Microsoft Word - O-Rom ~75-GH-「召された」使徒から「召された」聖徒たちへの手紙

Similar documents
2011 年 07 月 17 日 ( 日 ) 18 日 ( 月 )29 ローマ人への手紙 8:12~17 聖化の力 ( 聖霊 )(3) 養子の霊 1. はじめに (1) 聖化 に関する 8 回目の学びである 最終回 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は ク

創世記5 創世記2章4節b~25

2013 年 3 月 10 日 ( 日 ) 11 日 ( 月 ) 51 回目 Ⅵ-054 山上の垂訓 山上の垂訓 054 マタ 5:1~2 ルカ 6:17~19 1. はじめに (1) 呼び名について 1マタ 5:1~8:1 は 通常 山上の垂訓 ( 説教 ) と呼ばれる 2しかし この名称は 説教

2012 年 1 月 22 日 ( 日 ) 23 日 ( 月 )54 ローマ人への手紙 15:4~13 希望から希望へ 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)14:1~15:13 は 雑多な問題を扱っている 1 超道徳

神学総合演習・聖霊降臨後最終主日                  2005/11/16

2011 年 10 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 )42 ローマ人への手紙 11:25~36 拒否の解決 (3) イスラエルの救い 1. はじめに (1)10 月 13 日 ( 木 ) の日没から仮庵の祭りが始まった 1 第 7 の月の 15 日 満月 2 満月を眺めながら イスラエル

2011 年 06 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )26 ローマ人への手紙 7:14~25 律法からの解放 (3) ロマ書 7 章クリスチャン 1. はじめに (1) 聖化 に関する 5 回目の学びである 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は

2 イエスの戒めを守るなら イエスの愛に留まることになる (2) その教えを話した理由は 弟子たちが喜びに満たされるためである 1イエスは 自分が経験している喜びを弟子たちに与えようとしている 2イエスの喜びは 父なる神への従順 ( 喜ばせること ) によって生まれる 3ヘブ 12:2 Heb 12

2017 年 10 月 8 日 ( 日 ) 9 日 ( 月 ) 15 回さらにすぐれた契約 さらにすぐれた契約 ヘブル 8:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし (2) ユダヤ教の 3 つの柱

付録 C の 1 Page 1 of 9 10/26/2003 付録 C クリスチャン ギリシア語聖書における Kyrios 新世界訳聖書は ギリシア語 Kyrios( ) をさまざ

PowerPoint Presentation

創世記5 創世記2章4節b~25

で宣教していると非難されないように そういう恐れがあるところでは一切 献金を受 けませんでしたが ピリピ教会との間にその心配はなかったのです このことから見て も いかにパウロと良好な関係にあった教会だったかが分かります さてパウロはこの手紙の執筆時 どこにいたのでしょう この手紙から分かることは

* ユダヤ人の歴史家ヨセフスもまた同じような書き方をしている 5 テオピロは ルカの執筆活動を支援するパトロンであった可能性が高い 6 もしそうなら テオピロはローマ人クリスチャンであったと思われる (2)1~2 節は ルカの福音書の要約である 1 前の書 というのは ルカの福音書 のことである 2

2018 年 5 月 27 日 ( 日 ) 28 日 ( 月 ) 14 回 ペテロの第 2 のメッセージ (2) ペテロの第 2 のメッセージ (2) 使徒 3:17~26 1. はじめに (1) ペンテコステの日に教会が誕生した 1ペテロの第 1 回目のメッセージにより 3,000 人ほどの人たち

2012 年 2 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )59 ローマ人への手紙総まとめ 総まとめ 1. はじめに (1) 執筆の意図 1 使徒としての使命 * 所々 かなり大胆に書いた (15:15) 2 使徒としての奉仕の原則 * 他人の土台の上に建てない (15:20) * これまで ロ

2012 年 1 月 15 日 ( 日 ) 16 日 ( 月 )53 ローマ人への手紙 14:13~15:3 キリスト者の自由 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)12 章は 基本的には教会内の行動についての勧めであ

牧会の祈り

夢を超えたもの_Culture A.indd

2013 年 3 月 24 日 ( 日 ) 25 日 ( 月 ) 52 回目 Ⅵ-054 八福の教え 八福の教え 054 マタ 5:3~12 ルカ 6:20~26 1. はじめに (1) 文脈の重要性 1 文脈を無視して 山上の垂訓のある言葉を取り出すことが余りにも多い 2イエスは 神の国の福音をも

2019 年 7 月 28 日 ( 日 ) 29 日 ( 月 ) 70 回 12 人の弟子たちの救い 12 人の弟子たちの救い 使徒 19:1~7 1. はじめに (1) 第三次伝道旅行が始まった 1 使 18:23~21:17( 紀元 53 年の春から 56 年の春 ) 2パウロは ひとりで出かけ

2017 年 7 月 2 日 ( 日 ) 3 日 ( 月 ) 1 回 ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル 1:1~3 1. はじめに (1) 著者 1いくつかの名が上げられてきた * パウロ * ルカ ( パウロがヘブル語で書いたものを ルカがギリシア語に翻訳した ) * バ

