Microsoft Word - P-REPORT170306

Similar documents
延長 16km のトンネルをつくります 東京外かく環状道路は 首都圏の渋滞緩和 環境改善や円滑な交通ネットワークを実現する上で重要な道路です 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) は 関越自動車道から東名高速道路までの約 16kmをトンネルでつなぎます 工事位置 完成後は片道 3 車線の道路ト

平成 28 年 8 月 24 日 ( 水 ) 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 区分地上権部における土地収用法第 35 条に基づく立入調査の実施について 東京外かく環状道路は 首都圏の渋滞緩和等を実現する上で重要な道路であり 関越道から東名高速までの約 16km については現在 国土交通省

南西方向の概要 木造住宅密集地域は 世田谷区に広く分布し 大規模火災発生のおそれ < 道路 ( 直轄国道 246 号 )> 道路上に車両は 最大で約 3,200 台滞留すると想定 道路上への家屋の倒壊 電柱の倒れ込み等によるガレキの発生は 120m3 (10tダンプ30 台分 ) 程度発生すると想定

資料 -2 第 2 回東京外環地下水検討委員会 資料 今後の地下水位観測について (1) 中央 JCT 周辺における深層地下水の観測井について (2) 大泉 JCT 周辺における観測井について (3) 今後実施する地下水位観測 ( 案 ) について 平成 26 年 8 月 1 日 国土交通省関東地方

1 見出し1

1 見出し1

Microsoft PowerPoint - 01.【最終版】第2回東名WG_本編資料151217

2012ダイジェスト版_H1-H4.ai

1 見出し1

状7号線東京区部南西部 川崎市域の状況 立川広域防災拠点 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 事業中 東京都環大橋 JCT 中央環状品川線 H 開通 基幹的広域防災拠点 N 東京外かく環状道路 ( 東名高速 ~ 湾岸道路間 ) 神奈川県 川崎市第三京浜道路1 15 大師 JCT

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB

(3) 国道 4 号線 ( 日光街道 昭和通り ) から国道 4 号線を進み 入谷から高速道路の下 ( 昭和通り ) を直進します 右手に JR 上野駅が見えたら 上野駅 の信号を右斜め前方向 ( 都道 437 号線中央通り ) へ進みます 前方の JR 線のガードをくぐったらすぐ右折します 正面の

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

東京外かく環状道路 都市高速道路外郭環状線(世田谷区宇奈根~練馬区大泉町間)都市計画案及び環境影響評価準備書のあらまし

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017


<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378>

スマート IC 整備による高速道路の渋滞箇所における交通動態の検証方法について 神森 友秀 関東地方整備局道路部道路計画第二課 ( 埼玉県さいたま市中央区新都心 2-1) 本件は 東名高速道路綾瀬スマートICの事業化にあたり 高速本線 ( 横浜町田 IC ~ 厚木 IC 間 ) の

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

Microsoft PowerPoint - 別添③_ok_①1.17まで_料金表示と請求料金の違い(中央道

( 再評価 ) 資料 関東地方整備局 事業評価監視委員会 ( 平成 25 年度第 4 回 ) 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 平成 25 年 7 月 30 日国土交通省関東地方整備局東日本高速道路株式会社中日本高速道路株式会社 0

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF2D CF88F589EF8E9197BF817A81408E4F8BBD2D8D82924A81798F4390B394C5817A>

圏央道開通区間概要 首都圏中央連絡自動車道 ( 圏央道 ) は 首都圏の道路交通の円滑化 沿線都市間の連絡強化等を目的とした都心から半径およそ 40~60km の位置に計画されている総延長約 300km の環状の自動車専用道路です 現在までに約 110km が開通しています 今回開通区間の概要 路

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

Microsoft PowerPoint _幹事会説明PPT(概要・事業概要書)【資料2】

Microsoft PowerPoint - ITS_J 0704 [互換モード]

圏央道沿線で企業立地が促進 圏央道沿線では 平成 25 年から平成 28 年の 4 年間で 79 件の企業が立地茨城県は 4 年連続で工場立地面積が全国 1 位 茨城県内の圏央道沿線市町村 1 における立地企業 (H25 年度 ~H28 年度 ) 栃木県 茨城県 凡例 立地企業件数(H25~H28)

