コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23)

Similar documents
Ch080904

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

4. 水田の評価法|鳥類に優しい水田がわかる生物多様性の調査・評価マニュアル

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

第3次_表紙.ec6

<4D F736F F D2091E A893AE95A890B691D48C6E AE95A8816A2E646F63>

Ch081002

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公

43 福島農総セ研報 5 :43 61(2013) 福島県の水田における農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発 三田村敏正 *1 荒川昭弘 *1 岸正広 *1 山田真孝 *1 *2 岡崎一博 Selection of Functional Biodiversity Indicators an

宮城教育大学構内のクモ類

クモガタ類 多足類等 目名 科名 和名 学名 1 真正クモ目 ジグモ科 ジグモ Atypus karschi Dönitz, 真正クモ目 ジグモ科 ワスレナグモ Calommata signata Karsch, 真正クモ目 トタテグモ科 キノボリトタテグモ Conoth

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く

米国の建設資材等に関する価格調査の現況

???? (Page 1)

yasu19


資 料 第 1 71 回神戸市環境影響評価審査会 No. 6 住民説明会報告書 平成 30 年 1 月 熊本鉄構株式会社




- - i

untitled


29




喀痰吸引

平成18年度「商品先物取引に関する実態調査」報告書

2 クマタカ (Aつがい) の繁殖状況等 A. 繁殖状況クマタカAつがいの過年度からの繁殖状況を表 に示す Aつがいについては 一部推定を含むものの H21 年繁殖期に繁殖は行われず H22 年繁殖期は繁殖を行うものの中断 H23 年繁殖期に調査開始後初めて繁殖成功した ( 推定 )

6.houkokukai2018.xdw

KISHIDAIA, No.107, Aug 年度観察採集会報告 藤沢市新林公園のクモ 池田博明 2014 年度の東京蜘蛛談話会観察採集会は神奈川県藤沢市の新林 ( しんばやし ) 公園で行った. 神奈川県の多くの市では市制 50 周年記念事業で自然調査を行ったが, 藤沢市では

モ類レッドデータブックなごや 2015 動物編 調査で 市内ではたいへん珍しいトゲグモが発見された ただ これらの地区も年々環境破壊が進み クモ類の個体数は減少の一途をたどっている この地域で記録されたクモの一部を例示すると ジグモ ワスレナグモ ダニグモ サトヒメグモ ゴマダラヒメグモ ナナメケシ

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日

Microsoft Word - 0評_動物_0402(分布表記なし).docx

3-3 現地調査 ( カレイ類稚魚生息状況調査 ) 既存文献とヒアリング調査の結果 漁獲の対象となる成魚期の生息環境 移動 回遊形態 食性などの生活史に関する知見については多くの情報を得ることができた しかしながら 東京湾では卵期 浮遊期 極沿岸生活期ならびに沿岸生活期の知見が不足しており これらの

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

38

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す

レッドリストの基本的な考え方

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :67 71,2016 薩摩半島西部におけるオキナワキンケビロウドカミキリの分布 金井賢一 * 福元正範 ** 入田隼一 ** 榊俊輔 ** 東哲治 ** Distribution of Acalolepta permutans okinawana (Coleo

バッタ・カメムシ・クモ他ごよみ


: 調査地域 予測地域 図 現地調査による重要な動植物種と環境類型区分図との重ね合わせ結果 重要な種の保護の観点から 確認地点は表示しない 5-45

図 動物調査地域

P _2-8長井沼ゲンゴロウ

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17

Taro-08緊急間伐最終.jtd

untitled

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

Microsoft Word - 報告書_公開版.doc

表 (2) カワラハンミョウ成虫 ヤマトバッタ調査ラインの状況 区域ライン設置場所植生の状況 4 不安定帯 ~ 半安定帯 コウボウムギ群落 植被率 5% 程度 2 5 半安定帯コウボウムギ群落 植被率 10% 程度 6 半安定帯 ~ 安定帯 ビロードテンツキが混じるコウボウムギ群落 植被

121022資料1さっぽろビジョン(素案)

Ⅰ~Ⅴ章 平成22年度地域生物多様性保全実証事業報告書(群馬県ニホンジカ個体数調整)3

(資料3) 奄美大島・徳之島におけるスギ人工林の広葉樹林復元の検討

平成30年第1回 トヨタ自動車新研究開発施設に係る環境監視委員会 <会議録>


山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

鶴崎展巨 石川春子 高須賀圭三 Arachnida クモガタ綱 ARANEAE クモ目 ( 真正クモ目 ) Suborder Opisthothelae 後疣亜目 Mygalomorphae 原蛛下目 ( トタテグモ下目 ) Atypidae ジグモ科 1. Atypus karschi Dönit