Microsoft Word - G229A-一人の人から空の星のように

4 伝承によれば 彼はクレテ島のゴルティナで監督となり 94 歳で召されたと言われています では 今日は発信人であるパウロと 受信人であるテトスから学びたいと思います 発信人であるパウロはどのような教訓を与えているか また受信人であるテトスがどういう信仰を送ったか大切なポイント 1. 発信人パウロ

Microsoft Word - NT-MAT

< F2D838F815B834E B B>

(2) ロマ 7:1~6 の要約 1 律法の大原則 * 律法は 人に対して権限を持つ * 律法は 死んだ人には権限を持たない 2 結婚関係の例話 * 夫が生きている間は 結婚の律法によって制約されている * それを破れば 姦淫の女と呼ばれる * 夫が死ねば 結婚の律法から解放される * 再婚しても

Microsoft Word - ◎中高科

牧会の祈り

Microsoft Word - heb36

* ダニエル書 3 捕囚期後 (3) * ハガイ書 * ゼカリヤ書 * マラキ書 (5) 預言者たちが語ったメッセージの要約 1 神の主権と聖なるご性質 2 契約の民イスラエルの不従順の罪 3 悔い改めへの招き 4 迫り来る神の裁きと捕囚 5イスラエルの民を攻撃する周辺国への裁き 6 捕囚からのレム

第二に 聖さを得るために 私たちはすべての人との平和を追い求めなければなりません 私たちの思いの内にある敵対心や闘争心などを放っておかず 平和的に生きるように努めなければなりません へブル書の著者は このことについて 非常に厳しく警告しています 私たちが神の聖さにあずかる者とならない限り 主を見るこ

(1) 神殿の聖所と至聖所を分ける幕である 1 長さが約 18 メートル 厚さが約 10 センチ 2この幕の内側に入れたのは 大祭司だけである それも年に一度だけ 3 大祭司 アロンの家系 ケハテ氏族 レビ族 イスラエルの民 全人類 (2) この幕が 上から下まで真っ二つに裂けた 1 神の御手がこれ

2010 年 4 月 18 日 ( 日 ) 19 日 ( 月 ) ハーベストフォーラム東京出エジプト記 19 出エジ 19 出エジプト記 14 章 15 節 ~15 章 21 節 紅海を渡る 1. 文脈の確認 (1) イスラエルの民は 430 年後にエジプトを脱出した (2) エジプト脱出の記録は

ハピタス のコピー.pages

Copyright 2008 All Rights Reserved 2

相続支払い対策ポイント

150423HC相続資産圧縮対策のポイント

聖書 : ピリピ 3:1~3 説教題 : 神の御霊による礼拝 日時 :2017 年 2 月 26 日 ( 朝拝 ) ピリピ人への手紙第 3 章に入ります この手紙は全部で 4 章からなっていますので 今日から後半部に入ることになります パウロは 最後に 私の兄弟たち と始めます この手紙はまだ半分ま

Heb 11:7 信仰によって ノアは まだ見ていない事がらについて神から警告を受けたとき 恐れかしこんで その家族の救いのために箱舟を造り その箱舟によって 世の罪を定め 信仰による義を相続する者となりました (1) ノアは 神から警告を受けた 1 創 6:17 Gen 6:17 わたしは今 いの

1 それは キリストにのみ適用される御名である (2) 旧約聖書では 御使いたちは 神の子たち と呼ばれた Job 38:7 そのとき 明けの星々が共に喜び歌い / 神の子たちはみな喜び叫んだ 1 新約聖書では 信者が 神の子たち と呼ばれる ( ヨハ 11:52) 2しかし 御子 ( ヒュイオス

このメッセージは メシアの義とパリサイ人の義について学ぼうとするものである Ⅰ. 真の信仰者の特徴 (5:13~16) 1. 地の塩 (13 節 ) あなたがたは 地の塩です もし塩が塩けをなくしたら 何によって塩けをつけるのでしょう もう何の役にも立たず 外に捨てられて 人々に踏みつけられるだけで

2016 年 10 月 2 日 ( 日 ) 3 日 ( 月 ) 7 回 フィラデルフィアの教会 フィラデルフィアにある教会 黙 3:7~13 1. はじめに (1) 黙示録の 3 区分 1 黙 1:19 は 黙示録を 3 区分している Rev 1:19 そこで あなたの見た事 今ある事 この後に起こ

Microsoft Word - Pastors_no_furi.doc

Microsoft Word - 佐々木和彦_A-050(校了)

B2 神はどのようなお方か 1Chro.29:10-12 Dt.10:12-13 Ps.95:1-7 B3 イエス キリストはどのようなお方か John.14:8-10 Mk.6:31-56 John.10:30-33 Heb.2: John.4:2-3 2John.7-10 B4 三位

