1 はじめに

Similar documents
Microsoft PowerPoint - interfax_jirei7.ppt [互換モード]


PowerPoint 프레젠테이션

研究レビューミーティング プレゼン資料 テンプレート

e-shopsカート2 ご利用マニュアル [Yahoo!ウォレット]

e-shopsカート2 EC決済(リアルタイム) ご利用案内

PowerPoint プレゼンテーション

design071024

PowerPoint プレゼンテーション

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

はじめに 海外に冷蔵 冷凍品を送るには 平成 27 年度第 1 回 HOP 推進協議会 さまざまな手続きが必要な上に 国によって輸出できるものできないものなどがあります 個人で行う場合 HOP1 サービスで行う場合 輸出可能商品か判断 輸出に必要な書類を揃える 運送会社の手配 梱包 HOP1 へ登録

(1) ユーザが利用可能な決済手段の大幅拡充 全店舗統一化現状のシステムでは 店舗様に自由にお選びいただける決済手段は最大 3 つまでとなっており ユーザニーズの高い決済手段を十分に揃えることができないという店舗様の声を頂いています また 店舗様によって利用できる決済手段が異なり分かりづらい 希望す

新しい管理画面のご利用にあたって () リニューアル後 ブックマークやお気に入りの設定を変更してください リニューアル後はURLが変更になります :URLは となります 当面の間 infobox に

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D20835A D815B838D D88FEA82CC82B28FD089EE E >

Microsoft PowerPoint - ECCUBEモジュール設定マニュアル ppt

スライド 1

はじめに は 日本中の中小企業が今よりもっと容易に海外進出を果たす為の仕組みづくりとして 海外進出コンソーシアムを結成します このコンソーシアムは 当社と大手貿易支援企業のパートナー関係を中核とし 貿易に関して得意分野を持つ企業とのコラボレーションにより構成されます Copyright(C) 201

日本基準基礎講座 収益

<4D F736F F F696E74202D F817993FA967B90BB8E8695A897AC817A89DD95A892C790D F6C30362E707074>

PowerPoint プレゼンテーション


1. 発注データ受信 関連会社コード 文字列 ( 半角 ) 関連会社部門コード 文字列 ( 半角 ) 発注部署コード 部門コード 文字列 ( 半角 ) 発注部署名 ( カナ ) 文

PowerPoint プレゼンテーション

ネット取引不正検知レポート

カミネット EDI 活用事例集 株式会社カミネット 1 / 19

請求管理操作マニュアル項目一覧 各ケースにおける操作手順 請求情報を閲覧する 2 請求情報の PDF ファイルダウンロード ( 契約者を指定してダウンロード ) 3 請求情報の CSV ファイルダウンロード ( 契約者を指定してダウンロード ) 6 請求情報の PDF ファイルダウンロード ( すべ

PowerPoint Presentation

収益認識に関する会計基準

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208EF3928D8F6F89D B838B2B4D A0955B B2E707074>

エレベーターがない場合の 5F までの階段あげ ( 外階段 ) 3,000 円税別 宅内階段荷揚げ (2 階まで ) 4,000 円税別 宅内階段荷揚げ (3 階以上 ) 4,000 円税別 +1 階毎に 1,900 円税別 その他作業 要確認 超重量級製品につきましては 初回訪問日に状況を確認させ

PowerSteel 活用例集

PowerPoint Presentation

IT 導入補助金 2019 IT ツール登録についての注意点 2019 年 5 月 13 日 IT 導入補助金事務局

2

PowerPoint プレゼンテーション

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

クレジットカード決済の導入で売上 UP ネットショップでの支払い方法で最も利用されている決済手段が クレジットカード決済です 日本電子決済推進機構の調査では 67.7% がクレジットカードで決済 クレジットカード決済を導入していないことによって 多くの顧客が他のショップに流れていることが想像されます

