Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

Similar documents
資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

-- ごみの減量やリサイクルに関して あなたのご家庭で積極的に取り組んでいることは何ですか ( 複数回答 ) マイバックの利用 過剰な包装を断る 使い捨て商品は買わない 食べ残しを減らす 生ごみの水切り 生ごみ処理容器 ( コンポスト ) や電動式生ごみ処理機の活用 雑がみの分別 リサイクルショップ

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

Microsoft Word - H30倱å‚−æł¸ï¼‹èª¿æ�»æ¦‡è¦†ï¼›.docx

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

回答用 この用紙に回答をご記入願います 質問 1-(1 1-(2 1-(3 1-(4 1-(5 2-(1 20 歳未満 20 男性 回答欄 女性 歳以上 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人それ以上 戸建て住宅共同住宅店舗兼住宅その他 一中地区二中地区三中地区四

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

1 大内

1 平川

修正用gomiguidebook.pdf


⑴ ⑵ ⑶

表紙

H25 港南区区民意識調査

平成 24 年 (2012 年 )7 月 12 日 市ではどのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します 豊中市環境部環境センター減量推進課

参考資料6 容器包装3Rに関する消費者意識調査 調査レポート

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

問 8 あなたの世帯がよく捨ててしまう手つかず食品 ( 未開封品 ) は何ですか ( 上位 3 つまでお選びください ) 1 野菜類 2 果物類 3 肉類 4 魚類 5 加工品 ( 練り物 ハムなど ) 6 麺類 ( 乾麺 ) 7 麺類 ( 乾麺以外 ) 8 米 9 パン 10 惣菜 11 レトルト

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

< 目次 > Ⅰ さらなるごみの減量 資源化に向けた新たな施策の進め方 1 1 先行して実施する施策 1 2 引き続き検討していく施策 2 Ⅱ 先行して実施する施策の実施内容 3 1 ごみの減量 分別に関する広報 啓発の強化 3 2 ごみ収集回数の削減 5 Ⅲ 引き続き検討していく施策の検討項目 8

00表紙.pdf

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

札幌市一般廃棄物処理基本計画年次報告書

(市・町)        調査

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

◎公表用資料

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか


Microsoft Word - 19 ‚¾Šz”©fi®”Ô.doc

Uモニ  アンケート集計結果

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)



秦野市Webアンケート調査

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立



<4D F736F F D204E4F AEE967B95FB906A8C8892E820955C8E FC92E894C5816A2E646F63>

Microsoft Word - 02_21 衛星通信車調達仕様書


地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

世論調査報告書

<8E9197BF325F91E63689F12D32>

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

12年~16年

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

粗大ごみの分け方

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73>

地震防災に関するアンケート調査結果について

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

untitled


2

2

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45



ボランティア行動等実態調査【速報】

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

04 Ⅳ 2(防災).xls

281

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

H 112


1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7%

Microsoft PowerPoint - H27清掃部(市民説明会第2段)1114.pptx


吹田市告示第  号

2 ( 178 9)

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80


<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

-2 -

Microsoft Word - 1表紙

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

熊野市ごみ減量化市民行動計画 目次 1 はじめに 1 (1) 計画策定の背景と趣旨 1 (2) 熊野市のめざす姿 2 2 ごみ処理の現状 3 3 ごみ処理の課題 4 4 熊野市ごみ減量化市民行動計画について 5 5 市民 事業者 市の役割 6 (1) 市民の役割 6 (2) 事業者の役割 7 (3)


平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課


Microsoft Word - リリース doc

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

III 質問票

平成 年 0 年 January 0 月 成人の日 ごみ出し時刻 AM ごみ 資源物は 収集日当日の朝 時までに出してください 粗大ごみの申込先 0-- P0 参照 0 0 ご不明な点は ページ以降を確認するか ごみゼロ推進課にお問い合わせを 剪定枝拠点収集会場 P 参照 剪定枝拠点収集会場 剪定枝

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき


<4D F736F F D208A6D92E894C E31322E31318E968BC68F8A90C E646F63>


Transcription:

平成 30 年度 ごみ減量 資源化に関する行動 意識等 に関する市民意識調査 結果概要 調査の目的 市民のごみ減量 リサイクル施策に対するニーズ等を把握し 今後のごみ減量 リサイクル施策に活 用するため 調査設計 調査対象者 札幌市内満 18 歳以上の男女 4,000 人 標 本 数 抽出方法等間隔無作為抽出法 調査期間 平成 30 年 10 月 26 日 ( 金 )~11 月 9 日 ( 金 ) 調査方法 郵送配布 郵送回収法 有効回答数など有効発送数 3,941 件有効回答数 2,350 件アンケート回収率 ( 有効回答数 有効発送数 100)=59.6%) 主な結果 本書から抜粋したもの 設問番号は本書と同じ 1 ごみ減量 リサイクルに対する行動 リサイクル意識について 問 1 あなたは ごみの減量やリサイクル 分別 収集など ごみに関することについて関心があり ますか あてはまるものに 1 つ をつけてください まったく関心がない 1.3 1.4 あまり関心がない 10.2 大いに関心がある 41.3 少し関心がある 45.9 ごみに関することについての関心は 9 割弱の人がごみ減量 リサイクル 分別 収集 などに 関心がある と回答している 1

問 5 水銀体温計 水銀温度計 水銀血圧計についてお伺いします ⑴ あなたは 水銀体温計 水銀温度計 水銀血圧計のいずれかをお持ちですか わからない 4.7 3.6 ⑵ を回答 持っている 24.7 持っていない 67.0 ⑵ ⑴ で持っていると答えた方にお聞きします あなたが 水銀体温計 水銀温度計 水銀血圧計 のいずれかをお持ちの理由は何ですか 次の中から あてはまるものに 1 つ〇をつけてください 処分したいし 処分方法も分かっているが まだ処分していないため 2.8 処分したいが 処分方法がわからないため 12.8 その他 0.7 3.1 普段使用していないが 処分する予定はないため 31.4 全体 (N=580) 普段から使用しており 今後も使用していきたいため 49.3 水銀体温計等を持っている人は 1/4 このうち 普段から使用しており 今後も使用していきたいため 普段使用していないが 処分する予定はないため と回答した人を合わせると 8 割となっている 2

問 6 札幌市では 宴会や会食の開始後 25 分間と終了前 10 分間は 席に座って料理を楽しむ 2510 うたげ ( ニコッと ) スマイル宴 を推奨するなど 食べ残しを減らすよう呼びかけています ⑴ あなたは 2510 スマイル宴 を知っていますか 1.6 知っている 7.4 知らない 91.0 ⑵ あなたは あなたは 宴会や会食のとき 食べ残しを減らすような行動 ( 出された料理を食べ きる 残った料理を取り分けるなど ) をしていますか 2.3 宴会や会食に参加する機会がほとんどない 26.2 大いにしている 28.6 まったくしていない 5.1 少ししている 27.0 あまりしていない 10.9 2510( ニコッと ) スマイル宴 ( うたげ ) については 9 割以上の人が 知らない と回答している 食べ残しを減らすような行動については 大いにしている 少ししている と回答した人を合わせた割合が 5 割以上となっている 3

2 ごみの収集方法などについて 問 8 家庭ごみの収集回数についてお伺いします ⑴ ごみステーション管理の負担や収集経費などを考慮すると 収集回数全体を増やすことは難しい状況です あなたは 現行の収集回数の中で ある区分を増やし別の区分を減らすなど 一部変更した方が良いと思いますか 次の中から あてはまるものに1つ〇をつけてください わからない 8.0 2.2 変更すべきだと思う 16.7 現行のままで良い 73.0 ごみの収集回数は 現行のままで良い と回答した人が 7 割以上となっている 3 家庭ごみ処理手数料制度について 問 16 ごみを多く出す人が大きい費用負担 少なく出す人が小さい費用負担という現在の家庭ごみ処 理手数料制度は 公平なルールだと思いますか 次の中から あてはまるものに 1 つ〇をつけてください そう思わない 4.1 わからない 6.4 1.0 どちらかといえば そう思わない 2.4 どちらかといえば そう思う 24.9 そう思う 61.1 家庭ごみ処理手数料制度が公平なルールかどうかについて そう思う どちらかと いえばそう思う と回答した人を合わせた割合が 9 割弱となっている 4