1. 位置図 事業再評価区間東関東自動車道水戸線 ( 三郷 ~ 高谷 JCT) L=19.6km 1

これらのご要望などを踏まえ 本技術を開発しました 本技術により渋滞予知の精度は大幅に向上し 渋滞があると予測した時間帯において 所要時間の誤差が30 分以上となる時間帯の割合が 従来の渋滞予報カレンダー 7 の8.2% に対して0.8% 20 分以上となる割合が26% に対して6.7% となり また

Microsoft PowerPoint - HP用QA

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

(2) 閉鎖日時 1. 新倉 PA 閉鎖 9 月 18 日 ( 火 )20 時 ~12 月 15 日 ( 土 )23 時 2. 和光北 IC 出口閉鎖 10 月 1 日 ( 月 )~10 月 12 日 ( 金 ) 各日 20 時から翌朝 5 時まで ( 和光北 IC 出口閉鎖は土日祝日は実施しません

< BA692E A8DC58F4994C5>

1. 第 2 回検討会の位置付け H H H 第 1 回都市間高速道路料金割引検討会 今後の料金割引会社案の公表 経済対策の策定 H H 新たな料金の基本方針 ( 国土交通省 ) H ~27 新たな料金案の公表 (

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF C96BC8DE393B982CC8F6191D8837B B836C E82C982C282A282C E63189F

チェーン規制区間 別紙 近畿地方整備局 関東地方整備局 E19 国道 138 号 山中湖村平野 ~ 小山町須走字御登口 中央道 飯田山本 IC ~ 園原 IC 直轄国道 高速道路 直轄国道 都道府県 路線番号 箇所名 区間 延長 (km) 道路管理者 山梨県静岡県 やまなかこすばしりやまなかこむらひ

大雪の際のドライブプランの検討に役立つ新たな情報提供を行います 高速道路会社が共同で 株式会社ウェザーニューズと連携した 新たな 高速道路の情報提供サイト を立ち上げます 大雪の際には情報提供サイトをご確認いただき 大雪地域へのご旅行等の見合わせや広域の迂回など ご協力をお願いします タイムライン

<4D F736F F F696E74202D B817A A90C FA93EC89FC97C72E707074>

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線

< A88EA8EAE2E786477>

<8D488E96985F95B62E786C73>

事故及び渋滞対策の取り組み 福岡都市高速 北九州都市高速 福岡北九州高速道路公社

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF816982A8967E8A8488F8816A>

平成30年度チェーン規制実施箇所 近畿地方整備局管内 別紙 凡例 近畿地整 高速道路 E8北陸自動車道 延長17.8 丸岡IC 加賀IC 国道8号 延長3.2 福井県あわら市熊坂 福井県あわら市笹岡 直轄国道 E8北陸自動車道 延長44.7 木之本IC 今庄IC 高速道路 都道府県 延長 km 道路

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

3 安全運転のお願い 2 渋滞末尾への追突注意喚起 交通混雑期においては事故が多発します 高速道路をご利用される際は 全席シートベルトの着用 と こまめな 早めの休憩 などを心掛けていただくようお願いします また 高速道路上では渋滞末尾への追突注意喚起を案内しておりますが 前方に注意し ご走行願いま

スライド 1

目次

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0

平成 28 年度補正予算和歌山県における事業計画総括表 ( 単位 : 千円 ) 事業区分 負担基本額 地方負担額 河川関係 1,382, ,040 道路関係 3,651, ,314 公園関係 - - 港湾関係 ( 港湾海岸事業を含む ) 445, ,550 空港関

開通区間の整備効果 1 物流の効率化による生産性向上と地域開発の促進 厚木市では 東名や圏央道などの交通利便性を活かした物流拠点の建設が進むなど 工業団地や物流拠点が集積しており 新東名の開通により 更なる物流の効率化による生産性の向上が期待されます 新東名厚木南 IC 周辺の自治体では 新たな産業