ご登録方法 1 2 登録用紙に必要事項を記入し 代理店へお渡しください ヒューモニーよりメールにて ID が発行されます (1~2 営業日以内 ) ご利用方法 1 電報サービス VERYCARD のホームページへアクセス 2 こちらのページで ID とパ

p06-07

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は

スマートフォン委員会 (仮)導入構築WG 2010年活動


会社説明会資料 2016 年 6 月 20 日株式会社ラクーン 東証第一部 :3031

PowerPoint プレゼンテーション

5-2.操作説明書(R-PS連携)_xlsx

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word SDexport.docx

日立とアシストが情報システム運用のレポーティングソフトウェアを共同開発

安心 安全なショッピング環境づくりのための取り組みおよび料金体系改定のお知らせ インターネットの普及と社会環境の変化によって インターネット通販市場は加速度的に成長し続けています その背景にあるのは 共働き世帯の増加や女性の社会進出 急速に進む高齢化 インターネットに慣れ親しんだ若者世代の増加などに

<4D F736F F F696E74202D E718E848F9194A05F96AF8AD497988A F896988E48F4390B32E707074>

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション


<4D F736F F D20A5C8A5E9A5D6A5EBA4CBE976A4B7A4C62E646F6378>

01

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint 資料.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word Aプレスリリース案_METI修正_.doc

PowerPoint プレゼンテーション

目次 第 1 章 運用の流れ 2 第 2 章 Web-EDI の操作方法 ログイン 受注 ~ 出荷 発注 ピッキングリストの印刷 数量変更又は産地入力 単価変更が必要な場合 EDI 以外で追加受注があ

ベリトランス管理画面(MAP) 審査情報のご入力について

注意事項 1. 使用文字 改行コード :CRLF 文字コード :Shift_JIS 2. 形式詳細 (1) 文字列 ( 半角 ) 半角の文字 (1 文字 =1バイト ) を設定します バイトに示すバイト数に応じて 半角文字を設定して下さい 文字列がバイトに示すバイト数に満たない場合 半角スペースを設

Microsoft Word _FP_aquagates


3. 第三者への提供 ご提出いただいた個人情報は 以下掲げる場合に限って第三者に提供させていただくこと があります 個人情報の類型当社グループのサービスをご利用の方の個人情報当社グループへ入社を希望される方の個人情報上記以外で 当社グループへお問い合わせされた方の個人情報 第三者に提供する場合 1.

(Microsoft PowerPoint - \201yDL\216\221\227\277\201zULTRAGIFTver1_ pptx)

楽天ペイ ( 楽天市場決済 ) 導入のご案内

Slide 1

Copyright 2014 NTT DATA Corporation 2 INDEX 1. 一括請求 Assist とは 1-1. でんさいに係るサービスの関係性 1-2. 一括請求 Assist の必要性 1-3. 一括請求 Assist の特長 2. 機能紹介 2-1. 一括請求 Assist

PowerPoint Presentation

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

Microsoft Word - ★報告書概要版(02).docx

Microsoft Word - M4_9(N.K.).docx

人類の誕生と進化

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

目次 アプリ導入前のお願い シッピーノ 初期設定方法 楽天 RMS 設定あす楽の設定 ネクストエンジン設定 1 配送日時の設定 ( 備考欄変換設定 ) ネクストエンジン設定 2 区分名称設定 ( 発送方法 ) ネ

情報ビジネス NO10 1. 旅行業界の e ビジネス 旅行業界の e ビジネス 2012 年 12 月 11 日 後保範 目的 : 一般的な e ビジネスを学んできた 一つの業界 ( 旅行 ) を詳しく見てみる 旅行業界の e ビジネスの全体像を示す 業界の中での戦略 連携を体系的に学ぶ 旅行業界

リニューアル詳細(1)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - Amazon Pay オペレーションマニュアル.docx

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ )

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D A834C A AA89C889EF C835B B E B8CDD8AB B83685D>

Copyright (C) 27 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved. 2

PowerPoint プレゼンテーション

ふるさとチョイス 本メールは ふるさとチョイス において ふるさと納税の申し込みを行われた際に配信される 自動配信メールです 様 ふるさとチョイスをご利用いただき 誠にありがとうございます ふるさと納税の寄附申込

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

イーウーマート利用マニュアル 3 OEM/ODM リサーチ編 OEM/ODM 2P~9P タオバオ アリババリサーチ 10P~21P イーウーマートマニュアル 広洋貿易株式会社 Copyright (2017) All Rights Reserved. 1 / 21

