Similar documents
2 市町村別 保育所等利用待機児童数の推移 市町村名 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 (A) 30 年度 (B) ( 各年 4 月 1 日現在 単位 : 人 ) 対前年比 (B-A) 保留児童数 横浜市 1,

3 今後の取組み 本県では 認可保育所等に対する潜在的ニーズも根強いことから 引き続き市町村と連携して 保育所等の整備を進め 定員の拡充に努めてまいります あわせて保育所の整備に伴って顕在化している保育士不足への対応として 潜在保育士の職場復帰支援や 全国共通の保育士試験の年 2 回実施などによる保



指定保育士養成施設の各年度における業務報告について新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 現行 雇児発 0722 第 6 号 雇児発 0722 第 6 号 平成 22 年 7 月 22 日 平成 22 年 7 月 22 日 一部改正雇児発 0808 第 4 号 一部改正雇児発 0808 第

流山市子ども・子育て会議

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

空き容量一覧表(154kV以上)

2/8 一次二次当該 42 AX 変圧器 なし 43 AY 変圧器 なし 44 BA 変圧器 なし 45 BB 変圧器 なし 46 BC 変圧器 なし

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

2 保育所等数 定員数の状況 7,300 人超の保育所等定員増 平成 29 年 4 月 1 日現在の県内の保育所等数 定員数は 安心こども基金の活用等による保育所等 ( 保育所 認定こども園 小規模保育事業等 ) の整備により 2,072 か所 ( 前年比 168 か所増 +8.8%) 146,07

希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 潜在待機児童数に関する考察 1. はじめに希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 ( 以降 本会 と記す ) では 待機児童が概ねゼロになる状況をめざす上で 保育園を増やしても待機児童問題が解消されない原因を把握し その原因を

○福岡市待機児童支援事業補助金交付要綱

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

新潟市延長保育事業実施要綱の一部改正について

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

12 重度訪問介護重度障害者等の場合 ( 重度訪問介護 Ⅰ)

保育所、地域型保育事業及び認可外保育施設においてプール活動・水遊びを行う場合の事故の防止について (厚労省)通知

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現


( 別紙 ) 保育士修学資金貸付制度実施要綱 第 1 目的この制度は 指定保育士養成施設に在学し 保育士資格の取得を目指す学生に対し修学資金を貸し付け もってこれらの者の修学を容易にすることにより 質の高い保育士の養成確保に資することを目的とする 第 2 貸付事業の実施主体保育士修学資金 ( 以下

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による

 

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

1 計画見直しの趣旨 中央区では 平成 27 年 4 月の子ども 子育て支援新制度実施に伴い 幼児期の教育 保育および地域子ども 子育て支援事業の提供体制の確保を円滑に行うため 子ども 子育て支援施策を中心に 母子保健 教育 ワーク ライフ バランス等の取組を総合的に推進する ( 以下 本計画 とい

茨木市待機児童解消保育所等整備計画 ( 平成 30~32(2020) 年度 ) 平成 30 年 12 月 茨木市

市町村子ども・子育て支援事業計画における「量の見込み」(平成26年4月時点)に関する調査結果について

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

改正法律一覧 (15 法律 ) 2 法律重複 A 地方公共団体への事務 権限の移譲 (3 法律 ) 毒物及び劇物取締法 1 毒物又は劇物の原体の事業者の登録等に係る事務 権限を国から都道府県へ移譲 就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律 子ども 子育て支援法 2 幼保連携

Catalog No.AR006-e DIN EN ISO 9001 JIS Z 9901 Certificate: 販売終了

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 )

2. ポイント表ポイントランキングのポイントは下記のポイント表を使用いたします ク レート A B C D E F G H I J K L M N 優勝 準優勝

48 * *2

GH_013_JP.indb

課題

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)


<95F18D908F91967B95B62E696E6464>

北河内 2 次予選 13 BI 14 BJ BE BF BG BH BA BB BC BD E 負 X 勝 G 負 V 勝 M 負 P 勝 O 負 N 勝 U 負 H 勝 W 負 F 勝 BS BT BO BP BQ BR BK BL BM BN AC 負 AV 勝 AE 負 AT 勝