< F2D81798E9197BF817C A95BD90AC E >

2012.indb

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

高速道路機構ファクトブック 2018 独立行政法人日本高速道路保有 債務返済機構

焼津(名古屋方面)IC津工事箇所焼IC参考資料 1. 工事箇所東名高速道路静岡 IC~ 焼津 IC 間用宗高架橋 ( 下り線 ) 凡例 高速自動車国道 一般有料道路 建設中区間 国交省建設区間 ( 上り線 : 名古屋 東京方面下り線 : 東京 名古屋方面 ) 至至静岡(東京方面)用宗高架橋

PowerPoint プレゼンテーション


効果 1 湘南地区への観光客が増加 湘南地区では 北関東など遠方からの観光客の増加を実感との声 圏央道で湘南地区へ来訪した車が約 4 割増加 観光客の約 2 割増加に貢献 火山活動による影響を受けた箱根町の観光客も回復傾向 開通した圏央道による更なる来訪に期待 湘南地区から東北道まで圏央道がつながっ

\(Microsoft Word - \\225\\361\\215\\220\\217\\221_H22\\212O\\212\\302_0\\225\\\\\\216\\206&\\226\\332\\216\\237_ doc\)

通行止め実施区間 8 能生 IC 名立谷浜 IC SA 上越 JCT 上越 IC 新潟 1 妙高高原 IC 中郷 IC 4 月 17 日 ( 火 )4 月 19 日 ( 木 ) 3 夜間 ( 予備日 )4 月 20 日 ( 金 )4 月 22 日 ( 日 ) 富山 上越高田 IC 新井スマート IC

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

「首都高速中央環状線(高速湾岸線~高速3号渋谷線)-中央環状品川線-」の開通後1ヶ月の利用状況

< C97899B93B B A8488F82E786477>

令和元年 7 月 10 日 東日本高速道路株式会社 北海道支社 お盆期間の高速道路における渋滞予測について 北海道版 ~ ピークは 8 月 12 日 ( 月 ) 13 日 ( 火 ) 分散利用で渋滞緩和にご協力ください ~ NEXCO 東日本北海道支社 ( 札幌市厚別区 ) は お盆期間 (8 月

市第 101 号 市第 101 号議案首都高速道路株式会社が高速道路事業の許可事項を変更することについての同意首都高速道路株式会社から 同株式会社が行う高速道路事業について道路整備特別措置法第 3 条第 1 項の規定に基づき国土交通大臣の許可を受けた事項の一部を変更するため国土交通大臣に許可申請する

資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析

平成 30 年度チェーン規制実施箇所 ( 北陸地方整備局管内 ) 別紙 1 北陸地方整備局管内におけるチェーン規制の実施箇所は次のとおり 対象区間一覧 ( 直轄国道 ) 都道府県 路線番号 箇所名 区間 延長 (km) 地整 おおすどかみおおとりむらかみ 新潟県国道 7 号大須戸 ~ 上大鳥村上市大


平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事


② 富士山 太平洋が身近に と関越道がつながったことにより 群馬 埼玉方面から富士山 箱根エリアに訪れる車が約5割増加 今後 が東関東道までつながると 成田空港と首都圏近郊の世界 遺産など訪日観光客が魅力を感じる観光地が高速道路で結ばれ 更なる インバウンド観光の促進が期待 富士山 伊豆箱根エリアに

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 一般国道 16 号 八王子 ~ 瑞穂拡幅 現拡 BP その他の別 L= 14.6 km 二次改築現拡 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 21,600~48,200 4~6 関東地方整備局 1 費用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 23

調査帳票

旭川 紋別自動車道開通区間の概要 参考 1-1 旭川 紋別自動車道は 高速ネットワークの拡充により オホーツク圏と道央圏 道北圏との連絡機能を強化し 地域間交流の活性化及び物流効率化を図る 延長約 130km の自動車専用道路です このうち 丸瀬布 IC から遠軽瀬戸瀬 IC までの 11.2km


チェーン規制区間 < 区間 > せいよしうわちょうおおずしきたただ国道 56 号 : 愛媛県西予市宇和町 ~ 愛媛県大洲市北只 ( 延長 7.0km) ( 別紙 1~4 のとおり ) < 規制内容 > 大雪特別警報 が発表され 冬用タイヤでの走行が困難な路面状況になった場合に 従来であれば通行止めと

