1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

Similar documents
Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

す ) 5 地区 地域内の各筆の評価 ( 一画地の宅地ごとに評価額を算出します < 土地に対する課税 > (1) 評価のしくみ固定資産評価基準によって 地目別に定められた評価方法により評価します 平成 6 年度の評価替えから 宅地の評価は 地価公示価格の 7 割を目途に均衡化 適正化が図られています

(3) 評価替え土地と家屋については, 原則として, 基準年度 (3 年ごと ) に評価替えを行い, 賦課期日 (1 月 1 日 ) 現在の価格を固定資産課税台帳に登録します 第 2 年度と第 3 年度は, 新たな評価を行わないで, 基準年度の価格をそのまま据え置きます ( 平成 30 年度が基準年

固定資産の価格は 国が示す基準で評価します 固定資産の評価は 国が示す 固定資産評価基準 によって行うこととされています ( 固定資産評価基準は 総務大臣が告示します ) これにより 評価した価格 ( 評価額 ) は 毎年 3 月 31 日までに市町村長が決定します 平成 30 年度の価格 ( 評価

住民税について

目 次 1 固定資産税と固定資産税評価 1 1 固定資産税とは 1 2 固定資産税の課税のしくみ 2 (1) 固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) 2 (2) 税額の計算 2 2 固定資産税評価のあらまし 1 固定資産税評価の意義 2 固定資産税評価によって求める価格とは 3 固定資産の価格を求

固定資産税のあらまし2016

市税のしおり2016表紙再3

私たちの市税

はじめに

税額の計算方法 課税標準額 税率 (1.4%) 土地 家屋価格等縦覧帳簿には 所在地番 地目 ( 構造 ) 地積( 建床面積 ) 評価額等が記載されており 町内の他の土地又は家屋の価格等を比較することが出来るようになっています この土地 家屋価格等縦覧帳簿は 毎年 4 月 1 日から当該年度の最初の

価格 ( 評価額 ) 固定資産の価格は, 総務大臣が定めた固定資産評価基に基づき評価し, 価格を決定します 価格は 3 年ごとに評価替え ( 価格の見直し ) を行っており, この評価替え年度を基年度といいます 平成 30 年度がこの基年度に当たり, 全ての土地 家屋について新しい価格が決定しました

所得税確定申告セミナー

『知っておきたい 不動産所有コストの中身と抑えるコツ』

<平成11年度>

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

固定資産税のしおり.indd

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

課税標準の特例 住宅用地は 税負担を軽減するため課税標準の特例が設けられています 小規模住宅用地は 200 m2以下の住宅用 一般住宅用地は 200 m2を超える部分 ( ただし家屋の床面積の 10 倍を限度とします 商業地等の非住宅用地は 税負担の調整により 課税標準の額は評価額の 70% が限度

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割

z68k表紙kotei

固定資産評価審査申出とは

等調整都市計画税額が 当該商業地等に係る当該年度分の都市計画税の課税標準となるべき価格に 10 分の 6 を乗じて得た額 ( 当該商業地等が当該年度分の固定資産税について法第 349 条の 3( 第 20 項を除く ) 又は法附則第 15 条から第 15 条の 3 までの規定の適用を受ける商業地等で

Microsoft Word _大和システム瓦版.docx

平成20年度

平成 平成31 年度 31年度 固定資産税のしおり

p43-48 (不動産取得税)

Q3 家屋の評価額が変わっていないのはなぜですか 家屋の評価額は 評価の時点において 全く同一の建物を同じ場所に新築した場合に必要とされる建築費 ( 再建築価格といいます ) に 経過年数による減価を考慮して求めることとなっています この評価額は 3 年ごとに見直し ( 評価替えといいます ) ます

もくじ 固定資産税制度のあらまし 1 市町村の財政と固定資産税 2 固定資産税とは (1) 固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) (2) 税額算定のあらまし Q&A 固定資産の評価替えとは 7 Q&A Q&A Q&A 課税のしくみ 年の中途で土地の売買があった場合は 10 年の始