とから, オオサンショウウオの保全対策を行う必要がある. そこで, 事業の一環として, オオサンショウウオ保護池 ( 以下 保護池 という.) を設置し, 河川内工事に伴うオオサンショウウオの一時保護を行うとともに, 学識者の指導 助言を得ながら, 保護したオオサンショウウオについて生態調査を行い,

イ繁殖キョンのメスは早ければ生後半年前後で妊娠し 生後 1 年 ~1 年 2ヶ月程度で初出産し 1 産 1 子です 千葉県においては 出産は年間を通して行われており 5~10 月の出産が多い状況です また 妊娠期間は約 210 日であり 交尾の多くは10~3 月に行われていると推定されます ウ寿命と

(Microsoft Word -

<4D F736F F F696E74202D20907A964B82B382F1939D8D B81698C51946E8CA7816A2E >

KISHIDAIA, No.103, Jan 神奈川県足柄上郡大井町のクモ 新海栄一 熊田憲一 池田博明 神奈川県の西部, 足柄上郡大井町のクモ相に関しては, エバラ食品総合研究開発センター 建設時に神奈川県足柄上郡大井町山田字木曽免 1372 番地ほか 8.47ha で行なった環境影響

平成23年度西大滝ダム減水区間 モニタリング調査結果の概要

猟 流し猟 少人数巻狩り 林道車上狙撃 待ち伏せ猟 足くくりわな 囲いわな ) を実施し 各手法の特長や課題 適する時期 場所等を把握 秦野市三廻部と山北町世附で 神奈川県猟友会の捕獲熟練者との協働による猟犬を用いた少人数巻狩りを試行 山北町玄倉の捕獲困難地において 少人数捕獲に精通した NPO 法

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 恩給等受給者の源泉徴収票等作成事務 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 恩給等受給者の源泉徴収票等作成事務における特定個人情報ファイルの取扱いに当たり 同ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼすもの

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

モ類レッドデータブックなごや 2015 動物編 調査で 市内ではたいへん珍しいトゲグモが発見された ただ これらの地区も年々環境破壊が進み クモ類の個体数は減少の一途をたどっている この地域で記録されたクモの一部を例示すると ジグモ ワスレナグモ ダニグモ サトヒメグモ ゴマダラヒメグモ ナナメケシ

1月


Microsoft Word - 24_11景観.doc

Microsoft PowerPoint - 資料1 仙台湾沿岸海岸防災林の復旧における生物多様性保全対策について(最終版) [互換モード]


< F2D D F97D18F57978E B8367>


<4D F736F F D208D7288E493EC8E968CE392B28DB895F18D908F915F8B9F97708E9E5F325F8CF68A4A2E646F63>

AF10HYO_57952.pdf

Microsoft Word - 委員会報告.doc

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

77

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな


1 (1) (2)

議事 (4) 平成 28 年度の取組状況環境省九州地方環境事務所 資料 4-1 シャープシューティングの体制による計画捕獲に関する現地検討会 実施結果概要について 1. 目的 林道や高標高地の町道での実施を想定して シャープシューティングで求められる意識 技術水準 体制や運営を先進地事例等から確認し

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

秋子割合 現状評価と課題の整理 市内のイノシシ対策の現状を評価し, 課題を整理するため, 地理情報分析および捕獲状 況分析を行った ( 資料編参照 ). 1 地理情報分析による評価集落単位の各種行政資料 ( 捕獲情報, 防護柵設置状況, 市民からの要望など ) について, 地図上での分析 ( 地理情

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

- 2 -


PR映画-1

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

1 巡目調査 ( 平成 3~7 年度 ) 2 巡目調査 ( 平成 8~12 年度 ) ゲンジボタルの確認された調査地区 (1 巡目調査 2 巡目調査 ) 6-61

II III I ~ 2 ~

中堅中小企業向け秘密保持マニュアル


資料 1 ボーリング調査 ( 浮標設置 ) に伴う サンゴ類への影響について 平成 27 年 4 月 9 日 沖縄防衛局


Ⅰ 選定・評価方法

Transcription:

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) 5 個体 ライトトラップ BOX5 ライトトラップカーテン 0 糞トラップ 0 任意 - 獣糞内 -0 マルツヤマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) マルツヤマグソコガネ捕獲個体 ( 一部抽出 ) 6 個体 ライトトラップ BOX0 ライトトラップカーテン 0 糞トラップ 0 任意- 獣糞内 -6( シカ糞 ) 図 7.3-2(2/3) 昆虫類の捕獲状況 ( その 2) 7.3-5

移動例 (6/21) 図 7.3-2(3/3) 昆虫類の捕獲状況 ( その 3) (3) 保全措置の適正評価昆虫類の保全措置の適正評価については 移動後の生息状況 ( モニタリング調査 ) を踏まえて行う必要がある 本年度の事後調査は移動を行ったのみであるため 今後は移動した種の生息状況のモニタリング調査 ( 事後調査 ) を実施し 適正評価を行うこととする (4) 今後の保全措置上記 (3) 保全措置の適正評価 で記したとおり 保全措置の適正評価は移動後の生息状況を踏まえて行う必要がある このため 表 7.3-4 に示すとおり事後調査を継続し 適正評価を行うこととする 7.3-6

7.3-8 図 7.3-3 昆虫類事後調査 ( 移動後 ) 位置図

7.4 クモ類 移動 (1) 移動対象種キジロオヒキグモ トゲグモ i ミナミコモリグモ( カイゾクコモリグモ属 ) ii その他 学識経験者より その他の貴重種についても留意すること クモ類相の把握にも努めること との指導が得られたため 可能な範囲でクモ類相全般の把握も実施した キジロオヒキグモ三重県 RDB ⅲ : 情報不足 ( 写真は評価書より転載 ) トゲグモ三重県 RDB ⅲ : 準絶滅危惧 Ⅱ 類 カイゾクコモリグモ属三重県 RDB ⅲ : 情報不足 ( 写真はチビコモリグモ ) (2) 移動結果キジロオヒキグモの移動は 造成区域で確認された個体について 学識経験者の指導を得て造成区域外の林縁へ移動することとしたが 本種の生息は確認されなかった 本種は評価書でも 1 個体が確認されたのみであり 南方系の種で当該地周辺では同一場所で連続して確認された情報は無い このため 生息場所として必ずしも適しているというものではなく 当該地ではバルーニング等で飛来した個体が偶発的に確認されるのみの可能性が考えられる なお クモ類相の把握については キジロオヒキグモの探索に合わせ 造成区域を対象に補足的に実施した その結果 77 種 ( 評価書では 149 種 ) が確認され うち 27 種は新に確認したものであった このことから 十分な確認が行なえており このことからも評価書におけるキジロオヒキグモの確認が偶発的であったと考える 一方 6 月に行ったクモ類相の把握において 新たにトゲグモ ミナミコモリグモ 2 種の重要な種が確認された このため それ以降の移動については これら 2 種も対象種に加えた トゲグモは風通しの良いスギ林の中や周辺 林道 渓流沿いで見られることが多く 本調査でも湿性地に面した林縁 放棄水田上の植林 尾根上のコナラ林で確認された 他方 ミナミコモリグモは河原や渓流付近 湿地帯に多く 本調査でも湿地状となった放棄水田跡で確認された そこで これら生態や確認場所の環境を踏まえ トゲグモは湿性地 植林 コナラ林それぞれが接する箇所へ ミナミコモリグモは湿性地へそれぞれ移動した ( 図 7.4-1 参照 ) クモ類の移動実施状況 ( 結果 ) を整理し 表 7.4-1 に示す 捕獲状況等については 図 7.4-2 に クモ類相の把握状況は以下に示した また クモ類の移動を行うに当たり 検討した考え ( 方針 方法など ) については資料編に示した i トゲグモは 事後調査で行ったクモ類相の把握 (6 月 ) で新たに確認した ( 対象種に加えた ) ものであり 8 月以降 その他の対象種の移動時に可能な範囲で捕獲 移動した ⅱミナミコモリグモについてもトゲグモ同様に事後調査で新たに確認したものであるが 現地での識別が困難であるため移動はカイゾクコモリグモ属として取り扱うこととた ただし本種の属名は現在 Piratula 属 ( 旧 Pirata 属 ) に変更されている ⅲ 三重県 RDB: 三重県レッドデータブック 2005 動物 (2005 年 三重県 ) 7.4-1