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2


PowerPoint プレゼンテーション

キャッシュレス決済導入に関するアンケート調査報告 調査先 : 当所会員事業所のうち 小売業 飲食店 宿泊業 生活関連サービス業を抽出 調査期間 : 令和元年 5 月 17 日 ~6 月 14 日 回答数 :70 事業所 回答事業所 業種 回答企業 業種 1 小売業 25 2 飲食店 27 3 サービ

1

平成 20 年 2 月 21 日金融庁証券取引等監視委員会 金融商品取引法の疑問に答えます

Microsoft Word - 02_RLA_啉人慖倱ㆮ呌曱㆗ㆫㆤ㆗ㆦ+喬表æŒ⁄ï¼›_

Transcription:

5.3 因子負荷量と因子軸の考察算出された因子負荷量から 新たなファクター として抽出された因子軸の意味を考察する 因子負荷量が0.4 以上の変数を目安としてグルーピングしている なお 因子分析の計算結果は添付資料を参照 5.3.1 経営課題 (A) 物販ネットビジネスの経営課題として3つの因子が抽出された 因子負荷量は表 5-4のとおりである 第 3 因子までの累積寄与率は44.9% であった 各因子 ( 軸 ) を次のとおり解釈した なお 経営課題の13 項目について欠損値のないサンプルは250である 第 1 因子 (A1) 第 1 因子の因子負荷量が大きい変数は いずれも商品受注に係る一連の業務 作業に関する変数であり 取引業務課題 の軸と考えられる 13 個人情報保護 情報セキュリティ対策 もショップ側には既に取引業務に伴う課題と認識されていると思われる 第 2 因子 (A2) 第 2 因子で因子負荷量が大きい変数は 運営費用負担や人材確保など 物販ネット事業を開始し維持 継続することに関係するものであり 事業運営課題 の軸と考えられる 3 類似 競合ショップの存在 は事業運営の環境的課題と認識しているものと思われる 第 3 因子 (A3) 第 3 因子で因子負荷量が大きい変数は 受注 集客及びそのための販売促進施策に関係するものであり 販売促進課題 の軸と考えられる 表 5-4 経営課題の因子負荷量 第 1 因子 第 2 因子 第 3 因子 9 返品関係の作業 0.744 0.265 0.001 7 受注商品の梱包 出荷作業 0.742 0.026 0.092 8 入金確認 決済関係の作業 0.712 0.314 0.109 6 商品の在庫管理作業 0.648 0.079 0.162 10 顧客からの問合せ クレーム対応 0.640 0.257 0.167 5 顧客管理業務 0.549 0.058 0.319 13 個人情報保護 情報セキュリティ対策 0.529 0.391-0.009 11 運営費用の負担 0.088 0.544 0.150 3 類似 競合ショップの存在 0.092 0.507 0.281 12 専門の人材確保 0.245 0.456 0.024 2ショップでの受注件数 0.131 0.163 0.670 1ショップへのアクセス数 0.079 0.116 0.655 4 効果的な広告 販売促進施策 0.182 0.397 0.410 取引業務課題 事業運営課題 販売促進課題 -57-

