<4D F736F F F696E74202D E CA48B8695F18D9089EF EE7B3202D B205B8CDD8AB B83685D>

Similar documents
一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464>

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

医薬品説明会資料 ジェネリック (後発医薬品)

3.2013/14シーズンのインフルエンザアップデート(12/25現在)

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

医師主導治験取扱要覧

<4D F736F F D208D B B835896F2938A975E82CC8D6C82A695FB2E646F63>

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生

MDSAP の調査結果の 試行的受入れについて ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 品質管理部 登録認証機関監督課 1

感染症対策・予防接種行政の 最近の動向について

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

【資料1】結核対策について

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

ICH Q4B Annex12

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

東京都感染症発生動向調査事業実施要綱

JCROA自主ガイドライン第4版案 GCP監査WG改訂案及び意見

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

(Microsoft PowerPoint - GVPGQP\203t\203H\203\215\201[\203A\203b\203v.pptx)

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF375F90DA8EED94EF977082CC82A082E895FB82C982C282A282C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など ) 医薬品候補物質のスクリーニン

BSL4の稼働合意について

はじめて医療機器を製造販売または製造される方へ

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

本日の内容 1. 医薬品の再審査に係る関連法規 2. 医薬品の再審査申請資料の適合性調査 2.1. GPSP 実地調査における調査の視点 2.2. 適合性書面調査における調査の視点 2.3. ( 参考 ) 医薬品再審査適合性調査相談の現況 3. 適合性調査の効率化に向けて 3.1. 安全性情報管理シ

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

Microsoft PowerPoint - 【配布資料】28予防接種従事者研修

生ワクチン 不活化ワクチン ジフテリア 百日咳 破傷風 不活化ポリオ混合ワクチン の接種から20~24 週あけて3 回目を接種 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 27 日 ( いわゆる4 週間 ) 以上あけて受けます 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 6 日 ( いわゆる1 週間 ) 以

15 変更管理

<4D F736F F D20926E C5E B8FC797E192E88B CC8DC489FC92E88E9696B D2E646F63>

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

再生医療の制度的な対応の検討について 薬事法等制度改正についてのとりまとめ平成 24 年 1 月 24 日厚生科学審議会医薬品制度改正部会 1 再生医療製品については 今後も 臓器機能の再生等を通じて 重篤で生命を脅かす疾患等の治療等に ますます重要な役割を果たすことが期待される 特に ips 細胞

文書管理番号

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

DPT, MR等混合ワクチンの推進に関する要望書

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

3-2 全国と札幌市の定点あたり患者報告数の年平均値流行状況の年次推移を 全国的な状況と比較するため 全国と札幌市の定点あたり患者報告数の年平均値について解析した ( 図 2) 全国的には 調査期間の定点あたり患者報告数の年平均値は その年次推移にやや増減があるものの大きな変動は認められなかった 札

平成 23 年 7 月 5 日 米国医療機器 IVD 工業会 (AMDD) 会長デイビット W. パウエル 欧州ビジネス協会 (EBC) 医療機器委員会 委員長ダニー リスバーグ 医療機器 ( 体外診断用検査機器を含む ) の薬事法改正に係る提言 はじめに 医薬品は新しい有効成分を探しあるいは創り

麻しん 2

ISO19011の概要について

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

臨床評価とは何か ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構医療機器審査第一部方眞美

内部統制ガイドラインについて 資料

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

(Microsoft Word -

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら

Microsoft PowerPoint - ⑨140925,30日薬連講習会(後発RMP)930.ppt [互換モード]

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

QbDを用いた新薬申請の審査とGMP適合性調査 -現状及び課題-

<945F96F B3816A2E786264>

Microsoft Word - (発出)マル製通知案

Microsoft Word - 【発送版】記載整備通知

( 救済給付の要件 ) 第 3 条この要綱による救済給付の要件とする県単独補助事業は 次の各号に掲げる要綱に基づく事業とする 一山梨県子宮頸がん予防ワクチン接種促進事業費補助金交付要綱 ( 平成 22 年 6 月 16 日から平成 23 年 3 月 31 日まで ) 二平成 23 年度山梨県子宮頸が