通行止め区間および迂回路 7 至村上 E7 日本海東北自動車道 新潟中央 IC 8 新潟西 IC 至長岡 北陸自動車道 8 新潟中央 JCT 49 新潟 PA 新津西新津 IC IC スマート新津西スマート五泉 PA 安田 IC 阿賀野川 SA 1 1 新潟中央 JCT 安田 IC( 上下線 ) 8

除去土壌等の輸送について(飯舘村)

とした 工事は 週 6 日 8 時 ~18 時の時間帯に実施する計画である 1,600 稼動台数 ( 台 / 月 ) 1, 月目 2 月目 3 月目 4 月目 5 月目 6 月目 7 月目 8 月目 9 月目 10 月目 11 月目 12 月目 13 月目 14 月目

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

整備効果 1( 一般道路の渋滞緩和 ) 区間に並行する高尾街道の大型車交通量が約 18% 減少し 町田街道入口交差点のピーク時の渋滞が緩和 区間に並行する高尾街道 ( 都道八王子あきる野線 ) の大型車交通量が減少した結果 町田街道入口交差点北側の渋滞長が朝方のピーク時 (7:~1 :) では約 2

Microsoft Word - 表紙

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

2.2 構造物内容 円形管 ( 泥土圧シールド工法 ) 一次覆工 2400 mm ( m ) 円形管 ( 泥土圧シールド工法 ) 一次覆工 ( 二次覆工一体型 ) 2400 mm m 円形管 ( 泥土圧シールド工法 ) 二次覆工 2400 mm m 人孔 1 箇

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道

Microsoft Word 開通1ヶ月後広報【H230427am版】①-1.DOC

Microsoft Word _事業内容.doc

Vol.16 No Spring IC IC IC IC IC IC IC IC IC GW OD ETC-OD


1 見出し1


ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4

Transcription:

Public involvement of ponpoko REPORT 2017.3.6 東京外かく環状道路の解説 ( 関越 ~ 東名 ) 東京外かく環状道路 ( 以下 外環 ) は 都心から約 15kmの圏域を環状に連絡する延長約 85kmの道路で 国土交通省は 首都圏の渋滞緩和 環境改善や円滑な交通ネットワークを実現する上で重要な道路です と説明しています 本レポートで解説する関越道から東名高速までの約 16kmについては 2009 年度に事業化し 2012 年度にNEXCO 東日本 NEXCO 中日本に対して有料事業許可がなされ 国交省と共同して事業を進めています 1) 本レポートの対象区間 図 1 首都圏三環状道路の整備状況出典 : 第 1 回総合物流施策大綱に関する有識者検討会 2017.2.16 資料 3に対象区間表示を追加 国交省等は 用地も工事も課題が多く ( 次節以降で解説 ) 見通しが立たない状況のため東京五輪までの開通を断念 2) 掘削土搬出先も決まらず3) 泥沼化するなか 2 月 19 日に東名 JCTにおいて本線シールドマシンの発進式を行いました シールドマシンは約 10カ月かけて機械類を整備しながら約 200m 掘進した後 本格的な土砂掘削を始めます 約 1 年後には小田急小田原線 約 1 年半後には京王線 約 2 年後には京王井の頭線を通過する予定です4) 東名 JCT 中央 JCT 青梅街道 IC 大泉 JCT 合計 用地 面積ベース 90% 86% 12% 98% 80% 取得 件数ベース 78% 残 127 件 79% 残 172 件 8% 残 336 件 96% 残 21 件 71% 残 656 件 埋蔵文化財調査 88% 72% 0% 79% 69% 図 2 用地取得および埋蔵文化財調査の進捗状況 出典 : 第 5 回東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 事業連絡調整会議 2016.12.27 開催結果資料

