Microsoft PowerPoint - 09-search.ppt [互換モード]

Similar documents
第122号.indd

nlp1-04a.key

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - mp13-07.pptx

st 202nd 203rd 204th 205th 206th 207th 208th

Microsoft PowerPoint - mp11-06.pptx

オートマトン 形式言語及び演習 1. 有限オートマトンとは 酒井正彦 形式言語 言語とは : 文字列の集合例 : 偶数個の 1 の後に 0 を持つ列からなる集合 {0, 110, 11110,



Microsoft PowerPoint - 5.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 3.ppt [互換モード]

1

Microsoft Word - 01マニュアル・入稿原稿p1-112.doc

航空機の運動方程式

生命情報学

Microsoft PowerPoint - 13.ppt [互換モード]

オートマトン 形式言語及び演習 4. 正規言語の性質 酒井正彦 正規言語の性質 反復補題正規言語が満たす性質 ある与えられた言語が正規言語でないことを証明するために その言語が正規言語であると

Microsoft PowerPoint - DA2_2019.pptx

Microsoft PowerPoint - 05.pptx




野岩鉄道の旅

表紙_02

人工知能入門

u u u 1 1

A Constructive Approach to Gene Expression Dynamics

Microsoft PowerPoint - DA2_2018.pptx

.V...z.\

201604_建築総合_2_架橋ポリ-ポリブテン_cs6.indd

Microsoft PowerPoint - 06graph3.ppt [互換モード]

構造力学Ⅰ第12回


Microsoft PowerPoint - kougi10.ppt

離散数学

nlp1-05.key

Microsoft PowerPoint - ゲーム理論2018.pptx

離散数学

2018年度 岡山大・理系数学

Microsoft PowerPoint - 13approx.pptx

Microsoft PowerPoint - ad11-09.pptx

情報システム評価学 ー整数計画法ー

Microsoft PowerPoint - アルデIII 10回目12月09日

Microsoft PowerPoint - 06.pptx


文字列探索

Microsoft PowerPoint - DA2_2018.pptx

Microsoft PowerPoint - DA2_2017.pptx

() ): (1) f(x) g(x) x = x 0 f(x) + g(x) x = x 0 lim f(x) = f(x 0 ), lim g(x) = g(x 0 ) x x 0 x x0 lim {f(x) + g(x)} = f(x 0 ) + g(x 0 ) x x0 lim x x 0

Information Theory

,798 14, kg ,560 10, kg ,650 2, kg ,400 19, kg ,

memo

PowerPoint プレゼンテーション

0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

memo

Classic Verb_J

Microsoft PowerPoint - 11Syntax.ppt

Microsoft PowerPoint - ppt-7.pptx

統計的データ解析

始めに, 最下位共通先祖を求めるための関数 LcaDFS( int v ) の処理を記述する. この関数は値を返さない再帰的な void 関数で, 点 v を根とする木 T の部分木を深さ優先探索する. 整数の引数 v は, 木 T の点を示す点番号で, 配列 NodeSpace[ ] へのカーソル

Microsoft PowerPoint - while.ppt

Microsoft PowerPoint - 05DecisionTree-print.ppt

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

neutrino

DVIOUT

DOBS_P00-15.ai

計算機シミュレーション

Microsoft PowerPoint - H20第10回最短経路問題-掲示用.ppt

数理言語

Microsoft PowerPoint - 08LR-conflicts.ppt [互換モード]


Microsoft Word - 18MGUNG12.docx

DVIOUT-SS_Ma

生命情報学

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

データ構造

Microsoft PowerPoint - アルデIII 02回目10月15日

オートマトンと言語

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82568FCD8CEB82E892F990B382CC8CF889CA82BB82CC82515F B834E838A B9797A3959C8D F A282E982C682AB82CC8CEB82E897A62E >

データ構造

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

umeda_1118web(2).pptx

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

PowerPoint Presentation

コンピュータ工学講義プリント (7 月 17 日 ) 今回の講義では フローチャートについて学ぶ フローチャートとはフローチャートは コンピュータプログラムの処理の流れを視覚的に表し 処理の全体像を把握しやすくするために書く図である 日本語では流れ図という 図 1 は ユーザーに 0 以上の整数 n

chapter4.PDF

memo

基礎統計

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

NumericalProg09

オートマトン 形式言語及び演習 3. 正規表現 酒井正彦 正規表現とは 正規表現 ( 正則表現, Regular Expression) オートマトン : 言語を定義する機械正規表現 : 言語