手順書03

国立病院機構大阪医療センター受託研究取扱細則

ICH-GCPとJ-GCPとの比較表

【押印あり】日本医学会宛

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

<4D F736F F D208EA18CB182C98AD682B782E995578F808BC696B18EE88F878F E38E748EE593B1816A E7B8D732E646F637

写 薬生発 0131 第 1 号 平成 30 年 1 月 31 日 都道府県知事 殿 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 関係手数料令の一部を改正する政令の公布について この度 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

ともに 申請者が承認審査のスケジュールに沿って法令上求められる製造体制を整備することや承認後円滑に医療現場に提供するための対応が十分になされることで 更なる迅速な実用化を促すものである この制度では 原則として新規原理 新規作用機序等により 生命に重大な影響がある重篤な疾患等に対して 極めて高い有効

Microsoft PowerPoint - 運用 [互換モード]

事務連絡 平成 30 年 1 月 17 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 御中 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課 厚生労働省医薬 生活衛生局監視指導 麻薬対策課 医薬品の製造販売業者における三役の適切な業務実施についての Q&A 医薬品の製造販売業者における三役の適切な業務実施について

2 改善命令 1への対応 TIB 審査会は ファーマコビジランス部門が委員長および事務局を務め 営業部門から独立した組織として運営しており 更に 2014 年 4 月より 審査体制の強化を目指し 法的観点から法務部員を メディカルサイエンスの立場からメディカルアフェアーズ部員 ( 医師 ) を委員に

< F2D CFA90B6984A93AD8FC897DF91E632368D868169>

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

スライド 1

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ]

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

通知(写入)

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

第1 入間市の概要

JISQ 原案(本体)

別添 治験副作用等症例の定期報告に関する質疑応答集 (Q&A) について < 半年ごとの定期報告の受け付け> Q1 平成 26 年 6 月 30 日までの間は 治験依頼者 ( 自ら治験を実施する者を除く ) が提出する副作用等症例の定期報告は なお従前の例によることができる とあるが 平成 26 年

標準業務手順 目次

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

家畜保健衛生所における検査の信頼性確保にむけて 湘南家畜保健衛生所 田村みず穂駒井圭浅川祐二太田和彦 矢島真紀子中橋徹松尾綾子稲垣靖子 はじめに 家保の検査の中には 鳥インフルエンザやヨーネ病等の 社会的 経済的影響の大きい検査が含まれている 食の安全 安心を得るためには生産から消費に至る食品供給の

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

02別添:日本脳炎ワクチン接種に関するQ&A[H28.3月版]

Taro-再製造単回使用医療機器基準

第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的 IAF 加盟 ISO/IEC 認定審査員の力量 連絡要員... Error! Bookmark not defined. 2 CB の認定

前項に規定する事項のうち当該被験薬の治験薬概要書から予測できないもの に改め 同項を同条第三項とし 同条第一項の次に次の一項を加える 2治験依頼者は 被験薬について法第八十条の二第六項に規定する事項を知ったときは その発現症例一覧等を当該被験薬ごとに 当該被験薬について初めて治験の計画を届け出た日等

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

Transcription:

予防接種およびワクチンの品質管理に求められる感染研のミッション 感染研所長 渡邉治雄

ワクチン行政に求められている 感染研のミッション 1) 予防接種施策に関する総合的かつ恒常的な評価 ( 米国版 ACIP 様組織 ) への貢献 : ( 健康局 ) 2) ワクチンの科学的エビデンスに基づく品質管理業務 : ( 医薬食品局 )