神学総合演習・聖霊降臨後最終主日                  2005/11/16

このメッセージは 父なる神について考えようとするものである Ⅰ. 聖書が使用する比喩的言葉 1. 神という言葉について (1) ヘブル語でエロヒム ( エル ) ギリシア語でセオス 1 普通名詞 神々を指す言葉である 2 日本語の神も 多くの神々を指す言葉である 3 聖書の神は どういう神かを示す必

らしめ ということばが使われています 箴言 13:24 むちを控える者はその子を憎む者である 子を愛する者はつとめてこれを懲らしめる また箴言 22:15 愚かさは子どもの心につながれている 懲らしめの杖がこれを断ち切る また申命記 8:5 あなたは 人がその子を訓練するように あなたの神 主 があ

2017 年 8 月 13 日 ( 日 ) 14 日 ( 月 ) 7 回 第 2 の警告 (2) 第 2 の警告 (2) ヘブル 4:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と誤

2011年度 牧羊者 第Ⅳ巻

Microsoft Word - ベーシックの英文法.docx

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

牧会の祈り

Microsoft Word - O-Rom ~75-G0-わたしの福音

大阪インターナショナルチャーチ アリステア・マッケナ師 2015/6/28

2016 年 2 月 14 日川越教会 すべての民と共に 加藤享 [ 聖書 ] ローマの信徒への手紙 15 章 7~13 節だから 神の栄光のためにキリストがあなたがたを受け入れてくださったように あなたがたも互いに相手を受け入れなさい わたしは言う キリストは神の真実を現すために 割礼ある者たちに

としたこと それに対してイエスは 今は 止めないでほしい 正しい ことをすべて行うのは 我々にふさわしいことです ( マタイ 3 15) と 言って ヨハネから洗礼をお受けになったと伝えています しかしマルコ福音書は そういうことは何も伝えていません イエス は ユダヤの全地方から集まって来た大勢の

イエスさまの公的な活動は 2 年から 3 年と言われます その短い時間の中で人々に与えた影響は 考えられないほど大きいものでした ここに今日 わたしたちが集まって礼拝しているのも そのせいです けれどもその 2 年ないし 3 年のイエスさまの活動はずっと順調であったわけではありません イエスを愛し慕

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

2008 年 7 月 27 日 ( 日 ) 28 日 ( 月 ) ハーベストフォーラム東京創世記 8 創世記 8 創世記 3 章 14 節 ~24 節 アダム契約 イントロ : 1. 前回までの復習 (1) 創世記には 11 の区分 ( トルドット ) がある (2) 第 1のトルドットには 人類の

Microsoft Word - filename-=ISO-2022-JP''0804%1B%24B%21%21%25%3B%25%5F%25J%21%3C%25F%25%2D%259%25H%21%21%25G%25%23%259%25Z%25s%2

Microsoft Word - MBF_1John_01.docx

初心者にもできるアメブロカスタマイズ新2016.pages

聖書に聞く会 ( 第 2 回 ) マルコによる福音書 1 章 1-8 節 2014 年 5 月 8 日 古本靖久 1 聖歌 60 番 ヨルダンのほとりヨハネはさけべり 2 お祈り 3 テキストの位置 今日の箇所はマルコ福音書のはじめの部分であり この福音書は何について書くのか決定づける所です 特に

- 2 Copyright (C) All Rights Reserved.

た 義認 の祝福を述べたものでしょうか しかしこの 1 節は 2 節の頭に なぜなら という言葉があるように 2 節と密接に関連しています ですから 2 節を見て行くことによって 1 節の意味を確かめることができます 2 節が述べていることは何でしょうか それは罪と死の原理からの解放です 私たちが

Microsoft Word - MBF_1John_03.docx

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

3 仲介者としての祭司たちが存在していた (2) 新約時代の状態 1すべての信者が まことの聖所に入ることができる * 天の聖所で 神の臨在の前に出ることができる 2これは 万人祭司の教えである 3 訳文の比較 こういうわけですから 兄弟たち 私たちは イエスの血によって 大胆にまことの聖所に入るこ

<4D F736F F D C906C82D682CC8EE88E86>

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

本物のコピーライティングvol.2

は歯が痛くなるとズキンズキンとして何をしていても繰り返し襲って来る痛みに悩まされますが そのように 絶えず痛みがある と言わずにいられないような痛みを感じ続けていた 一体それはどんな悲しみ 痛みだったのでしょうか それが同胞ユダヤ人の不信仰に関することでした パウロがどんなに同胞 同国人のことを思っ

ヘブル人への手紙1章

* ペリシテ人の古代都市ガザは 前 93 年に破壊され 前 57 年に再建された * この道路は ガザの遺跡を通過し 新ガザに至る荒野の道である 5 ピリポは その命令に従順に従った 2.27b~28 節 Act 8:27b すると そこに エチオピヤ人の女王カンダケの高官で 女王の財産全部を管理し

