症例_新井先生.indd

Similar documents
症例_佐藤先生.indd

症例_森谷先生.indd

症例_菅原先生.indd

症例_近藤先生.indd

症例_井坂先生.indd

症例_一ノ瀬先生.indd

GE ヘルスケア ジャパン 3D ASL( 非造影頭部灌流画像 ) の実践活用 IMS( イムス ) グループ医療法人社団明芳会横浜新都市脳神経外科病院画像診療部竹田幸太郎 当院のご紹介横浜新都市脳神経外科病院 ( 横浜市 青葉区 ) は 1985 年に開院し 患者さんの 満足 と 安心 を第一に考

脳循環代謝第20巻第2号

FLONTA Vol.2 FlowGate 2 Balloon Guide Catheter technical assistant FlowGate 2 Balloon Guide Catheter を使用した臨床経験 佐世保市総合医療センター脳神経外科 林健太郎先生 FlowGate 2 Bal

Microsoft Word - 18PET3 脳外3.docx

症例_原先生.indd

テクニカル_田中先生.indd

盗血症候群について ~鎖骨下動脈狭窄症,閉塞症~

1) 症例報告 2)Staged angioplasty を施行したが過灌流症候群を呈した頚部内 頚動脈狭窄症の 1 例 3) 新美淳 Jun Niimi 田坂研太 Kenta Tasaka 根本文夫 Fumio Nemoto 森脇拓也 Takuya Moriwaki 畑山和己 Kazumi Hat

Fig. 1 Table l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l l

JNET 9: , 2015 症例報告 スーパー政宗 ( 第二報 ) - 初期臨床経験 - Super-Masamune: initial clinical experience Masayuki EZURA, Naoto KIMURA, Hiroshi UENOHARA Departm

も発さないため, 午前 8 時に当院救急外来に救急車にて搬送された. 家人による最終正常確認時間は同日の午前 4 時であった. 来院時所見 : 血圧 132/77mmHg, 脈拍 78/ 分, 体温 36.7 度. < 意識レベル>Japan Coma Scale I-3,< 脳神経系 > 左への共

: , Stanford B Carotid endoarterectomy for asymptomatic severe carotid artery stenosis accompanying with Stanford type B aort

症例_上宮先生.indd

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原 広行 他 で連続的に照射する これにより照射された撮像面内の組織の信号は飽和して低信号 ( 黒く ) になる 一方 撮像面内に新たに流入してくる血液は連続的な励起パルスの影響を受けていないので 撮像面内の組織よりも相対的に高信号 (

,

第 2 再審査請求の理由 第 3 原処分庁の意見 第 4 争 点 本件の争点は 請求人に残存する障害が障害等級第 14 級を超える障害等級に該当する障害であると認められるか否かにある 第 5 審査資料 第 6 事実の認定及び判断 1 当審査会の事実の認定 2 当審査会の判断 (1) 請求代理人は 本

原著_三木先生.indd

A indd

untitled


広報1505月号.indd

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

中小企業 indd

広報1606月号_最終.indd

日本職業・災害医学会会誌第51巻第5号

脳卒中の外科 47: ,2019 症 例 急性期内頚動脈内膜剝離術後に過灌流症候群によるくも膜下出血をきたした 1 例 1,2 石田裕樹, 中垣裕介, 上山憲司, 村橋 威夫, 杉尾 2 啓徳 遠藤英樹, 進藤孝一郎, 丸賀庸平, 中垣 1 陽一 Subarachnoid Hemorr

核 WG.indd

1

レイアウト 1

立命館21_松本先生.indd



立命館20_服部先生.indd




立命館16_坂下.indd



立命館人間科学研究No.10



立命館21_川端先生.indd

立命館14_前田.indd

立命館17_坂下.indd


立命館人間科学研究No.10



立命館19_椎原他.indd

立命館人間科学研究No.10

立命館19_徳田.indd


北海道体育学研究-本文-最終.indd

proton MRSを用いた非侵襲的脳温測定による慢性脳虚血における

JC48103’ÓFC

Agenda Arterial Spin Labeling(3D ASL) 3T Non Contrast MR Angiography Discovery MR750w 3.0T のご紹介

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

Table 1 ICHs in young adults Table 2 Five cases of undetermined etiology

MCIS Vol.2 The Most Conformable Intracranial Stent 財団法人平成紫川会小倉記念病院脳神経外科 太田剛史先生 Neuroform EZ Stent System open cell closed cell Neuroform open cell Jac