外環はトンネル構造で計画されているため 建設発生土や資材を運ぶ工事車両が多数必要です 環境影響評価書等によれば 本体工事分だけで最大 3 万 8200 台 / 日 高速道路を利用する工事車両は祝祭日を含め24 時間走行することになっています さらに 当初想定していた50km 圏での発生土受入需要が見込めなくなり より遠方の茨城県や福島県等への搬出が必要となりました ( 図 3) そのためトラックが1 日に往復できる回数が少なくなり 同じ土量を運ぶ場合でもトラックの延べ台数が増加します 5) 図 3 外環で想定される工事車両の運行ルートと交通量東京都建設局 HP 掲載の三環状道路ネットワーク図に現時点で想定されている交通量とダンプトラックのイラストを追加 表 1 外環東京区間と他の事業との比較 事業名など 中央環状新宿線 (4 号新宿線 ~5 号池袋線 2007.12 開通 ) (3 号渋谷線 ~4 号新宿線 2010.3 開通 ) 事業費 : 約 1 兆 507 億円 中央環状品川線 ( 湾岸線 ~3 号渋谷線 2015.3 開通 ) 事業費 : 約 3100 億円 外環千葉区間 ( 松戸市 ~ 湾岸線 東関道間 事業中 ) 事業費 :5635 億円 外環東京区間 ( 関越 ~ 東名 事業中 ) 事業費 :1 兆 5975 億円 規模と構造 延長 11km トンネル構造 9.8km 往復 4 車線トンネル断面 12.8m 2 本 延長 9.4km トンネル構造 8.4km 往復 4 車線トンネル断面 12.3m 2 本 延長 12.1km 掘割スリット構造 9.6km 専用部往復 4 車線専用部幅 23.5m 延長 16.2km トンネル構造 16.1km 往復 6 車線トンネル断面 15.8m 2 本 工事車両と一般の交通量 ( 台 / 日 ) 工事車両の割合(%) 地点工事一般割合 発生土等 ( 万m3 ) 604.4 山手通り 千早工事区間 高松工事区間 西新宿発進到達立坑 西新宿回転立坑 東中野トンネル工事区間 中落合工事区間玉川通り首都高速 3 号線 312.6 山手通り 大橋連結路 大橋立坑周辺 中目黒換気所周辺 五反田出口周辺 五反田入口周辺 五反田換気所周辺 南品川換気所周辺約 550 土運搬のダンプトラックは原則として本線内の工事用道路を使用 ( その先は記載見つからず ) 254 34 229 97 308 120 174 109 441 131 134 197 293 1,000 超 40,242 43,463 51,635 50,087 39,690 34,974 85,025 120,755 47,943 58,266 48,123 47,086 37,233 33,130 不明 0.6 0.1 0.4 0.2 0.8 0.3 0.2 0.1 0.2 0.8 0.3 0.3 0.5 0.9 不明 約 1100 外環道 大泉町 6,800 86,915 7.8 関越道 大泉町 6,800 95,149 7.1 青梅街道 関町南 善福寺 上井草中央道 北烏山 緑が丘 新川東名高速 大蔵 宇奈根 喜多見 300 300 7,000 7,000 5,000 5,000 36,469 1.6 85,485 16.4 115,724 8.6 中央環状新宿線 : 事業費は 首都高速道路会社の事業評価監視委員会 2015.2.9 資料 / トンネル断面は 東京外かく環状道路シールドトンネル工事 パンフレット 2015.7 ( 他事業も同じ )/ 発生土等は 首都高速道路公団 事業計画の変更について ( その 2)- 首都高速中央環状新宿線 ( 豊島区南長崎 ~ 板橋区中丸町間 ) 建設事業 2000.11 掲載の掘削土量 66.23 万m3と同 事業計画の変更について ( その 2)- 首都高速中央環状新宿線 ( 目黒区青葉台 ~ 豊島区南長崎間 ) 建設事業 2000.11 掲載の掘削土量 538.12 万m3の合計 / 交通量は 事後調査報告 ( 工事の施行中 ) 2000.6 2003.3 2006.3 2008.3 掲載の数字 それぞれが 運搬用車両の交通量が最大となる日 工事最盛期の代表的な 1 日 に調査したものであり 箇所ごとに調査日が異なる中央環状品川線 : 事業費は 首都高速道路会社 東京都 2015.12.2 プレスリリース資料別紙 / 発生土等は 東京都 首都高速道路会社 事後調査報告書 ( 工事の施行中その 3)- 都市高速道路中央環状品川線 ( 品川区八潮 ~ 目黒区青葉台間 ) 建設事業 2015.3 掲載の建設発生土 263.0 万m3と建設汚泥 49.6 万m3の合計 / 交通量は 同 事後調査報告 ( 工事の施行中その 2) 2013.3 掲載の数字 それぞれが 工事用車両の運行による影響が最大となる時期 に調査したものであり 調査日が異なる 大井 JCT については工事用車両の主な運行ルートが住居等保全対象周辺を通過しないため 工事用車両の運行に係る事後調査項目から除外されている外環千葉区間 : 事業費は 関東地方整備局 直轄事業の事業計画等 ( 千葉県関連分 ) 2017.2.21/ 規模と構造 発生土等は 外環千葉県区間マップ 2008.9 および 7)/ 交通量は 千葉県 環境影響評価書 1996.12 および 7) 外環東京区間 : 事業費は 関東地方整備局 直轄事業の事業計画等 ( 東京都関連分 ) 2017.2.21/ 発生土等は H27 外環交通運用検討業務報告書 2016.9/ 交通量は 環境影響評価書 2007.3 および 事後調査の計画 2012.3 の別添資料 事後調査の報告 ( 事業計画の変更 ) 2013.3 準備工事分を除く

