NTN TECHNICAL REVIEW No.83(2015) [ 商品紹介 ] ISG 搭載エンジン用可変ダンパ式オートテンショナ Auto Tensioner with the Variable Damper Mechanism for ISG-Equipped Engine 森本洋生 * 望

Similar documents
軸受内部すきまと予圧 δeff =δo (δf +δt ) (8.1) δeff: 運転すきま mm δo: 軸受内部すきま mm δf : しめしろによる内部すきまの減少量 mm δt: 内輪と外輪の温度差による内部すきまの減少量 mm (1) しめしろによる内部すきまの減少量しめしろを与えて軸受

PowerPoint プレゼンテーション

Presentation Title

untitled

パナソニック技報

13. サーボモータ 第 13 章サーボモータ ロック付きサーボモータ 概要 ロック付きサーボモータの特性 油水対策 ケーブル サーボモータ定格回転速度 コネクタ取付

Microsoft Word - DUQ1-196J.docx

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

No EV 26 Development of Crash Safety Performance for EV Ichiro Kamimoto Masaki Motoki Masaki Ueno SKYACTIV engine HEV Hybrid Electric Ve

24-28 FAS14 技術相談.indd

PowerPoint プレゼンテーション

開放形シールド形シール形 ( 非接触 ) 膨張補正形 1. 構造及び特性 転がり軸受のなかで最も多方面に使用されている深溝玉軸受は, 内輪 外輪とも軌道は円弧状の深い溝になっておりラジアル荷重, 両方向のアキシアル荷重, 又はそれらの組み合わせである合成荷重を受けることができ, 高速回転にも適してい

Further Improve Reliability Factory 未来の製品の信頼性のために ユアサシステムは世界の製品開発の動向や規格などを素早くキャッチし 必要になるシステムを研究開発 ( ) します そして お客様の製品開発段階における様々な問題解決のためのシステム ( ) 製品生産段階

F7-10 エンジンの Design of F7-10 High Bypass Turbofan Engine for P-1 Maritime Patrol Aircraft 空 部 ス 部 空エンジン 部 空 部 ス 部 空エンジン 部 F7-10 エンジン の P-1 の ファン エンジン 部

パナソニック技報

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

ŒÚ”Ł.qxd

ACモーター入門編 サンプルテキスト

Microsoft Word - 14_SKYACTIV-D i-stop開発における MBD適用事例の紹介_1018改.doc

インチ 扁平率 (%) 商品コード タイヤサイズ /35ZR19 88Y XL /40ZR19 91Y XL /50ZR19 96Y XL /60ZR19 9

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

Description

環境報告書 2011

<8D8291AC B837B B835E82CC8A4A94AD>

* * 2

Table 1. Assumed performance of a water electrol ysis plant. Fig. 1. Structure of a proposed power generation system utilizing waste heat from factori

Microsoft Word -

揃 Lag [hour] Lag [day] 35

KYB 技報第 57 号 ガイド ASSY 側にはオイルダンパやスプリング等は なく, 作動油のみが入ったシンプルな構造となっている. 最終仕様について概要を図 1, 内部構造を図 2 に示す. このフロントフォークを実現するために, 強度 耐久性, 性能, 量産性, 設備投資を含む

alternating current component and two transient components. Both transient components are direct currents at starting of the motor and are sinusoidal

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測

EH092DN8521.xls

2014年度 名古屋大・理系数学

New Drive The Next The FRENIC-Ace is the inverter that produces excellent cost-performance; maintains high performance through optimal design. In this

Table 1. Reluctance equalization design. Fig. 2. Voltage vector of LSynRM. Fig. 4. Analytical model. Table 2. Specifications of analytical models. Fig

1. Orchard Dynamic Performance 5. Life on Board

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

04-西城惠一-3.02

Engine Pocketguide _JPN_01

<4D F736F F D208E9197BF312D345F E815B82CC8E8E8CB195FB964082CC8D6C82A695FB2E646F6378>

.N..