5.3.2 ショッピングモール選択要素 (B) ショッピングモール選択要素について3つの因子が抽出された 因子負荷量は表 5-5のとおりである 第 3 因子までの累積寄与率は45.1% であった 各因子 ( 軸 ) を次のとおり解釈した なお モールの選択要素で欠損値のないサンプルは169である 第 1 因子 (B1) 第 1 因子で因子負荷量が大きい変数は モール出店以外の機能 ( 物流 決済代行 共同販促 セミナー ) をショップ側に提供するものである 代行 支援機能 の軸と考えられる 第 2 因子 (B2) 第 2 因子で因子負荷量が大きい変数は モール出店に係る手続負担や出店及びその後の費用負担というコストに関する変数である 出店 維持コスト の軸と考えられる 第 3 因子 (B3) 第 3 因子で因子負荷量が大きい変数は モールへのアクセス数である アクセス数は モールの来客数 集客能力を意味し 個々のショップへの潜在的な来客者の母数となる そのため モールの 集客能力 の軸と考えられる なお 残りの 3 変数 3 類似 競合ショップが少ないこと 2 ショップの出店基準を設けて いること 2 出店数が多いこと は因子負荷量が大きくないので 抽出された 3 つの因子に は含まれない もう一つ因子軸があるのかもしれないが定かではない 表 5-5 ショッピングモール選択要素の因子負荷量 第 1 因子 第 2 因子 第 3 因子 8 物流代行機能があること 0.802 0.138-0.038 9 決済代行機能があること 0.709 0.158 0.034 10 共同販促事業をやってくれること 0.620 0.136 0.253 11 営業 利用勧奨されたこと 0.584 0.250 0.069 7 経営指導 セミナーをしてくれること 0.525 0.093 0.189 5 出店手続が容易なこと 0.049 0.853-0.053 6 出店諸経費が安いこと 0.140 0.573 0.115 1アクセス数が多いこと 0.084 0.150 0.879 3 類似 競合ショップが少ないこと 0.186 0.388 0.221 4ショップの出店基準を設けていること 0.234 0.349 0.167 2 出店数が多いこと 0.197 0.330 0.294 代行 支援機能 出店 維持コスト 集客能力 -58-

5.3.3 配送事業者選択要素 (C) 配送事業者選択要素では 4つの因子が抽出された 因子負荷量は表 5-6のとおりである 第 4 因子までの累積寄与率は47.8% である 各因子 ( 軸 ) を次のとおり解釈した なお 配送事業者の選択要素で欠損値のないサンプルはN=230である 第 1 因子 (C1) 第 1 因子で因子負荷量が大きい変数は 配達日数 時間帯について a 確保される実態 b 仕組み ( 時間帯区分の細かさ チェックポイント数 留置き ) cフォロー ( 事故後のアフターフォロー ) で構成され 顧客の受取り利便性を志向した 配達日時確保 仕組み の軸と考えられる そして 15 顧客から要望が多い配達事業者 とは 物販ネット事業者が 注文顧客から要望の多い配送事業者は確実に配達日時に配達する機能を有する事業者だと認識しているからではないかと考えられる 表 5-6 配送事業者選択要素の因子負荷量 第 1 因子 第 2 因子 第 3 因子 第 4 因子 11 配達日数が安定していること 0.825 0.015 0.164 0.238 9 指定された時間帯に確実に配達すること 0.730 0.025 0.360 0.196 12 事故に迅速に対応すること 0.721 0.045 0.162 0.085 13 荷物追跡のチェックポイント数が多いこと 0.636 0.254 0.001 0.067 8 配達時間帯指定の区分が細かいこと 0.629 0.183 0.312 0.104 15 顧客から要望が多い配送事業者であること 0.458 0.407-0.057 0.009 10 留置きサービスがあること 0.452 0.205 0.231-0.120 4 宛名ラベルを作成 ( 宛名書き ) してくれること -0.024 0.640 0.219 0.424 3 宛名ラベル作成ソフトなどを提供してくれること 0.081 0.637 0.258 0.519 5システムに接続して集荷指示できること 0.165 0.636 0.214 0.156 14 運送事業者のサイトに自社広告ロゴを置けること 0.196 0.622 0.131-0.071 6 配送以外に物流 決済機能も有していること 0.094 0.314 0.488 0.082 7 配送料金や手数料が安いこと 0.248 0.086 0.425 0.102 2 定時集荷 ( 毎日 1 回 ) を行うこと 0.168 0.096 0.073 0.537 1 随時集荷 多頻度集荷を行うこと 0.247 0.188 0.271 0.067 配達日時確保 仕組み 情報システム化 複合機能 コスト低廉化 定時集荷 省力化 第 2 因子 (C2) 第 2 因子で因子負荷量が大きい変数の中には 宛名ラベル関係の2 変数のほかに 5システムに接続して集荷指示できること や 14 運送事業者のサイトに自社ロゴを置ける が含まれ 情報システム化 という点で共通する 情報システム化 の軸と考えられる この因子でも他の変数ほどではないが 15 顧客から要望が多い配達事業者 が一定の説明力がある 物 -59-

