輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これに

Similar documents
1 関税法上の用語の定義 輸入 外国貨物を本邦に引き取ること輸出 内国貨物を外国に向けて送り出すこと 外国貨物 1 輸出の許可を受けた貨物 2 外国から本邦に到着した貨物 ( 外国の船舶により公海で採捕された水産物を含む ) で輸入が許可される前のもの内国貨物 1 本邦にある貨物で外国貨物でないもの

改正後

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

1. 関税法違反等の状況覚醒剤の国内押収量全体に占める密輸押収量の割合 ( 平成 20~24 年累計 ) 関税法違反事件輸入事後調査実績 1,900kg 密輸押収量分 96% ( 注 )1. 密輸押収量には 税関が摘発した密輸事件に係る押収量の他 警察等他機関が摘発した事件で税関が当該事件に関与した


<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

資料 2-3 金の密輸入に対する罰則強化 ( 資料編 ) 平成 29 年 11 月 29 日関税 外国為替等審議会関税分科会財務省関税局

広報誌「ファイナンス」

Microsoft PowerPoint - 許呯é•ıç�¥ç®¡ç’ƒã‡·ã‡¹ã…ƒã…€ã†fl紹仉è³⁄挎_ pptx

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

1. 業務概要 貨物情報登録済の貨物に対して システムを介さずに行われた税関手続きについて 税関が許可 承認等 を行った旨を登録する また システムで行われた以下の税関手続き ( 以下 輸出申告等 という 貨物が搬入前 ( 本船 ふ中 扱い貨物の場合は 船舶 はしけ等への積込前 ) に行われた輸出申

平成23年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度(閣議了解)

1. 業務概要 CY または保税蔵置場等に蔵置されている貨物について 関税法第 40 条第 1 項にいう 改装 及び 仕 分け を行う場合に登録する これにより取扱場所へ貨物取扱情報が通知される また 他所蔵置場所に蔵置されている貨物については 本業務をもって 関税法第 36 条第 2 項にいう税

資料3

(平成21年度秋季地区協議会説明資料(海上地区))

<4D F736F F F696E74202D E08A74957B A F90E096BE8E9197BF81698F4390B3816A2E B8CDD8AB7838

AEO 制度の目的 安全かつ適正なサプライチェーンの確保 1 法令遵守体制の整備 法令遵守体制の整備 総括管理部門を中心とした PDCA サイクルの構築など 2 セキュリティの確保 サプライチェーン全体の安全を確保 工場 商品保管基地 保管倉庫 輸送手段 各営業所などでの荷抜き すり替え 差し込みな

た指定地外貨物検査許可書を添付する 4. 指定地外貨物検査許可申請 業務 (AEC) が登録済みで 指定地外貨物検査許可手数料がMPN 納付済みの場合 (1) NACCSから配信された指定地外貨物検査許可申請控情報 2 通 ( 原本用 許可書用 ) に申請者印を押印の上 指定地外貨物検査許可手数料を

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

( 別紙 1) 1. 取引形態図 繊維製品 インボイス輸入者 買手 B 社 ( 本邦 ) 貨物代金支払 輸出者 売手 S 社 (X 国 ) 運賃 HDS チャージ支払 船社 C 社 ( 本邦 ) 2. 取引概要 (1) 買手 ( 輸入者 )B 社 ( 以下 買手 という ) は 本邦所在の船社 C

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

PowerPoint プレゼンテーション

項目名 ( 入力画面 ) 変更識別コード ( 変更識別 * 欄 ) ( 注 ) 内容次の区分に応じたコードを必須入力する 区分コード船 ( 機 ) 名変更 S 数量等変更 N 変更理由コード変更理由を変更理由コード ( 輸出許可後訂正理由 )( 業務コー ( 変更理由* 欄) ド集 参照 ) で必須

資料9

本要望に対応する縮減案 3 自動車の取得段階では消費税と自動車取得税が二重課税となっており 保有段階でも自動車重量税のほかに自動車税 ( 又は軽自動車税 ) の 2 つの税が課されており 自動車ユーザーに対して複雑かつ過大な負担を強いている 特に 移動手段を車に依存せざるをえず複数台を保有する場合が