くろすはーと30 tei


3.超音波検査―椎骨脳底動脈系の超音波検査について―

KOIDE_32236.pdf

1-6***

1) テクニカルノート 2) 血管撮影装置を用いた C-arm CT perfusion study 3) 糸川博, 岡本紀善, 藤本道生, 森谷匡雄, 柘植雄一郎, 山本航, 笹沼仁一 Hiroshi ITOKAWA, Noriyoshi OKAMOTO, Michio FUJIMOTO, Mas

審査報告書(案)

臨 床 病 型 診 断 は 臨 床 経 過 と 画 像 所 見 を 参 考 にして 行 いますが 脳 血 栓 症 と 脳 塞 栓 症 の 鑑 別 は 困 難 なことも 少 なくありません さらに 脳 灌 流 障 害 の 発 症 機 序 から 血 栓 性 塞 栓 性 血 行 力 学 性 の 3 型 に

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

学位論文名 :Relationship between cortex and pulvinar abnormalities on diffusion-weighted imaging in status epilepticus ( てんかん重積における MRI 拡散強調画像の高信号 - 大脳皮質と視

かつ隠撮影像は 約 15 度回転させた像をペアとし 立体視できるようにしている CTA の撮像範囲は頚部 bruit がみられるなど臨床所見や事前 の血管撮影等により内頚動脈起始部病変が疑わ れるものは頚部 CTA を施行したが 大部分はウィ ルス動脈輪を中心とした上下 4cm の範囲とした CTP

PowerPoint Presentation

テクニカルノート JNET 4:16-20, 2010 前後拡張あるいは後拡張手技を行わない頚動脈ステント留置術 : 術後の経時的な血管内腔の変化 1) 鈴木祥生 1) 宮㟢朋子 倉田 山田 1) 彰 1) 勝 1) 岩本和久 1) 岡秀宏 1) 中原邦晶 1) 藤井清孝 1) 仁木淳 2) 菅信一

P01-16

2014年4月改定対応-画像診断

manu_fi„‰ž½À°_‚““⁄ÊßÝÌ_‘oŠÍ

Microsoft Word - 要旨集 医乙044_山本.doc

Table 1 Table 2

赤十字病院_紀要Vol11_とんぼなし全ページ.indd

日本消化器外科学会雑誌第25巻第11号

重複癌及び肺癌含む多発転移癌の鑑別を要した1例

3 4

第1章-めざせ血管エコー職人.indd

03_学術.indd

buddy wire technique 1 Stenting of the stenotic common carotid artery ostium by the buddy wire technique. A case report

.L.....C1205.qxd

.L.....C1105.qxd

Contents

MDCT Figure 1 Stent-grafts for abdominal aortic aneurysm. : Zenith Endovascular Graft (Cook). : Excluder (Gore). C: Powerlink (Endologix). C Figure 2

Ø Ø Ø

要旨 背景 FD-CTP (flat detector CT perfusion) は血管撮影室において迅速に灌流状態を評価しうる新しい Modality である 脳血管撮影に際して発生した塞栓症に対する治療方針の決定に FD-CTP が有用であった一例を経験したので報告する 症例 脳腫瘍術前検査と

44-1(前11)7回春季大会


気管支学 Vol 41, No 4

Transcription:

症例報告 JNET 7:119-126, 2013 右頚部内頚動脈狭窄症に対する CS 後に一過性低灌流を呈した 1 例 1 2 1 1 1 1 Transient right hemisphere hypoperfusion following right carotid artery stenting: a case report Masayuki RI 1) Naoya KUWYM 2) Ken-ichiro KOIDE 1) Hiroki TKZW 1) Jun HRD 1) Masaki KOH 1) 1 2 bstract Objective ( ) Case presentation 72- - 13 Conclusion Key Words ( ) 1 2 2013 27 2013 2 933-8555 5-10 - 緒言 2 13 9 12 7 9 4 8 13 症例呈示 患者 72 既往歴 52 54 JNET Vol.7 No.2 May 2013 119

家族歴 現病歴 1 48 37 32 1 73 2 神経学的所見 検査所見 82 228 5 3-76 Fig. 1-1 経過 10 200 6 300 1 2 治療 1 75 2 100 78 3 3 10 4 3 5 2 1 Fig. 1 3-4 2 10 Fig. 2 Fig. 3, 術後経過 150 13 2 16 120 JNET Vol.7 No.2 May 2013

