LRT の日本への導入に向けての 課題と対応 独立行政法人交通安全環境研究所 大野寛之 1

Similar documents
スライド 1

さいたま市の基幹交通を考える

01_表紙

<30335F81798E9197BF A826B CC895E92C08EFB8EF395FB964082C982C282A282C42E786477>



<4D F736F F D D30305F81798E9197BF32817A90C389AA8E73826B B193FC8CA48B8689EF208C9F93A293E CC82DC82C682DF81698F4390B3816A>

スライド 1

目次

1 1 (1) (2) 1 (3) (1) 6 (2) (1) (2) (3) (4)

計画の目的 多様化する生活交通ニーズへの対応 効率的 効果的な生活交通サービスの構築 山陽小野田市では 生活交通バス路線維持 通学児童定期補助 福祉タクシー券の発行等 上記の施策が行われており 生活交通の確保を図っている 行政負担 サービスの地域間格差 交通活性化計画 生活交通の現状と問題点の把握

<30312D30315F81798E9197BF A A92E8838B815B836782C982A882AF82E989DB91E882CC90AE979D81698F4390B3816A>

平成29年度 地域指定型 実験箇所(今回選定)

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )


(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者

第 20 回熊谷市地域公共交通会議会議録 平成 29 年 1 月 26 日 ( 木 )13:30~14:45 熊谷市役所議会棟第 1 委員会室 1. 開会 2. 会長挨拶 3. 議題 (1) ゆうゆうバスのルート変更 ( 要望箇所 ) について 1ゆうゆうバス運行ルート ( 全体図資料 1の1) 事

% 15.8% 14.8% 15.0% 16.0% 16.5% 0.5% 16.1% 15.2% 16.9% 15.7% 17.1% 18.6% 0.4% 21.4% 15.8% 14.8

untitled

Microsoft Word - 概要版.doc

(3) 増収率一覧定期外 定期計 合計 10.9% 10.7% 10.9% 10.7% 10.9% 2. 鉄軌道部門収支の実績及び推定 ( 単位 : 百万円 ) 項目 平成 27 年度 平成 29~31 年度 (3 年間平均 ) 現行 改定 収入 6,375 6,371 7,012 支出 6,940

1 はじめに

C C C [ (2004/2/28 )] [ (2002/6),p.18] (2004/3)

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出


Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

の復旧状況に関する長期的な見通しを可能な限り明らかにしながら 復旧の段階に 応じた役割の分析を行う 5) 交通事業者ヒアリング調査沿線地域に関係する交通事業者 ( 鉄道事業者 2 社 バス事業者 2 社 タクシー事業者 2 社その他 ) に聞き取り調査を行い 定性的な利用特性や地域の公共交通の問題点

スライド 1

発表内容 1. 背景 2. 測定方法 3. 測定結果 4. 考察 5. まとめ この発表は 国土交通省鉄道局より受託実施した デュアルモードシステム等の鉄道分野における環境負荷に関する調査 での調査資料の一部を整理したものである 2

スライド 1

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

untitled

PowerPoint プレゼンテーション

2 N バスで要件②を満たす系統 1 補助対象地域間幹線バス系統のフィーダー系統 N バスが接続する他市の路線の中において 補助対象地域間幹線系統の指定を受けた 路線は 下記の日進市の路線である 日進市くるりんばす 五色園線 N バスと長久手古戦場駅で接続 上記の路線に接続するN バスの中央循環線

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード]

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

1 見出し1

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

< C F18D908F E835A838B816A817A816988C4816A5F E786C7378>

<4D F736F F D208D CF092CA8CA48B8694AD955C89EF985F95B B78DE D E A2E646F6378>

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

平成21年6月26日

埼玉県生活交通路線維持費補助金交付要綱

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

<4D F736F F D208D9193E0895E92C097BF8BE F91DD90D8836F83588AD68C5789FC92F9955C E646F63>

富山港線路面電車化に関する検討報告書

Microsoft Word - kan07702.doc

1 見出し1

3 軌道経営者別の概要 事業者名長崎電気軌道株式会社熊本市交通局鹿児島市交通局 特許年月明治 45 年 4 月大正 10 年 11 月明治 44 年 8 月 輸送人員の推移 ( 千人 ) 20 年度 21 年度 22 年度 20 年度 21 年度 22 年度 20 年度 21 年度 22 年度 19

様式第 4-( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 第 号 平成年月日 殿 国土交通大臣 印 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 交付決定通知書 平成年月日付け第号で申請のあった 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