神殿とは 神の住まいです 自分の中に神が住まわれたということが救いであり このよ うにしてイエス様とつながっているから イエス キリストを知ることができるようになる のです 神とのつながりを断ち切ることはできない わたしは彼らに永遠のいのちを与えます 彼らは決して滅びることがなく また だれ もわた

Rev 7:1 この後 私は見た 四人の御使いが地の四隅に立って 地の四方の風を堅く押さえ 地にも海にもどんな木にも 吹きつけないようにしていた (1) この後 私は見た 1 物事の時間的流れではなく ヨハネが見た幻の順番を示している 2この幻は 神の裁きが迫っていることを示唆している 3 地の四方

2017 年 6 月 11 日 ( 日 ) 12 日 ( 月 ) 39 回 新しいエルサレムの特徴 ( 後半 ) 新しいエルサレムの特徴 ( 後半 ) 黙 22:1~5 1. はじめに (1) 旧約聖書の預言のハイライトは メシア的王国である 1 黙示 20 章は メシア的王国が千年で終わることを啓

2017 年 7 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 ) 3 回 御使いに勝る御子 (2) 御使いに勝る御子 (2) ヘブル 2:1~9 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と

に知恵と英知と知識とあらゆる仕事において 神の霊を満たした (2~3 節 ) (1) ユダ部族のフル その子ウリ その子ベツァルエル 1フルとはモーセの手を両側から支えた 2 人のうちのひとり ( 出 17 章 ) 2フルの孫がベツァルエルである (2) 神の霊を満たした 1 知恵 (wisdom)

nininsankyaku_2016spring

Copyright All Rights Reserved. -2 -!

2014 年 10 月 7 日 ( 火 ) 60 分で分かる創世記 60 分で分かる創世記 1. はじめに (1) 60 分で分かる〇〇 のシリーズを開始する 11 節 1 節の解説も重要であるが 鳥瞰図的な理解も必要である 2その場合重要なのは センス オブ プロポーション である (2) 創世記

Microsoft Word - N-Luk G0-シモン召されて従う

(3) まっすぐにしなさい 1 されば衰へたる手 弱りたる膝を強くし ( 文語訳 ) 2ギリシア語の アノルソオウ である 上げる まっすぐにする 強くする 3ルカ 13:13(18 年も病の霊につかれ 腰が曲がって 伸ばすことができない ) Luk 13:13 手を置かれると 女はたちどころに腰が

IPA:セキュアなインターネットサーバー構築に関する調査

6ユダヤ人は 人種的 宗教的理由によって サマリヤ人を軽蔑した * ユダヤの格言 私の目が サマリヤ人を見ることがないように 7サマリヤ人も ユダヤ人を軽蔑し 敵対した * ユダヤ人がエルサレムから下ることは許したが 上ることは許さなかった 8 現代もサマリヤ人の子孫たちが存在している ( 千名以下

Microsoft Word - 最終版 バックせどりismマニュアル .docx

Microsoft Word - N-Mar GH-イエスの母と兄弟

の詩や歌があるかもしれません もちろん 賛美歌が挿入されることもあります しかし ほとんど の場合 礼拝のこの部分は 信経または信仰の宣言をそのクライマックスとして持つことが適切です 準備言葉の典礼が明らかになると それに対する準備とそれに対する祈りの反応がどのように適合しているかが分かりやすくなり

一 マリヤへの恵みある教会に 何かというと 恵まれた女よ おめでとう と言う人がいました 女性のための聖書のクラスで 誰かが正しい答えを言ったら 恵まれた女よ おめでとう 感謝なことの証しをしたら 恵まれた女よ おめでとう 誰かが牧師に祈ってもらっている姿を見たら 恵まれた女よ おめでとう 彼女はい

本文/p02表2:目次プロフィール

癒しの業と宣教 ( ルカ 4:38~44) 1) ルカ福音書講義 (23) 章 38 イエス 2) は会堂から立ちあがり シモンの家 3) に入った シモンのしゅうとめが 高熱 4) で苦しめられており 彼らは 5) 彼女のことをイエス 6) に願った 39 彼は彼女の枕

< CC96BD815B924E82AA8B9D8EF382B582DC82B782A CC96BD82F093BE82E982B182C682CD834E838A C982C882E982B182C682C988CB9

doshisha02.dvi

Ⅰ. 管理人の不正の発覚 (1~2 節 ) 1.1 節 a Luk 16:1 イエスは 弟子たちにも こういう話をされた (1) イエスは 弟子たちに話している 1これは 弟子訓練のためのたとえ話である 2 聴衆が誰かを判断することが たとえ話の解釈のために重要である (2) その周りで パリサイ人

1 説 教 聖日礼拝 北浜チャーチ 黒田 禎一郎 2017 年 6 月 4 日 ( 日 ) 主 題 : すべてを感謝しましょう! テキスト :1コロサイ人への手紙 3 章 17 節 はじめに たった一度しかない人生 私たちはどのように生きているでしょうか? 生き方を知っている人は幸いです しかし 多