我が国への新規ワクチンの導入経緯 ( 米国との比較 ) year Japan US 1981 DTaP 1982 Hepatitis B 1983 1984 1985 Hepatitis B 1986 1987 Varicella Hib IPV 1988 Pneumococcal polysaccaride (PPV23),recombinant hepatitis B, MMR 1989 1990 1991 ap introduced from Japan 1992 DTaP Japanese encephalitis (introduced from Japan) 1993 DTaP-Hib 1994 Plague 1995 Hepatitis A Varicella(introduced from Japana) 1996 Hib-HB combined Hepatitis A 1997 1998 Lyme disease(now not produced) 1999 2000 Pneumococcla conjugated (PCV7) 2001 HA-HBHB combined 2002 DTaP-IPV-HB combined 2003 Nasal flu TdaP 2004 2005 Measles-rubella (MR) MMR-varicella(MMRV) Meningococcla conjugated 2006 Rotavirus, HPV(4valents) 2007 HPV(2 valents) 2008 Hib Flu (AH5N1) Flu (AH5N1) 2009 Vero cell derived Japanese encephalitis Pandemic flu(ah1n Pandemic flu(ah1n1) Pneumococcal conjugated(pcv10) 1) HPV(2valents) 2010 PCV7 Pneumococcal conjugated(pcv13) 2011 2012 Rotavirus(1valent) HPV(4valents) Rotavirus(5 valents) IPV, DPT-sIPV

予防接種行政の流れと評価 検討組織が担う役割 ( 案 ) 予防接種に関する振興部門は評価 検討組織が担い 規制 安全対策部門は従来の各組織が担う 予防接種行政の流れ 内容 1. 研究開発振興 研究開発 生産基盤の確保 2. 治験 承認審査 ワクチンの審査 承認検定 薬事承認に係るワクチンの安全性 有効性の評価 3. 生産 流通 ワクチンの安定供給の確保 ワクチンの流通支援 4. 予防接種事業 ワクチン評価( 安全性 有効性 医療経済の視点 ) 対象疾病や接種対象者の決定 ( 接種スケジュール ) 接種体制など適正な実施の確保 国民 接種対象者等への情報提供 5. 安全対策 監視指導 市販後のワクチンの安全性 有効性の評価 6. 健康被害救済 認定 支給 第 20 回予防接種部会資料より : は評価 検討組織が担う部分

評価 検討組織専 委員会について ( 案 ) 専門委員会 ( 案 ) 評価 検討組織との関係 ( 設置目的 ) 重要な議案について専門的見地からとりまとめ決議案としてまとめる 評価 検討組織で専門委員会からの決議案の説明の後 討議のうえ 決議案の承認の可否を決定する 本委員会から委任された範囲においては 専門委員会が検討を行い厚生労働大臣に提言する 検討項目 ( 例示 ) 常設 臨時 基本的な方針の策定 見直し接種スケジュール現行定期接種の評価副反応 健康状況調査検討等 新規ワクチンの評価臨時的な議題への対応 ( 例 : 日本脳炎ワクチン ポリオワクチンの切り替え ) 等 委員構成 任命 事務局 各専門委員会につき本委員から1-2 名程度専門家数名程度 ( 関連診療科 関連学会 関連団体等関連学会関連団体等 ) 厚生労働大臣により任命 健康局結核感染症課 医薬食品局委員会運営 予算 制度 供給などの議題資料のとりまとめ 国立感染症研究所予防接種に関しての科学的な知見 根拠等を整理し 議題資料のとりまとめ 第 20 回予防接種部会資料より

予防接種施策に関する総合的かつ恒常的な評価 ( 米国版 ACIP 様組織 ) への感染研の貢献 : 科学的評価 ; ワクチンの意義 防御効果 疾患サーベイランス病原体サーベイランス流行予測事業 ( ワクチン接種後の抗体調査 ) 接種法 経済効果等 副反応調査: 市販後調査 ワクチン開発研究 その他

感染症法に基づく報告疾患 (category, hospitalization)(101 diseases) Cat. No. Diseases Specific Measures Hospital Ebola hemorrhagic fever, I 7 Plague, Smallpox, Lassa Hospitalized Class I fever,etc. II 5 III 5 Diphtheria, Polio, SARS, Tuberculosis, H5N1 Cholera, Typhoid(Para) fever, EHEC infection, Shigella Hepatitis A, Malaria, Rabies IV 42 etc. (zoonosis, food/waterborne) V 42 HIV/AIDS, Acute encephalitis, Amebiasis, VRE infection, etc. Hospitalized Restrictions on engagement in certain types of work (ex:cooking) Action for disinfection,mosquito/rat control, restrictions to import animals Watching disease trends If symptomatic, Class II If necessary, ordinary If necessary, ordinary If necessary, ordinary