前期募集 令和 2 年度山梨大学大学院医工農学総合教育部修士課程工学専攻 入学試験問題 No.1/2 コース等 メカトロニクス工学コース 試験科目 数学 問 1 図 1 は, 原点 O の直交座標系 x,y,z に関して, 線分 OA,OB,OC を 3 辺にもつ平行六面体を示す. ここで, 点 A

Microsoft PowerPoint - 02LanguageTheory.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 佐々木和彦_A-050(校了)

Taro-最大値探索法の開発(公開版

電子辞書の活用法

文字数は1~6なので 同じ本数の枝を持つパスで生成される呪文の長さは最大で6 倍の差がある 例えば 上図のようなケースを考える 1サイクル終了した時点では スター節点のところに最強呪文として aaaaaac が求まる しかしながら サイクルを繰り返していくと やがてスター節点のところに aaaaaa

Transcription:

ヒューリスティック探索 ( 経験を用いた探索 ) これまでに到達した探索木の末梢状態から展開される状態のうち, 解に至る可能性の高い状態に注目し, 探索の効率を高める. 末梢状態 : 探索木上で, これまでに探索した端の状態. 展開 : 与えられた節点に対し, 直接移行可能な全ての後継状態を作り出すこと. 探索の効率化に用いる判断基準 ( ヒューリスティック情報 ) 状態 s における評価関数 ( 全コスト ) f(s) f(s) = g(s) + h(s) g(s): h(s): コスト関数ヒューリスティック関数 コストはゼロ以上 : g(s) 0, h(s) 0

コスト関数 g: 初期状態から現状態までのコストを与える. 同じ状態であっても, 初期状態からの経路によりgの値は異なる. ヒューリスティック関数 h: 現状態から目的状態までのコストの予測値を与える. 同じ目標状態へのhであっても経路により値は異なる. 全コストが小さくなるような問題解決を進める. ヒューリスティック情報, 複数の探索枝候補からの選択法 問題, 解法固有. / s1 h=7 各枝の数字が, その枝のコスト. 2 / \ 4 s1 までのコスト g(s1) h=6 s2 s3 h=5 s1 からどちらに行こうか? 7 / \ / \ 4 f(s2)= g(s1) + 2 + 6 sg sg = g(s1) + 8 g(s1)+9 g(s1)+8 f (s3) = g(s1) + 4 + 5 実際のコスト = g(s1) (1) + 9

コスト関数とヒューリスティック関数に注目した効率化探索法 Aアルゴリズム初期状態も含めて, これまで展開された状態の評価関数値 f(s) が, より小さい状態を優先的に次の探索対象とする. (g を探索木の深さ,h をゼロとすれば, 横形探索 ) A * アルゴリズム 節点 のヒューリスティックス関数値 h(s) が, 節点 s か ら目標節点までの実際のコスト以下である,A アルゴリズム. A * アルゴリズムでは最小のコストの枝を辿る. / s1 h=7 s1 までのコスト :g1 2 / \ 4 s1 からどちらに行くか? h = 6 s2 s3 h = 3 f (s2) = g1 + 2 + 6 7 / \ / \ 4 f (s3) = g1 + 4 + 3 sg sg s3を選択 g1+9 g1+8 実際のコスト

最適解の探索最小コストの解 ( 最適解 ) が得られることを示す. 探索経路 (sg, sg': 目標状態 ) s0 s1 s2 si sg sj sg 最適解非最適解 最適解に至る状態列 : s0,s1,s2,,si,,sg 最適解の全コスト : fb f_best ( 最適解の実際のコスト ). これは f(sg) に等しい. si での全コストの見積もり : f (si) = g(si) + h (si). 初期状態ならば f (s0). siでの実際の全コスト : f * (si) = g(si) + h * (si). これは最適のコスト f_best に等しい. A * の仮定より, h (si) h * (si). よって,f (si) f * (si). つまり,f f(si) f_best.

