院 系の紹介入試の紹介センター試験前期日程後期日程推薦入試AO入試想定問題 過去問題後期日程総合問題 過去問題 生命理工学院 総合問題 90 分 問題 1 以下の英文と合成ポリペプチド X に関する記述ア ~ キを読み, 問 1 ~ 問 6 に答え よ 原子量としては,H = 1.00,C = 12

Similar documents
2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

CERT化学2013前期_問題

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

Microsoft Word - H29統合版.doc

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

化学基礎 化学 化学基礎 化学 ( 全問必答 ) 第 1 問次の各問い ( 問 1~ 6 ) に答えよ 解答番号 1 ~ 8 ( 配点 25) 問 1 次の a ~ c に当てはまるものを, それぞれの解答群 1~4 のうちから一つずつ 選べ a Al 3+ と物質量の比 2 :3 で化合物をつくる

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

▲ 電離平衡

平成27年度 前期日程 化学 解答例

1 次の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ (23 点 ) 問 1 次の単位変換のうち, 正しいもののみをすべて含む組み合わせは どれか マーク式解答欄 1 (a) 1.0 kg = mg (b) 1.0 dl = ml (c) 1.0 g/cm 3 = 1.

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

2011年度 化学1(物理学科)

練習問題

Taro-化学3 酸塩基 最新版

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

CHEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN THEORETICAL EXAMINATION ANSWER SHEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA Official version team of Japan.

PowerPoint プレゼンテーション


Microsoft Word 後期化学問題

化 学 1 7 [ 解答にあたって, 必要があれば次の値を用いること ] 原子量 :H 1. 0, C 12, O 16 Ⅰ プロペンと等しい物質量の臭化水素を瓶の中に封じ込めたところ, 反応が開始した この反応に ついて, 問 ₁ ~ ₆ に答えよ 問 ₁ この反応では,₂ 種類の可能な構造異性体

後期化学

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

PowerPoint プレゼンテーション

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位

FdText理科1年

jhs-science1_05-02ans

Introduction ur company has just started service to cut out sugar chains from protein and supply them to users by utilizing the handling technology of

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア


官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

7.6.2 カルボン酸の合成 è 酸化による合成 { 第一アルコールまたはアルデヒドの酸化 R Ä C 2 Ä! R Ä C Ä! R Ä C (7.104) [ 例 ]1-プロパノールを硫酸酸性の条件で二クロム酸カリウムを用いて酸化する 3C 3 C 2 C 2 + 2Cr 2 2Ä

木村の有機化学小ネタ 糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造 1.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 1953 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が

PowerPoint プレゼンテーション

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

16_.....E...._.I.v2006

▲ アミノ酸・ペプチド・たんぱく質

FdData理科3年

1..FEM FEM 3. 4.

Microsoft Word - 酸塩基


SO の場合 Leis の酸塩基説 ( 非プロトン性溶媒までも摘要可 一般化 ) B + B の化学反応の酸と塩基 SO + + SO SO + + SO 酸 塩基 酸 塩基 SO は酸にも塩基にもなっている 酸の強さ 酸が強い = 塩基へプロトンを供与する能力が大きい 強酸 ( 優れたプロトン供与

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

FdData理科3年

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>


126 学習院大学人文科学論集 ⅩⅩⅡ(2013) 1 2

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx


酢酸エチルの合成

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

カールフィッシャー法と濃度計算問題


第3類危険物の物質別詳細 練習問題

補足 中学校では塩基性ではなくアルカリ性という表現を使って学習する アルカリはアラビア語 (al qily) で, アル (al) は定冠詞, カリ (qily) はオカヒジキ属の植物を焼いた灰の意味 植物の灰には Na,K,Ca などの金属元素が含まれており, それに水を加えて溶かすと, NaOH

FdData理科3年

スライド 0

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G

WASEDA RILAS JOURNAL

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

Xamテスト作成用テンプレート

(43) Vol.33, No.6(1977) T-239 MUTUAL DIFFUSION AND CHANGE OF THE FINE STRUCTURE OF WET SPUN ANTI-PILLING ACRYLIC FIBER DURING COAGULATION, DRAWING AND