わが国の感染症サーベイランスの仕組み Notifiable diseases Sentinel-Reporting diseases All clinics / hosp. Sentinel clinics / hosp. Case Report Summary Report (wk/mo) Clinical isolates and specimens Health centers (about 500) Pref. Health Depts. Pref. IDSCs Pref. PHIs (78 Laboratories) Quarantine stations National IDSC MHLW (NIID) Laboratories (NIID) Computer network Reports Patient (data entry by HCs) Specimens Infectious agent (data entry by PHIs) Information dissemination

情報の還元 対策へ利用 患者情報の解析 その結果の発信 感染研 IDSCホームページ 週報 (IDWR) (http://idsc.nih.go.jp/index-j.html) 病原体情報の解析 その結果の提供 : 病原微生物検出情報 (IASR- 月報 ) 感染症法に基づき収集された情報の利用感染症発生動向調査のデータは誰でもが利用できる ( プライバシー保護の観点から個票等は除外 ) 問題点 : あくまで現場の医師の報告に基づく報告数であり 人口当たりの発生数を出しにくい Active surveillanceの実施が必要

感染症流行予測調査事業概要図 厚生労働省健康局結核感染症課 調査協力依頼 都道府県衛生研究所, 保健所等 調査協力依頼 報告 国立感染症研究所感染症情報センター調査疾病担当部 Web 掲載 速報年度報告書 [http://idsc.nih.go.jp/yosoku/index.html] ih j / k /i d 標準血清等調査支援 疫学情報測定結果 測定結果 医療機関 感受性調査 [ 抗体保有状況調査 ] 検体 ( 血清等 ) 疫学情報 ポリオ, インフルエンザ, 日本脳炎, 風疹, 麻疹, 百日咳, ジフテリア, 破傷風 感染源調査 [ 病原体蔓延状況調査 ] ポリオ, インフルエンザンザ ( ブタ ), 日本脳炎 ( ブタ )

麻疹ウイルスに対する国民の PA 抗体保有率 2008 年 2010 年 3 期 4 期 3 期 4 期 1:128 以上 ( 黄緑 ) の抗体保有率を見てください!!!

麻疹の予防接種 :3 期 4 期の 5 年間時限措置 (2008 年から ) 1 st 2 nd 3 rd grade of high school 1 st grade of junior high school One year before primary school entrance 1-year children

麻疹ウイルスに対する国民の PA 抗体保有率 ここを見てください 3 4 期の効果で感受性者 の蓄積が改 2008 年 2010 年 善 3 期 4 期 3 期 4 期 1:128 以上 ( 黄緑 ) の抗体保有率を見てください!!!

麻しん患者報告数 ( 名 ) 感染症発生動向調査 (2011 年 11 月 2 日現在 ) 国立感染症研究所感染症情報センター 600 500 400 300 200 100 0 3 月 6 月 9 月 12 月 3 月 6 月 9 月 12 月 3 月 6 月 9 月 12 月 3 月 6 月 9 月 12 月 2008 年 n=11,015 2009 年 n=741 2010 年 n=457 2011 年 n=418 (43 週まで )

2006 年以降わが国で検出された麻疹ウイルスの遺伝子型分 類 (2011 年 26 週までの集計 ) 枠内の国名は 疫学情報 ウイルス株の解析から推定されたウイルス株の由来を示す 2006 2007 2008 2009 2010 2011 D5 40 368 187 3 1 0 中国 H1 3 2 5 0 2 0 フィリピン D9 0 0 0 1 16 44 フィリピン D4 0 0 0 1 1 54 インド D8 0 0 0 1 1 5 欧州 インド 欧州 オーストラリア タイ G3 0 0 0 0 0 1 インドネシア 全国地方衛生研究所 保健所 医療機関 国立感染症研究所等の協力による 国立感染症研究所等の協力によるスライド (2011 年 9 月第 3 回 VPD ラボネット会議 駒瀬勝啓より改変 )