Fig. 2 A The preoperative right carotid artery angiogram shows severe stenosis of the right internal carotid artery. B The postprocedural angiogram shows good dilatation of the right internal carotid artery after insertion of the stent. ステント内の血流にも問題なかったが 右中大脳動脈 middle cerebral artery MC 末梢部にびまん性狭窄 所見を認め さらに 前大脳動脈領域にも軽度の狭窄所 低下所見を認め 造影剤平均通過時間 mean transit time MTT は同部で延長していた Fig. 6 以上の画像検査より 神経症状の原因はいわゆる 見を認めた Fig. 3C, D 脳血管撮影後の頭部 MRI 検 CS 後の過灌流症候群ではなく 右内頚動脈末梢部の 査では 右大脳白質に拡散強調画像 diffusion weighted 血管攣縮に起因した右大脳半球虚血症状と考えた アル image DWI にて 高信号を呈する小病変を 1 個認める ガトロバン持続点滴 高気圧酸素療法 ホスフェニトイ のみであった Fig. 4 頭部 MR では脳血管撮影同 ンナトリウム点滴 低分子デキストラン点滴などの治療 様に右 MC 末梢部の描出が乏しかった Fig. 5 を行った 種々の治療にも拘わらず 術後 24 時間頃に 同日 GE 社製 Discovery CT 750 HD を使用し 画像 は軽度意識障害 左半側空間無視 左同名半盲 左上肢 解析ソフトウェア CT perfusion 4D による CT 灌流画像 完全麻痺 左下肢不全麻痺 左感覚消失と症状が進行し 検査にて脳血流を評価した 脳血流量 cerebral blood た 術後 30 時間頃より徐脈となったためドーパミンの flow CF 脳血液量 cerebral blood volume CV 持続点滴加療を開始した 症状出現から 24 時間後より ともに前大脳動脈領域を含めた広範な右大脳半球の血流 神経症状は徐々に改善し 48 時間後には徒手筋力テス JNET Vol.7 No.2 May 2013 121

C D Fig. 3 A B The postprocedural right carotid angiograms show absence of stenosis or filling defects in the intracranial arteries. C D The right carotid angiograms 16 hours after the procedure show diffuse stenosis in the distal portions of the right middle cerebral artery and the anterior cerebral artery. 122 JNET Vol.7 No.2 May 2013

R R Fig. 4-17 ( ) - 3 4 5 5 5 10 2 200 1 3 2 Fig. 4 3 3 Fig. 5C 6 Fig. 6 14 3 考察 2 13 4 7 7 9 12 7 9 111 14 4 10 48 9 64 3 12-3 5 JNET Vol.7 No.2 May 2013 123

C Fig. 5 17 C 4 10 11 1 10 11 6 12 124 JNET Vol.7 No.2 May 2013

R R Fig. 6 A Transverse CT perfusion maps 1 day after the carotid artery stenting procedure. Decreased cerebral blood flow (top), decreased cerebral blood volume (middle), and prolonged mean transit time (bottom) are seen on the right cerebral hemisphere. B The corresponding perfusion 6 days after the procedure. Normalized mean transit time and slight increase in cerebral blood flow and cerebral blood volume are observed 1 day after the procedure in the right cerebral hemisphere despite asymmetry of brain perfusion. 多く発生し 頭痛 不穏 せん妄や 半側無視 麻痺 照的である 通常の MRI 今回の症例において右大脳半球症状が過灌流症候群な 所見は軽微であり 診断には SPECT positron emission のか低灌流症なのか確定診断が困難であった SPECT tomography PET transcranial color-coded 検査薬剤の入手が困難であったため CT 灌流画像を脳 sonography 局所酸素飽和度モニター Xe-CT など何 血流評価に用いた CT 灌流画像検査は 実際の撮影時 らかの脳血流評価で脳血流上昇を示す必要がある 過灌 間は 50 秒程度と長時間の鎮静の必要もなく 造影剤使 流症候群に対する治療法は厳重な降圧療法 鎮静 抗け 用量も 40 ml 程度と少量である CS 術後の複雑な脳 いれん薬投与などであり 脳虚血に対する治療法とは対 循環動態の把握にきわめて有効と思われた 半盲 失語症などの半球症状を呈する 4,8 JNET Vol.7 No.2 May 2013 125

結語 13 文 1 29 447-455 2008 2 2-363 11-23 2010 3 献 146 34-44 2007 4 53 1053-1058 2003 5 67 130 3091-3101 2007 6 73 123-126 2009 7 3 3-9 2009 8 4494 107 1130-1136 2007 9 31 376-382 2000 10-28 920-922 2007 11 4 49-50 2012 12 35 2862-2866 2004 13 - - 351 1493-1501 2004 要旨 JNET 7:119-126, 2013 目的 症例 72 13 結語 126 JNET Vol.7 No.2 May 2013