札幌市強靱化計画_資料編

Similar documents
札幌市強靱化計画(案)_資料

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

報告書_表紙.indd

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

中井町緑の基本計画(概要版)

01_hamadai_saiko180502_web

スライド 1

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

Microsoft Word - 目次

一太郎 10/9/8 文書

(100817)

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

id5-通信局.indd

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

H28秋_24地方税財源

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

事業番号 復興交付金配分計画総括表 基幹事業名 ( 単位 : 千円 ) 基幹事業効果促進事業 配分額配分額 事業別配分額 31,374, ,408 A-1 公立学校施設整備費国庫負担事業 ( 公立小中学校等の新増築 統合 ) 49,782 93,288 A-2 学校施設環境改善事業 (

3-2 都心まちづくりの 5 つの展開戦略 1 さっぽろ象徴戦略 ~さっぽろの持つ魅力を象徴する都心 ~ 札幌の新たな魅力と活力を都心において来街者がひと目で見て取り 体感できる象徴性を有 する街並みを創造します 骨格軸の強化と展開軸の形成を図ります にぎわいの軸 ( 駅前通 ) 地下歩行空間整備

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

Microsoft Word - 3

本編表紙&目次.

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

別添 2 都市再生整備計画 ( 第 4 回変更 ) あがた県地区 とうみ長野県東御市 平成 28 年 12 月

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

東近江市国土強靭化計画 ( 概要版 ) 平成 28 年 3 月 滋賀県東近江市

<4D F736F F D2090EC8CFB8E73926E88E696A792858C5E B AEE94D590AE94F595E28F958BE08CF D6A814095BD90AC

<4D F736F F F696E74202D D A A95BD90AC E C8E5A82CC837C AB93EA817B959C8BBB817B8A4

みやこ町地域防災計画

1 ( ( ) ( ) ( )

地域住宅計画 計画の名称高岡地域 (H27-31) 都道府県名富山県作成主体名高岡市 計画期間 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 平成 27 年度 ~ 31 年度 高岡地域は富山県の西部に位置し 人口約 17 万 6 千人 世帯数約 6 万 6 千世帯 (H26.12 月住民基本台帳 ) の地域で

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

住まい まちづくりの基本目標と基本的施策の展開方向 1. 住まい まちづくりの理念と基本目標 だれもが安心して住み続けたいと感じる魅力ある とだ の住まい まちづくり を政策の基本理念とし これを実現するために次の 3 つを基本目標として総合的な施策を図るものとします 基本目標 -Ⅰ 多様なニーズに

< C6293DF8E73817A8ED089EF8E91967B918D8D8790AE94F58C7689E E88E68F5A91EE8E C5816A5F D322D31378F4390B32E786C73>

島原市地域防災計画

- 総目次 - - 本編 - 第 1 章総則 第 2 章 災害予防計画 第 3 章 風水害応急対策計画 第 4 章 震災応急対策計画 第 5 章 大規模事故等応急対策計画 第 6 章 災害復旧復興計画 - 資料編 -

untitled

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

1 情報通信基盤の整備

02一般災害対策編-第3章.indd

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

<4D F736F F D208E9197BF AD698418C7689E682C982A882AF82E98E7B8DF E646F63>

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案)

スライド 1

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D2082A896E282A28D8782ED82B982CC91BD82A295E28F9590A CC8A E >

<4D F736F F D20959F F967B95D2955C8E862696DA8E9F>

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

☆配布資料_熊本地震検証

事業番号 復興交付金配分計画総括表 基幹事業名 ( 単位 : 千円 ) 基幹事業効果促進事業 配分額配分額 事業別配分額 6,870,097 0 A-4 埋蔵文化財発掘調査事業 8,550 0 C-1 農山漁村地域復興基盤総合整備事業 ( 集落排水等の集落基盤 農地等の生産基盤整備等 ) 38,82

10

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF342D315F91E6338FCD323190A28B498ED089EF82C982A882AF82E BD82C889BA908593B982CC >

<303195F18D908E9197BF2E786C73>

留学生住宅供給業に伴う家賃対策補助 26 年度以降の支出予定額 期間金額 917,000 26~31 年度 361,414 鶴見中央公園整に伴う資金の償還 1,171,000 26~37 年度 107,077 社会福祉センター省エネルギーサービス (ESCO) 業 環境業センター省エネルギーサービス