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

PowerPoint プレゼンテーション

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

新又は延長を必要とする理由設 拡充⑴ 政策目的 1 社会保障 税一体改革大綱 ( 平成 24 年 2 月 17 日閣議決定 ) 等に基づき 自動車取得税及び自動車重量税について 廃止 抜本的な見直しを強く求める 等とした平成 24 年度税制改正における与党の重点要望に沿って 国 地方を通じた関連税制

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

(0830時点)PR版

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

消費税 : 課税の適正化について 1 ( これまでの取組み等 ) 1. 総論 社会保障 税一体改革成案 ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 ) においては 消費税制度の信頼性を確保するための一層の課税の適正化を行う こととされている ( 参考 ) 平成 23 年度

NY Word Proposal Template New

資料 1-3 申告官署の自由化 通関業制度のあり方に関する研究会 とりまとめに関する意見募集について 27 年 10 月 5 日関税分科会資料 平成 27 年 11 月 11 日関税 外国為替等審議会関税分科会財務省関税局

特恵関税制度の延長及び見直し 特恵関税制度とは 途上国の開発を支援する観点から 途上国の産品に対して一般の税率より低い特恵税率を 適用する制度 適用期限の延長 従来どおり 適用期限を 10 年間延長 途上国の開発支援の重要性 シーリングの廃止 鉱工業品 (1,182 品目 ) に設定しているシーリン

社会保障 税一体改革大綱(平成24 年2月17 日閣議決定)社会保障 税一体改革における年金制度改革と残された課題 < 一体改革で成立した法律 > 年金機能強化法 ( 平成 24 年 8 月 10 日成立 ) 基礎年金国庫負担 2 分の1の恒久化 : 平成 26 年 4 月 ~ 受給資格期間の短縮

<4D F736F F D E598BC68BA CD89EF8B638E9197BF2E646F6378>

検査の背景 (1) 事業者免税点制度消費一般に幅広く負担を求めるという消費税の課税の趣旨等の観点からは 消費税の納税義務を免除される事業者 ( 以下 免税事業者 という ) は極力設けないことが望ましいとされている 一方 小規模事業者の事務処理能力等を勘案し 課税期間に係る基準期間 ( 個人事業者で

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

スライド タイトルなし

資料 5-2 農業生産法人制度について 平成 2 4 年 2 月

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

統合公告とは 輸出入会社の便宜のために対外貿易法以外の他法令で規定した輸出入に関連する要件及び確認手続 事後管理に対して統合して規定したもので 輸出入会社は通関過程でこのような統合公告に抵触する物品であるかどうかを確認しなければならず 要件具備を必要とする物品に対してはその要件を満たさなければならな

項目ご意見等の概要部会の考え方 ( 案 ) 1 操業中及び猶予中の工場等における土壌汚染状況調査 有害物質使用届出施設等の廃止後の土壌汚染状況調査が実施されておらず かつ 調査の猶予を受けていない土地についても 土地の利用履歴等の報告や土壌汚染状況調査の対象とする規定を設けるべきである 有害物質使用

1. 業務概要 システムに登録した以下の申告手続き ( 以下 各申告という ) に係る通関関係書類を申告等番号ごとに添 付ファイルで登録する 申告手続き輸入申告等 (IDC/SWC) 輸入マニフェスト通関申告 (MIC) 機用品蔵入承認申請 (CTC) 輸石油製品等移出 ( 総保出 ) 輸入申告 (

障害者自立支援法等の一部を改正する法律案の概要

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

前回の御指摘概要 1 CY カットタイムの短縮 < 諸外国の現状 > 北米 欧州等が 24 時間をルール導入 北米向け貨物の書類のカット日はタイが 3 日前 台湾 3 日前 ベトナム 48 時間 南中国 香港 48 時間 韓国 48 時間 ( 日本は書類 貨物共に 3 日前 ) 荷主からもらったデー

7071. 申告添付訂正 業務コード MSY01 業務名 申告添付訂正

nenbe3004_3103

nenbe2904_3003

年 11 月 12 日付財務大臣規定 2007 年第 138 号 (No.138/PMK.4/2007) 輸入業者 輸出業者 一時蔵置所業者 保税蔵置所業者 通関代行サービス業者 運送業者に 通関に関わる帳簿の実施を義務付けた 帳簿はアルファベット文字 アラビア数字 ルピア通貨 インド