( 配信 ) 九州旅客鉄道 東京急行電鉄となっており 直近で関連技術の研究開発に注力している可

お客様各位 平成 26 年 3 月 7 日 下津井電鉄株式会社 高速バス改正のお知らせ 平素は下電高速バスをご利用頂き誠にありがとうございます 標題の件につきまして 下記のようにお知らせ致しますのでどうぞ宜しくお願い致します 記 平成 26 年 4 月 1 日 ( 火 ) の消費税率引き上げに伴い

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

1 見出し1

千葉中央バス株式会社 消費税率引上げに伴う運賃改定の認可についてのお問い合わせ (FAQ) Q 年 10 月 1 日の消費税率引き上げによって バス運賃の値上げを行いますか? A 年 10 月 1 日より 消費税率引き上げ分についてのみ転嫁致します 一般路線バスにつ いて

<4D F736F F F696E74202D E88E693E08CF092CA82CC8EE C982C282A282C4>

< F2D D5F8E9197BF C82A982C895E982E7>

1 見出し1

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局

国土技術政策総合研究所 プロジェクト研究報告

コンパクトシティ構想 2つの柱 ( 郊外の開発抑制 + 中心市街地の活性化 ) まちなか住み替え事業 や 家賃補助制度 を行っているが 借りたい人はいるが 貸したい人がいない という状況 コンパクトシティという構想だけでは 民間資本は動かない (= 補助金などのインセンティブが必要 ) 中心市街地活

コスト縮減方策鉄道トラムトレイン平成24 年度調査鉄道 平成25 年度調査空港接続線の構造変更 平成26 年度調査表平成 27 年度調査でのコスト縮減方策の適用有無 部分単線化 ( 組み合わせ検 討で適用 ) 小型システムの採用 ( 鉄輪リニア ) 施設の簡素化 沖縄自動車道の活用 構造変更 基地跡

南城市デマンド交通運行委託業務仕様書 1. 業務の名称 南城市デマンド交通運行委託業務 2. 業務の目的本業務は 南城市予約型乗合バス ( デマンド交通 おでかけなんじぃ ) を運行し 市民の日常生活の移動手段の確保及び 観光回遊性の向上による地域活性化を図るとともに 路線バスでは対応できない市内の

県民を対象とした需要喚起方策の検討検討方針県民を対象とした需要喚起方策の検討では 今年度調査の主なターゲットのうち 都心部への自動車流入抑制 を対象とする まずは 都心部への自動車流入抑制に関する最新事例の整理を行う それを参考に 沖縄本島を対象としたケーススタディを行い 需要喚起効果及び課題を整理

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

<4D F736F F D208A9D96EC8E CB491BA926E88E68CF68BA48CF092CA918D8D C678C7689E62E646F63>

国土技術政策総合研究所 研究資料


路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

-2-

Microsoft Word - 政策レビュー評価書(LRT)

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

3 検討プロセス 3-1 県計画案を策定するねらい 沖縄 21 世紀ビジョン基本計画を着実に実施していくための総合的な交通体系のビジョンを示した 沖縄県総合交通体系基本計画 において 県土の均衡ある発展を支える利便性の高い公共交通ネットワークの構築が位置づけられている 同計画を踏まえ 県では 南北骨

PowerPoint プレゼンテーション

資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通

< F2D81798E518D6C8E9197BF817A E A F>

大学等における社会人の受け入れ状況調査

<4D F736F F D208D8291AC935393B95F88C F18D908F E646F63>

4. 迅速な情報配信と配信情報の拡充東急線アプリなどによる配信情報を拡充し 運行見合わせなどの輸送障害が発生した際に 目的地までの所要時分などの情報を迅速にお客さまに提供するほか 駅の混雑状況が把握できる対象駅をさらに拡大するなど 情報配信機能の強化を図ります これらの計画については 昨年度から開始

id3-大北-中小企業報告書.indd

ii 21 Sustainability

都市鉄道運営に対する技術支援 2012 年 3 月 21 日 ANA インターコンチネンタルホテル東京 森地 茂 政策研究大学院大学特別教授 政策研究センター所長 1

PFI YOKOTA, Shigeru KAJITANI, Toshio 1 CO 2 PFI Private Finance Initiative PPP Public Private Partnership PFI Veolia Transport Kor