10SS

(2) ケンクレヤにある教会に属していた 1コリントの南東 11 キロのところにある港町 2コリントの東の港としての役割を果たした アジア方面の交易のための港 * 西の港は カイオン 両港の間の距離は 8 キロ 3パウロは 第 2 回伝道旅行でここを訪れている 4 誓願が成就したのを記念して そこで

Transcription:

召された 使徒から 召された 聖徒たちへの手紙 旧版 ローマ書の福音 1 召された 使徒から 召された 聖徒たちへの手紙 1:1-7 聖書の中の聖書 とも言われ パウロの福音書 とも呼ばれるこのロ 1 ーマ書を 自分で本当に読んで深く学んでみようと決心する時 人は誰しも 畏れと戦きに似た何かを内に覚えます これは 或いは今の私にとってはあまりに深すぎ また神聖に過ぎるのではあるまいか そういう懸念に つい 尻ごみしないでもありません かつて 16 世紀のドイツにマルチン ルターを奮い立たせ 信仰による義 を語らせたのは 実にこのローマ書でした アウグスチヌスを回心させてその深い神学を生んだのもローマ書です 聖書原典からの最初の英訳を作った人として有名なウイリアム ティンダルは 1534 年版の新約聖書の序文に この書簡は新約聖書中第一に位する最もすぐれた部分であり 最も純粋な意味での福音である と書きましたし ローマ書は 聖書全体に至る入口であり これを照らす光である と言っているのです その上 このローマ書を理解することは キリスト信仰の背景になっている旧約聖書の内容と趣旨を正しく理解することともつながります 上に引用したティンダルの序文の結びの所では パウロの意図は 明かにこの書簡の中で キリストの福音の全知識をコンデンスしてまとめると同時に 旧約聖書全体へ導入する道を備えることにあった と言っている位です 今から私たちが始めようとする ローマ書の福音 の学びは 私たちの何人かに 福音への開眼 を経験させて 聖書の深く広い新世界 宇宙大の神の救いの世界の中に引き入れる結果となるかも知れないのです Copyright えりにか社 2008 All Rights Reserved. 1

1. 手紙として書かれたローマ書 私たちの聖書の目次にも表題にある通り これはローマ人への 手紙 なのです 手紙というものは本来 相手の人に何か伝えてわかってもらうために書いた文章です これは私たちの予想に反して 神学論文として書かれたものでも 講演の草稿として書かれたものでもありません これは 実に 2 A.D.57 年の時点でローマに住み 或いは店を構えて商売を営み 或いは人の奴隷として仕えながら 主日には集まってパンを裂いていた普通の信者たちの群に宛てて書かれた 手紙 なのです それは 私たちにもわかるはずのものなのです けれども ここにただひとつだけ ローマ書がわかるための条件があります これは 初めからその心を持ってひもとく場合もあれば 読み進むうちに自然に与えられる場合もあります しかし これがないとローマ書はわからない という重大なことなのです それは何かと申しますと 罪を知る霊的センス わかりやすく言うなら 神の前に自分の姿を正直に 有りのままに見て問題に気づく心です 自分の情なさや醜さ 恐ろしさ これを何とかしなければならない! 主よ どうか助けてください! この感覚と正直さがローマ書の扉を開く鍵です 私の手もとには コリントやテサロニケやアテネから来た手紙が何通かあ ります ここにあるのは 本当にコリント郵便局の消印が押してありまして ローマ書と発信地が同じです この手紙の書き出しは アガピテ フ ィレ キリエ オダ 3 となっています 訳しま すと 愛する友 ミスター オダ です これはどうも英語の Dear Mr. Oda, などの影響で現代風にこうなっているのですが 元々は 昔のギリシャ語の手紙の書き始めの部分は だいぶ違っていたものです では どんな書き方をしたか 2 Copyright えりにか社 2008 All Rights Reserved.

召された 使徒から 召された 聖徒たちへの手紙 古代の手紙は 普通はまず発信人の名前から始めて Aが B に ごきげんよう! と書きました 例えば これは アリストテレスがプラトンに ごきげんよう という書き出しです つまり 発信人の名を冒頭に主格で 次に受信人の名を与格で 最後に 喜べ という意味から来た普通のあいさつの語を置いたものでした でも 新約聖書の中の手紙で全くこの通りの書き方をしているのはヤコブ書だけで あとはみな最後の ごきげんよう の部分を 恵みと平安があなたたちにあるように とか 憐れみと平安と愛があなたがたに増し加わるように とか 福音信仰に基いた それに相応しい挨拶に置き換えられています その上このローマ書ではさらに 発信人の任務と使命 受信人の信仰的立場 それに手紙の主題である 福音 の内容説明が加わって それが 1 節から7 節までのスペースを占めているのが特徴です 1. この書を送るのは 4 パウロ キリスト イエスのしもベ 5 召されて使徒 とされ 神の福音 6 のために選び分かたれた者 2. 福音とは 神がかねて御 自分の 7 8 預言者たちにより 聖書の中に約束しておられたもので 3. その 7 御子に関わる内容 9 であります この方は 肉 10 という点から見るならダビデ 11 12 の血統から生まれた方だが 4. 聖なる霊的本質から見るなら 死者の 13 復活ということによって 力強い 14 神の子であることが明白に示された 15 方 私たちの主イエス キリストであります 5. 他ならぬこの方の手から 16 私た 17 ちは恵みと使徒たる使命を受けたのですが これは彼の御名のためにあら 18 ゆる民族 ( 異邦人 ) が信仰で 19 神に服するようにと そのための使命です 6. その諸民族 ( 異邦人 ) の中であなたがたも 召されてイエス キリストの ものとなりました 7. このパウロが 4 ローマに住む皆さんへ 神の大事な召 20 された聖徒たち全部へペンを執っています 私たちの父なる神と主イエ ス キリストとからの 21 恵みと平安が あなたがたにありますよう! 22 Copyright えりにか社 2008 All Rights Reserved. 3