第1回 航空更改専門部会議事次第

5501. 輸入マニフェスト通関申告 業務コード内容 MIC 輸入マニフェスト通関申告


税品 という ) を含む ) については AWB 等単位での管理から在庫管理への移行及び積込手 続までシステムを使用して行うことができる (3) 外貨航空機部品外貨航空機部品については 貨物情報がシステムに登録されている期間において AWB 等単位での管理によるものとする ( 外国貨物のまま在庫管理

「NACCS 貿易管理サブシステム」 平成29年度機能追加 変更内容説明(申請業務編)

統合公告とは 輸出入会社の便宜のために対外貿易法以外の他法令で規定した輸出入に関連する要件および確認手続き 事後管理に対して統合して規定したもので 輸出入会社は通関過程でこのような統合公告に抵触する物品であるかどうかを確認しなければならず 要件具備を必要とする物品に対してはその要件を満たさなければな

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

お願いいたします 新旧対照表 砂糖及びでん粉の価格調整に関する法律に基づく指定糖 異性化糖等及び指定でん粉等の輸入通関における取扱いについて 及び売戻し承諾書は 独立行政法人農畜産業振興機構 ( 以下 機構 という ) 本部が発給することとなるので 念のため申し添えます 記 記 ( 証明を必要とする

平成27年度税制改正要望結果について

7029. 貨物情報照会 業務コード ICG (ICG0W) 業務名 貨物情報照会

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

Microsoft Word - 1


の権利 包摂的な貿易 持続可能な開発並びに伝統的な知識を促進することの重要性並びに公共の利益のために締約国が規制を行う権利を有することの重要性を再確認すること並びに他の国又は独立の関税地域のこの協定への加入を歓迎することを決意して 次のとおり協定した 第一条環太平洋パートナーシップ協定の組込み1締約

出力情報名 ( 出力情報コード ) 項番欄項目名 輸入指示情報 (SAS009/AAS139) 条件属繰繰桁性 1 2 コード 出力条件 / 形式 カンマ 編集仕様 非分表割示 1 出力共通項目 an 398 M 2 登録年月日 n 8 M 3 登録者 an 5 M 利用者コード 4 荷主リファレン

PowerPoint Presentation

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

地方創生応援税制 ( 企業版ふるさと納税 ) の運用改善 ( 別紙 1) 平成 31 年度税制改正 企業版ふるさと納税の一層の活用促進を図るため 企業や地方公共団体からの意見等を踏まえ 徹底した運用改善を実施する 地方創生関係交付金と併用する地方公共団体へのインセンティブ付与 地方創生関係交付金の対

この制度は 2003 年 9 月 2 日から施行され 旧 地方自治法 244 条の2による管理委託を行ってきた 公の施設 の場合は 3 年間 ( 経過措置 ) の間に自治体が指定管理者制度に移行することになっている 現時点で 指定管理者制度導入のため 1 指定の手続きについて一般ルールとして定めた自

資料 3-2

平成22年2月●日

 

PowerPoint プレゼンテーション

記 1. 業務通関における留意事項人道目的等に該当するものを除き 北朝鮮を仕向地とする輸出は認められないことから 申告内容の十分な把握に努め 経済産業省と緊密に連携し 当該輸出禁止措置の実効性を確保すること 更に 第三国を経由した北朝鮮への迂回輸出がなされることのないよう 周辺国等へ輸出される貨物に

平成16年年金制度改正における年金財政のフレームワーク

Slide 1


個 情報の保護に関する法律及び 政 続における特定の個 を識別するための番号の利 等に関する法律の 部を改正する法律案 個 情報保護法 番号利 法 個 情報保護法の改正のポイント 1. 個 情報の定義の明確化 2. 適切な規律の下で個 情報等の有 性を確保 3. 個 情報の保護を強化 ( 名簿屋対策

11. 特定輸出申告制度の活用 (1) 全所工場 / 全製品で特定輸出申告を行う税関承認を取得 2007 年 4 月 輸出入管理委員会立上げ 2007 年 8 月 トラクタ / エンジンの主力輸出拠点である筑波工場での 承認取得準備開始 2008 年 1 月機械メーカーとして初めて特定輸出者の承認