Contents

Development of Induction and Exhaust Systems for Third-Era Honda Formula One Engines Induction and exhaust systems determine the amount of air intake

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

H4

Fig. 1 Schematic construction of a PWS vehicle Fig. 2 Main power circuit of an inverter system for two motors drive

untitled

IIC Proposal of Range Extension Control System by Drive and Regeneration Distribution Based on Efficiency Characteristic of Motors for Electric

17 Proposal of an Algorithm of Image Extraction and Research on Improvement of a Man-machine Interface of Food Intake Measuring System


10.02EWE51号本文

607_h1h4_0215.indd

…i…J…‹†QŁ\1/4

Fig. 2 Signal plane divided into cell of DWT Fig. 1 Schematic diagram for the monitoring system

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

PowPak Softswitch for Japan

NP49-08


Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

A Study on Throw Simulation for Baseball Pitching Machine with Rollers and Its Optimization Shinobu SAKAI*5, Yuichiro KITAGAWA, Ryo KANAI and Juhachi

プラグイン01_FRL-230(233,236).indd

13....*PDF.p

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

System to Diagnosis Concrete Deterioration with Spectroscopic Analysis IHI IHI IHI The most popular method for inspecting concrete structures for dete

P _Valves_j_2

HV PHV EV 向け推奨点検について 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 近年増加傾向にあるハイブリッド車及び電気自動車等は 法定定期点検項目に設定されていない特殊装置が多く用いられており その性能の維持や安全性を確保するためには他の一般的な装置と同様に定期的な点検 整備が必要不可欠でありま

1

国土技術政策総合研究所 研究資料


< B837B B835E82C982A882AF82E991CF905593AE90AB8CFC8FE382C98AD682B782E988EA8D6C8E40>

global.html

中ページ用 ディーゼル動車用床下配置図 ディーゼル機関車用パワーシフト トランスミッション Under Floor Layout for Diesel Passenger Car Power-shift for Diesel Locomotives 継手 Universal Joint 発電機 Ge

7,, i

論文9.indd

NP49-04.pdf

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

910Hカタログ_0330

06’ÓŠ¹/ŒØŒì

PowerPoint プレゼンテーション

バンコランロングシンクロベルト 設計マニュアル

知りたい油圧講座5 「自動車変速用ソレノイドバルブ」

Microsoft PowerPoint - WRR-celinux-upload 1.ppt

untitled

.T.C.Y._.E..

Readout No.40_19_新製品紹介

..8../

報告日 2013 年 ( 平成 25 年 ) 8 月 30 日報告者室蘭工業大学機械航空創造系学会助教成田幸仁 1. 研究概要 ( 和文 ) (1) 課題名 ( 日本語 ) 自動車用 S-CVTのシンプル化と効率向上 - 油圧ピストンによる変速補助と推力最適化 (2) 研究者氏名成田幸仁室蘭工業大学


aeronca_537_color.indd

05_藤田先生_責

植物23巻2号

〈企業特集:検査機器・試薬・技術の新たな展開〉新規マイコプラズマ抗原検査キット—プロラスト®Myco

(Microsoft Word \217\254\215\373\216q \203G\203R\203h\203\211\203C\203u\202b.doc)

電力営業系ソリューションの電力システム改革への取組み

Best Engine

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>


[2] , [3] 2. 2 [4] 2. 3 BABOK BABOK(Business Analysis Body of Knowledge) BABOK IIBA(International Institute of Business Analysis) BABOK 7

〈論文〉興行データベースから「古典芸能」の定義を考える

Fig, 1. Waveform of the short-circuit current peculiar to a metal. Fig. 2. Waveform of arc short-circuit current. 398 T. IEE Japan, Vol. 113-B, No. 4,

Transcription:

NTN TECHNICAL REVIEW No.83(2015) [ 商品紹介 ] Auto Tensioner with the Variable Damper Mechanism for ISG-Equipped Engine 森本洋生 * 望月雄太 ** Hiroo MORIMOTO Yuta MOCHIZUKI 従来の補機ベルト用オートテンショナをISG(Integrated Starter Generator) 搭載車に適用する場合, エンジン再始動時の補機ベルトのスリップを防止するため, ベルト張力を通常より高く設定する必要があり, 燃費改善効果の妨げとなっている. 本稿では,ISG 搭載車の燃費を更に向上させるため, 専用に開発したについて紹介する It is necessary to set the belt tension rather higher than usual to prevent the belt from slipping at the time of the engine restarting when we applied a conventional auto tensioner to the accessary drive belt of the engine equipping with ISG and it causes harm for millage improvement. This paper introduces the new developed variable damper auto tensioner which contributes to the mileage improvement of the ISG-equipped car. 1. はじめに現在, 自動車には環境保全 省資源への対応が求められており, 従来の内燃機関車両の燃費向上アイテムの一つとしてアイドリングストップ機構を搭載する車両が増加している ( 図 1). 今後も, その傾向は継続すると予想されており, アイドリングストップからのエンジン再始動方法では, オルタネータから補機ベルトを介してクランクシャフトを駆動するベルト駆動 (Integrated Starter Generator 方式, 以後,ISG 方式 ) が主流となっている. 本方式によるエンジン再始動の特長は, スタータを使用する場合と比較してエンジン始動までに要する時間が短く, 静粛性に優れることである. 自動車の補機駆動ベルトシステム ( 図 2) には, ベルトや補機類の寿命向上, ベルトのバタつきやスリップによる異音防止を目的として, ベルト張力を適正に保つためのオートテンショナが使用される 1). ベルトのバタつきをより効果的に抑制するため, オートテンショナはエンジン運転中にベルトが緩む側, すなわちクランクプーリ ( 駆動側 ) の後方に配置されるのが一般的である. しかし, 本方式ではISGによるエンジン 始動時にベルトが張る側, すなわちISGプーリの前にオートテンショナが配置されることになる. 定常運転時とエンジン再始動時ではベルトの張り側と緩み側が入れ替わることから, 本方式に適用するオートテンショナには新たな機能が求められる. NTNでは, この要求に応えるため,ISG 搭載車の補機駆動ベルト用として, 新たに を開発した. Production Volume mil. 120 100 80 60 40 20 ICE 0 Apr-Mar.2010 Apr-Mar.2013 Apr-Mar.2016 Apr-Mar.2019 Fiscal Year Fuel Cell Electric Hybrid-Mild Hybrid-Full ICE:Stop/Start 図 1 自動車の推進システムのトレンド 2) Trend of automotive propulsion system ** 自動車事業本部自動車商品設計部 ** 自動車事業本部機能実験部 -48-

図 2 補機ベルトシステム Accessory belt drive system 図 3 補機レイアウトの模式図 Figure of FEAD layout 2. ベルト駆動 ISG 方式を採用するエンジンの特徴 図 3 に一般的な自動車エンジンの補機レイアウトの 模式図を示す. 図 3(a) に, 定常運転時の状態を示 す. この際, クランクプーリが駆動プーリとなる. クランクの回転速度は各気筒での燃焼行程に起因して脈動するため, ベルト張力はエンジン回転数 (1/2) 気筒数の周波数で変動する. このベルト張力の変動に応じて発生するオートテンショナからの反力 ( 以後, テンショナ反力 ) を必要最小限とすることで, 平均ベルト張力を低減し, ベルトや補機類の寿命向上, および, フリクション低減により燃費が向上する. すなわち, ベルトに作用するテンショナ反力は小さいほど好ましい. 一方, 図 3(b) はISGによるエンジン始動 ( 以後, ISG 始動 ) 時の状態を示す.ISGプーリが駆動プーリとなり停止しているクランクプーリをベルトを介して従動させる.ISG 始動開始の瞬間,ISGプーリとクランクプーリ間のベルトの張力が急激に上昇する. この結果, オートテンショナが大きく押し込まれ, ベルトが一気に緩むとスリップするため, テンショナ反力は, 一定値以上とする必要がある. このように, 本方式を採用するエンジンは, 定常運転時は小さいテンショナ反力を,ISG 始動時には十分なテンショナ反力を発生させるという相反する機能が求められる. 3. 3. 1 構造図 4に従来品, 図 5に ( 以後, 開発品 ) の断面図をそれぞれ示す. 開発品の最大の特長は, 発生するテンショナ反力を電気的制御などを用いない簡便な機構で, 運転条件に応じて切り替え可能なことである. 従来品はバルブスリーブとロッドにより圧力室とリークすきまを形成する. オートテンショナの伸縮にともない, バルブスリーブに対してロッドが出入りする. このとき, 圧力室のオイルが圧縮される弾性変形と, オイルがリークすきまを通る流動抵抗によって油圧によるテンショナ反力が発生する. 開発品はバルブスリーブ, プランジャ, ロッドにより圧力室と2つのリークすきまが形成される. ここで, ロッド外径とプランジャ内径間の径方向すきまを第 1 リークすきま, プランジャ外径とバルブスリーブ内径の径方向すきまを第 2リークすきまとする. また, ロッド, プランジャ, 止め輪及び切り替えスプリングによって, 第 2チェックバルブが形成される. 第 2チェックバルブは, 切り替えスプリングによってプランジャが圧力室方向に付勢されているため, 圧力室の圧力が低い間, 開放した状態である. その開閉と2つのリークすきまの大きさによって, 発生させるテンショナ反力を調整する. -49-