1/68 A. 電気所 ( 発電所, 変電所, 配電塔 ) における変圧器の空き容量一覧 平成 31 年 3 月 6 日現在 < 留意事項 > (1) 空容量は目安であり 系統接続の前には 接続検討のお申込みによる詳細検討が必要となります その結果 空容量が変更となる場合があります (2) 特に記載

2 (1) a = ( 2, 2), b = (1, 2), c = (4, 4) c = l a + k b l, k (2) a = (3, 5) (1) (4, 4) = l( 2, 2) + k(1, 2), (4, 4) = ( 2l + k, 2l 2k) 2l + k = 4, 2l

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

欧州特許庁米国特許商標庁との共通特許分類 CPC (Cooperative Patent Classification) 日本パテントデータサービス ( 株 ) 国際部 2019 年 1 月 17 日 CPC 版のプレ リリースが公開されました 原文及び詳細はCPCホームページの C

2.ポイント 表 ポイントランキングのポイントは 記 のポイント 表 を 使 用 いたします ク レート A B C D E F G H I J K L M N 優 勝

( 補助金の交付の条件 ) 第 6 条補助金の交付を受けた補助事業者は 経理の状況を常に明確にし 補助事業に係る収入及び支出を明らかにした帳簿を備え 当該収入及び支出について証拠書類を整理し かつ当該帳簿及び証拠書類を10 年間保存しなければならない 2 規則第 6 条第 2 項の規定に付する条件は

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

3 保育の必要性の認定の対象とはならない場合 ( 例 : 専業主婦家庭等 ) どのような施設の利用が無償化の対象になりますか 3 歳から5 歳までの子供について 幼稚園 認定こども園 (4 時間相当分 ) は無償化の対象となります なお この場合 預かり保育は無償化の対象となりません このほか 就学

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】

防府市一時預かり事業実施要綱

雇児発 0413 第 15 号平成 27 年 4 月 13 日 ( 一部改正 ) 雇児発 1110 第 1 号平成 2 7 年 1 1 月 1 0 日 都道府県知事 各指定都市市長殿 中核市市長 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 ( 公印省略 ) 保育士試験による資格取得支援事業の実施について 標記

別添 社会福祉法人会計基準の制定について ( 平成 23 年 7 月 27 日厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 社会 援護局長 老健局長連名通知 )- 対照表 - 雇児発 0727 第 1 号 雇児発 0727 第 1 号 社援発 0727 第 1 号 社援発 0727 第 1 号 老 発 0727

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

04年度LS民法Ⅰ教材改訂版.PDF

老人医療給付費等の国庫負担(補助)について

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

O E ( ) A a A A(a) O ( ) (1) O O () 467

Z...QXD (Page 1)

untitled

(鏡)会計基準改正(局長)

02世帯

第8次地方分権一括法による認定こども園法及び子ども・子育て支援法の改正等について

G3 北 G4 北 G4 南エリアの堰内容量について G3 北 G4 北 G4 南エリアについては 外周堰を共有する構造であり 堰内容量 ( 想定漏えい量 ) は 3 エリア分として考慮している G4 南エリアのフランジタンク解体に伴い 3 エリア共通の外周堰の一部 (G4 南エリア部分 ) につい

Microsoft Word - 30年度入所案内.docx

入所手続きに必要な書類について 全員必要なもの 1~4まで全て揃えて提出してください ) 1 教育 保育支給認定申請書兼保育所等利用申込書 2 枚組 ) 2 保育所等利用申込書補助票 4 枚組 ) 3 保育ができない状況を証明する書類 次のいずれかをご提出ください ) 保護者等の状況必要書類 就労中

欧州特許庁米国特許商標庁との共通特許分類 CPC (Cooperative Patent Classification) 日本パテントデータサービス ( 株 ) 国際部 2019 年 7 月 31 日 CPC 版が発効します 原文及び詳細はCPCホームページのCPC Revision

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4

Microsoft Word - wt1607(的場).docx

また 認可外保育施設での死亡事故が多く 特に午睡中の死亡事故が多いことから 平成 28 年 10 月に ガイドラインの取組の周知徹底と睡眠中の窒息リスクの除去の方法等 重大事故が発生しやすい場面ごとの注意事項を記載した周知啓発資料等を地方自治体宛てに通知し 周知している あわせて 全国担当課長会議