< 現行 > 対象者医療区分 Ⅰ(Ⅱ Ⅲ 以外の者 ) 1 * 医療の必要性の低い者医療区分 Ⅱ Ⅲ 1 2 * 医療の必要性の高い者 ( 指定難病患者を除く ) 3 指定難病患者 2 生活療養標準負担額のうちにかかる部分 1 日につき32 1 日につき 1 日につき < 見直し後 > 対象者医療区

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

<4D F736F F D20312E974193FC89DD95A882CC95D48B7082C98C5782E993C197E189BB82C982E682E98B4B90A78AC D8F912E646F63>

5021. 輸入申告等照会 業務コード IID (IID0W) 業務名 輸入申告等照会

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

平成22 年 11月 15日

Microsoft Word 【資料】 抜本改革法案 概要.doc

貿易統計の在り方に関するワーキンググループ 委員 ( 役職は 2017 年 11 月現在 ) 市川雄介みずほ総合研究所 ( 株 ) 調査本部経済調査部主任エコノミスト伊藤伸介中央大学経済学部教授大橋弘東京大学大学院経済学研究科教授寺田麻佑国際基督教大学教養学部准教授 根本敏則敬愛大学経済学部教授古谷

の調査研究 民間事業者等との連携などの新たな政策ニーズについて 規定を追加している さらに 改正基本法はその附則において 政府は 文化芸術に関する施策を総合的に推進するため 文化庁の機能の拡充等について その行政組織の在り方を含め検討を加え その結果に基づいて必要な措置を講ずる ものとしている 2.

Transcription:

輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これにより 保税地域に貨物を搬入した後に行うこととされていた輸出申告を 適正通関を確保しつつ 保税地域への搬入前に行うことが可能となりました 入輸出者の工場 倉庫等輸出通関における保税搬入原則の見直し搬輸出者の工場 倉庫等 輸審出申査告出申告入船積み輸コンテナーヤード等保税地域審査コンテナーヤード等保税地域輸必要な検査 必要な検査 船積み -1-

輸出通関における保税搬入原則の見直しの経緯 (1/5) 1. 内容 保税搬入原則 とは 輸出申告に係る貨物をコンテナヤードなどの保税地域に入れた後に輸出申告を行うこととするもの 産業界等からリードタイムの短縮につながるとの期待から 輸出申告のタイミングを前倒しすることについて要望 これまでも適正通関を図りつつ 物流の円滑化のため通関の迅速化に積極的に取り組んできたところ 輸出活性化 経済活動支援の観点から積極的に検討 要望等を踏まえ 輸出申告を 貿易円滑化のため 適正通関を確保しつつ 保税地域等への貨物搬入前に行えることとした -2-

輸出通関における保税搬入原則の見直しの経緯 (2/5) 2. これまでの経緯 内閣府の行政刷新会議の下に設置された規制 制度改革に関する分科会において 規制改革について議論 その中で 輸出通関における保税搬入原則の見直し に関する提案がなされ 規制 制度改革に係る対処方針 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) に盛り込まれた また 新成長戦略実現に向けた3 段構えの経済対策 ( 平成 22 年 9 月 10 日閣議決定 ) において 平成 23 年通常国会へ法案を提出する旨が盛り込まれた 平成 23 年度関税改正に関する論点整理 ( 平成 22 年 11 月 30 日関税 外国為替等審議会関税分科会企画部会取りまとめ ) や 平成 23 年度税制改正大綱 ( 平成 22 年 12 月 17 日閣議決定 ) においても 当該見直しを行う旨が盛り込まれた 当該見直しを盛り込んだ 関税定率法等の一部を改正する法律案 を平成 23 年 1 月 28 日に国会へ提出 同年 3 月 31 日に成立 ( 当該見直しについては 同年 10 月 1 日施行 ) -3-

輸出通関における保税搬入原則の見直しの経緯 (3/5) ( 参考 1) 規制 制度改革に係る対処方針について ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) < 抜粋 > 規制 制度改革に係る対処方針を別紙のとおり定める ( 別紙抜粋 ) Ⅰ. 各分野における規制改革事項 対処方針 4. その他分野 ( 物流 ) 規制改革事項 対処方針 1 輸出通関における保税搬入原則の見直し 貿易円滑化の推進等の観点から 関税法上 保税地域に貨物を搬入後に行うこととされている輸出申告を 適正通関を確保しつつ 保税地域への貨物搬入前に行えるよう検討する その際 不正輸出及び消費税の不正還付抑止の観点から 税関による申告受理及び貨物検査 許可は コンテナヤード等保税地域搬入後に行うこととする 関連して 荷主の異なる貨物を保税地域外でコンテナ詰めし 輸出通関することについても可能となるよう検討する 保税地域搬入前の輸出申告を可能とすることに伴い 一層の迅速通関につながるよう 効果的 効率的な審査 検査を可能とする関連システムの改変 税関の体制整備等を併せて検討するものとする < 平成 22 年度検討 結論 > -4-