ワクチン行政に求められている 感染研のミッション 1) 予防接種施策に関する総合的かつ恒常的な評価 ( 米国版 ACIP 様組織 ) への貢献 : ( 健康局 ) 2) ワクチンの科学的エビデンスに基づく品質管理業務 : ( 医薬食品局 )

予防接種行政の中での品質管理業務としての感染研の役割 予防接種行政の流れ 内容 1. 研究開発振興 研究開発 生産基盤の確保 2. 治験 承認審査 検定 ワクチンの審査 承認 承認前検査 検定 薬事承認に係るワクチンの安全性 有効性の評価係ク 3. 生産 流通 ワクチンの安定供給の確保 ワクチンの流通支援 4. 予防接種事業 ワクチン評価( 安全性 有効性 医療経済の視点 ) 対象疾病や接種対象者の決定( 接種スケジュール ) 接種体制など適正な実施の確保 国民 接種対象者等への情報提供 5. 安全対策 監視指導 市販後のワクチンの安全性 (GMP 査察等 ) 有効性の評価 6. 健康被害救済 認定 支給

医薬品の国家検定とは 国家検定は 医薬品の品質を守るために設けられている規制の一つ 医薬品のうち 保健衛生上特別の注意を要するものについて その品質を確保するため 検定を受けるべき医薬品として指定されている 現在 ワクチン 抗毒素血清 血液製剤が 指定されている 指定された医薬品は ロットごとに検定を受け これに合格したものでなければ販売 授与等ができない ( ロットリリース ) 検定は 指定された検定機関 ( 現在は国立感染症研究所 ) により 検定基準にしたがって実施される 18

ワクチンでは なぜ特別に 国家検定が 実施されるのか? 特に 高度な品質が求められる 健康人を対象にしている 品質不良の影響は 短時間では明らかにならない 品質問題は ワクチン政策に直接 影響する 本質的に不安定である ワクチンは生物由来で複雑 試験法も生物学的方法を用いる 標準品も また 生物由来である Guidelines for Independent Lot Release of Vaccines by Regulatory Authorities (WHO, 2010) 19

国家検定の大本となる法律は 薬事法 薬事法第 43 条厚生労働大臣の指定する医薬品は 厚生労働大臣の指定する者の検定を受け かつ これに合格したものでなければ 販売し 授与し 又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し 若しくは陳列してはならない ( 後略 ) 2.( 略 ) 3. 前 2 項の検定に関し必要な事項は 政令で定める ( 薬事法施行令 ) 4.( 略 ) 20

ロットリリース ロットリリースとは 製造販売承認を受けたワクチンを 国の規制当局 (NRA/NCL)/ が ロット毎に品質を審査 ( 書類審査 and/or 試験 ) し 市場への出荷 ( リリース ) を許可する制度 ロットリリースの要求事項 (WHO) 最低限 製造所が作成した Summary protocol (SLP: Summary lot protocol) のレビューに基づくこと Summary protocol とは 製造所の責任者により署名 証明された 当該ロットの製造工程及び試験結果のすべてを要約した文書 他書あ製造実施す他国のリリース証明書あるいは製造所とは独立に実施する試験 ( 国家検定に相当 ) により 補われうる

国家検定の試験は 生物学的製剤基準 に準じて実施される 生物学的製剤基準 厚生労働大臣が告示 生物学的製剤の製造と試験において 最低限 守らなければならない事項が規定されている (Minimum Requirements for Biological Products) 収載品目は 現在は ワクチン 抗毒素血清 血液製剤 生物学的製剤基準の中から生物学的製剤の製検定基準が選定されている 22