当面の事業概要 < 平成 25 年度 > 実施設計業務委託 < 平成 26 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 道路改築工事 < 平成 27 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 市道 1504,1505,1507 号線道路改築工事 < 平成 28 年度 > 市道 1504

作成を行う再開発準備組織および当該基本計画等の作成のうちコーディネート業務を行う T M C エまちなみデザイン推進事業の施行に関し, 良好なまちなみ形成方策等に係る検討を行う協議会組織 ( 補助の対象等 ) 第 3 条市長は, 市街地再開発事業等の施行者に対し予算の範囲内において, 次の各号に掲げ

第 5 章都市機能及び居住を維持 誘導するための施策 1. 施策の方向性当市では 人口減少や高齢化が進んだ 20 年後を見据え対応できるよう 都市機能誘導区域における都市機能の維持 誘導 まちづくりと連携した利便性と快適性の高い持続可能な公共交通の構築 居住誘導区域における生活環境の拡充と人口密度の

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業 該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他 の事項 群馬の玄

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

Microsoft PowerPoint - 青森港ビジョン概要版(A4版)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 耐震改修促進計画【概要版】(第2期計画)(H28.3)施行

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 (

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

(2) 市原市における区域設定の考え方本市においては 更級地区における商業集積や沿岸における工業地帯の形成等 これまで特色ある土地利用展開を行ってきた経緯を踏まえ 居住誘導区域の設定に合わせ地域の特性に応じた区域を設定します 市原市における区域設定の考え方 市街化区域 1 居住誘導区域 2 一般居住

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

Taro-全員協議会【高エネ研南】

新たな津波浸水想定を踏まえた見直しの概要 資料 1-2 H23 の想定 対象断層県設置の有識者検討会設置の有識者検討会の検討の検討結果を踏まえた 4 断層 ( 日本海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方沖 ) 想定の手法土木学会の手法

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

1 検査の背景 平成 23 年 3 月の東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故後 原子力防災の体制が見直され 原子力災害対策の内容が拡充されるとともに 原子力災害対策に係る施設等の整備等を実施する立地道県等に対する国の財政支援の規模が拡大している そして 27 年 8 月に九州電力株式会社

<4D F736F F D F92C EC92AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E62E646F63>

4 被災生活の環境整備主な修正概要 避難所毎に運営マニュアルを作成し 避難所の良好な生活環境を確保するための運営基準等を明確にしておく 避難所運営マニュアルの作成 訓練等を通じて 住民の避難所の運営管理に必要な知識の普及に努める 県 DMAT( 災害時派遣医療チーム ) の活動終了以降の医療提供体制

0524.xdw


序章 計画改定の背景 足立区では 昭和 57 年 3 月に 大地震による火災から区民の生命と財産を守る た め 足立区防災まちづくり基本計画 を策定し この計画に基づき各種事業を展開し てきました その後 平成 7 年 1 月 17 日に発生した阪神 淡路大震災では 密集市街地に被害が 集中し 改め

計画の今後の方向性

untitled

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

2

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172


Transcription:

~ 資料編 ~ 86

推進事業の中期実施計画 ( 札幌市まちづくり戦略ビジョン アクションプラン 2015) への掲載一覧 事業費が - のものは 中期実施計画には掲載されていないが 経常的な事業として経常的経費で実施 施策プログラム 推進事業 事業費 1-1-1 住宅 建築物等の耐震化 学校施設耐震補強事業学校施設改築事業市営住宅維持更新事業中央体育館改築事業交通局建築施設耐震改修事業安全 安心な公園再整備事業避難場所環境整備事業市有建築物特定天井対策事業民間建築物耐震化促進事業震災対策用消防水利整備促進事業白石区複合庁舎等整備事業中央区役所庁舎整備事業豊平区土木センター改築事業文化芸術施設リフレッシュ事業 2,631 百万円 37,168 百万円 27,744 百万円 10,500 百万円 5,850 百万円 7,646 百万円 842 百万円 1,665 百万円 1,585 百万円 177 百万円 8,186 百万円 38 百万円 622 百万円 456 百万円 1-1-2 建築物等の老朽化対策 学校施設改築事業 再掲 ( 再掲 ) 学校施設リニューアル改修事業 8,276 百万円 学校施設緊急整備事業市街地再開発事業優良建築物等整備事業私立保育所整備費等補助事業避難場所認知度向上事業防災拠点倉庫整備事業 17,810 百万円 35,798 百万円 481 百万円 3,523 百万円 120 百万円 52 百万円 避難場所環境整備事業 再掲 ( 再掲 ) 1-1-3 避難場所等の指定 整備 1-1-4 緊急輸送道路等の整備 1-1-5 地盤等の情報共有 小中学校体育館暗証番号キー設置事業地域に応じた身近な公園整備事業公園造成整備事業広域型特別養護老人ホーム新築費等補助事業障がい者地域生活サービス基盤整備事業認知症高齢者グループホームスプリンクラー等整備費補助事業小規模多機能型居宅介護事業所スプリンクラー等整備費補助事業橋りょうの耐震補強事業橋りょう長寿命化修繕事業骨格道路網等整備事業豊平川通南北延伸検討調査事業創成川通機能強化検討調査事業歩行者と自転車の共存する空間の創出事業電車通拡幅整備事業道路施設維持 保全事業健やかな道路緑化推進事業がけ地調査事業大規模盛土造成地変動予測調査事業 17 百万円 1,311 百万円 6,063 百万円 3,330 百万円 520 百万円 14 百万円 108 百万円 3,642 百万円 18,736 百万円 50,632 百万円 60 百万円 30 百万円 6,504 百万円 7,189 百万円 3,032 百万円 1,082 百万円 28 百万円 20 百万円 87

施策プログラム 推進事業 事業費 1-2-1 警戒避難体制の整備 土砂災害ハザードマップ作成事業 15 百万円 がけ地調査事業 再掲 ( 再掲 ) 1-3-1 洪水ハザードマップの作成地域防災計画策定 修正関連事業 60 百万円 1-3-2 河川改修等の治水対策 総合的な治水整備事業 下水道施設災害対策事業 9,235 百万円 20,793 百万円 1-3-3 地下施設の防災対策地域防災計画策定 修正関連事業 再掲 ( 再掲 ) 1-4-1 暴風雪時における道路管理体制の強化 雪対策事業 81,058 百万円 1-4-2 除雪体制の確保 冬のみちづくりプラン推進事業 274 百万円 1-5-1 冬季も含めた帰宅困難者対策 札幌都心地域帰宅困難者対策事業 地下歩行ネットワーク拡充検討事業 札幌市民交流プラザ整備事業 8 百万円 20 百万円 27,136 百万円 1-5-2 積雪寒冷を想定した避難所等の対策 避難場所備蓄強化事業 都心エネルギーネットワーク構築推進事業 587 百万円 389 百万円 防災行政無線更新整備事業 557 百万円 避難場所環境整備事業 再掲 ( 再掲 ) 1-6-1 関係機関の情報共有化 防災支援システム更新整備事業多重無線ネットワークシステム高度化事業災害情報ネットワークシステム高度化事業消防情報管理システム更新整備事業 81 百万円 391 百万円 924 百万円 296 百万円 1-6-2 住民等への情報伝達体制の強化防災 災害情報伝達方法多様化推進事業 3 百万円 1-6-3 観光客 高齢者等の要配慮対策 観光案内サイン更新事業 ICT 社会に対応した観光まちづくり推進事業観光情報発信事業要配慮者避難支援対策事業 63 百万円 172 百万円 132 百万円 61 百万円 避難場所認知度向上事業 再掲 ( 再掲 ) 1-6-4 地域防災活動 防災教育の推進 防災普及啓発事業避難場所運営研修事業ジュニアバイスタンダー育成事業消防団と市民でつくる災害安心都市さっぽろ事業 43 百万円 11 百万円 15 百万円 129 百万円 2-1-1 物資供給等に係る連携体制の整備 2-1-2 非常用物資の備蓄促進 避難場所備蓄強化事業 再掲 ( 再掲 ) 防災普及啓発事業 再掲 ( 再掲 ) 2-2-1 防災訓練等による救助 救急体制の強化 災害対策本部訓練事業 消防学校運営 50 百万円 2-2-2 自衛隊体制の維持 拡充北海道自衛隊駐屯地等連絡協議会 災害情報ネットワークシステム高度化事業 再掲 ( 再掲 ) 消防情報管理システム更新整備事業 再掲 ( 再掲 ) 2-2-3 救急活動等に要する情報基盤 資機材の整備 消防車両整備事業消防ヘリコプター更新事業異常気象による水害及び土砂災害対策事業 3,072 百万円 2,672 百万円 42 百万円 ICT を活用した消防と医療の連携強化事業 272 百万円 救急隊増強整備事業 149 百万円 88