前頁の表 1は 首都圏三環状道路と呼ばれる環状道路のうちトンネル構造や掘割構造の他の事業と比較したものです 外環東京区間は大断面 長距離 高速施工のため工事車両の台数が桁違いに多いことが分かります 建設発生土等の量が外環東京区間と比較して少ない事業でも例えば 中央環状品川線は シールド機の発進立坑が京浜運河に隣接していることから土砂の場外搬出には船舶を用いました6) また 外環千葉区間では 東日本大震災からの復興事業の推進や公共事業の増加に伴う全国的なダンプトラックの供給不足により 必要量の半分程度しか確保できない状況にあったため 江戸川の緊急船着場から台船を用いた河川水上運搬も行いました7) 苦肉の策として既設の外環に掘削土運搬用のベルトコンベアを設置する工事を進めています ( 図 4) 設置工事に伴う車線規制は今年 9 月末まで ベルトコンベア設置による車線シフト ( 車線及び路肩の幅員減少 ) 期間は2019 年 10 月までの予定です しかし 想定される運行ルートのうち中央道と東名については仮置場が確保できないのでダンプトラックを使う 関越と外環についても現時点で土砂の搬出先が確定していないことや工事車両で運搬するものは土砂だけでなく資材の搬入もあるためベルトコンベアで工事車両をどれだけ削減できるか分からないということです 8) 図 4 ベルトコンベアの概要出典 : 記者発表資料 東京外環自動車道 ( 大泉 JCT~ 和光北 IC 付近ベルトコンベア設置に伴う車線規制の実施について ) 2016.6.1 仮置場からどこへ搬出先するかについては調整中とのこと 8) 工事車両が出入りする高速道路は全国で最も渋滞する物流の大動脈です ( 表 2) 特に中央 JCTにおいて 工事車両の合流に伴い高速道路本線で渋滞が生じることや 本線合流時に必要な到達速度が不足することが懸念されています これらの課題に対応するため 工事車両の需要調整 個別車両ごとの出発地 目的地情報の紐付け GPSによる車両の動態把握 運行指示 高速道路本線への合流支援 発生土管理を行う交通マネジメントシステムの導入が必要だとされています 中央 JCTにおいて合流支援システムを導入することにより ピーク時に時間 20 台程度しか合流できないものが 計算上は66~84 台まで合流可能だということです しかしそれでも1 日あたり2059 台にしかなりません 安全性や 本線で事故 渋滞が発生した際の工事車両の現場滞留と本線への影響なども危惧されます 9) 表 2 2015 年 IC 区間別の渋滞ワースト5( 年間合計 ) 順位 路線名 区間名 ( 方向 ) 1 位 東名高速道路 海老名 JCT~ 横浜町田 ( 上り ) 2 位 東名高速道路 東名川崎 ~ 東京 ( 上り ) 3 位 東名高速道路 横浜町田 ~ 海老名 JCT( 下り ) 4 位 中央自動車道 調布 ~ 高井戸 ( 上り ) 5 位 中国自動車道 西宮山口 JCT~ 宝塚 ( 上り ) 出典 : 国土交通省 国土交通 2016.8-9 図 5 東名 JCT 工事現場の立坑 整備中のセグメントや土砂のヤード 工事用車両の運行ルート出典 : 国土交通省資料