A(6, 13) B(1, 1) 65 y C 2 A(2, 1) B( 3, 2) C 66 x + 2y 1 = 0 2 A(1, 1) B(3, 0) P 67 3 A(3, 3) B(1, 2) C(4, 0) (1) ABC G (2) 3 A B C P 6

Microsoft Word - Ⅰ自然減②<P9~19>

子ども・子育て会議(第7回) 次世代育成支援対策推進法の延長等の検討について

平成28年度企業主導型保育事業の助成決定について(第1回)

3歳未満児3歳以上児教育標準時間 2 保育の必要量の認定 の導入 新制度では パートタイマーなど短時間就労の保護者のお子さんも 公的保育が利用できるように 保育の必要量の認定 が導入されます 保護者の就労状況等に応じて 保育標準時間 保育短時間 の認定がされます 保育短時間 保育標準時間 3 号認定

保育所

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

ナショナル・トラスト税制関係通知

資料2:修正一覧

1 一時預かりの形態について Q: 一時預かり事業にはどのような形態があるのか A: 千葉市では 一般型 ( 基幹型 ) 余裕活用型 幼稚園型の3 形態に分かれます (1) 一般型通常保育の定員数とは別に 一時預かり専用の定員を設けて頂くものであり 例えば 通常保育が定員 50 人であれば その50

( イ ) 震災の発生後の最近 3 か月間の売上高等が震災の影響を受ける直前の同期に比して 15% 以上減少していること ( ロ ) 原則として震災の発生後の最近 1 か月間の売上高等が前年同月に比して 15% 以上減少しており かつ その後 2 か月間を含む 3 か月間の売上高等が前年同期に比して

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

事務連絡 令和元年 8 月 2 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部企画課 障害福祉サービス等報酬改定等に係るインタフェース仕様書 確定版 等の提示について 障害保健福祉行政の推進については 平素よりご尽力を賜り厚く御礼申し上げます 令和元年 10 月に実施さ

認定こども園こども要録について

さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 ) A 2 P Q 3 R S T R S T P Q ( ) ( ) m n m n m n n n

() () () () () 175 () Tel Fax

保育所に入所できないことを事由とする育児休業給付金の支給対象期間の延長に関する手続及び要件の周知(概要)

A. 封筒の宛名の方とご家族の状況についてうかがいます 問 1 宛名の方がお住まいの区はどちらですか ( は 1 つだけ ) 1. 中央区 2. 北区 3. 東区 4. 白石区 5. 厚別区 6. 豊平区 7. 清田区 8. 南区 9. 西区 10. 手稲区 11. 札幌市外 ( 市 町 村 ) 問

介護保険施設等における利用者の安全確保及び非常災害時の体制整備の強化・徹底について

幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています まずこの目指すべき姿に沿った幼児教育 保育の無償化を図るべきです

年管管発第 1026 第 2 号平成 24 年 10 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の

Microsoft Word 新基金・通知

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

<4D F736F F D A E CC8A C68D6C82A695FB82C982C282A282C45B345D96BE92A989A1>

Transcription:

改正後全文 一部改正 一部改正 雇児保発第 0330001 号平成 19 年 3 月 30 日雇児保発第 0313001 号平成 21 年 3 月 13 日雇児保 0325 第 1 号平成 22 年 3 月 25 日 都道府県 各 指定都市 児童福祉主管部 ( 局 ) 長 殿 中核市 厚生労働省雇用均等 児童家庭局保育課長 保育所入所調査について 保育所入所待機児童については その解消を図るため 待機児童ゼロ作戦を推進しており 平成 18 年 4 月のは3 年連続で減少し約 1 万 9 千 800 人となり 初めて2 万人を下回ったものの 依然として都市部を中心に根強い保育需要が存在しており 待機児童の解消は喫緊の課題となっている 少子化社会対策大綱に基づく重点施策の具体的実施計画について( 子ども 子育て応援プラン ) ( 平成 16 年 12 月 24 日少子化社会対策会議決定 ) においては 平成 21 年度までに受入児童数の拡大を図るとともに 待機児童の解消を図ることとしており それぞれの地域における保育ニーズを的確に把握し 計画的なサービス提供体制を整備することが求められているところである このため これまで 保育所入所調査及び一時保育の実施状況調査の依頼について ( 平成 16 年 3 月 23 日雇児保発第 0323001 号 ) によりご報告いただいていた保育所入所待機児童の状況について 待機児童の保護者の就労状況等をより適切に把握するため 今般 別紙のとおり様式を変更することとしたので 平成 19 年 4 月 1 日調査分より当該別紙様式により 本職宛てご報告方お願いする おって 保育所入所調査及び一時保育の実施状況調査の依頼について ( 平成 16 年 3 月 23 日雇児保発第 0323001 号 ) は本通知の施行に伴い廃止する