2. キリストの奴隷で しかも使徒 さて だれだれが という冒頭の部分は パウロ 奴隷 という言葉で始まります このという語は元来 奴隷 をさす語です 訳文としては 奴隷 がいきなり説明なしで出ると 日本語では人格として認められなかった奴隷の身分等 いろんな連想が先に立って 正確に受け取って頂けないかも知れないと思い 平凡ですが しもべ としました 本当はこれでは弱いのです 奴僕 ( ヌボク ) という表現が私にはピッタリだと思えるのですが 現代語としては どうでしょうか? しかし 下男でも使用人でもなく 奴隷 という誰もあまり使いたがらないような言葉をわざわざ使ったパウロは どんなつもりだったのでしょうか? 23 彼はこの言葉で 彼が自分のためでなく 主人のため 主イエス キリストのために生きること 自分がもはや自分のものでなく イエス キリストの所有であること イエス キリストに喜んで頂くため キリストの意志に服し 生死一切を捧げて隷属することを告白しているのです 人は大抵 キリストの奴隷になるよりは 自分の理想や主義に合わせてキリストを偶像にしようとします 偶像というのは結局 自分の意のままになる奴隷 自分のイメージの通りになって満足させてくれる道具です イエスは私の主 私はイエスのしもべ と 立前だけはそう言いますが 本当は自分が主人でイエスが奴隷 自分の理想のキリスト教をイエスの口から腹話術の人形のように語らせようとする人がいかに多いことでしょう しかし パウロと同じように 自分は主キリストの奴隷です と告白する人は 聖書の謙遜な学びの中で 何よりもまず彼の意志を一生かけて聞き取り それに自分を合わせようと努めます そして万一 自分の考えていたキリスト教が福音と違っていることに気づいたら それをいさぎよく全面的に放棄してでも イエス キリストの意志に服して行きたいと思うのです パウロの使った 奴隷 という言葉は 私たちにこのことを深く考えさせます 4 Copyright えりにか社 2008 All Rights Reserved.

召された 使徒から 召された 聖徒たちへの手紙 ところでパウロは 自分は 奴隷 であると言っただけでなく 同時に 使 徒 であると言いました これはまた最も権威と確信に満ちた告白です ア ポストロス 24 という語に 使徒 の二字を最初に当てたのは漢 訳聖書でした 使徒とは使命を帯びて派遣された者の意であります パウロにとって その使命は 福音 でした 彼はその福音のために自分は召された使徒であると断言します 召された とは 自分以外の或るお方の意志に発し その方のお声がかかってそれ ( ここでは使徒 ) にされてしまった ということです つまり パウロはその 使徒 になろうと自分で願い 大決心をして成ったのではない 資格を与えられ公認されて就任したのでもない 上よりの声に召されてこの職に就けられてしまった そういう種類の使徒だと言うのです 使徒という職は待別な職務です 厳密には主イエスがお選びになった十二人とパウロとの一代限り 25 で消滅したものです けれども 召される ということは今も続いています 次に紹介するのは 友人増田英介君の大阪聖書学院卒業に際して贈った 召されることの厳粛さ という私の文章の一部です 26 この運動の先達たちから 私たちは多くの事を学んだ 神の前に 聖職者 と 平信徒 の区別は無いこと 聖晩餐も浸しも 講壇さえも特 定の階級の独占物ではないこと 羊を飼う務めも いわゆる牧師職の専売で はなく 群の中から恵みによって成長させられた大人の 配慮者 ( エピス コポス ) たち 年長者 ( プレスヴィテロス ) たちに委ねられること 牧 者 とはその人たちをさすこと などです けれども この徹底した非祭 司化運動を単なる責任のなすり合いと 霊的内容の水増し的拡散から守って いるものは何か? 慣れ合い的怠惰と 総員レベル引き下げから救っているも のは何か? それは 召された人 の存在である そして生ける神は確かに そのような人を群の中から一人 また一人と起こされるのである この 召し は決してその人に階級も特権も与えない 先生 という称 Copyright えりにか社 2008 All Rights Reserved. 5