外環は大深度地下を活用した初めての道路事業であり 国内最大の大断面シールドトンネルです 特に 市街化された地域の地下部において大規模な非開削で切り拡げ本線トンネルとランプトンネルとを地中で結合する地中拡幅部は世界最大級の難工事です10) 計画段階の馬蹄形形状から円形形状となり11) 東名 JCT 部で構造変更しました ( 図 6) 地上は住宅密集地です 中央 JCT 南 中央 JCT 北および青梅街道 ICの地中拡幅部は 東名 JCT 部と比較して 地山の透水性が高く自立性が低い地盤での施工となるため より技術的難易度の高い施工が求められるとして検討の段階です12) 地中拡幅部の位置 構造変更した 1 東名 JCT 部の断面 地中拡幅部のイメージ 図 6 地中拡幅部出典 : 東京外かく環状道路( 関越 ~ 東名 ) 地中拡幅部の都市計画変更素案のあらまし 2014.4 断面図に建物のイラストを追加 事業費は 2009 年度の事業化時点と比較して25% 増の1 兆 5975 億円となり 増額分の3155 億円 ( 表 3) は執行済額 2971 億円を上回りました13) 地中拡幅部について東名 JCTで構造変更費約 490 億円が追加されましたが より技術的難易度が高いとされる3カ所の構造変更費 さらに工事車両に導入する交通マネジメントシステムについてもまだ計上されていません 事業費は今後さらに増加する見込みです 9)14) 事業費を税金と通行料金それぞれでどの程度負担するかについて 国交省は2009 年時点では料金収入で償還可能な額は 事業費 1 兆 2820 億円のうち1~3 割程度 で それを差し引いた分は税金を投入すると説明していました15) 改めて確認したところ 約 1 兆 6000 億円のうち税金分は約 7400 億円 残る8600 億円は通行料金で償還することになっています16) 事業費は今後さらに増加することが見込まれており 通行料金は高額になる可能性があります 表 3 外環事業費増加の要因と金額 項目 増額 1 地中拡幅部 ( 東名 JCT) の構造変更 約 490 億円 2 大泉 JCT 本線ランプ接合部の工法変更 約 462 億円 3 地中拡幅部の技術開発業務 追加地質調査 約 20 億円 4 セグメント 床版構造の構造変更 約 911 億円 5 横連絡坑の構造変更 約 195 億円 6 発生土中性固化材改良 仮置場整備 約 676 億円 7 発生土受入先変更 約 391 億円 8 埋蔵文化財の発掘 約 10 億円 全体事業費の増額計約 3,155 億円 出典 : 関東地方整備局事業評価監視委員会 2016.5.19 資料 4-2-1 外環は 効率的な物流ネットワークの強化 という名目で予算計上されており 今年度は530 億円 来年度も339~530 億円の予算が当てられる見込みです 一方 ドライバー不足対策として期待されるモーダルシフトについては今年度 来年度ともにエネルギー対策特別会計から37 億円の一部 外環はモーダルシフトの10 倍以上となっています 17)

工事中も開通後も道路利用者に負担の大きい外環にどれだけの効果があるのでしょうか 外環の事業評価監視委員会の説明資料作成元の報告書に 整備効果が掲載されています しかし2010 年度道路交通センサスをベースとしているため2015 年に開通した中央環状品川線を考慮しておらず参考になりません そこでNAVITIMEを用いて現時点の既存道路ではどうか比較してみました ( 表 4) 外環延伸区間より既存道路を利用したほうが時間短縮という結果になりました 表 4 外環延伸区間と既存道路のアクセス比較 資料 大泉 ~ 羽田空港 大泉 ~ 大田市場 報告書 現況 ( 首都高ルート ) 約 85 分現況 ( 首都高ルート ) 約 82 分 現況 ( 環八ルート ) 約 110 分現況 ( 環八ルート ) 約 105 分 整備後 ( 外環ルート ) 約 70 分整備後 ( 外環ルート ) 約 76 分 NAVITIME 結果 現況 ( 既存道路 ) 52 分 現況 ( 既存道路 ) 46 分 外環整備後より既存道路のほうが 外環整備後より既存道路のほうが 18 分の時間短縮 30 分の時間短縮 出典 : 上段はパシフィックコンサルタンツ H27 外環交通分析検討業務報告書 2016.9 下段は NAVITIME

