発注者支援業務(工事監督支援業務)のポイント

Similar documents
                            技管第  号

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

*17

( 業務計画の策定 ) 第 3 条受注者は 本業務を実施するに当たり 管理技術者が行う担当技術者に対する指揮命令等を明示した業務計画書を作成するものとする 2 受注者は 前項により作成した業務計画書を発注者に提出するものとする ( 施行上の義務及び心得 ) 第 4 条受注者は 本業務の実施に当たって

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95948F4390B3817A817995BD90AC E937894C5817A81698AE98BC68CFC82AF816A90E096BE89EF8E9197BF E95E28F9E918D8D878B5A8F70816A2E B8CDD8AB78

1 委託業務監督 検査要領 Ⅲ-1-1

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322E90CF8E5A8B5A8F D488E968AC493C281418B5A8F DB82E707074>

1 / 7 名古屋港管理組合共通仕様書 ( 設計 測量 調査等業務 ) 改定表平成 29 年 7 月 ( 新旧対比表 ) 頁 行又は項目 原 文 改 定 摘 要 10) 総括監督員 とは 主に受注者に対する指示 承諾又は協議及び契約書 設計図書の記載内容に関する確認 10) 総括監督員 とは 主に受

JCM1211特集01.indd

Taro-H29由利本荘市建設コンサルタント業務等条件付き一般競争入札の参加要件標準(H 一部改正)

用地補償総合技術業務 における入札参加条件等 2. 業務実績に関する要件 緩和 従来 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 10 ヶ年 の業務実績 企業予定主任担当者にもとめる業務実績要件の期間 過去 15 ヶ年 の業務実績 したがって H29 契約案件は平成 14 年度以降に完了し

< F2D8B5A8F708ED290A E342E31>

Microsoft Word - 1-1情報共有システム運用ガイドライン(案)改定案.doc

目 次 1 契約関係書類の受注者の表示方法 1 2 再委託の取扱い 2~3 3 管理技術者及び照査技術者の資格 4~5 4 施行成績 の活用 6 5 AGRISについて 7

< A8D488E968AD68C578F9197DE88EA C AAF89EF8B638CE32E786C73>

<4D F736F F D F918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE955D89BF8AEE8F C195CA8AC888D58C5E816A8CF68D908BA492CA8E968D808F912E646F63>

有資格者一覧表 ( 全 92 種類 ) 測量士 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 環境計量士 測量士補 河川砂防及び海岸 海洋 1 級建築士 港湾及び空港 2 級建築士 電力土木 構造設計 1 級建築士 道路 設備設計 1 級建築士

様式 - 工監 1 ( 第 18 号様式 ) ( 記号 ) 第 号 平成 年 月 日 ( 受注者 ) ( 工事監督員 ) 様 ( 支出負担行為担当者 ) 印 工事監督員の指定について ( 工事番号 ) 上記建設工事に係る工事監督員を次のとおり指定したので通知します 工事監督員 所 属 職 氏 名 職

[ 記入例 ] 申請書 共通 ( 設計 ) 設計 調査 測量共通情報 1 登録情報 は申請日現在の情報を記入してください 登録状況欄で 有り を で囲んだ業務について 登録番号 1 登録情報登録業務名部門登録状況登録番号登録機関名 様式 B-3 登録 更新年月日 ( 西暦 ) 測量業者 測量有り無し

<4D F736F F D CA926D95B68F A91CE937393B9957B8CA78EE58AC795948BC72E646F6378>

コード資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目コード資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 A1 測量士 I1 RCCM 河川砂防及び海岸 海洋 A2 測量士補 I2 RCCM 港湾及び空港 B1 1 級建築士 I3 RCCM 電力土木 B2 2 級建築士 I4 RCCM 道路

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H30発注版_総合技術説明資料

用地測量 (200 万円未満 ) 用地測量 測量及び補償コンサルタント業務 ( 土地調査 ) 次の事項をすべて満たしていること 宮崎県内に測量法第 55 条に規定する登録を受けた主たる営業所 ( 本店 ) を有していること 宮崎県内に補償コンサルタント登録規程第 2 条第 1 項に規定する土地調査部