NTN TECHNICAL REVIEW No.83(2015) 図 4 従来品の構造図 Structure of conventional product 1 オートテンショナが縮み, 反力が増加する領域 ( 図 6) この領域では, オートテンショナが最も伸びた状態から縮み始める. オートテンショナの収縮に伴いロッド及びプランジャがバルブスリーブ内に向けて移動する. プランジャは切り替えスプリングに付勢されているため, 止め輪に接触するようにロッド先端側に位置決めされて, ロッドと共に移動する. このとき圧力室内のオイルの圧縮に伴い圧力室の圧力が上昇し, ロッド外径とプランジャ内径で形成される第 1リークすきまを経由し, 第 2チェックバルブを通り圧力室からオイルが流出する. 切り替えスプリングがプランジャを付勢する力に対し圧力室で発生する圧力は低いため, 第 2チェックバルブは開放を維持する. 図 6 オートテンショナが縮み, 反力が増加する領域 The tensioner shortens and the reaction force rises 図 5 開発品の構造図 Structure of development product 3. 2 作動原理図 6~8に開発品をISG 始動時に押し込まれる振幅で伸縮させた場合の, オートテンショナの長さ変化と, それにともない発生するテンショナ反力の関係を模式的に示す. 各図の右側に示すグラフをリサージュ図形と呼ぶ. 開発品のリサージュ図形は, 動作状態に応じて3つの領域に区別できる. それぞれの領域について, オートテンショナ内部の動作を説明する. 2 オートテンショナは縮むが, 反力はほぼ変わらない領域 ( 図 7) この領域は, 切り替えスプリングがプランジャを付勢する力と圧力室で発生する圧力が釣り合った状態である. そのため, オートテンショナの収縮にともなってバルブスリーブ内に移動するのはロッドのみのため, 圧力室の体積変化は小さくなる. 圧力室の圧力上昇に応じて徐々に切り替えスプリングが収縮し, 釣り合い状態が維持される. 切り替えスプリングの収縮量が第 2チェックバルブのストローク量に達することで, 第 2チェックバルブが閉鎖される. -50-