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

2. 環境調査の経過報告について 7 月 25 日から開始している環境調査につきまして 夏調査 (8 月 3 日 ~8 月 6 日調査 ) の結果をご報告いたします 報告内容 期間 / 平成 30 年 7 月 25 日 ( 水 )~ 平成 31 年 7 月 10 日 ( 水 ) 内容 / 植物調査及

<4D F736F F D20905F8CCB8E73836F838A A815B93B AE94F5837D836A B FC92E894C5816A202E646F6378>

youran2016_p43_44

第 11 節東西系統 1, 概略この節では 京都市営地下鉄東西線 ( 以下東西線と表記する ) と京阪京津線 ( 以下京津線と表記する ) における直通運転について取り上げる 東西線の開業に際し 京津線の一部区間を廃止にした点 京津線の全列車が東西線に乗り入れている点などがこの直通運転の特徴として挙

Taro-H29由利本荘市建設コンサルタント業務等条件付き一般競争入札の参加要件標準(H 一部改正)

(2) 役割いすみ鉄道は 中学 高校生や高齢者など鉄道以外の交通手段を持たない地域住民の重要な交通手段となっています また 上総中野駅で小湊鐵道と連絡し 房総半島を横断する 房総横断鉄道 としての役割を担っています ちばデスティネーションキャンペーン 期間を含む平成 19 年 1 月から4 月までの

untitled

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何

第2巻/4-2

Transcription:

LRT の日本への導入に向けての 課題と対応 大野寛之 1

1. 日本における LRT 導入の歴史 (1) 海外技術による低床車両の導入 1997 年 8 月熊本市交通局 1999 年 6 月広島電鉄 当時は日本国内では 100% 低床を実現する台車は開発されていなかった 2

1. 日本における LRT 導入の歴史 (2) 国産部分低床車両の導入 2000 年 7 月名古屋鉄道美濃町線 2002 年 3 月伊予鉄道 2002 年 1 月鹿児島市交通局 2002 年 4 月土佐電気鉄道 3

1. 日本における LRT 導入の歴史 (3) 国産完全低床車両の導入 2004 年 3 月長崎電気軌道 2005 年 3 月広島電鉄 4

1. 日本における LRT 導入の歴史 (4) 各種システムの改善 運賃収受方式の改善 (IC カード導入 ) インターネットを用いた運行情報提供 利便性を高めることにより利用者数は増加した 5

1. 日本における LRT 導入の歴史 (5) 既存路線の改善から新規路線の開業へ JR 富山港線 富山ライトレール JR 富山港線の廃止決定 富山ライトレール設立 新駅増設と一部路線新設により LRT 化 既存路面電車の車両置換ではない 初の LRT 誕生 6

2.LRT 活用への課題 (1) 物理的課題 ( 道路構造等 ) 停留所への移動手段が歩道橋より他にない例 車椅子のすれ違いや方向転換も困難 7

2.LRT 活用への課題 (2) 制度的課題 ( 法令等 ) 歩道から直接乗車できれば道路横断が不要となり利便性が向上 現在 軌道は歩道側に敷設できないことになっている ( 軌道建設規程 8 条 ) 併用軌道ハ道路ノ中央ニ之ヲ敷設シ 8

2.LRT 活用への課題 (3) 財政的課題 (1 インフラ維持 ) 枕木の腐食や通過自動車による軌道不整 老朽化した設備 9

2.LRT 活用への課題 (3) 財政的課題 (2 車両更新 ) 事業者によっては車令が 50 年を越える車両も使い続けている 10

2.LRT 活用への課題 (4) 都市景観上の課題 ( 特に架線 ) 11

3. 課題解決へ向けて (1) 物理的課題 単に工事によって解決できる問題ならば 後は予算の問題だが 道路拡幅となると周辺住民の理解が不可欠車線減少には周辺住民だけでなく道路利用者からの反発もある LRT 導入による外部効果への理解を促す努力が必要 ストラスブールでさえ導入前は反対意見が多かったが 今では LRT の聖地 理解と協力を得る努力を! 12

3. 課題解決へ向けて (2) 制度的課題 人が作った制度であるならば人の力で変えることができる ( 自然界の物理法則とは違う ) 併用軌道ハ道路ノ中央ニ之ヲ敷設シ ものは解釈? 13