輸出通関における保税搬入原則の見直しの経緯 (4/5) ( 参考 2) 新成長戦略実現に向けた 3 段構えの経済対策 ( 平成 22 年 9 月 10 日閣議決定 ) < 抜粋 > 5. 日本を元気にする規制改革 100 国を開く経済戦略 輸出通関における保税搬入原則の見直しについて検討し 平成 22 年度中に結論を得た上で 平成 23 年通常国会に法案を提出する 別表 1 既定の改革の実施時期を前倒しする事項 別表 2 5 分野を中心とした需要 雇用創出効果の高い規制 制度改革事項 ( 再掲 ) 事項名 輸出通関における保税搬入原則の見直し 規制改革の概要 1 貿易円滑化の推進等の観点から 関税法上 保税地域に貨物を搬入後に行うこととされている輸出申告を 適正通関を確保しつつ 保税地域への貨物搬入前に行えるよう検討する その際 不正輸出及び消費税の不正還付抑止の観点から 税関による申告受理及び貨物検査 許可は コンテナヤード等保税地域搬入後に行うこととする 関連して 荷主の異なる貨物を保税地域外でコンテナ詰めし 輸出通関することについても可能となるよう 検討する 上記につき 平成 22 年度中に結論を得た上で 平成 23 年通常国会に法案を提出する 2 保税地域搬入前の輸出申告を可能とすることに伴い 適正通関を確保しつつ 一層の迅速通関につながるよう 各税関の間での申告及び審査等に関する情報の更なる共有化や 効果的 効率的な審査 検査を可能とする関連システムの改変 税関の体制整備等を併せて検討するものとする 実施時期 1 平成 22 年度検討 結論 平成 23 年通常国会へ法案提出 2 平成 22 年度検討 結論 -5-

輸出通関における保税搬入原則の見直しの経緯 (5/5) ( 参考 3) 平成 23 年度関税改正に関する論点整理 ( 平成 22 年 11 月 30 日関税 外国為替等審議会関税分科会企画部会取りまとめ ) < 抜粋 > Ⅱ. 平成 23 年度関税改正についての考え方 6. 輸出通関における保税搬入原則の見直し及びこれに伴う AEO 制度の改善 (1) 輸出通関における保税搬入原則の見直し 輸出申告については 関税法上 原則として その申告に係る貨物を保税地域等に入れた後に行うものとされている ( 以下この原則を 輸出通関における保税搬入原則 という ) 輸出申告が保税地域等への貨物搬入前に行われれば 税関における審査を前倒しで行うことが可能となり 貨物の保税地域等搬入から許可までの時間が短縮され 物流の円滑化につながることが期待されることから 輸出通関における保税搬入原則を見直し 適正通関を確保しつつ 保税地域等への貨物搬入前に輸出申告を行うことができることとすることが適当と考えられる その際 貨物の検査及び輸出の許可については 不正輸出及び消費税の不正還付抑止の観点から 引き続き 貨物が保税地域等に搬入された後に行うことが適当と考えられる また 輸出申告された貨物の審査 検査及び許可は 通関事務の効率性等の観点から 一連の作業として同一の税関官署で行っていることから 申告先官署は 輸出の許可を受けるために貨物を入れる保税蔵置場等を所轄する税関官署とすることが適当と考えられる ( 参考 4) 平成 23 年度税制改正大綱 ( 平成 22 年 12 月 17 日閣議決定 ) < 抜粋 > 第 3 章平成 23 年度税制改正 8. 関税 (5) 輸出通関における保税搬入原則の見直し及びこれに伴う AEO( 認定事業者 ) 制度の改善 1 保税地域等に貨物を搬入した後に行うこととされている輸出申告を 貿易円滑化のため 適正通関を確保しつつ 保税地域等への貨物搬入前に行えることとします -6-