4. 理想的なダンパ特性の実現 4. 1 従来品と開発品の特性比較従来品では, 定常運転時のベルト張力低減と,ISG 始動時の比較的大きなベルト張力の付与という, 相反する特性を同時に実現できない. 図 7 オートテンショナは縮むが, 反力はほぼ変わらない領域 The tensioner shortens and the reaction force stays 3 オートテンショナが縮み, 再び反力が増加する領域 ( 図 8) この領域では, 圧力室の圧力がプランジャを付勢する切り替えスプリングのばね力以上の状態である. そのため, 第 2チェックバルブが閉鎖し, プランジャはロッドと共にバルブスリーブ内に移動する. それに伴い圧力室の圧力が上昇し, プランジャ外径とバルブスリーブ内径で形成される第 2リークすきまからオイルが流出する. 1 従来品による定常運転時のベルト張力調整図 9に定常運転時を想定したリサージュ図形を示す. 定常運転時はベルト張力の変動が小さいため, オートテンショナが伸縮する幅も小さい. そのため低いベルト張力用に設定した従来品 ( 低反力仕様 ) では, 伸縮に応じて発生するテンショナ反力は小さい. 一方, ISG 始動時に必要な大きいベルト張力に設定した従来品 ( 高反力仕様 ) では, オートテンショナの振幅が小さいにも関わらず発生するテンショナ反力が大きくなる. そのため, ベルト張力が必要以上に大きくなり, フリクションの増加による燃費悪化を生じる. 図 8 オートテンショナが縮み, 再び反力が増加する領域 The tensioner shortens and the reaction force rises again 図 9 定常運転時のリサージュ図形 ( 従来品 ) Lissajous pattern on the steady driving condition (conventional tensioner) 2 従来品によるISG 始動時のベルト張力調整図 10にISG 始動時を想定した振幅のリサージュ図形を示す.ISG 始動時には瞬間的にベルトに張力が大きくなるため, 大きなテンショナ反力が必要となる. 従来品高反力仕様では,ISG 始動時に必要なベルト張力は確保でき, ベルトのスリップは生じない. 一方, 従来品低反力仕様では, テンショナ反力が不足し, ISG 始動時に必要なベルト張力が確保できず, ベルトとプーリ間でスリップが生じる. -51-

NTN TECHNICAL REVIEW No.83(2015) 図 10 ISG 始動時のリサージュ図形 ( 従来品 ) Lissajous pattern on the ISG start condition (conventional tensioner) 4. 2 実車による効果確認開発品を実車に搭載して,1ISGによるエンジン再始動時のプーリ回転速度,2 定常運転時のテンショナ反力をそれぞれ測定した. 比較として, 従来品 ( 高反力仕様 ) も測定した. 1 ISGによるエンジン再始動図 12(a) に開発品,(b) に従来品 ( 高反力仕様 ) の測定結果を示す. ここではクランクプーリ回転速度が安定し始める瞬間をエンジン始動時とし,ISGプーリの回転速度が上昇し始めた瞬間から, エンジン始動までの時間を比較した. 試験の結果, 開発品のエンジン始動までの時間は従来品の高反力仕様に遅れることなく, 正常なISG 始動が確認された. また, 測定中にベルトスリップは発生しなかった. 3 開発品によるベルト張力調整図 11に開発品のリサージュ図形を示す. 定常運転時は, 低反力仕様の従来品のようにテンショナ反力を ISG 低く抑えることができる. その上,ISG 始動時には, 高反力仕様の従来品のように瞬間的に大きなテンショナ反力を発生させることができる. ISG 図 11 開発品のリサージュ図形 Lissajous pattern of developed product 図 12 ISG 始動時のプーリ回転速度測定結果 The measurement results of pulley rotational speed at the time of the ISG starting -52-

2 定常運転時のオートテンショナ反力 図 13 にエンジンの特定回転数でのオートテンショ ナ反力の測定例を示す.(a) は開発品,(b) は従来 品 ( 高反力仕様 ) を実車に搭載して得られた結果である. 開発品は, 従来品と比較してテンショナ反力の最大値を50% 程度低減した. このことから, 補機ベルトの張力低減による燃費向上効果が期待できる. 5. まとめ ISG 搭載車の補機ベルト張力を状況に応じて自動調整可能なを開発し,ISG 搭載エンジンでその効果を確認した. 開発品を適用した場合, クランクプーリの始動時間は従来品の高反力仕様とほぼ同じレベルにすることが可能である. 同時に, 定常運転時の補機ベルト張力を最大 50% 低減し, 燃費改善効果が期待できる. 今後, ますます燃費向上要求が高まる中,NTNは本開発品をグローバルに市場展開し, より一層の地球環境保全に貢献する. 参考文献 1) 佐藤誠二, NTN TECHNICAL REVIEW, No. 79 (2011)83-89 2)IHS データ (2014) 図 13 定常運転時のオートテンショナ反力測定結果 The measurement results of tensioner reaction 執筆者近影 森本洋生自動車事業本部自動車商品設計部 望月雄太自動車事業本部機能実験部 -53-