記 1. 調査の対象全国の市区町村 2. 調査様式様式 1: 保育所利用児童及び保育所入所待機児童の状況様式 2: 保育所入所待機児童の保護者の就労等状況様式 3: 保育所入所待機児童の居場所 3. 調査日様式 1: 各年 4 月 1 日及び各年 10 月 1 日様式 2: 各年 4 月 1 日様式 3: 各年 4 月 1 日調査報告時点 4. 調査要領別紙のとおり 5. 調査の系統及び方法 (1) 調査の系統都道府県市区町村厚生労働省指定都市中核市 (2) 調査の方法都道府県を通じて市区町村へ調査票を配布し 都道府県が回収及びとりまとめを行う 6. 調査の提出期限各年 4 月 1 日調査 ( 様式 1 様式 2 及び様式 3): 各年 5 月末日まで各年 10 月 1 日調査 ( 様式 1): 各年 11 月末日まで < 本件担当 > 100-8916 東京都千代田区霞が関 1-2-2 厚生労働省雇用均等 児童家庭局保育課保育係 TEL 03-(5253)-1111( 内線 7947) FAX 03-(3595)-2674

別 紙 保育所入所待機児童の定義 ( 定義 ) 保育所入所待機児童とは 調査日時点において 入所申込が提出されており 入所要件に該当しているが 入所していないものを把握すること ( 注 1) 保護者が求職中の場合については 一般に 児童福祉法施行令 ( 昭和 23 年政令第 74 号 ) 第 27 条に該当するものと考えられるところであるが 求職活動も様々な形態が考えられるので 求職活動の状況把握に努め適切に対応すること ( 注 2) 広域入所の希望があるが 入所できない場合には 入所申込者が居住する市町村の方で待機児童としてカウントすること ( 注 3) 付近に保育所がない等やむを得ない事由により 保育所以外の場で適切な保育を行うために実施している 1 による家庭的保育事業 特定保育で保育されている児童 2 地方公共団体における単独保育施策 ( いわゆる保育室 家庭的保育事業に類するもの ) において保育されている児童 3 国又は地方公共団体よりその運営に要する費用について補助を受けている認定こども園のうち 幼稚園型又は地方裁量型の保育所機能部分で保育されている児童 (2の地方公共団体における単独保育施策分を除く ) については 本調査のには含めないこと ( 注 4) いわゆる 入所保留 ( 一定期間入所待機のままの状態であるもの ) の場合については 保護者の保育所への入所希望を確認した上で希望がない場合には 除外することができること ( 注 5) 保育所に現在入所しているが 第 1 希望の保育所でない等により転園希望が出ている場合には 本調査のには含めないこと ( 注 6) 産休 育休明けの入所希望として事前に入所申込が出ているような 入所予約 ( 入所希望日が調査日よりも後のもの ) の場合には 調査日時点においては には含めないこと ( 注 7) 他に入所可能な保育所がある ( 保育所における特定保育事業含む ) にも関わらず 特定の保育所を希望し 保護者の私的な理由により待機している場合にはには含めないこと 他に入所可能な保育所とは (1) 開所時間が保護者の需要に応えている ( 例えば 希望の保育所と開所時間に差異がないなど ) (2) 立地条件が登園するのに無理がない ( 例えば 通常の交通手段により 自宅から 20~30 分未満で登園が可能など )