号さえも付け加えない しかし 福音を伝えるために伝道者として 召されている ことは 特に召されていない こととは次元的に異なるのである 召されている 人を 持に召されていない 人と区別するものは その人の内奥の神聖な所に位置を占める それはかつて預言者たちに与えられた 重荷 のように 一生涯彼を捕えて放さないのである (1972 年 3 月記 ) 3. 召された使徒から召された聖徒たちへ パウロは受信人を示す だれだれに という与格の句に 神に召された聖 徒たちへ と書きました これは 召されて使徒となった人から 召されて 聖徒となった人たちへの手紙なのです 使徒として 或いは伝道者として召 されることとは 恐らく意味もニュアンスも違いましょうが クリスチャン 27 になる経験もまた 召される 経験であります 人は自分の意志や自分 の大決心などでクリスチャンになるのではありません よーし ひとつ クリスチャンになってやるか! と発心して ザブンと勢いよく水に浸され て 勇ましい信仰生活の出発が できないことはありませんけれども 召 され ないで勝手に人間が 成った クリスチャンは間もなくシラけて キ リスト教 OB の名簿を飾るだけになります 召される ということは 自分以外の或る方の意志に触れて その方の呼びかけを聞いて 止むに止まれず動かされることです 人は召されて初めて 聖徒 ( 神の所有 神専用に捧げられた人間 ) になります 自分では とても神のもの ( 聖 ) になる資格も力もないのですが ただそのお方が 来い と言ってくださるそのお言葉が どうしてもこの自分のためだ! そうとしか考えられない! と正味心に感じること それが 召される 経験の始まりです イエスが十字架上で死なれたことが 全人類のためとか 罪ある人たちの ためとか言うのでなく この私のため 私の罪を負うて 私の罪をきよめ て下さったのだ という一対一のことに気づくとき 人は 召される の 6 Copyright えりにか社 2008 All Rights Reserved.

召された 使徒から 召された 聖徒たちへの手紙 です イエスが復活なさったということが 単に宗教の教義のこととか 純粋な愛は永遠に生き続けるという文学的修辞なのではなくて 現に本当に罪に死んでいるこの私を生かすために 私ひとりのためにでも復活して命を与えようとして 実際復活なさった そういう一対一のことに目が開かれる時に 神はその人を確かに 召した のです それはこちら側からの発心や飛躍ではなく 向う側からの恵みの御手に捕えられる経験です 召された使徒パウロは ローマにいる召された聖徒の皆さんへという宛名でこのことを表現しました 諸君この召されたという点では 私たちは共通ではないか! 今も 情ないブザマな自分の姿に泣きながら それでもキリストを仰いで慰められ 力を受け 神の子として聖徒としての勇気に満ちる私たちは 召して 頂いたのだ 君も私もあの人も皆 召されて こうなったのだ それを再確認しよう そしてそのことを大切にしよう! そうパウロは呼びかけ 恵みと平安 の祝福を送るのです (1972~75) 研究者のための注 1. ローマ人への手紙 を略記して 以下 ローマ書 とする ギリシャ語の表題は ( ローマ人たちへ ) ローマ人への手紙 を略記して 以下 ローマ書 とする 2. Bruce による 第三回伝道旅行の時に パウロは三度目のコリント訪問をしたと思われる 使徒言行録 20:2. 恐らくこの時にコリントのガイオの家で A.D.57 年の春頃この手紙を認めたものと思われる 3. 現代ギリシャ語ではの音価は英語 this の th に変っているため d 音を表わすには を使う という綴りはそのため 4. この書を送るのは は原文にない パウロが が主格で しもべ 使徒 等が同格でこれを説明し ローマにいる皆さん全部に が与格 なお このパウロが と ペンを執っています も日本語の文を整えるために補ったもの Copyright えりにか社 2008 All Rights Reserved. 7

5. は奴隷をさす語 パウロがこの語にこめた意味は身分ではなく所属と絶対服従であろう 奴僕 ( ヌボク ) とするもよい 6. うれしい知らせ 何か条件を充たして引き換えに救われる 律法の救い ではなくて キリストを信頼して神の義を頂く道であるため福音という 7. ご自分の その は 彼の ( 神の ) 8. 聖なる諸書( 複 ) に は旧約聖書をさす 9. 内容 は原文にない 御子に関わるものです パウロの趣旨は単にイエスの物語だということでなく それがすべてイエスという人格にかかわり イエスを中心とすることである 10. 人間としてだけ見れば つまり 暦史的誕生の由来なら 11. 参照マタイ 1:1, マルコ 10:47, マタイ 12:35-37. は直訳すれば ダビデの種 ( 後裔 ) から 12. 聖の霊 は珍しい表現だが ヘブライ語的な形容の属格と考えれば 聖なる霊 と 同じで LXX はイザヤ 63:10,11 でこの表現を 聖霊 と訳した その用例に従って 聖霊により であれば 生ける神の生命力の発動により ( 神御自身の命の御業により ) か しかし 別の意味を表現するためにパウロがこのフレーズを選んだとすれば 聖なる霊的本質について言うなら か 13. 第 2 講 キリストのキリストたるゆえん を参照 14. をを修飾する形容詞句と解した しかし を修飾する副詞句と取るなら 協会訳や新改訳のように 力をもって定められた と訳すことができる 15. は ( 境界線を引いて ) 区別明示された 意 第 2 講の1aを参照 16. その方を通して と関係代名詞に前置詞が付くことにより キリストは源ではなく キリストを媒介として 窮極的には神から 恵み ( 恩恵として与えられた救い ) と使徒職 ( 使徒の権威と使命 ) を受けたことを表わす 17. 名 はヘブライ思想では単なる名称ではなく 権威 本質等を意味する 御名の ため を は 異邦人が信仰で神に服する結果 彼の名の栄光が輝く 意 味に取り 御名の栄光を表わす形で と訳している 18. は 異邦人 をさす語 元々 民族 をさす語の複数形で ユダヤ人は 8 Copyright えりにか社 2008 All Rights Reserved.

