SYNTHESE FISCALE ET SOCIALE AU 30/06/02

Similar documents
EU、製品包装容量・サイズ規制を緩和

対象となる報酬 (1952 年従業員積立基金および雑則法 (Employees Provident Funds and Miscellaneous Provisions Act, 1952) 第 6 条 1952 年従業員積立基金制度 (Employees 1952)Paragraph 29) 1.

中小企業の退職金制度への ご提案について

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

Microsoft Word - FP2級法改正情報 doc

「図解 外形標準課税」(仮称)基本構想

総合課税の譲渡所得の入力編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには

2017 年度税制改正大綱のポイント ~ 積立 NISA の導入 配偶者控除見直し ~ 大和総研金融調査部研究員是枝俊悟

公募株式投資信託の解約請求および償還時

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

国民健康保険料の減額・減免等

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

所得税算出の流れ Q&A 通信の所得税の流れを詳しく教えてください 改めて以下の図版を見てください は収入から引かれる金額です 引かれる金 額の算出の計算方法をこれから解説します 1 支払金額 ( 給料 賞与 ) 2 給与所得控除後の金額 A 給与所得 所得税算出の流れ B 課税所得 D 所得税 E

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

総合課税の譲渡所得の入力編

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

<4D F736F F D D9182CC8EB88BC695DB8CAF90A793782E646F63>

要件① 雇用者給与等・・・・ (ざっくり) 平成24年度の給与総額と比べて、平成25年以降毎年、一定割合以上給与総額が増えていること。 <雇用者給与等支給額とは> <一定割合とは>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の

新規文書1

変更の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索 ([ ] ボタン ) を行い 対象の年末調整データを表示します 2. 年末調整の明細情報を変更します 3. 登録 (F2) ボタンを押下して 年末調整データを登録します 削除の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

< F31322D89FC90B390C C18F578D8692C7985E5B315D2E6A74>

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー

Invincible

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

<4D F736F F D A32398AFA5F494E A8E918EE582CC8A4682B382DC82D >

Giới thiệu tóm tắt CÔNG TY CỔ PHẦN PHÁT TRIỂN ĐẦU TƯ CÔNG NGHỆ - FPT TRUNG TÂM GIẢI PHÁP PHẦN MỀM FPT SOFTWARE SOLUTIONS

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

ワコープラネット/標準テンプレート

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

( 外国 ) 同上 ケース ( ) 相続人が取得した全 2 財産に対して課税 ( 外国 ) 国内財産に対しての み課税 ケース ( ) 相続人が取得した全 3 財産に対して課税 ( 外国 ) 同上 ( 平成 25 年度税制改正より ) ケース ( ) 被相続人 相続人いず 4 れも 5 年超居住の場

<4D F736F F D C596B FDA8DD794C5835A E646F63>

iii. 源泉徴収選択口座への受入れ源泉徴収ありを選択した特定口座 ( 以下 源泉徴収選択口座 といいます ) が開設されている金融商品取引業者等 ( 証券会社等 ) に対して 源泉徴収選択口座内配当等受入開始届出書 を提出することにより 上場株式等の配当等を源泉徴収選択口座に受け入れることができま

2013 年 1 月 Experts Comptables Commissaires aux Comptes 43, rue de Liège Paris Tél. : 33 (0) Fax 33 (0) conta

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

相続の基礎 ~ 「相続」を学ぼう!! ~ 生前贈与①有価証券

補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について 平成 22 年 9 月 27 日 22 経第 960 号大臣官房経理課長から大臣官房総務課長 大臣官房政策課長 大臣官房厚生課長 大臣官房地方課長 大臣官房環境バイオ マス政策課長 大臣官房国際部長 大臣官房統計部長 各局 ( 庁 ) 長 沖縄

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

労働基準法が改正されます

平成23年度税制改正の主要項目

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

スライド 1

上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % (

Microsoft Word - 受益者_Q&A.doc

税務署からのお知らせ(H.22.10)