ワクチンの国家検定 : 平成 24 年 9 月 30 日まで 検定試験 製造販売業者が行った管理試験のなかで 医薬品の品質に関わる特に重要なものの一部を実際に試験を行いダブルチェック + 自家試験記録精査 製造販売業者が行った管理試験のなかで 医薬品の品質に関わる特に重要な管理試験の記録を書面でダブルチェック ただし 法令的には参考資料の位置づけであり 合否判定の対象とはならない 23

ワクチンの国家検定 : 平成 24 年 10 月 1 日から 検定試験 製造販売業者が行った管理試験のなかで 医薬品の品質に関わる特に重要なものの一部を実際に試験を行いダブルチェック + SLP 審査 医薬品製造に関わる重要な工程および品質管理試験の記録を書面でダブルチェック 検定基準に盛り込まれ 合否判定の対象となる 24

製造 試験記録等要約書 (SLP: : Summary Lot Protocol) SLP: Summary Lot Protocol とは : 製品の製造及び試験の記録等を要約した書類 ( 製造 試験記録等要約書 ) SLP 書面審査 (+ 試験 ) が ワクチンのロットリリースの国際標準 ワチンのロットリリースにおける SLP 審査制度の導入 薬事法施行規則の一部改正平成 23 年 7 月 4 日公布 試行開始平成 24 年 10 月 1 日施行 25

自家試験成績書と SLP の比較 自家試験成績書 主として試験成績を記載 参考資料の位置づけ 検定基準に記載なし 承認書との比較はしていない ( 生物学的製剤基準との比較 ) SLP 試験成績に加えて製造記録の要約を記載 審査対象となる 検定基準に記載する 承認書記載事項と比較して ロットごとに 承認事項を遵守して製造していることを確認する 不合格判定は出せない ( 疑義がある場合は本省に連絡して 検定制度とは別の枠組みで対応する ) 不合格判定を出せる SLP: Summary Lot Protocol 製品の製造及び試験の記録を要約した書類

Lot Release Programs WHO Japan Standards for Products Recommendations, Guidelines Minimum Requirements for Biological Products (MRBP) Guidelines for Lot Release Guidelines Public Notice based on the MRBP Organization NRAs/NCLs NIID Every lot Every lot Protocol Review SLP* Manufacturer s test records SLP Testing Every lot/a reduced percentage of lots (not mandatory) Every lot * Manufacturer s Summary Lot Protocol (including manufacturing and quality control data)

検定業務の流れ 国立感染症研究所 販売 ワクチン全ロットロットリリース 検定申請 製造所のある都道府県薬務主管課 申請書送付 試験品 ( 自家試験記録 ) SLP 書類 試験実施 ( 自家試験記録の精査 ) 今後はSLP 審査を行う 製造販売業者 封印の解除合格証紙貼付 合否通知 ( 合格証紙 ) 合否判定 指導 対処 問題事案の報告 GMP 査察 医薬品医療機器総合機構 厚生労働省医薬食品局監視指導 麻薬対策課 28

承認審査と承認前検査 生物基準 / 検定基準の制定 申請 医薬品医療機器総合機構チーム審査信頼性調査 指名 相談 助言 国立感染症研究所 専門委員 製造販売業者 GMP 調査 審査専門協議 Ⅰ 面接審査会 審査専門協議 Ⅱ 報告 承認前検査 生物学的製剤基準案検定基準案 審査結果 諮問 承認 厚生労働省 答申 薬事 食品衛生審議会

発臨床試験開審査をチェック 認承認規格生物学的製剤基準検定基準承 販ダブルチェック造今後のワクチン等の生物製剤の品質保証 非臨床試験臨床試験 品質協議 品質 有効性 安全性承認前検査をチェック 有効性 > 有害作用 製造販売承認承認規格生物学的製剤基準検定基準 SLP 審査の実施試験の実施製売承認規格を満たし 検定に合格したロットのみが出荷される ( ロットリリース ) 承認規格および検定基準を満たすことにより 臨床試験で有効性と安全性が確認されたロットとの品質の同等性が担保される青のところ : 感染研の責任あるいは分担 重要な試験項目について GMP 査察 副反応モニタリング