4 平成 30 年北海道胆振東部地震によるごみ出しへの影響について 問 18 平成 30 年北海道胆振東部地震によるごみ出しへの影響について伺いします 次の⑴~⑶のそれぞれについて あてはまるものに1つ〇をつけてください ⑵ あなたは 平成 30 年北海道胆振東部地震の発生から 1 週間程度 ごみ出しに関して何か不便なことがありましたか 次の中から あてはまるものに 1 つ〇をつけてください 道外に滞在していたなどして 被害を受けなかった 0.7 2.0 大いにあった 1.9 ⑶ を回答 少しあった 15.4 ほとんどなかった 80.0 ⑶ ⑵ で 1 大いにあった または 2 少しあった と答えた方にお聞きします あなたは ど のような不便を感じましたか 次の中から あてはまるものにいくつでも〇をつけてください 全体 (N=407) 0 20 40 60 80 ごみの収集がいつあるか 正確な情報が伝わらなかった 68.3 被災により割れた食器やガラスなどが大量に発生し その処理に苦労した 20.4 停電により腐敗した食品などが大量に発生し それを保管するのに苦労した 34.9 被災により壊れた家具や家電 食器などのごみの分別が大変だった 7.9 お店で指定ごみ袋が品切れとなり袋を購入できず ごみを出すことができなかった 2.7 被災によるごみの量が多く 指定ごみ袋で出すのが経済的に負担になった 7.4 その他 7.4 1.2 地震後のごみ出しに関して不便なことがあったかについては 8 割の人が ほとんどなかった と回答している 不便を感じた人のうち 7 割弱の人が ごみの収集がいつあるか 正確な情報が伝わらなかった と回答し また 3 割強の人が 停電により腐敗した食品などが大量に発生し それを保管するのに苦労した と回答している 5

5 普及啓発 問 19 ごみの 分け方 出し方 減らし方 に関する情報をあなたはどこから得ていますか 次 の中から あてはまるものにいくつでも〇をつけてください 0 20 40 60 80 100 ごみ分けガイド収集日カレンダー分別アプリ札幌市ホームページ指定ごみ袋のパッケージ出前講座 ( クリーンミーティングなど ) フリーペーパーチラシやポスターマンションなどの掲示板町内会などの回覧板や役員からの呼びかけ家族や知人商業施設などでのイベント広報さっぽろテレビ ラジオCMごみテレビ ラジオのニュース番組新聞広告新聞記事その他 7.5 10.7 3.7 0.3 0.9 2.7 8.9 9.0 5.4 0.1 13.8 1.2 2.0 0.9 2.0 0.6 2.6 70.7 84.1 ごみの 分け方 出し方 減らし方 に関する情報の入手先は 収集日カレンダー による人が最も多く 8 割強となっている 次いで ごみ分けガイド が 7 割強となっ ている 6

対 19 21 27 年度調査比較結果 1 ごみ減量 リサイクルに対する行動 リサイクル意識について 問 2 あなたは次の資源物を処分するとき どのようにしていますか あてはまる主なものに最大 3つまで〇をつけてください ⑺ 小型家電 ( テレビ 冷蔵庫 冷凍庫 洗濯機 衣類乾燥機 エアコンを除く家電製品 ) 0 10 20 30 40 50 区役所やスーパーなどにある小型家電回収ボックスに無料で出している 12.0 15.9 じゅんかんコンビニ 24 やリサイクルステーションに無料で出している 19.3 家電量販店や宅配回収など民間の回収ルートに有料で出している 22.6 37.8 リサイクルショップ ( リユースショップ ) フリマアプリなどに出している 6.3 9.8 燃やせないごみ の日に出している 38.5 40.6 その他 家庭から 小型家電 は ほとんど出ない 1.7 1.7 2.1 5.1 21.8 H30(N=2,350) H27(N=2,315) 小型家電の処分については 家電量販店や宅配回収など民間の回収ルートに有料で出している と回答した人の割合が大きく減少している また 今回調査で新たに追加した項目の じゅんかんコンビニ 24 やリサイクルステーションに無料で出している と回答した人は2 割となっている ⑻ 古着 0 20 40 60 80 スーパーや衣類販売店など民間の回収拠点に出している 13.7 古着を回収しているクリーニング店に出している 3.6 2.2 リサイクルショップ ( リユースショップ ) フリマアプリなどに出している 26.8 24.7 地区リサイクルセンター 各清掃事務所 処理場管理事務所に出している 4.6 7.9 燃やせるごみ の日に出している 72.6 79.8 その他 家庭から 古着 は ほとんど出ない 1.0 0.6 4.7 7.5 7.5 H30(N=2,350) H27(N=2,315) 古着の処分について 平成 27 年度と比較すると 燃やせるごみ の日に出してい る と回答した人が減少し 全般的にリユース関係の回答が増加している 7

2 ごみの収集方法などについて 問 9 あなたは 使用しているごみステーションに問題を感じていますか 次の中から あてはまる ものに 1 つ〇をつけてください 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 凡例 感じている やや感じている あまり感じていない 感じていない わからない 1.8 H30(N=2,350) 14.3 17.7 22.5 40.5 3.2 2.9 H27(N=2,315) 15.8 20.0 59.7 1.5 H21(N=1,270) 19.8 23.1 48.1 9.0 0.1 ごみステーションについて問題を 感じている と回答した人の割合は 平成 21 年 度 平成 27 年度と比較すると 減少傾向である 8