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx

Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲

1 繰越控除適用事業年度の申告書提出の時点で判定して 連続して 提出していることが要件である その時点で提出されていない事業年度があれば事後的に提出しても要件は満たさない 2 確定申告書を提出 とは白色申告でも可 4. 欠損金の繰越控除期間に誤りはないか青色欠損金の繰越期間は 最近でも図表 1 のよ

PowerPoint プレゼンテーション

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

スライド 1

1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題 問題 2 同一商品で 異なる所得区分から損失を控除できない問題 問題 3 異なる金融商品間 および他の所得間で損失を控除できない問題

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

給与所得控除額の改正前後の比較 改正前 改正後 給与等の収入金額給与所得控除額給与等の収入金額給与所得控除額 180 万円以下 収入金額 40% 65 万円に満たない場合は 65 万円 180 万円以下 収入金額 40%-10 万円 55 万円に満たない場合は 55 万円 180 万円超 360 万

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除額の変遷 1 昭和 49 年産業構造が転換し会社員が急速に増加 ( 働き方が変化 ) する中 (1) 実際の勤務関連経費が給与所得控除を上回っても 当時は特定支出控除 ( 昭和 63 年導入 ) がなく 会社員は実際の勤務関連経費がいくら高くても実額控除できなかった

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

わかりやすいタイの会計・税務制度基礎セミナー

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. 新制度 旧制度の表示について P.1 2. 新制度に関する留意事項 P.1 3. 保険料控除額の算出要領 P.2 4. 控除額シミュレーション P.3 5. 生命保険会社よりお送りする年末調整資料等 P.4 6. コードデータをご利用の団体様へのお願い P.5

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額

<4D F736F F D E93788E968BC68C7689E68F E30332E D8E9689EF C8CBB95CF8D5894C5816A2E646F6378>

Microsoft Word 役立つ情報_税知識_.doc

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 (

Microsoft Word - 最新版租特法.docx

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会

第 2 問問 4 2 < 遺族に必要な生活資金等の総額 > 生活費 30 万円 50% 12 カ月 29 年 =5,220 万円 死亡整理資金( 葬儀費用等 ) 200 万円 緊急予備資金 300 万円 住宅ローンについては団体信用生命保険に加入しているので計算に含めない合計 5,220 万円 +2

敷金 仲介手数料 保証金等は非対象 県補助対象の場合 国 1/2 県 1/4 市 1/8 法人 1/8 Q3 法人が宿舎を借上げたら 補助対象となるか 法人が宿舎を借りただけでは 補助対象とはなりません 保育士の入居日から対象となります なお 保育士の入居日は 住民票で確認します 法人が保育士用宿舎

Slide 1

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応)

(問)被用者保険の被扶養者に対する2年間の経過措置になる軽減額は、他の被保険者の保険料で補填すると考えてよいのか

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

イ税務署へ確定申告書を提出し 所得税の住宅ローン控除の適用を受けている 退職所得 山林所得がある方 所得税の平均課税の適用を受けている方は 住宅ローン控除申告書を提出することにより控除額が大きくなる場合があります 申告書を提出される方は3 月 15 日 ( 月 ) までに申告してください 申告しなけ

ワコープラネット/標準テンプレート

Transcription:

2016 年 11 月 フランスにおける出向者の税務 労務制度 NOTE SUR LE REGIME FISCAL ET SOCIAL DES IMPATRIES SUR LE SOL FRANCAIS フランスへの外国企業参入を促進するため フランス政府は 出向者 (impatrié) を対象とした特別課税措置を強化しました 出向者とは 外国企業から任命を受け 従業員又は会社代表者として フランス設立の企業で一定期間職務を遂行することを意味します ( 例えばグループ会社内の移動 ) 同法は 2008 年 7 月 23 日に可決され 租税一般法典 (CGI) の 81C 条 ( その後 155B 条 ) として成文化されました この制度は CGI の 81B 条 (2003 年 12 月可決され 2005 年に修正 ) に代わり 2008 年 1 月 1 日以降フランスに着任した出向者に適用されています 同法は税務に関したもの ( 出向者の個人所得におけるフランスでの課税 ) ですが フランスと社会保障 条約がある国については 加えてフランス社会保障費免除を享受することが出来ます ( 日本がその 例です ) I 出向者の税務制度 上述の通り 同制度は 2008 年 1 月 1 日以降フランスに着任した出向者に適用されます 2004 年 1 月 1 日以降フランスに着任した出向者に対して 既に免除措置 (81B 条 ) はありましたが 以下に記載するものとは免除の条件が若干異なっています 1)2008 年 1 月 1 日以降フランスに着任した出向者の現措置 2008 年 1 月 1 日以降フランスで就労の出向者には CGI の 155B 条を適用

