹0Æ0à0

Prog1_3rd

データ構造とアルゴリズム論

できるプログラマーを本気で育てる Java 超 Webプログラマーへの第 歩 第 3 回コレクションと例外処理 テクノロジックアート 瀬嘉秀

public class MyFrame { private JPanel panel1; private JPanel panel2; private JPanel panel3; private JPanel panel4; private JLabel label1; private JTex

プログラミングA

メソッドのまとめ

情報実習Ⅱ

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJava\221\346\202R\224\305.ppt)

ただし 無作為にスレッドを複数実行すると 結果不正やデッドロックが起きる可能性がある 複数のスレッド ( マルチスレッド ) を安全に実行する ( スレッドセーフにする ) ためには 同期処理を用いるこ とが必要になる 同期処理は 予約語 synchronized で行うことができる ここでは sy

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド

Javaセキュアコーディングセミナー2013東京第1回 演習の解説

1.SqlCtl クラスリファレンス SqlCtl クラスのリファレンスを以下に示します メソッドの実行中にエラーが発生した場合は標準エラー出力にメッセージを出力します (1)Connect() メソッド データベースへ connect 要求を行います boolean Connect(String

Microsoft PowerPoint ppt

新・明解Java入門

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(Java) サンプル問題 知識科目 第 1 問 (

K227 Java 2

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - kougi6.ppt

2

データ構造とアルゴリズム論

プログラミング入門1

プログラミング入門1

2016 年度 JAVA 講座第六週目 目次 パッケージ... 2 パッケージの作成... 2 パッケージの使用方法... 3 異なるパッケージ同名クラスの宣言... 4 パッケージの側面から見たアクセス修飾子... 4 ラッパークラス... 5 ラッパークラス利用法:キャスト... 5 ラッパーク

Programming-C-9.key

新・明解Java入門

Transcription:

第 12 回 第 10 章ファイルの入出力処理 24 4 入出力ストリームクラス 245

ファイルの書き出し (1) ファイルのオープン処理 FileWriter fw=new FileWriter(args[0]); 文字列 args[0] で指定された名前のファイルを作成する.FileWriter というストリームクラスのオブジェクトによりファイルがオープンされる. このオブジェクトは変数 fw に格納される. (2) データの書き出し処理 fw.write( Data +i+ n ); FileWriter クラスの write() メソッドを使用して, オープンしたファイルに ( ) 内の書式でデータを書き込む. (3) ファイルのクローズ処理 fw.close(); FileWriter クラスの close() メソッドを使用してファイルを閉じる. 246 fw1.java 例題 1 ファイルの出力処理 // 例題 1 FileWriter によるファイル出力ファイル名は arg[0] で指定 // 注意 1 public class fw1{ // 注意 2 try{ FileWriter fw=new FileWriter(args[0]); // 注意 3 // 出力ストリームを作成.arg[0] はファイル名. for(int i=0;i<12;i++){ // 文字列をファイルに書き込む. fw.write("data "+i+" n"); // 注意 4 fw.close(); // 出力ストリームを閉じる. catch(ioexception e){ // 注意 5 System.out.println(" ファイルエラー."); // 注意 6 catch(exception e){ // 注意 7 System.out.println(" ファイル指定がありません."); // 注意 8 ファイル入出力を行うためには, が必要. 247

javac fw1.java java fw1 ファイル指定がありません. java fw1 file1.txt file1.txt Data 0 Data 1 Data 2 Data 3 Data 4 Data 5 Data 6 Data 7 Data 8 Data 9 Data 10 Data 11 例題 1 ファイルの出力処理 文字列 (args[0]) が入力されていないので, エラーメッセージを表示して終了 248 ファイルの読み込み (1) ファイルのオープン処理 FileReader fr=new FileReader(args[0]); 文字列 args[0] で指定された名前のファイルを開く.FileReader というストリームクラスのオブジェクトによりファイルがオープンされる. このオブジェクトは変数 fr に格納される. (2) データの読み込み処理 while((c=fr.read())!=-1) while 文により繰り返し FileReader クラスの read() メソッドを使用して, オープンしたファイルからデータを読み出し,int 型変数 c に格納している. 読み出した結果が -1 ( ファイルの終わり : EOF) だった場合は while ループを終了する. (3) ファイルのクローズ処理 fr.close(); FileReader クラスの close() メソッドを使用してファイルを閉じる. 249