感染研のワクチンの科学的 エビデンスに基づく品質管理業務 1) ワクチンの承認時 : 品質専門協議 : 委員としての参加 ( 感染研の意見の集約 ) 試験項目追加 試験方法又は判定基準変更の必要性の検討試験方法又は判定基準変更の必要性の検討承認前検査 : 製造販売承認申請書に記載された 規格及び試験方法 のうち試験方法の適否について試験を実施し 検討 2) 国家検定 : SLP( 製造 試験記録等要約書 ) のレビュー :2012.10 2 0 月から本格施行 testing( 中間 最終製品の品質試験の実施 ) 3)GMP 査察への同行 ( 科学的見地からのコメント ) 4) 副反応調査 市販後調査の品質管理へのフィードバック

WHO によるわが国の予防接種 品質管理制度への評価 (2011 年 12 月 ) System and regulatory functions Points of assessment ( 評価 ( 制度および規制機能 ) 点案 ) (Dec. 2011 by WHO) Regulatory system ( 規制制度総合 ) 1. MAA & licensing i ( 承認審査 ) 93 96 2. PMS & AEFI 96 ( 市販後調査および有害事象調査 ) 3. NRA Lot release ( ロットリリース ) 98 感染研実務担当 4. Laboratory access ( 試験検査 ) 99 感染研実務担当 5.Regulatory inspections ( 規制査察 ) 96 6. Oversight of clinical trials ( 臨床試験監督 ) 100 32

Recommendations:(LR/LA functions 関連 ) WHO による評価 1) 監査システムの改善内部監査の頻度を上げ 監査チームにラボスタッフを含めるべき内部監査構成員の増員と監査のための教育訓練が必要 ISO 17025による認定が望ましい 認定を受けないにしても ISOに準拠した外部監査を受けることが適切 2) 部門レベルにおける QA 活動の強化 QA 部門はSOPの承認プロセスに関与すべき各部門にQA 部門との連携を図るためのQAコーディネーターを設置するとともに 当該コーディネーターに対して十分な教育訓練を実施すべき 3) SLP 審査のためのチェックリストの確定 SLP 審査のためのチェックリストを早急に確定させる必要がある 4) ロットリリーステストの実施頻度及び試験項目の必要性の検討並びにリスク分析に基づく規制制度への変更の検討

検定検査務評国立感染症研究所の検定検査業務品質マネジメントシステム : 検定検査業務評価委員会による評価 改善体制 部長会 検定検査品質保証委員諮問 報告 報告 改善指示所長 諮問 報告 回答副所長業評価 ( 定期 臨時 ) 部 センター 室 部長 センター長 長 省令室長 自己点検会製剤 試験担当室 自己点検 回答 委員会価連携 検定検査品質保証室 業務管理課検定係

国立感染症研究所の検定検査業務品質マネジメントシステム : 日常的な検定検査業務内容の検討及びその運営体制部長会報告所長検定協議会 ( 厚労省 PMDA) 報告諮問諮問報告諮問報告諮問副所長検定検査業務委員会業務管理課検検検定検定検査業務委員会検定検業務管理課検定係定検査機定検査教検査品質連携検定検査小委査品質保器小委員育小委員保証室コンヒ ュータ員会証委員会会会ー

感染研のミッション (1) 感染症の制御 : 国民の健康維持に向けて 厚生労働行政への科学的支援 国家検定 検査 品質管理業務と研究 感染症の発症メカニズム 予防 診断 治療に関する研究 感染症発生の情報収集 解析 疫学調査 病原体検査 サーベイランス ( 国際機関等との連携 協力 ) 科学的研究能力 成果

感染研のミッション (2) ワクチンの科学的意義 : ワクチンで予防可能疾患 (VPD) に対する 既存の科学的情報の収集 解析 還元 ワクチンの効果に対する科学的研究証拠の作成と発表 : 感染症発生動向調査 流行予測事業等 ワクチンの品質管理業務と品質管理に資する研究 の重要性を認識し 国民のために尽力する!!