< F2D E95E28F9E8E BC696B18BA492CA8E64976C8F91>

工事施工記録写真作成方法 平成 31 年 4 月 名古屋市緑政土木局

受注者のための 初めての施工プロセスを通じた検査と出来高部分払い H22.6 Version

_2000shikaku

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

工事施工中における受発注者間の情報共有システム機能要件 (Rev4.0) 平成 26 年 7 月版 ( 国土交通省国土技術政策総合研究所 )( 以下 機能要件 ) ( ただし データ連携機能を除く ) 工事帳票 確認 立会願 段階確認書 工事履行報告書 材料確認願 及び 工事打合せ簿 に

Microsoft Word - H30.06

工事の定義 1. 工事 建設業法等に定義なし 建設業法における用例 : この法律において 建設工事 とは 土木建築に関する工事で別表第一の上欄に掲げるものをいう ( 建設業法第 2 条第 1 項 ) 出典 意味 広辞苑 明鏡国語辞典 デジタル大辞泉 振動規制法 ( 昭和 51 年法律第 64 号 )

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

様式第19号

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF355F E95E28F9E918D8D878B5A8F705F E B8CDD8AB B83685D>

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

第 1 号 2 13 自己資本額,, 千円 自己資本 とは 法人にあっては貸借対照表における純資産合計の額 個人にあっては貸借対照表における純資産合計の額に負債の部に経常されている準備金を加えた額 なお 個人で貸借対照表を作成していない場合は 損益計算書の事業主利益 ( 損失 ) の額を記載して下さ

Ⅵ 記録映像製作業務 1. 企画業務 2. 撮影業務 3. 編集業務

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

Microsoft PowerPoint - 【資料-2】(用地部)H31総合技術説明資料

務種別業量量業業者測務三重県測量 調査 設計業務委託に係る資格者認定基準平成 7 年 2 月 16 日制定 平成 9 年 4 月 1 日改正 平成 15 年 7 月 1 日改正 平成 20 年 11 月 1 日改正 平成 22 年 4 月 1 日改正 作業種別 測量業務共通仕様書の業務 ( 用地測量

<4D F736F F D E64976C8F91817A B7B8E73959F8E F41984A8BC696B18A4A91F D F8E968BC68BC696B18E6

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

(6) 上記の記載方法に従って記入しているものであれば 統一様式又は記載項目が同一の類似様式 を使用することもできます 3. 申請業種に関係する有資格者数調べ (1) 会社全体の有資格者数一覧表 ( 表 1) 会社全体の有資格者数一覧表 ( 表 1) は 委託 ( 測量 建設コンサルタント等 ) を

<4D F736F F D2091C58D8782B995EB82CC8EE688B582A282C982C282A282C45F89FC92E8816A E646F63>

有資格者コード一覧表 ( 全 101 種類 ) コード資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目コード資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 A1 測量士 I1 RCCM 河川砂防及び海岸 海洋 A2 測量士補 I2 RCCM 港湾及び空港 B1 1 級建築士 I3 RCCM 電

管理技術者の手持ち業務量の制限等の試行について【改正全文】

3. 現地工事実施にかかる許認可業務対象国にて現地工事を実施する場合 現地工事の対象となる土地の所有者の確認 使用の許可や現地工事を管轄する省庁からの許認可の必要の有無を受注者が必ず確認してください 許認可や利用許諾等が必要な場合は それらを取得してから下請負先と契約締結し 現地工事の発注を行うよう

04 コンサル 案8-5

< D488E968AD68C578F9197DE88EA C81798BE38F42926E90AE94C E39816A817A E3788EA95948F4390B3816A2E786C73>

ごみ処理施設(建屋部)建設に係る設計施工監理業務委託共通仕様書

Microsoft PowerPoint - (修正4)電子納品の手引き案新旧対照表H30.4.1

法定福利費の明示について 1 社会保険等未加入対策 建設業者の社会保険等未加入対策として 社会保険等への加入を一層推進していくためには 必要な法定福利費が契約段階でも確保されていることが重要です 建設工事における元請 下請間では 各専門工事業団体が法定福利費を内訳明示した 標準見積書 を作成しており

12新旧対照表(工事完成図書の電子納品要領).docx

<4D F736F F D A6D92E C58D8782B995EB82CC8EE688B582A282C982C282A282C >

工事監督補助業務委託標準仕様書

BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課

< F2D8AC4979D8BA48E648E64976C8F912890DD81458AC4292E6A7464>

1) 業務の実施方針に関する提案競争参加資格確認申請者は 業務実施の具体的な方法 業務の質の確保の方法等について 業務全般に係る質の向上の観点から取り組むべき事項等の提案を行うこととする (5) 履行期間平成 31 年 4 月 1 日 ~ 平成 32 年 3 月 31 日 (6) 成果品成果品は以下