3. 課題解決へ向けて (3) 財政的課題 1 補助金の活用 LRT システム整備費補助金 補助対象事業者 鉄軌道事業者 補助対象経費 LRT システム構築に不可欠な施設の整備に要した費用 ( 低床式車両 (LRV) 停留施設 レール ( 制振軌道 ) 変電所の増強 車庫の増備 IC カードシステム 相互直通化のための施設 ) 補助率 1/4( 地方公共団体も国と同額 ) 2 上下分離の実施 軌道運送高度化事業軌道整備事業者 ( 地方公共団体等 ) と軌道運送事業者とで役割を分担 ( 富山市内線環状化計画が実施第 1 号となる ) 14

3. 課題解決へ向けて (4) 都市景観上の課題 ( 架線レス LRT の開発 ) 地中集電は一つのアイディアだが 現状では制度上の課題が残る 軌道建設規程第三十二条 普通鉄道の構造に相当する構造を有する軌道にあっては架空単線式とすること そこで日本ではバッテリートラムの開発が進んでいる 架線レス化に合わせた信号システムの開発が必要 (GPS 利用や無線信号等 ) 15

3. 課題解決へ向けて (5) その他の各種課題 他の交通モードとシームレスな乗り換えバス停と電停の共通化運賃の共通化パークアンドライドシステム バリアフリ - 設計 P&R 駐車場 対自家用車 他社バスとの競合 バスが LRT の乗客を集め停留所を共有化 車両 ( 機械 ) の改善に加え 信号制御 ( 電気 ) 軌道設備 ( 土木 ) 等 それぞれの技術分野で システムとしての LRT を目指す必要 道路管理者 警察 自治体 他の交通事業者との協力も不可欠 16

4. これからの LRT (1) 今後の国内開業予定 ( 各市公表資料より作成 ) 富山市 ( 環状線 ) 堺市 ( 東西鉄軌道線 ) 福井市 ( 検討中 ) いずれも既存の軌道線がある自治体で 完全な 新設 とは言い難い 17

4. これからの LRT (2) 様々な LRT 計画案の出ている都市 行政サイドあるいは市民サイドから LRT 構想が上がっている都市の例 宇都宮市高松市横浜市浜松市松江市 江東区中央区豊島区京都市神戸市 ( 順不同 : 上記以外にも多数の都市で LRT 導入の議論がなされている ) 日本での LRT の本格的な普及に向けては 既存路線の改良や延伸ではない ゼロからの LRT 導入 都市の登場が望ましい 観光客数の増加や 視察団の訪問等の経済効果大 ( 富山市でも実証済み ) 都市のイメージアップや市民の誇り等 目に見えない効果も期待できる 18

4. これからの LRT (3)LRT 導入への最大の課題 技術的課題は克服可能 制度的な課題も克服可能 ( 制度は変更可能 ) 今必要なものは LRT 導入実行への意志 やらない理由を並べ立てるのではなく やり抜くための知恵を働かせることが重要! できるかできないか ではなく いつ実行するか 決断することが最大の課題と言える 19

5.LRT 普及に向けた交通安全環境研究所の役割 (1) ケーススタディの実施 発生街区 GIS を用いたシミュレーション 需要予測 人口分布に基づく停留所の配置計画 目的地 交通流シミュレーション 需要の割合 0.35 0.3 0.25 0.2 0.15 0.1 0.05 0 導入前 路面電車 /LRT 自動車バス私鉄 導入後 LRT の導入に伴う車線数や信号制御の変更による交通流の変化を予測 モーダルシフト予測とそれに伴う CO2 排出量変化予測 20

5.LRT 普及に向けた交通安全環境研究所の役割 (2) 新しい技術の評価 LRT 向け軌道回路の評価 GPS や無線技術の LRT への適用 FM アンテナ 車上処理装置 無線機 PC カメラ 1 GPS アンテナ GPS 受信機 (DGPS 用 FM 多重レシーハ 内蔵 ) PC カメラ 2 速度テ ータ取得装置 車両へ 21

5.LRT 普及に向けた交通安全環境研究所の役割 (3) 安全性 環境性の評価 走行安全性の評価 機器の安全性評価 騒音 地盤振動等の評価 22

5.LRT 普及に向けた交通安全環境研究所の役割 (4)LRT の普及促進 国際ワークショップの開催 LRT 技術情報ネットワーク構築 (LRT テクノサロン ) 人にやさしい LRT 導入と それに伴うモーダルシフトの促進 さらには良好な交通環境の維持のため 各種研究を進めています 23

終わりに LRT 導入に向け 議論より実行を! 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり 上杉鷹山 政府支出はワイズスペンディング ( 賢い支出 ) でなければならない ケインズ 24