販ネット事業者は インターネットで注文する顧客は情報通信システムに馴染んでいて 情報システム化が進んでいる配送事業者を望んでいると認識しているとも考えられる 第 3 因子 (C3) 第 3 因子で因子負荷量が大きい変数は ( 配送機能以外に ) 物流 決済機能を有し 配送料金 手数料が安いという2 変数である 配送機能だけでなく複合的な機能提供によりトータルとしての料金負担が低廉化することを期待しているものと思われる そのため 複合機能 コスト低廉化 の軸と考えられる 第 4 因子 (C4) 第 4 因子で因子負荷量が大きい変数は 2 定時集荷 である それ以外では 第 2 因子と共通するが 3 宛名ラベル作成ソフト提供 4 宛名ラベル書き の変数である 第 2 因子で共に大きかった 5システム接続集荷指示 14 運送事業者サイトに自社ロゴ の因子負荷量は小さい 出荷 ( 集荷 ) 時の作業負担の省力化という 定時集荷 省力化 の軸と考えられる 5.3.4 決済手段選択要素 (D) 決済手段の選択要素では 2つの因子が抽出された 因子負荷量は表 5-7のとおりである 第 2 因子までの累積寄与率は48.4% である 各因子 ( 軸 ) を次のとおり解釈した なお 決済手段の選択要素で欠損値のないサンプルはN=257である 第 1 因子 (D1) 第 1 因子で因子負荷量が大きい変数は 顧客の都合でいつでも利用可能で 決済手段として普及している中でもネット決済で利用が増加している決済手段に関係するものである ショップ側は 顧客側が支払易い決済手段を提供しようと意識していると思われ 支払利便性 の軸と考えられる 表 5-7 決済手段選択要素の因子負荷量 第 1 因子 第 2 因子 3 顧客の都合でいつでも利用可能なこと 0.796 0.177 4 顧客からの要望が多いこと 0.744 0.250 2ネット決済で利用件数が増えていること 0.644 0.253 1 世間一般に普及していること 0.632 0.162 6 手数料が安いこと 0.280 0.675 8 代金を確実に回収できること 0.127 0.648 7 決済関係事務を省力化できること 0.188 0.589 5 現金化までの日数が短いこと 0.160 0.555 支払利便性 手数料 + 効果 -60-

第 2 因子 (D2) 第 2 因子で因子負荷量が大きい変数は ショップ側にとって効果がある要素であり 手数料が安いだけでなく 代金回収が確実で 決済事務が省力化でき 現金化が短期間な決済手段である そのため 手数料 + 効果 の軸と考えられる 5.4 因子分析結果による物販ネット事業者の行動パターン因子分析により抽出された因子は 物販ネット事業者の経営課題の認識 専門事業者を選択する場合の観点を表したものと考えられる 図 2-2の 物販ネット事業者の行動パターン概念図 に当てはめてみると 図 5-5のように整理できると考えられる つまり 物販ネット事業者は A1 取引業務課題 A2 事業運営課題 A3 販売促進課題 を有する そして 専門事業者を選択するに当たっては 物販ネット事業者側への効果面では モールの B3 集客能力 B1 代行 支援機能 配送事業者の C2 情報システム化 C4 定時集荷 省力化 の観点を有する 一方 費用面では B2 出店 維持コスト の観点を有する そして 費用対効果の両面に渡るものとして 配送事業者の C3 複合機能 コスト低廉化 決済手段の D1 手数料 + 効果 の観点を有する 次に 顧客への効果面では 顧客が荷物を受け取りやすい 支払し易い効果として 配送事業者に C1 配達日時確保 仕組み 決済手段に D1 顧客利便性 の観点を有する 図 5-5 物販ネット事業者の行動パターンと因子の関係図 B3 集客能力 効果 C1 配達日時確保 仕組み A3 販売促進課題 A2 事業運営課題 A1 取引業務課題 物販ネット 事業者 B1 代行 支援機能 C2 情報システム化 C4 定時集荷 省力化 C D コ 3 2 ス複効手ト合果数低機料廉能 + 化 B2 出店 維持コスト D1 支払利便性 顧客 ( 消費者 ) 費用 -61-