- 2 - < 出向手当 > に関わる免除 CGI は 出向手当 (Prime d impatriation ) という考え方を導入し グループ会社内移動により発生したフランスでの追加手当については免除するとしました 言い換えれば 出向者に支払われた給与の内 本国でそのまま出向せずに勤務していた場合に支給されたであろう給与のみに課税するとのものです 追加手当 ( 現物又は現金 ) は予めフランス着任前に 労働契約書又は代表者委任契約書 ( 又は出向契約補足書 ) に明記されていなければなりません 免除には場合により 制限があります 所得税の対象となる課税対象額 ( 出向手当差引後 ) は フランスの同じ会社内又は同様の会社で 同等の職務に就いている者に支払われる給与と少なくとも同額でなければならいというものです ( 税務調査の際には 比較根拠を提示する必要があります ) 同特別措置は 2008 年 1 月 1 日以降フランスで職務に就いた出向者 ( 従業員及び会社代表者 ) が対象ですが 着任時からフランスに住まいがあり 又 着任から遡って過去暦年 5 年間 フランスに税務上の居住歴がない者となっています 同措置は グループ会社内移動によりフランスに出向した従業員及び会社代表者の委任を受けた者のみならず フランスの企業が海外で直接雇用した者も恩恵が受けられます フランスの企業が海外で直接雇用した従業員及び委任による会社代表者については 給与額の 30% を一律免除とするオプションを取ることが可能です 同免除は一時的なものであり フランスに赴任した翌年から 5 年目末迄適用されます ( 最長 6 年間 ) この期間を過ぎると 一般法に従い 給与全額が課税対象となります 2015 年 7 月のマクロン法は同制度を改善し 受入会社側内でのポストの移動 あるいは受入会社グ ループ内での移動については 今後問題とはせず同制度の対象となるとしました フランス国外への業務出張に関わる免除 フランス国外で行った業務に対する収入は免除とすることができます ( 海外又は出身国 : 日本等 ) 同措置は 海外に滞在した実際の日数によって計算されます 税務署から質問があった際には 計算 の基となった事実 ( ホテルの領収書 交通費 その他により ) を証明できることが必要です

- 3 - 免除に当っては 算入限度があり フランスと海外の両方で業務を行う出向者は 2 つの制度を利用することができます このため 有利となる免除の適用上限をオプションで択ぶことが可能です ( 例を後述 ) 出向手当分も併せて 出向者の収入総額の 50% とする 海外での業務における免除額は 出向手当控除後の 20% とする その他の免除フランスに税務上の居住地を移した出向者に対し フランス国外にある資産について 2008 年 8 月 6 日以降 富裕税 (ISF) の対象とはしないとしています 又 一定の投資所得 ( 配当金 利息 有価証券譲渡益 他 ) の一部も免除となります 同免除はフランスと国際間不正税務を正す条約を結んでいる国で受けた所得とし 50% が免除となります さらに 最長 6 年に渡り フランスでの課税対象額から日本支払の法定社会保険料を減額 若干の制限はありますが 補足年金や生命保険の減額も可能です これらの免除は 上述の 出向手当 と同期間で 最長 6 年とされています 2) 出向者免除制度の新しい点 2017 年の予算法案は 年末に可決されますが 出向者向けの免除にさらなる改善を予定しています 免除期間が現在の最長 6 年から 8 年へ ( 着任年から 8 年目の 12 月 31 日迄 ) となるようです この期間の延長は 富裕税 (ISF) を除き上述した全ての免除が対象です 対象者は 2016 年 7 月 6 日以降着任の出向者となっています 又 同予算法案では 給与税の支払がある場合 出向者給与については最長 8 年間 その対象から外すとしています 2016 年 7 月 6 日以降着任しフランス居住の出向者を対象とし 2017 年支払の給与から適用予定です