召された 使徒から 召された 聖徒たちへの手紙 イスラエル以外の( イスラエルの祝福とは縁のない ) 諸民族 の意味で使った この箇所や 1:5,6 ではなお 諸民族 の意味が前面に出るが パウロは 異邦人 というユダヤ的含蓄をこめてこの語を使っていると見てよい ここでは 文脈から考えて 諸民族 と訳し ( 異邦人 ) をカッコに入れたが 2 章 3 章を通してパウロはユダヤ人と異邦人の問題に入り 9 章 10 章 11 章では全く 異邦人 のニュアンスで使う 19. は直訳すれば 信仰の服従 信仰の従順 信仰の はここでは目的語的属格ではなく むしろ本質規定の属格ないし同格の属格と思われる 信仰という服従 つまり 服従の内容が またその服し方が 信仰 であるような服従 である 意訳して 信仰で服する としたのはそのため 第 2 講の 2bを参照 20. は 神に愛されている という聖徒の側の体験や客観的事実を言うよりは 神にとって大事な とか 神が心から大事に思っていらっしゃる とい う神の側の価値判断をおもに表現する は 召された聖なる者たち 聖 はその人自体がきよくりっぱと言うのでなく 神専用 神御自身の所有にされ ている意味での 聖 ここの二個の 型動形容詞の並列を考えれば 神が 召して 聖徒にして 大事に思っていらっしゃる者たち 21. 恵みと平安の源泉を 神と主イエス キリストとから と並記して キリストの権威 を示す なお 恵み は 喜べ と同語幹に発する語 恵み がこのギリシャ的挨拶につながるのに対し 平安 はユダヤ的挨拶 ヘブ ライ語の シャローム ~Alv' の訳語 パウロは 神とキリストから来る救いの本質を この 一方的恩恵 ( ハリス ) と 神との平和 ( イリーニ ) むしろ 原型の完全な修復 無欠の整備 の二語にこめた 22. 本書に掲げた私訳の訳文は 永井直治訳などよりもむしろ 1979 年版 共同訳 等の方に近いものである ギリシャ語原文の一語もおろそかにせずに直訳するという永井訳の方向は ある程度原文にも親しめる研究者用としては貴重てあり その ( 無責任とも思える位に ) 無色透明な構文と訳語で 聖書和訳の歴史に永く記憶されると共に この方向の限界をも明示する作品である 本書の訳文はバラフレーズや説明に踏み出すことを避けながら いわばその一歩手前のものである 訳文を目で見 耳で聞いて 日本語として抵抗なく趣旨が通じることを第一眼目とし ギリシャ語原文は一度著者の味読と解釈を通過した その意味で 本書の訳文は註解の一部をなす Copyright えりにか社 2008 All Rights Reserved. 9

23. ここには 日本語の 奴隷 がまず連想させるような 牛馬と同じ所有物として扱われ 人格を認められなかったという意味を読み取るべきではない 24. は ( 派遣する ) の名詞形で 派遣された者 任務を帯びた使者 25. ユダの空席を補充したマッテヤは使徒とは呼ばれていないが 十一使徒と 一緒に数 えられた ( 使徒 1:26) この時マッテヤに要求された資格につ いては使徒言行録 1:22 を見よ 26. この運動 は Restoration Movement 19 世紀の米国に起こった 素朴な新約聖書のキリスト教に帰ることにより組織や伝統から解放されたキリスト者個人の間に unity( 一つである現実 ) を見出そうとする運動 参照織田昭著 キリストの教会について 27. 前段末引用文の趣旨 特に 伝道者として召されていることは 特に召されていないこととは次元的に異なるのである と矛盾するように見えるかも知れないが 前段では福音を伝える使命に聖別されることの特殊性を強調し ここでは聖徒として救いに召されることも神のイニシャティヴによる共通性に注目する 10 Copyright えりにか社 2008 All Rights Reserved.