A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc


i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

1. 構造式ファイルの作成について 平成 31 年度からの少量新規化学物質の申出には電子データ ( ML ファイル形式 ) の提出が必要となります 本講演資料における 構造式ファイル は ML ファイルのことを指しています 経済産業省推奨構造式描画ソフトウェア以下のソフトウェアを用いて ML ファイ

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

キレート滴定

張麗山_脚注.indd

(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

【人】⑥入谷好樹先生【本文】/【人】⑥入谷好樹先生【本文】


浜松医科大学紀要

Vol92.indd

CPT2L1Z1J154.indd


Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

FdText理科1年

Kyushu Communication Studies 第2号

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

JIS A 5308 a1 moll moll moll (JP) REAGENT CHEMICALS ninth edition ACS SPECIFICATIONS Replication Duplicate standardiz

Taro-bussitu_T1



<4D F736F F F696E74202D208D918E8E91CE8DF481698E5F89968AEE816A F38DFC97702E707074>

学院 系の紹介院 系の紹介入試の紹介入試の紹介センター試験センター試験想定問題 過去問題想定問題 過去問題INTRODUCTION 東工大の新しい教育が始まりました 平成 年 4 月以降に学士課程への入学を希望する皆さんへ 卓越した専門性とリーダーシップを備えた理工系人材を育成するために 本学は平成

Transcription:

院 系の紹介入試の紹介センター試験前期日程後期日程推薦入試AO入試想定問題 過去問題後期日程総合問題 過去問題 生命理工院 総合問題 90 分 問題 1 以下の英文と合成ポリペプチド X に関する記述ア ~ キを読み, 問 1 ~ 問 6 に答え よ 原子量としては,H = 1.00,C = 12.0,N = 14.0,O = 16.0,S = 32.0 を用いよ Twenty -amino acids are the monomers from which proteins are made. These amino acids contain at least two different chemical groups able to react with each other to form a *covalent linkage. In the amino acids these are the NH2 and COOH groups. The characteristic linkage in the protein is the peptide linkage whose formation can be imagined to occur by the splitting out of water between the carboxyl of one amino acid and the amino group of another. The amino acids are differentiated, one from another, by the structures of their *side chain groups. These groups are of varying size and chemical structure. (1)The side chain groups fill much of the space in the interior of a protein molecule and also protrude from the external surfaces of the protein where they determine many of the chemical and physical properties 著作権処理の関係上 公開しておりません of the molecule. Table 1 shows the structures of the side chains of the amino acids commonly found in proteins. The complete structure is given for proline. The chain formed by polymerization of amino acid molecules provides the primary structure of a protein. Each monomer unit in the chain is known as an amino acid residue. This term acknowledges the fact that each amino acid has lost one molecule of H2O during polymerization. To be more precise, the number of water molecules lost is ( 2 ) ( 3 ) than the number of residues. The amino acid composition varies greatly among proteins. A typical *globular protein contains all or most of the 20 amino acids. The majority are often present in roughly similar amounts but histidine, cysteine, methionine, tyrosine, and tryptophan tend to be less abundant than the others. (4)The average molecular weight of the 20 amino acids is approximately 138. However, the molecular weight of a large protein can be estimated from the number of amino acids in the protein by assuming that each residue adds 110~115. D.E. Metzler 著 Biochemistry 2 nd edition から引用改変 *covalent linkage 共有結合 *side chain 側鎖 *globular 球状の Table 1 アミノ酸の名称, 分子量, 等電点および側鎖の構造式 (Proline はアミノ酸全体の構造式を示している ) 22