< B6388C491E D862E786477>

H29パンフ「新築増築された皆様へ」

平成20年度

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用

ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

定にかかわらず 当該都市計画税額とする 5 住宅用地のうち当該住宅用地の当該年度の負担水準が 0.8 以上のものに係る平成 21 年度から平成 23 年度までの各年度分の都市計画税の額は 第 2 項の規定にかかわらず 当該住宅用地に係る当該年度分の都市計画税額が 当該住宅用地の当該年度分の都市計画税

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

住宅ローンアドバイザー会報 12 月号 住宅購入後にかかる税金にはどんなものがある? 質問住宅を購入しようと思っていますが 負担しきれないほどの税金を負担することにならないか心配です 住宅購入後に必要となる税金を教えてください 回答住宅購入後にかかる税金には 固定資産税 都市計画税があります 固定資

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

Microsoft PowerPoint マスタ.pptx

ウ商業地等である 町の土地の平成 28 年度分の固定資産税の課税標準額は 法附則第 18 条第 5 項及び第 25 条第 5 項の規定により 課税標準となるべき価格に0.7を乗じた額となる なお 岐阜市税条例 ( 昭和 25 年岐阜市条例第 14 号 以下 条例 という ) においては これと異なる

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

名称未設定-1.indd

p21-p28.pdf

土地に対する特例措置 住宅用地に対する課税標準の特例住宅用地とは 1 月 1 日現在 次のような住宅が建っている敷地をいいます 1 専用住宅 2 店舗兼住宅などの併用住宅で居住部分の床面積の割合が 25% 以上の家屋 ( 居住割合によっては 対象面積が異なる場合があります ) 3 アパート マンショ

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

Microsoft Word 都市計新旧(固定確認ver.)

* 大規模の償却資産とは 一の納税義務者が所有する償却資産で その価額の合計額が市町村の人口段階に応じて法定されている金額を超えるものをいう (6) 賦課期日との関係 固定資産税においては 賦課期日の現況により課税要件が確定することとされている したがって 当該年度の賦課期日において 固定資産が所在

0.表紙

04-1 固定資産税

固定資産税のしおり

新座市税条例の一部を改正する条例

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

目次 1. 概要 2. 計算例 3. 住宅用地に対する課税標準の特例 4. 判例紹介 5. 是正制度

0.表紙

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の

審 査 請 求 事 務 取 扱 要 領

目 次 固定資産税 都市計画税 土地 家屋 固定資産税 都市計画税はどんな税金? 1 誰が納めるの? いつ納めるの? 税額はどうやって決めるの? 免税点未満ってなに? 土地 家屋を売ったのになぜ固定資産税がかかるの? 評価替えとは 3 評価額は3 年間変わらないの? 縦覧 閲覧制度について 3 縦覧

奨励金の概要 新婚 子育て世帯の住宅新築を奨励し 高砂市内への移住 定住を促進するため 市内に一戸建て住宅 ( 新築マンションを含む ) を新築 ( 購入 ) する新婚または子育て世帯に向けて 新築住宅に対する固定資産税 ( 家屋分 ) 減額措置の相当額を1 年分奨励金として交付します ( 税制措置

目 次

スライド 1

固定資産税等の概要及び税収動向等 3-1

11総法不審第120号

相続財産の評価P64~75

11年度「土地と固定資産税」原稿(前半)

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

平成16年版 真島のわかる社労士

固定資産アドバンスセミナー.indd

第 6 回令和元年度固定資産評価実務者勉強会 第 3 部 税理士による最近の各種課税評価に関するお話 講師 : 税理士 不動産鑑定士 赤川明彦 ( 株式会社土地評価センター取締役 ) copyright 2019 KOTOBUKI PROPERTY ASSESSMENT all rights res