国交省は首都圏の環状道路について 海外と比較して整備率が低い ロンドンでは100% パリ ベルリンでは約 90% だと必要性を説明しています 実は首都圏に計画された距離 ( 計画延長 ) が突出しており 既に供用されている距離 ( 供用延長 ) も海外に劣らない つまり整備率が低い原因は計画延長の長さです ( 図 7) ( 単位 :km) 図 8は主要都市の自動車専用道路です ロンドンで唯一実現した環状高速道路 M25は開通後まもなく予測を上回る交通量が発生し この誘発交通問題を契機に 政府の考え方が総合交通政策へと大転換し 幹線道路網計画の大幅な削減 縮小が行われました フランス ドイツ アメリカでも環状道路計画は凍結 放棄されていま 図 7 各国主要都市の環状道路の整備状況 関東地方整備局 HP 東京と海外の主要都市の現況より作成 す 18) 1) 国交省 NEXCO 東日本 NEXCO 中日本 東京外かく環状道路( 関越 ~ 東名 ) 2016.10 2) 日刊建設工業新聞 2016.12.28 および外環事務所へ 2017.2.2 確認 3) 外環事務所へ 2017.2.20 確認 4) 本線トンネル東名北工事に係るシールドトンネル工事説明会 2017.2 資料 5) 関東地方整備局事業評価監視委員会 2016.5.19 資料 4-2-1 P28 6) 錢高組 HPより工事レポート 首都高速中央環状品川線シールドトンネル 7) 首都国道事務所 川口皓平 外環 ( 千葉県区間 ) 工事における現場での取組み 関東地方整備局スキルアップセミナー平成 26 年度資料 8) 記者発表資料 東京外環自動車道 ( 大泉 JCT~ 和光北 IC 付近ベルトコンベア設置に伴う車線規制の実施について ) 2016.6.1 および外環事務所へ 2016.6.10 確認図 8 主要都市の自動車専用道路 9) パシフィックコンサルタンツ H27 外環交通運用検討業務報告書 2016.9 10) 関東地方整備局事業評価監視委員会 2016.5.19 資料 4-2-1 P17,18,22 東京外かく環状道路( 関越 ~ 東名 ) 2015.5 掲載図から不要線を削除 11) 東京外環トンネル施工等検討委員会 東京外環トンネル施工等検討とりまとめ 2014.6 12) 東京外環トンネル施工等検討委員会 地中拡幅部 ( 中央 JCT 青梅街道 IC) の工法の考え方まとめ 2016.3 13) 関東地方整備局事業評価監視委員会 2016.5.19 資料 4-2-2 P13,14 の差額 14) 外環事務所へ 2016.11.11 確認 15) 第 4 回国土開発幹線自動車道建設会議 国土交通省説明資料 2009.4.27 および外環事務所へ 2010.11.29 確認 16) 週刊東洋経済 2017.2.11 および外環事務所へ 2017.3.3 確認 税金分約 7400 億円のうち1/4は東京都が負担する なお 東京都建設局三環状道路整備推進部整備推進課へ 2015.7.16 に確認した時点では建設資材高騰などにより増加した事業費 1 兆 3731 億円のうち税金投入分は1 兆 357 億円だと説明していた 17) 外環は関東地方整備局の予算 モーダルシフトは物流審議官の予算 18) 建設省道路局企画課道路経済調査室 世界の道路行政に関する動向調査欧米諸都市の環状道路報告書 1999.3 冨田安夫 ロンドンの環状道路計画に関する事例研究 土木計画学研究 講演集 2000.11 その他 詳細は以下をご覧いただければ幸いです P-REPORT 2017 年 3 月 6 日発行 発行所 喜多見ポンポコ会議担当 PI 委員江崎美枝子 http://www.ab.auone-net.jp/~p-report p-report@ab.auone-net.jp KITAMI PONPOKO KAIGI ウェブサイト PONPOKO REPORT 書籍 公共事業と市民参加