fr1.java 例題 2 ファイルの入力処理 // 例題 2 ファイル入力ファイル名は args[0] で指定 public class fr1{ try{ // 入力ストリームを作成. ファイル名は arg[0] FileReader fr=new FileReader(args[0]); // 読み込みループ. int c; while((c=fr.read())!=-1){ System.out.print((char)c); ファイル入出力を行うためには, が必要. // 入力ストリームを閉じる. fr.close(); catch(ioexception e){ System.out.println(" ファイルがありません."); catch(exception e){ System.out.println(" ファイル指定がありません."); 読み込んだデータを文字型 (char) にキャストして表示 250 javac fr1.java java fr1 ファイル指定がありません. java fr1 file1.txt Data 0 Data 1 Data 2 Data 3 Data 4 Data 5 Data 6 Data 7 Data 8 Data 9 Data 10 Data 11 例題 2 ファイルの入力処理 変数 c には改行コード n も読み込まれるため,System.out.print でも改行される. 251

frw1.java 例題 3 ファイルの入出力処理 // 例題 3 ファイル入力ファイル名は args[0] で指定 // ファイル出力ファイル名は args[1] で指定 // 入力ファイルを出力ファイルにコピーする // 入力ファイルがなければエラー, 出力ファイルの存在はチェックなし public class frw1{ if(args.length!=2){ System.out.println(" 使用法 : java frw1 入力ファイル名出力ファイル名 "); System.out.println(" 例 : java frw1 test1.txt test2.txt"); System.exit(0); try{ // 入力ストリームを作成,args[0] は入力ファイル名. FileReader fr=new FileReader(args[0]); // 出力ストリームを作成,args[1] は出力ファイル名. FileWriter fw=new FileWriter(args[1]); // 読み込みループ int c; while((c=fr.read())!=-1){ fw.write(c); // 入力 出力ストリームを閉じる. fr.close(); fw.close(); catch(ioexception e){ System.out.println(" ファイルエラー."); catch(exception e){ System.out.println(" ファイル指定がありません."); 名前 args[0] のファイルからデータを読み込み, 名前 args[1] のファイルにデータを書き込む ( ファイルのコピーに対応 ) 252 javac frw1.java java frw1 使用法 : java frw1 入力ファイル名出力ファイル名例 : java frw1 test1.txt test2.txt java frw1 file1.txt file2.txt 例題 3 ファイルの入出力処理 file2.txt Data 0 Data 1 Data 2 Data 3 Data 4 Data 5 Data 6 Data 7 Data 8 Data 9 Data 10 Data 11 file1.txt の内容をそのまま書き込んだだけなので,file2.txt は file1.txt と全く同じ内容となっている. 253

fd1.java 例題 4 ファイルの削除処理 // 例題 4 ファイルの削除 // ファイルの指定は args[0] public class fd1{ // パラメータの数をチェック if(args.length!=1){ System.out.println(" 使用法 : java fd1 削除ファイル名 "); System.out.println(" 例 : java fd1 file1"); System.exit(0); String ffname=args[0]; File file=new File(ffname); if(file.delete()){ System.out.println(ffname+" は削除しました."); else{ System.out.println(ffname+" は削除できませんでした."); ファイルを扱うためのクラス File のオブジェクト file を生成 ( ファイル名は ffname で指定 ) File クラスのメソッド delete() を用いてファイルを削除 254 javac fd1.java java fd1 test1 test1 は削除できませんでした. java fd1 file1 file1 は削除しました. 例題 4 ファイルの削除処理 255

fn1.java 例題 5 ファイル名の変更処理 // 例題 5 ファイル名の変更 ( ファイルの存在はチェックしていない ) // ファイル名の指定は args[0],args[1] public class fn1{ if(args.length!=2){ System.out.println(" 使用法 : java fn1 現在のファイル名新しいファイル名 "); System.out.println(" 例 : java fn1 oldfile newfile"); System.exit(0); String oldffname=args[0]; String newffname=args[1]; File oldf1=new File(oldffname); File newf2=new File(newffname); if(oldf1.renameto(newf2)){ System.out.println(oldffname+" を "+newffname+" に変更しました."); else{ System.out.println(oldffname+" を "+newffname+" に変更できませんでした."); ファイルを扱うためのクラス File のオブジェクト oldf1, newf2 を生成 ( ファイル名は oldffname, newffname で指定 ) File クラスのメソッド renameto() を用いてファイルを削除使用法 ) 元のファイルに対応するオブジェクト.renameTo( 新しいファイルに対応するオブジェクト ) 256 javac fn1.java java fn1 使用法 : java fn1 現在のファイル名新しいファイル名例 : java fn1 oldfile newfile java fn1 file1 file2 file1 を file2 に変更しました. 例題 5 ファイル名の変更処理 257