やさしい税金教室

○H30条例19-1

< B6388C491E D862E786477>

n 固定資産税都市計画税-1.indd

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

11総法不審第120号

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

<4D F736F F D2090C582CC82E682AD82A082E98EBF96E281698F4390B394C5816A2E646F6378>

又は法人が死亡又は消滅している場合の現所有者に係る情報は 所有者が提出する現所有者申告書等により把握する 入手した新規の納税義務者及び異動情報については 各市税事務所の職員が端末機により随時入力し 固定資産税 ( 土地 家屋 ) システムで管理する 2 土地台帳及び家屋台帳情報の管理 ( 随時 )

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378>

第 5 章 N

税金のいろいろ所得税の計算の税金サラリーマン20 生活の税金株式の税金事業の税金不動産の税金贈与の税金相続の税金(2) 適用を受けるための主な要件 取得又は増改築等をした日から6か月以内に居住すること 住宅の床面積が50m 2 以上で取得又は増改築後の家屋の床面積の1/2 以上が居住用であること 中

1 土地の税額の求め方 宅地の評価の流れ 宅地の評価は 総務大臣が定めた 固定資産評価基準 によって行います 平成 27 年度については 平成 26 年 1 月 1 日時点の地価公示価格等の 7 割を目途に評価していますが その後 地価の下落が認められる場合 地価下落 ( 平成 26 年 7 月 1

ア土地に対する評価 課税のしくみ ( ア ) 評価のしくみ土地は評価基準に基づき 地目別に定められた評価方法により評価します 評価基準に規定されている地目は土地を利用面から分類した名称です 宅地 田 畑 ( 田と併せて 農地 といいます ) 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野および雑種地をいいます なお

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

毎年 1 月 1 日に土地 家屋を所有している方には 固定資産税および都市計画税が課税されます その税額は 市長が決定した土地 家屋の価格 ( 評価額 ) をもとに算定した課税標準額に税率 ( 固定資産税 1.4% 都市計画税 0.3%) を乗じて求めます 土地 家屋の価格は 3 年に一度評価替えを

タイトル

4 住宅用地等に対する課税標準の特例 1 住宅用地等に対する課税標準の特例第三章 固定資産税 第二節一の5の1 住宅用地に対する課税標準の特例 又は同 6の1 被災住宅用地の課税標準の特例 ( 同 2において準用する場合及び同 3( 同 4において準用する場合を含む ) の規定により読み替えて適用さ

1 土地の税額の求め方 宅地の評価の流れ 宅地の評価は 総務大臣が定めた 固定資産評価基準 によって行います 平成 26 年度の宅地の価格は地目の変換等の特別の事情がない限り 基準年度 ( 平成 24 年度 ) の価格を据え置いています ただし 地価の下落があり 価格を据え置くことが適当でないときは

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

ア土地に対する評価 課税のしくみ ( ア ) 評価のしくみ土地は評価基準に基づき 地目別に定められた評価方法により評価します 評価基準に規定されている地目は土地を利用面から分類した名称です 宅地 田 畑 ( 田と併せて 農地 といいます ) 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野および雑種地をいいます なお

#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 固定資産税事務 固定資産税事務とは地方税法等の法律に従い 賦課期日である 1 月 1 日現在に住民が所有する固定資産 ( 土地 家屋 償却資産 ) に対し課税され 住民が納める固定資産税の課税事務 ( 以下を参照 ) のことを指

高島市職員措置請求に係る監査の結果について 第 1 請求の受付 1 請求書の提出平成 29 年 9 月 28 日 2 請求人 3 請求の要旨 ( 高島市職員措置請求書 の原文のまま記載) 1 請求の要旨高島市長による平成 29 年度の固定資産税の賦課において 別紙の固定資産について 家屋の未評価によ

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算

議案用 12P

1 天神 5 丁目本件土地及び状況類似地域 天神 5 丁目 本件土地 1 状況類似地域 標準宅地

Transcription:

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業に要する費用にあてるため毎年 1 月 1 日現在に都市計画法による都市計画区域のうち市街化区域内 ( 泉大津市の場合は全域 ) に土地および家屋を所有している人が それらの所在する市町村に固定資産税とあわせて納める税金です 固定資産税は 次のような手順で税額が決定され 納税者のみなさんに通知されます 1 固定資産を評価し その価格を決定します 固定資産の評価は 総務大臣が定めた固定資産評価基準に基づいて行われ 市町村長がその価格を決定し この価格をもとに課税標準額を算定します 土地と家屋については 基準年度 (3 年ごと ) に評価替えを行い 賦課期日 (1 月 1 日 ) 現在の価格を固定資産課税台帳に登録します 第二年度および第三年度は 新たな評価を行わないで 基準年度の価格をそのまま据え置きます ( 平成 30 年度が基準年度であり 平成 31 年度は第二年度です ) しかし 第二年度または第三年度において1 新たに固定資産税の課税対象となった土地または家屋 2 土地の地目の変換 家屋の増改築などによって基準年度の価格によることが適当でない土地または家屋については 新たに評価を行い 価格を決定します 2 課税標準額 税率 = 税額となります ( 税率固定資産税 :1.4% 都市計画税 :0.3%) 原則として 固定資産課税台帳に登録された価格が課税標準額となります しかし 住宅用地のように課税標準の特例措置が適用される場合や 土地について税負担の調整措置が適用される場合は 課税標準額は価格よりも低く算定されます 3 税額などを記載した納税通知書を納税者あてに通知します 固定資産税は 納税通知書によって市町村から納税者に対し税額が通知され 市町村の条例で定 められた納期にしたがって納税することとなります

固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) は 原則として固定資産の所有者です 具体的には次のとおりです 土地及び家屋については 登記簿または補充課税台帳に所有者として登記または登録されている人 償却資産については 償却資産課税台帳に所有者として登録されている人 ただし 所有者として登記 ( 登録 ) されている人が賦課期日前に死亡している場合などには 賦課期日現在で その土地 家屋を現に所有している人が納税義務者になります 2. 納期限について 固定資産税 都市計画税の納期限は 次のとおりです 第 1 期 :5 月 31 日第 2 期 :7 月 31 日第 3 期 :9 月 30 日第 4 期 :12 月 2 日 3. 家屋に対する課税 固定資産評価基準によって 再建築価格を基準に評価します 1 新築家屋の評価 評価額 = 再建築価格 経年減点補正率 再建築価格 評価の対象となった家屋と同一の物を評価の時点においてその場所に新築するものとした場合に必要とされる建築費です 経年減点補正率 家屋の建築後の年数の経過によって生ずる損耗の状況による減価などをあらわしたものです 2 新築家屋以外の家屋 ( 在来分家屋 ) の評価評価額は 上記の新築家屋の評価と同様の算式により求めますが 再建築価格は 建築物価の変動分を考慮します なお仮に 評価額が前年度の価額を超える場合でも 決定価額は引き上げられることなく 通常 前年度の価額に据え置かれます 在来分家屋の再建築価格は 以下の式によって求められます