今, 最適でない経路で達する目標状態 sg があるとする. すると,f_best < f (sg ). これより,f (si) f_best < f (sg ). つまり,f (si) < f (sg ). Aアルゴリズムは, 最小の f の状態を選ぶ. sg より si が選ばれるはず. sg に到達する以前に sg が選ばれることはない. 非最適解に至る途中の状態 sj に対して, f_best < f (sj) であるならば, 最適解が見つかった時点では,sj は選ばれていない. A * アルゴリズムは最適解を与える.

より情報を持つヒューリスティック関数 (h の良し悪し ) h2 は h1 より情報を持つ iff h1(s) < h2(s) h * (s) より情報を持つヒューリスティック関数 より少ない節点をたどって最適解にたどり着く. (*1) h1 を用いたA * アルゴリズム : A1 * f1 = g + h1 h2 を用いたA * アルゴリズム : A2 * f2 = g + h2

(*1) を示すために, 次のことを示す. S1: A1 * により解を求めた時に展開される状態の集合, S2: A2 * により解を求めた時に展開される状態の集合, において, S1 S2 (*2) 各 A * アルゴリズムで解が得られた時点を考える. s0 = sg の場合 : 展開せずに解探索は終り. s0 0 sg の場合 : 1 回目の展開 : 評価対象となる次の状態が全て展開されるため,A1 * でも A2 * でも, 同じ数の状態が作られる. ここで解が得られたとしても, 確かに (*2) が成立.

探索が進み,A1 *,A2 * ともに解に達したとしよう. ( 背理法の仮定 ) A1 * が選択せず,A2 * が選択する状態, si が存在する. si S1 でないが, si S2 である. 探索が終了した時,A * アルゴリズムが最適解を与えることより, f1(sg) = f2(sg) = f_best となっている. 一方, 終了時点でA1 * が選択しない節点 si に対しては, f_best < f1(si) つまり, f_best < g(si)+h1(si) (*3) また,si は A2 * で探索終了時には選択されているため, f2(si) f_best (*4)

(*3),(*4) より, これは, に反する. g(si)+h2(si) ( ) < g(si)+h1(si) ( ) h2(si)< h1(si) h2 は h1 より情報を持つこと, つまり, h1(s)< h2(s) h*(s), よって背理法の仮定は誤り. A1 * が展開せず, A2 * が展開する状態は存在しない. A2 * が展開する状態の数は A1 * が展開する状態の数以下である.

探索による問題解決の例 探索問題としての自然言語構文解析 大きい机がある を解析する. 品詞 STATEMENT: 文 ( 最後の を含む) S: 文本体 ( を含まない) SUBJ (subject): 主部 V (verb): 動詞 N (noun): 名詞 P (postposition): 助詞 ADJ (adjective): 形容詞 文法 STATEMENT S END S SUBJ V S V SUBJ N P SUBJ ADJ N P 辞書 END N 椅子 N 机 P が V ある ADJ 大きい ADJ 小さい

トップダウン法 1st 2nd STATEMENT STATEMENT STATEMENT / \ / \ / \ S END S END S END / \ SUBJ V V こちらは失敗 3rd 4th STATEMENT STATEMENT STATEMENT / \ / \ / \ S END S END S END / \ / \ / \ SUBJ V SUBJ V SUBJ V / \ / \ / \ N P ある ADJ N P ある ADJ N P ある こちらは失敗 大きい机 が

ボトムアップ法 1st 2nd(ADJ を伸ばす ) ADJ N P V END SUBJ N P V END / \ 大きい 机 が ある ADJ N P 机 が ある 大きい 3rd(N,P をつなげる,V を伸ばす ) 4th SUBJ S END S を伸ばし STATEMENT を作り, / \ END とつなげる. 解析終了. ADJ N P V 失敗 S を伸ばしたことを取り消す. 大きい 机 が ある V を伸ばしたことを取り消す. ( バックトラック )

5th (SUBJ を伸ばす ) S / \ SUBJ V END / \ ADJ N P V 大きい机がある 6th(S を伸ばす.V をつなげる ) 7th STATEMENT END をつなげて完成 / \ S END / \ SUBJ V END / \ ADJ N P ある 大きい机が