土木工事書類スリム化ガイドの発行にあたり 関東地方整備局では 平成 20 年度の 土木工事書類作成マニュアル 策定を契機に 工事書類の簡素化に努めています また 平成 27 年度より 工事書類の提出方法を事前協議で明確にすることで 紙媒体の提出に加えて電子データを提出する二重提出の防止に向けて取り組

( 評定の修正 ) 第 6 条評定者は 前条の規定により評定の結果を通知した後においてかしが判明したこと等により 当該評定を修正する必要が生じたときは 速やかにこれを修正し 知事等に提出するものとする 2 前条第 2 項の規程は前項の場合において準用する ( 説明の請求 ) 第 7 条前 2 条の規

< F2D93DE97C78CA7945F97D195948C9A90DD8D488E9692E193FC8E4489BF8A6992B28DB890A C98C5782E98EE688B CC2E6A7464>

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

Microsoft Word narakouen-s .doc

業界で躍進する 工事現場 の 要 登録基幹 技能者 登録基幹技能者制度推進協議会 一財 建設業振興基金

知立市条件付き一般競争入札に関する要領

< FC8E448E5189C18E918A DB8905C90BF8F AA97CA B835E A2E786C73>

委託契約書における各種様式

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

Microsoft Word - (改正後全文)島根県建設工事関連業務委託低入札対策実施要領(H 施行)

現場代理人及び主任(監理)技術者の適正な配置等について

掲 示 黒部河川事務所直轄砂防区域 ( 欅平地区 ) の 災害時等支援業務に係る技術資料の公募について 標記について 下記により技術資料を公募する なお 技術資料が提出されても 記 2. の 技術資料の提出を求める対象者 以外の者及び記 3.(3)-1) の 欠格要件 のある者については 協定締結の

目 次 1. 京都府電子納品運用ガイドライン ( 建築工事及び建築設計業務等 ) について 1.1 位置づけ 適用する事業 本ガイドラインに関わる規定類の関係 電子納品の対象とする書類の考え方 2 2. 建築工事 ( または業務 ) における電子納品の流れ 3 3

台東区希望型指名競争入札実施要綱 平成 1 7 年 7 月 1 日 17 台総経第 208 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 台東区が発注する建設工事等における希望型指名競争入札の実施に関し 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16

工事書類の作成上の留意事項 3 つの原則 ( 監督職員等 施工者共通 ) の徹底 現行ルールの徹底書類の作成を指示しない 受けとらない 提出しないを徹底甲乙対等の立場設計不備に対する補完の書類等の作成を指示しない協議書等については ポイントを絞り簡潔に作成簡素化した書類や不要な書類が提出されても受け

<4D F736F F D F92CA926D95B681698E7793B18BAD89BB5F88EA95948F4390B3816A2E646F63>

14個人情報の取扱いに関する規程

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

(4) 業務履行体制計画書 (5) 手持ち業務の状況及び従事技術者 ( 様式第 2 号 ) (6) 配置予定技術者名簿 ( 様式第 3 号 ) (7) 技術者の専任配置誓約書 ( 様式第 4 号 ) (8) 照査技術者名簿 ( 様式第 5 号 ) (9) 手持機械の状況 ( 測量 に限る )( 様式

土木の知識及び技術を有している者であって 卒業後 ( 卒業と同等以上の資格を取得した場合を含む ) 森林土木部門の職務に従事した期間が27 年以上ある者 ( エ ) ( 社 ) 日本森林技術協会が行う林業技士の登録 ( 森林土木部門の登録に限る ) を受けた者又はこれと同等の能力を有する者であって

第 3 章認定品の利用推進に関する基本方針 ( 認定品の周知 ) 第 6 認定品の製品情報については, 環境生活部環境政策課ホームページ等を参考とするものとする ( 認定品の使用 ) 第 7 工事等において, 認定品を積極的に使用するものとし, 資材の名称, 規格 寸法等の必要項目を設計図書 ( 条