在来分家屋の再建築価格 = 前基準年度の再建築価格 建築物価の変動割合 新築住宅に対する減額措置 新築された住宅については 新築後の一定期間 固定資産税額が 2 分の 1 に減額されます 1 適用対象は 次の要件を満たす住宅です 専用住宅や併用住宅であること ( 併用住宅については 居住部分の割合が 2 分の 1 以上のものに限られます ) 床面積( 併用住宅にあっては居住部分の床面積 ) が 50m 2 ( 一戸建以外の貸家住宅にあたっては 40m 2 ) 以上 280m 2 以下であること 2 減額対象となるのは 新築された住宅用の家屋のうち住居として用いられる部分 ( 居住部分 ) だけであり 併用住宅における店舗部分 事務所部分などは減額対象になりません なお 住居として用いられている部分の床面積が 120m 2 までのものはその全部が減額対象に 120m 2 を超えるものは 120m 2 に相当する部分が減額対象になります 3 減額される期間 一般の住宅 新築後 3 年度分 ( 長期優良住宅は5 年度分 ) 3 階建以上の中高層耐火住宅等 新築後 5 年度分 ( 長期優良住宅は7 年度分 ) したがって 平成 31 年度課税分から 次の住宅は 期間の終了により 2 分の 1 の減税措置の適用が無くなります 平成 27 年 1 月 2 日から平成 28 年 1 月 1 日までに新築された一般の住宅 平成 25 年 1 月 2 日から平成 26 年 1 月 1 日までに新築された 3 階建以上の中高層耐火住宅等 お問い合わせは 泉大津市税務課固定資産税係へ ( 0725 33 1131) 4. 土地に対する課税 固定資産評価基準によって 地目別に定められた評価方法により評価します 1 地目は 宅地 田および畑 ( あわせて農地と言います ) 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野

および雑種地をいいます 固定資産税の評価上の地目は 登記簿上の地目にかかわりなく その 年の 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) の現況の地目によります 2 地積は 原則として登記簿に登記されている地積によります 3 価格は 固定資産評価基準に基づき 売買実例価格をもとに算定した正常売買価格を基礎として求めます 平成 6 年度の評価替えから 宅地の評価は 地価公示価格の 7 割を目途に均衡化 適正化を図っています 宅地の税負担については 個々の宅地の課税標準額が評価額に対してどの程度まで達しているか ( 下の算式参照 ) により これらの均衡化を重視した税負担の調整措置が講じられ 前年度課税標準額からの引き下げまたは据え置き 上昇させることにより 実際の税額算定のもととなる課税標準額を求めます 前年度の課税標準額 今年度の評価額 ( 住宅用地特例率 (1/3 または 1/6)) 商業地等 ( 住宅用地以外の宅地および雑種地等 ) の税負担について 原則 今年度の課税標準額 = 今年度の評価額 70% ただし 前年度の課税標準額が 今年度の評価額の 70% を下回る時は 以下のとおり負担の 調整を行います 1 前年度の課税標準額が 今年度の評価額の 60~70% の場合 前年度の課税標準額を据え置きます ( 税負担を据置き ) 2 前年度の課税標準額が 今年度の評価額の 60% 未満の場合 評価額の 60% に達するまで 評価額の 5% 相当額ずつ課税標準額を引上げます なお 上記 2 により計算した課税標準額が 今年度の評価額の 60% を上回る場合には 評価額の 60% とします 今年度の評価額の 20% を下回る場合には 評価額の 20% とします

前年度の 課税標準額 今年度の評価額 70% 原則 : 今年度の評価額 70% 前年度の課税標準額を据え置 60% 5 20% 5 前年度の課税標準額 + 今年度の評価額の 5% 0% 住宅用地の税負担について ( 一般住宅用地の場合は特例率 1/6 を 1/3 に読み替えてください ) 原則今年度の課税標準額 = 今年度の評価額 1/6 ( 本来の課税標準額 ) ただし 前年度の課税標準額が 今年度の評価額の 1/6 を下回るときは 以下のとおり負担の調整を行います 評価額 1/6 の額に達するまで 評価額 1/6 の額の 5% 相当額ずつ課税標準額を引き上 げます なお 上記により計算した課税標準額が 今年度の評価額 1/6 の額の 20% を下回る場合には 評価額 1/6 の 20% とします

前年度の 課税標準額 今年度の評価額 特例 (1/6) 100 以下のいずれか低い額 1 本来の課税標準額 2 前年度課税標準額 + 20% 0% 今年度の評価額 1/6 5% 特定市街化区域農地の税負担について 原則として評価額に 3 分の 1 を乗じた額が課税標準額になります また 一般住宅用地と 同様の負担調整措置が講じられています 都市計画税の税負担について 都市計画税についても 固定資産税と同様の税負担の引き下げなどの措置が講じられてい ます