施策プログラム 推進事業 事業費 2-3-1 被災時の医療支援体制の強化災害時医療救護活動研修等対策 誰もが住みやすいあんしんのまちコーディネート事業 17 百万円 広域型特別養護老人ホーム新築費等補助事業 再掲 ( 再掲 ) 2-3-2 災害時における福祉的支援 障がい者地域生活サービス基盤整備事業 再掲 ( 再掲 ) 認知症高齢者グループホームスプリンクラー等整備費補助事業 再掲 ( 再掲 ) 小規模多機能型居宅介護事業所スプリンクラー等整備費補助事業 再掲 ( 再掲 ) 2-3-3 防疫対策 感染症予防 結核予防 災害対策本部訓練事業 再掲 ( 再掲 ) 職員参集体制再構築事業 10 百万円 豊平区土木センター改築事業 再掲 ( 再掲 ) 3-1-1 災害対策本部機能等の強化 真駒内地区防災拠点施設強化事業消防施設庁舎監視システム更新整備事業消防出張所機能強化事業丘珠空港地区消防機能移転検討事業 1,860 百万円 436 百万円 761 百万円 34 百万円 地域防災計画策定 修正関連事業 再掲 ( 再掲 ) 3-1-2 行政の業務継続体制の整備 データセンター非常用発電設備整備事業 162 百万円 都心エネルギーネットワーク構築推進事業 再掲 ( 再掲 ) 3-1-3 広域応援 受援体制の整備地域防災計画策定 修正関連事業 再掲 ( 再掲 ) 市街地再開発事業 再掲 ( 再掲 ) 3-1-4 政府機能等のバックアップ 4-1-1 再生可能エネルギーの導入拡大 4-1-2 電力基盤等の整備 都心まちづくり計画改定企業立地促進事業分散型エネルギー導入推進事業次世代エネルギーシステム導入補助事業水道施設への再生可能エネルギー導入事業下水道エネルギー 資源有効利用事業電力見える化プロジェクト事業札幌版省エネ社会実現事業札幌型環境 エネルギー技術開発支援事業札幌型スマートファクトリー化推進支援事業札幌型省エネルギービジネス創出事業高断熱 高気密住宅普及促進事業住宅エコリフォーム補助事業 8 百万円 3,042 百万円 1,068 百万円 2,242 百万円 584 百万円 251 百万円 37 百万円 106 百万円 270 百万円 20 百万円 50 百万円 573 百万円 600 百万円 都心エネルギーネットワーク構築推進事業 再掲 ( 再掲 ) 次世代型エネルギータウン検討事業 篠路清掃工場跡地利活用事業 駒岡清掃工場更新事業 23 百万円 133 百万円 4,596 百万円 4-1-3 多様なエネルギー資源の活用 都心エネルギーネットワーク構築推進事業 再掲 ( 再掲 ) 次世代型エネルギータウン検討事業 再掲 ( 再掲 ) 次世代自動車導入促進事業 266 百万円 89