< F2D926E89BA968490DD95A882CC8E968CCC96688E7E91CE8DF49776>

資料 5 論点 2 CMR に求められる善管注意義務等の範囲 論点 3 CM 賠償責任保険制度のあり方 論点 2 CMR に求められる善管注意義務等の範囲 建築事業をベースに CMR の各段階に応じた業務内容 目的ならびに善管注意義務のポイントを整理 CM 契約における債務不履行責任において 善管注

i-Construction型工事の概要 (素案)

いう 四 管理技術者 とは 担当技術者の中の 1 名を業務の履行をつかさどる者とし 受注者が発注者に届け出た者をいう 五 担当技術者 とは 社団法人日本補償コンサルタント協会が定める 補償業務管理士研修及び検定試験実施規定 ( 平成 3 年 3 月 28 日理事会決定 ) 第 3 条に掲げる総合補償

Microsoft Word - 200_★島根県建設工事関連業務委託低入札対策実施要領(H25.4.1改正)

Microsoft Word - 150_島根県建設工事関連業務委託低入札対策実施要領(H 改正)溶込版Ver3

< F2D8EE88E9D82BF8BC696B197CA82CC90A78CC CC8E8E8D73>

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程計画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報

平成 30 年度農村地域防災減災事業 ( 美馬 3 地区 ) ため池ハザードマップ作成委託業務 特記仕様書 経済建設部 農林課

Taro10-‡P†C‡Q‘Í.jtd

平成 24 年度公共 事品質確保技術者更新講習 岡山県の品質確保に向けた取り組みについて 平成 24 年 11 2 岡山県土木部技術管理課杉原誠 郎 1 目次 1. 一般競争入札の拡大等入札契約適正化法施行後の取り組み 2. 総合評価方式の本格導入等品確法に基づく取り組み 3. 低入札価格調査制度及

建設業法における技術者制度 許可の種類 指定建設業 特定建設業 指定建設業以外 一般建設業 建設業許可工事現場の技術者制度 許可を受けている種類 営業所における専任の技術者の資格要件 元請工事における下請金額合計注 1) 工事現場に置くべき技術者 技術者の資格要件 土木 建築 管 鋼構造物 舗装 電

成に必要となる工事発注図面及び数量総括表 ( 数量計算書 ) 積算資料 積算システムへの積算データ入力等の作成支援を行うことにより 業務発注担当部署における工事発注の円滑化を図ることを目的とする業務である (3) 業務の内容本業務は 以下に掲げる内容を行うものである なお 本業務は履行期間内において

様式 A 受付番号 提出書類確認表 商号又は名称 申請担当者 連絡先 ( 直通等 ) 設計 測量及びコンサルタント等 ( : 提出必須 : 該当する場合のみ提出 ) 提出書類等 ( 詳細は申請書類作成要領を参照 ) 市内市外本店営業所本店営業所 申請者確認欄 市記入欄 様式 A 提出書類確認表 (

目 次 Ⅰ. 下水道土木工事施工管理基準及び規格値 1. 目的 1 2. 適用 1 3. 構成 1 4. 管理の実施 1 5. 管理項目及び方法 2 6. 規格値 2 7. その他 2 表 -1 出来形管理基準及び規格値 ( 管渠工事 ) 3 表 -2 出来形管理基準及び規格値 ( 処理場 ポンプ場

照査計画 その他 ( 特記事項 ) 第 8 条再委託等 1. 本業務請負契約書第 8 条第 1 項に規定する 主たる部分 とは 本業務における総合的企画 業務遂行管理 技術的判断 業務説明資料 報告書の作成方針決定 及び成果物の照査をいい 再委託等 ( 委任又は下請負 ) することはできない 2.

Transcription:

発注者支援業務 ( 工事監督支援業務 積算資料作成業務 ) の概要 1 目的公共土木施設整備等に関する各種工事や災害復旧工事 ( 災害復旧に関連する工事等含む ) の実施に際し工事監督支援業務や積算資料作成業務を外部委託することで 迅速かつ円滑な工事進捗を図るもの 2 適用工事と適用基準 (1) 適用工事岩手県県土整備部が発注する下水道及び建築 設備関係事業を除く工事に適用するものとする (2) 適用基準設計業務等共通仕様書 特記仕様書 発注者支援業務積算基準等に基づき施行するものとする 3 業務の内容 (1) 工事監督支援業務工事監督支援業務は 工事発注後において 工事目的物の寸法 位置 使用する材料の材質等についての適否の確認及び監督員への報告や 工事受注者から提出される資料と現場状況の照合及び設計変更協議用資料の作成等の監督補助を行うもの ア業務の範囲工事発注 工事監督支援業務 工事受注者との協議 施工状況の確認 ( 材料確認 立会等 ) 監督員への報告 変更設計資料作成 1 請負工事の契約の履行に必要な資料作成等 ( 構造計算 比較設計 詳細な構造図等は除く ) 受注者は 発注者から示された様式 条件を踏まえ以下の業務を実施する 工事の設計図書等に基づく工事受注者に対する指示 協議に必要な資料作成[ 提出 ] 工事受注者から提出( 提出 承諾及び協議事項 ) された資料と設計図書との照合 [ 報告 ] 現地確認及び調査 検討に必要な資料作成[ 報告又は提出 ] 工事の設計変更若しくは報告事項に必要な調査 簡易な測量及び図書等の資料作成[ 提出 ] 2 請負工事の施工状況の照合等受注者は 関係法令 請負工事の契約書及び設計図書 岩手県県土整備部建設工事 ( 土木 ) ( 注 1) 監督技術基準等 等の内容を十分に理解し 以下の業務を適正に実施すること 使用材料( 支給材料等を含む ) について設計図書との照合 [ 立会 報告 ] 施工状況( 段階確認 ) について設計図書との照合 [ 立会 報告 ] 設計図書等に適合しない場合は その旨を工事受注者に伝え 結果を報告[ 立会 報告 ] 不可視部分や重要構造物の段階確認等について 結果を速やかに報告[ 立会 報告 ] ( 注 1) 工事に係る契約図書の内容把握と施工計画書により施工計画の概要 施工体制の把握を必ず行う 3 地元及び関係機関との協議 調整に必要な資料の作成地元若しくは関係機関との協議 調整に必要な簡易な測量 調査 資料 ( 構造計算 比較設計 1

詳細な構造図等は除く ) の作成及び立会いを行い その結果を報告又は提出する 4 工事検査等への臨場調査職員の指示に従い 工事監督職員のもと 中間技術検査 技術検査を伴う既済部分検査 ( 性質上可分の工事の完済部分検査を含む ) 完成検査等に臨場する 5 その他毎週少なくとも1 回は 現場の安全施設の設置状況や施工状況の確認及び把握を行い 工事契約上重大な事案等が発見された場合は 遅滞なく報告する また 災害発生時及び その恐れがある場合など緊急時においては調査職員の指示により 情報の収集等を行う イ実施体制 工事完成 目的物の引渡し 指示 承諾 [ 工事受注者 ] 管理技術者 現場代理人 工事監督職員協議 報告監理技術者指導 ( 把握 ( 調査職員 ) 報告指示 調整 ) 主任技術者 立会 確認結果報告 担当技術者 連絡若しくは通知 1 担当技術者は 管理技術者の管理下のもとにおいて作業を行う なお 工事監督支援業務は 管理技術者と担当技術者の兼務することができない 2 管理技術者の行う業務 3の(1) のアの内容について担当技術者が適切に行うように指揮監督 工事管理( 契約内容 工事特性 施工概要 設計変更関連資料等を把握 確認 必要に応じて調査職員に技術的助言を行う ) 3 担当技術者の行う業務 工事受注者又は外部から通知等を受けた場合は速やかに調査職員にその内容を正確に伝える 工事受注者又は外部への連絡若しくは通知を行う場合は その内容を正確に伝える 管理技術者に指示された内容を適正に実施し 設計図書に定めのある他 工事受注者に対して指示 又は承諾を行ってはならない 工事契約上重大な事案等が発見された場合は 遅滞無く調査職員に報告する 災害発生時及び その恐れがある場合など緊急時においては調査職員の指示により 情報収集を行う ウ業務形態 ( 注 2) 1 原則発注された振興局等管内に執務室を用意し 担当技術者は執務室で業務を行うものとする ( 担当技術者の常駐義務はない ) ( 注 2) 振興局等管内とは地域要件設定基準の所管区域と同様 2 担当技術者は 毎週少なくとも1 回は各現場において段階確認や立会い等ができるよう適宜配置するものとする 2