保育所入所調査 ( 様式 1) 保育所利用児童及び保育所入所待機児童の状況 平成年月 1 日現在 保育所入所調 前年調査時点 増加要因 減少要因 今年調査時点 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 歳児 4 歳以上児計 都道府県名 市区町村名 施設数 定員 施設数の増加によるもの 既存施設における定員変更によるもの 施設数の減少によるもの 既存施設における定員変更によるもの 定 員 備考 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z AA AB AC AD AE AF AG AH AI AJ AK AL AM AN AO AP AQ AR AS AT AU AV AW AX AY AZ BA BB BC BD BE 1 施設数 は 福祉行政報告例( 厚生労働省大臣官房統計情報部 ) の 施設数 と一致させること 2 前年調査時点 の 定員 は 前年度に厚生労働省雇用均等 児童家庭局保育課に報告した数値を記入すること 3 今年調査時点 の 定員 は I=B+(C+D+E)-(F+G+H) となるようにし 福祉行政報告例の 定員 と一致させること 4 は 調査日時点において保育所の入所申込が提出されており入所要件に該当している者( 5+ 6+ 7+ 8+ 9+ 10+ + 保育所入所待機児童の定義 ( 注 7) 他に入所可能な保育所があるが私的な理由により待機している場合 ) の数を記入すること ( 新規申込者のみでなく 継続して4 月 1 日入所の申込をしている者も含む 保育所入所待機児童の定義 ( 注 4) ( 注 5) ( 注 6) において待機児童から除外した者はにも含めないこと ) 5 は 福祉行政報告例の 入所人員 と一致させること 6 の は 別紙 保育所入所待機児童の定義 ( 注 3)1におけるによる家庭的保育事業において保育されている児童数を記入すること 7 の は 別紙 保育所入所待機児童の定義 ( 注 3)1におけるによる特定保育事業において保育されている児童数を記入すること 8 の は 別紙 保育所入所待機児童の定義 ( 注 3)2における単独保育施策のうちいわゆる保育室において保育されている児童数を記入すること なお 当調査において単独保育施策による児童数は 必ず保育室に類するか 家庭的保育に類するかのどちらかへ分類し記入すること 9 の は 別紙 保育所入所待機児童の定義 ( 注 3)2における単独保育施策のうち家庭的保育事業に類するものにおいて保育されている児童数を記入すること 10 は 別紙 保育所入所待機児童の定義 ( 注 3)3における認定こども園のうち幼稚園型又は地方裁量型の保育所機能部分において保育されている児童数を記入すること 11 6~ 10について 回答時点では まだ4 月 1 日に補助の対象となることが確定していない場合については 見込みで記入すること

保育所入所調査 ( 様式 2) 保育所入所待機児童の保護者の就労等状況 平成 年 4 月 1 日現在 両親のいる世帯 母子 父子世帯 の世帯 都道府県名 市区町村名 全 ( 常勤 ) ( 非常勤 ) 母又は父の状況 求職中 ( 出産 看護 災害等 ) 計 ( 常勤 ) ( 非常勤 ) 母又は父の状況 求職中 ( 出産 看護 災害等 ) 計 ( 常勤 ) ( 非常勤 ) 保護者の状況 求職中 ( 出産 看護 災害等 ) 計 備考 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S 待機児童の保護者の状況を保育所入所申請書等から把握できる範囲で記入すること 両親のいる世帯 の 母又は父の状況 は 主に保育にあたる者の状況を記入すること の世帯 の 保護者の状況 は 両親のいる世帯 母子 父子世帯 以外の世帯の状況を記入すること この場合 主に保育にあたる者の状況を記入すること ( 常勤 ) は 就労先が定めた勤務時間( 所定労働時間 ) のすべてを勤務している者を記入すること 常勤 非常勤の別は勤務時間によるもので 契約上の身分によるものではない 就労先の勤務時間数のすべてを勤務しているパートタイマー等は常勤となる ( 非常勤 ) は ( 常勤 ) 以外の者を記入すること

保育所入所調査 ( 様式 3) 保育所入所待機児童の居場所 平成年月日現在 都道府県名 市区町村名 全 認可外保育施設に通園 職場に同伴 ( 自営しながら自宅で保育 ) 親類 知人へ依頼 幼稚園へ通園 一時保育を利用 求職しながら自宅で保育 備考 A B C D E F F G の保護者へ調べを行った結果について 調査報告時点で把握できる範囲で記入すること