施策プログラム 推進事業 事業費 札幌産農産物ブランド力 流通力強化支援事業 17 百万円 新規就農等バックアップ事業 4 百万円 4-2-1 食料生産基盤の整備 いきいきファーマー育成支援事業さっぽろ夢農業人育成支援事業 3 百万円 268 百万円 市民参加型農業推進事業 27 百万円 札幌市農業基盤整備事業 72 百万円 6 次産業活性化推進事業 174 百万円 4-2-2 道産食料品の販路拡大 食品海外販路拡大支援事業外需獲得商材開発支援事業 217 百万円 102 百万円 北海道フード コンプレックスマネジメント負担金 道内連携国内販路拡大支援事業 57 百万円 4-2-3 生鮮食料品の流通体制の確保 4-3-1 水道施設の防災対策 全国中央卸売市場協会災害時相互応援に関する協定道内卸売市場災害対応等ネットワーク推進会議石狩西部広域水道企業団への参画継続豊平川水道水源水質保全事業近隣事業体との緊急時連絡管整備水道施設耐震化事業配水管耐震化事業緊急貯水槽 緊急遮断弁整備事業下水道施設再構築事業 15,032 百万円 3,687 百万円 17,556 百万円 691 百万円 62,194 百万円 4-3-2 下水道施設等の防災対策 下水道施設災害対策事業 再掲 ( 再掲 ) 下水道施設の維持管理事業 4-4-1 北海道新幹線の整備 合併処理浄化槽設置費 維持管理費補助事業 北海道新幹線推進事業 北海道新幹線建設事業費負担金 159 百万円 45 百万円 骨格道路網等整備事業 再掲 ( 再掲 ) 篠路駅周辺地区まちづくり推進事業 1,880 百万円 4-4-2 交通ネットワークの整備 苗穂駅周辺地区まちづくり推進事業 14,165 百万円 電車通拡幅整備事業 再掲 ( 再掲 ) 豊平川通南北延伸検討調査事業 再掲 ( 再掲 ) 創成川通機能強化検討調査事業 再掲 ( 再掲 ) 舗装路面下の空洞対策事業 道路等補修事業 421 百万円 13,559 百万円 橋りょうの耐震補強事業 再掲 ( 再掲 ) 4-4-3 道路施設の防災対策等 橋りょう長寿命化修繕事業 再掲 ( 再掲 ) 道路施設維持 保全事業 再掲 ( 再掲 ) 道路標識整備事業 LED 街路灯推進事業 532 百万円 3,895 百万円 4-4-4 空港の機能強化丘珠空港利用促進事業 34 百万円 4-4-5 鉄道施設の耐震化苗穂駅周辺地区まちづくり推進事業 再掲 ( 再掲 ) 90

施策プログラム 推進事業 事業費 5-1-1 リスク分散を重視した企業立地等の促進 5-1-2 企業の業務継続体制の強化 企業立地促進事業 再掲 ( 再掲 ) 都心エネルギーネットワーク構築推進事業 再掲 ( 再掲 ) 札幌都心地域帰宅困難者対策推進事業 再掲 ( 再掲 ) 都心エネルギーネットワーク構築推進事業 再掲 ( 再掲 ) 5-1-3 被災企業等への金融支援中小企業金融対策資金貸付事業 409,134 百万円 5-2-1 陸路における流通拠点の機能強化大谷地流通業務団地高度化検討事業 19 百万円 駒岡清掃工場更新事業 再掲 ( 再掲 ) 処理場造成事業 1,510 百万円 6-1-1 災害廃棄物の処理体制の整備 ( 仮称 ) 北部事業予定地調査 対策事業 333 百万円 6-1-2 地籍調査の実施 焼却灰リサイクル事業清掃車両等購入事業地籍調査事業地図整備事業 2,030 百万円 542 百万円 6-2-1 災害対応に不可欠な建設業との連携建設業人材確保 育成支援事業 76 百万円 6-2-2 行政職員の活用促進 札幌市強靱化計画策定 6 百万円 推進事業の事業費 ( 単位 : 億円 ) 年次割事業費計 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 31 年度 9,878 1,834 2,104 2,072 1,959 1,910 表中の数値は表示単位未満で端数整理しているため これらの合計が表中の合計値と一致しない場合があります 91

北海道強靱化計画 概要版 92

93

94

95

96

97

98

99

100

101

102

103

104

105

( サッポロスマイル ) は 食や自然 四季折々のイベントなど 多くの魅力に恵まれた 笑顔になれる街 さっぽろをイメージしたロゴです さっぽろ市 01-A02-15-1906 27-1-138