(2) 積算資料作成業務積算資料作成業務は 工事の積算に必要となる工事発注図面及び数量総括表 ( 数量計算書 ) 積算資料等の作成支援を行うもの ア業務の範囲 [ 設計業務受託者 ] 積算資料作成業務 業務範囲 詳細設計発注方針の決定工事図面作成工事数量集計成果品データ提出積算システム入力発注図書の確定予定価格の作成 1 設計成果品の内容把握発注者からの貸与された設計成果品 ( 報告書 ) について 設計思想 留意事項及びその他必要事項について十分に把握する 2 関連工事の把握調査職員より密接に関連する工事の指示があった場合は その関連する工事との調整事項等を適正に把握する 3 工事発注図面及び数量総括表 ( 数量計算書 ) の作成受注者は 契約図書等に明示された工事に関する設計成果等の貸与資料を基に 協議 打合せの上 工事設計書として必要な加工 追加等を行い 工事発注図面 数量総括表 ( 数量計算書 ) を作成する ただし 応力計算 安定計算等は含まない 入札 契約 イ実施体制 指示 承諾 指導 ( 把握 指示 調整 ) 調査職員 管理技術者 担当技術者 協議 報告 報告 1 業務は 打合せ 協議の上実施するものであり 指示は調査職員から管理技術者に対して提出期限を付して行われる 2 担当技術者は 管理技術者の管理下のもとにおいて作業を行う なお 積算資料作成業務は 管理技術者と担当技術者の兼務することができる 4 報告及び成果品 (1) 報告受注者は 実施した業務の内容とその他必要事項を記入した業務報告書を作成し 月毎にまとめて書面で提出 業務完了時に継続して処理すべき事項がある場合は 引継事項記載書で提出 (2) 成果品 4の (1) で作成した業務報告書及び引継事項記載書が成果品となる 3

5 技術者要件管理技術者ならびに担当技術者の要件は次のとおりとし 照査技術者の配置は求めない なお 工事監督支援業務の管理技術者は担当技術者を兼ねることはできない (1) 管理技術者以下のいずれかに該当する者であること 1 技術士 ( 総合技術監理部門 ( 建設 )) 2 技術士 ( 建設部門 ) 3 RCCM( 建設部門 ) 4 大学 高等専門学校卒業後道路 河川 砂防及び海岸 鋼構造及びコンクリート トンネル 港湾及び空港のいずれかの部門の業務の技術者としての経験が20 年以上の者 5 高等学校 専修学校卒業後道路 河川 砂防及び海岸 鋼構造及びコンクリート トンネル 港湾及び空港のいずれかの部門の業務の技術者としての経験が 25 年以上の者 6 一級土木施工管理技士 (2) 管理技術者の業務経験業務経験は定めないことを基本とする (3) 担当技術者 5の (1) のほか以下のいずれかに該当する者であること 技術士補( 建設部門 ) 二級土木施工管理技士 公共工事の発注者 ( 注 3) として 道路 河川又は港湾関係の技術的行政経験を10 年以上有する者 ( 注 4) 国 地方公共団体 特殊法人等 地方公社 公益法人又は大規模な土木工事を行う公益民間企業が発注した土木工事に関する発注者支援業務 ( 積算技術業務 技術審査業務及び工事監督支援業務等 ) 公物管理補助業務 CM 業務 PFI 事業技術アドバイザリー業務 土木設計業務の概略 予備 詳細設計 土木工事における監理技術者の業務の実務経験が1 年以上のもの ( 注 3) 公共工事の発注者 とは 国 都道府県 政令市又は特殊法人等で職員として従事したことをいう ( 注 4) 特殊法人等とは 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律施行令第 1 条に規定する法人 ( 日本道路公団など 同条に規定する法人の組織改編前の法人も含む ) をいう 6 入札参加資格の設定 4

業種区分申請業務区分業務実績要件会社としての技術者要件 土木関係建設コンサルタント道路 河川 砂防及び海岸 鋼構造及びコンクリート トンネル 港湾及び空港のいずれかの業務過去 10 年間に元請として道路 河川 砂防及び海岸 鋼構造及びコンクリート トンネル 港湾及び空港のいずれかの業務に係る設計業務を受注した実績を有すること会社として以下のいずれかの条件を満たすこと 1 5の (1) のいずれかの技術者を2 人以上擁する者 2 国土交通省の建設コンサルタント登録 ( 道路 河川 砂防及び海岸 海洋 鋼構造及びコンクリート トンネル 港湾及び空港のいずれかの部門 ) を行っている者 5