- 4 - II 出向者の労務制度 出向者に対する免除及び税務優遇を補完するものとして フランス政府は諸外国と社会保障協定を結 んでおり 日本もその一つです 日仏社会保障協定は 2007 年 6 月 1 日に発効し 日本の社会保障制度を継続する出向者に対し 日本とフランスにおける二重課税の問題を回避するための措置が取られています 日本の社会保障制度を継続維持する出向者は フランスの社会保険庁 URSSAF ( 社会保険補填税 CSG 及び社会保険負債返済税 CRDS を含む ) 及び年金機構への掛金支払いが 5 年間免除されます 免除期間の 5 年間が過ぎると 出向者はフランスの社会保障制度に原則として加入することになり フランスでの掛金が発生します 日本の社会保障制度への継続を希望する場合は いつかの条件のも と 1 年の延長が認められます 他方 フランスに一時的に赴任している者に対し 企業が追加で負担するある種の手当について 社会保険料と個人所得税が免除となるものがあります その中でも特に 一時的に二重となる住宅費 年一度の本国への一時帰国旅費 外国語学校への子女教育費 出向者又は家族のフランス語学習費 住居探しの際の不動産屋への手数料などが挙げられます 同制度は 上述 I- 出向者の税務制度との併用が可能です * * * 結論として 2003 年 12 月の最初の法律による免除措置から 2007 年 6 月 1 日には社会保障協定が締結 フランス政府はフランスへの出向者 特に日本企業のグループ会社内移動による出向者の免除措置を強化することにより フランス領土に関心が向くような政策を推し進めていることがわかります 反対に これらの新制度は 手続上面倒になっていることも事実です ( 出向に伴う追加手当を契約書又は契約補則書に記載 出向者と同等のポストに就いている ローカル 従業員の給与を基にした免除適用限度額の証明 等 ) これらをきちんと確定させることは容易でなく 税務調査の際に問題となる可能性があります

- 5 - 付属書 計算例 81 B 条の適用例 : 日本の企業に雇用されている管理職者で 税務上一度もフランスに居住したことがなく 2007 年 1 月 1 日以降フランスにあるグループ子会社に出向者として赴任した 海外出張も頻繁に行っている 2007 年の収入ネット額 200,000 出向手当が支給されており 算定すると 60,000 同等ポストのフランス人の給与ネット額は 150,000 海外での業務分に対する収入は 33,000 2007 年所得に関わるフランス免除額は 80,000 内訳は下記の通りです 出向手当として 50,000 (200,000-60,000 = 140,000 で, 比較対象であるフランス人の給与額が 150,000 であるため限度額まで 60,000 ではなく 50,000 を適用 ) 海外業務分に対する収入 30,000 (33,000 の内 限度額 30,000 = [200,000-50,000 ] x 20%) 155B 条の適用例 : 日本の企業に雇用されている管理職者で 税務上一度もフランスに居住したことがなく 2008 年 1 月 1 日以降フランスにあるグループ子会社に出向者として赴任した 海外出張も頻繁に行っている 2007 年の収入ネット額 250,000 出向手当が支給されており 算定すると 110,000 同等ポストのフランス人の給与ネット額は 150,000 海外での業務分に対する収入は 40,000 2008 年所得に関わるフランス免除額は 上限後 130,000 内訳は下記の通りです 出向手当として 100,000 (250,000-110,000 = 140,000 で, 比較対象であるフランス人の給与額が 150,000 であるため限度額まで 110,000 ではなく 100,000 を適用 ) 海外業務分に対する収入 30,000 ( 全報酬額の 50% 免除となる上限額を選択した場合 :250,000 x 50% = 125,000-100,000 の出向者手当 = 25,000 が海外業務に対する免除対象額 ) ( 又は 海外業務分に対する収入の 20 % を選択した場合 免除額は [250,000-100,000 ] x 20% = 30,000 より有利な選択