図 7.4-1 クモ類の移動地 7.4-2

表 7.4-1 クモ類の事後調査実施状況 ( 平成 25 年度結果 ) 項目 実施日 期間 詳細等 移動適地選定 5/5 林縁の状態など確認 捕獲 ( 未捕獲 ) 6/16 6/22 キジロオヒキグモ 未捕獲 8/17 キジロオヒキグモ 未捕獲トゲグモ 成体 22( 3 19) 10/9 キジロオヒキグモ 未捕獲カイゾクコモリグモ属 57( 現地識別のため詳細不明 ) 移動 8/17 トゲグモ 地点 13 付近 :22 個体 10/9 カイゾクコモリグモ属 地点 14 地点 22 へそれぞれ捕獲の半数程度 (30 前後 ) 学識経験者指導 5/2 移動計画について 7/31 移動結果及び今後の調査について 1/21 移動結果 評価及び今後の計画 注 )10 月 9 日のカイゾクコモリグモ属の移動は 降雨及び個体への影響 ( 個体が小さく触れることで損傷する可能性がある ) を考慮したため 詳細な数量確認は行っていない 捕獲 ( 採取 ) 状況 6/16 捕獲 ( 採取 ) 状況 6/22 捕獲 ( 採取 ) 状況 8/17 捕獲 ( 採取 ) 状況 10/9 図 7.4-2(1/2) クモ類の捕獲状況 ( その 1) 7.4-3

トゲグモ捕獲個体 (8/17) 22 個体 ( 成体 : 3 19) カイゾクコモリグモ属捕獲個体 (10/9) 57 個体 ( 詳細不明 ) トゲグモ移動状況 (8/17) 地点 13:22 個体 ( 成体 : 3 19) カイゾクコモリグモ属移動状況 (10/9) 地点 14:30 前後 カイゾクコモリグモ属移動状況 (10/9) 地点 22:30 前後 図 7.4-2(2/2) クモ類の捕獲状況 ( その 2) 7.4-4

参考: クモ類相把握結果 クモ類相については 表 7.4.2 に示すとおり 評価書では 28 科 149 種が確認されている 本事後調査では 造成区域を対象とし 保全対象としたキジロオヒキグモの探索に合わせ 補足的にスイーピングやビーティング 見つけ捕り等で採取した個体を分析 ( 同定 ) した その結果 17 科 77 種が確認され 科別の確認種数の傾向は概ね評価書と同様であった 確認種のリストは表 7.4-3 に示す なお 種数の計数は 便宜上種までの同定が行えなかったものについて 同属の他種が確認された場合でも 1 種としている No 科名 評価書 (28 科 ) 表 7.4-2 クモ類相把握結果 ( 科別確認種数 ) 種数 事後調査 (17 科 ) 総括 (29 科 ) 評価書 (28 科 ) 事後調査 (17 科 ) 総括 (29 科 ) 1ジグモ 1 1 16 シボグモ 1 1 2 トタテグモ 1 1 17 タナグモ 2 2 3 ユウレイグモ 1 1 18 ハタケグモ 1 1 4 エンマグモ 1 1 19 ハグモ 1 1 5 ウズグモ 1 3 3 20 ガケジグモ 2 1 2 6 ヒメグモ 23 15 28 21 ツチフクログモ 1 1 2 7 カラカラグモ 1 1 2 22 イヅツグモ 2 1 2 8 ピモサラグモ 1 1 23 フクログモ 5 2 6 9 サラグモ 11 8 16 24 ネコグモ 1 2 2 10 アシナガグモ 14 6 14 25 ワシグモ 1 1 11 ジョロウグモ 1 1 1 26 アシダカグモ 1 1 1 12 コガネグモ 29 12 31 27 エビグモ 1 1 1 13 コモリグモ 10 6 13 28 カニグモ 13 4 14 14 キシダグモ 5 3 6 29 ハエトリグモ 17 7 19 15 ササグモ 1 1 種数合計 149 76 175 注 ) 評価書は対象事業実施区域のほか 周辺区域を含めて調査を実施 事後調査は造成区域を対象とし キ ジロオヒキグモ探索に合わせて補足的に実施したものである No 科名 種数 7.4-5

表 7.4-3(1/3) クモ類確認種目録 ( その 1) 7.4-6

表 7.4-3(2/3) クモ類確認種目録 その2 7.4-7