院 系の紹介入試の紹介センター試験前期日程後期日程推薦入試AO入試想定問題 過去問題23 アポリペプチド X は Table 1 のアミノ酸を用いて合成されており, その分子量は 994 である イポリペプチド X のペプチド結合をすべて加水分解すると a,b,c,d の 4 種類の化合物が得られ, 化合物 a,b および c の物質量は等しかった ウポリペプチド X を還元した後, 水酸化ナトリウムを加えて加熱し, 酢酸で中和後, 酢酸鉛 (Ⅱ) 水溶液を加えると黒色沈殿が生じた エ化合物 a をエタノールと反応して得たエステル化合物の分子量は, 化合物 b の分子量と等しかった オ化合物 a と d はそれぞれ不斉炭素原子を 2 個もつ カスルホ基をもつイオン交換樹脂を充填したカラムに, 化合物 a,b および c を溶解した ph 8.0 の緩衝液を流すと, 化合物 c より先に化合物 a と b がカラムから流出した キ 10.6 mg の化合物 c を濃硫酸中で加熱分解して分子中の窒素原子をすべて (5) 硫酸アンモニウムとした 次に, 水酸化ナトリウムを加えて加熱し, 発生した気体を 1.20 10-2 mol/l の硫酸水溶液 30.0 ml にすべて溶解させた この硫酸水溶液を,2.00 10-1 mol/l の水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ 2.38 ml を要した 問 1 下線部 (1) を 80 字以内で和訳せよ 問 2 空欄 ( 2 ) と ( 3 ) に合う適切な英単語をそれぞれ答えよ 問 3 下線部 (4) について,110~115 という値を用いる理由として英文から考えられることを 80 字以内の日本語で記せ 問 4 下線部 (5) の硫酸アンモニウムの物質量を求めよ 答案用紙には計算過程も記すこと 問 5 化合物 a,b および c の名称を Table 1 から選んで英語で答えよ 問 6 化合物 d の構造式を以下の例にならって記せ ただし, 立体異性体は考慮しなくてよい 構造式の例

院 系の紹介入試の紹介センター試験前期日程後期日程推薦入試AO入試想定問題 過去問題問題 2 次の文章を読み, 以下の問 1 ~ 問 5 に答えよ 私たちのからだでは, 摂取したグルコース C6H12O6 は, いくつもの化反応を経由して分解される これらの化反応の過程において, 呼吸によりからだに取り込んだ酸素を利用し, グルコースは最終的に二酸化炭素と水になる この反応はグルコースの燃焼反応に相当する 一方, これとは逆向きの反応に相当するのは光合成である 光合成では, 光を利用して二酸化炭素と水からグルコースと酸素を生成する 光を化反応に利用する過程では, 色素分子が光を吸収し励起状態となり, 光のエネルギーは色素分子内の電位差に変換される さらに, この電位差を利用して, いくつもの酸化還元反応が連鎖的に進行する 問 1 グルコースの燃焼反応の化反応式を記せ 問 2 問 1の燃焼反応は, 酸化還元反応であり, グルコースの酸化反応と酸素の還元反応に分けられる それぞれの反応について, 電子 (e ) を含めた化反応式を記せ また, グルコース1 分子の燃焼反応において授受される電子数を記せ 問 3 25,1.013 x 10 5 Pa において, グルコース ( 固 ),CO2( 気 ),H2O( 液 ) の生成熱はそれぞれ 1273 kj/mol,394 kj/mol,286 kj/mol である 同温同圧におけるグルコース ( 固 ) の燃焼熱 ( 単位 kj/mol) を求めよ 解答用紙には, 熱化方程式および例に示したようなエネルギー図を記せ ただし,C( 黒鉛 ), O2( 気 ), H2( 気 ) の生成熱は 0 kj/mol とする 問 4 グルコースの燃焼反応の逆反応を光のエネルギーにより進行させるとする このとき, 問 3で求めた燃焼熱に相当するエネルギーを波長 680 nm の光で与えることにした グルコース 1 分子当たりの生成に必要となる光子数を有効数字 2 桁で求めよ 解答用紙には, 計算過程を記し, 計算式は単位を含めて表記せよ ただし, 光のエネルギーは全て熱に変換されるとする また, アボガドロ定数は 6.0 x 10 23 /mol, プランク定数は 6.6 x 10-34 Js, 光の速度は 3.0 x 10 8 m/s とする 問 5 光合成において, 波長 680 nm の光を用いてグルコース 1 分子を生成する場合, 最低限必要な光子数は, 問 4で求めた光子数と一致せず, 問 2で求めた電子数と等しい 光子数が問 2で求めた電子数と等しくなる主な理由を 100 字程度で書け 24

院 系の紹介入試の紹介センター試験前期日程後期日程推薦入試AO入試想定問題 過去問題25 問題 3 次の文章を読み, 以下の問 1 ~ 問 9 に答えよ 原子量としては,H = 1.00,C = 12.0, O = 16.0 を用いよ 構造式は以下の例にならって答えよ 構造式の例問 1 一置換芳香族化合物 A とホルムアルデヒドを酸触媒の存在下で反応させると樹脂原料であるノボラックが得られる 一方, 酸触媒の存在下で 188 mg の化合物 A と 58.0 mg のアセトンを反応させたところ, 上述と類似の反応が完全に進行し, アセトン1 分子に対し2 分子の化合物 A がいずれもパラ位で反応した化合物 B( 分子式 :C15H16O2)228 mg が得られた 化合物 A および化合物 B の構造式を記せ 問 2 化合物 A に関する以下の記述のうち正しいものをすべて選び記号で記せ a. 塩化鉄 (Ⅲ) の薄い水溶液を加えると紫色に呈色する b. 塩化水素と反応して塩を作り水に溶ける c. 25, 常圧で液体である d. ナトリウムと反応して水素を発生する e. A の水溶液に適量の臭素水を加えると白色沈殿が生じる 問 3 o-キシレンを出発原料とした以下の反応により, 化合物 C を経て化合物 D が得られる 化合物 D の名称を記せ 加熱

院 系の紹介入試の紹介センター試験前期日程後期日程推薦入試AO入試想定問題 過去問題問 4 化合物 A は化合物 D と酸触媒の存在下で, 問 1で述べたアセトンと類似の反応を起こし, エステル結合をもつ化合物 E を与えた 63.6 mg の化合物 E(2.00 mmol) を酸化銅 (Ⅱ) の存在下で完全燃焼したところ,176 mg の二酸化炭素と 25.2 mg の水が生成した 化合物 E に炭素, 水素, 酸素のみが含まれる場合, その組成式および構造式を記せ 問 5 化合物 E は ph 指示薬として知られており, その水溶液に水酸化ナトリウムを加えた場合, 以下のような 2 段階の構造変化を起こす ph が極めて高い場合 (ph > 12) に生じる生成物 G の分子式は C20H13O5Na3 であった G の構造式を記せ 問 6 ph に応答した化合物 E の呈色は, 化合物 E が化合物 F に変化したときに顕著に起こる これは, 化合物 F における化結合の様式が化合物 E とは大きく異なり, 単結合を介して連結した ( 共役した ) 二重結合の数が増大するためである 詳しく調べたところ, 化合物 F の分子式は C20H12O4Na2 であり, 環状構造の中に含まれるケトン基を有することがわかった 化合物 F の構造式を記せ 問 7 化合物 A の代わりに化合物 H を用い, 酸触媒の存在下で化合物 D との反応を試みたところ, 化合物 E と類似の構造をもつ化合物 I を経て化合物 J( 分子式 :C20H12O5) が得られた 化合物 J に強塩基を加えて得られる生成物は生体分子の標識等に用いられる蛍光分子の基本骨格として知られている 化合物 J の構造式を記せ 濃 H 2SO 4 問 8 化合物 E は塩基性指示薬として利用されるが, 下記の合成経路により得られる化合物 M は代表的な酸性指示薬として知られている 化合物 M の構造式を記せ 濃 H 2SO 4 加熱問 9 化合物 M は ph 3.1 4.4 の範囲で色調が黄色 (ph 4.4) から赤色 (ph 3.1) に変化する ph 3.1 における構造式を記せ 26