小中学生講義用テキスト 講義型 解説書スライド解説 授業開始前機材準備や資料の置き場所等の確認のため 授業開始の直前ではなく 余裕をもって学校に到着するようにしましょう 学校の先生の承諾があれば早めに教室に入り クラスの雰囲気に馴染めるよう 児童生徒とコミュニケーションをとりましょう 自己紹介 自己

Similar documents
しかし児童生徒の多くは 税は 自分たちの生活に必要なもの とは思っていません まずはその否定的なイメージを払拭して 税は 自分たちのためにあり 自分たちで支えていくもの ということを理解してもらいましょう 税金の身近な使途 税金の使い道を 身近なところから知ってもらいましょう このほか 国際協力 や

授第 4 章中学生向け講義用テキスト 参加 体験型 授授授授授授授授授授授Ⅰ 授授Ⅲ. 日本の財政と課題 50授授テーマⅠ 1 みんなが利用する施設やサービスとは? 税は 自分たちのために 自分たちで支えていくもの 授業モデル 参加 体験型 50 分 テーマ No. 項 目 内容及び目的 導入 1

ところで皆さんは税理士って聞いたことがありますか? どんな仕事をしているか知っていますか? 知っている人? はい 皆さん結構知っていますね 仕事な内容は? ( 発言を求める ) ( 副読本 4ページ ) 税理士職業紹介が 租税教室の主たる目的ではないので ここでは余り時間をかけず 簡単なにとどめまし

公平な税制って なに? 高校生用 Ⅲ < 挨拶 自己紹介 > はじめに講師の自己紹介と 税理士の職業紹介をお願いします 我が国は民主主義 ( 国民主権 ) の国で 申告納税制度が採用されています しかし我が国の税制は複雑で 専門知識なしに正しく申告納税を行うのが困難となっています そこで我々税理士が

講義用テキストの使用にあたって業時間モデル第 3 章小中学生向け講義用テキスト 参加 体験型 第 3 章小中学生向け講義用テキスト 参加 体験型 授Ⅰ 講義用テキストの使用にあたって Ⅱ 授業時間モデル 参加 体験型 45 分 90 分 はじめに このシナリオは 教室でクラス単位又は少人数で行うこと

ところで皆さんは税理士って聞いたことがありますか? どんな仕事をしているか知っていますか? 知っている人? はい 結構皆さん知っていますね 仕事な内容は? ( 発言を求める ) はい その通りです / そこまではわからないね 病気になったらお医者さん 勉強がわからないときは学校の先生 それと同じで税

それでは はじめに皆さんは税金ときいて何を思い浮かべますか? それは良いイメージですか? 悪いイメージですか? 良いイメージを持っている人は 手を挙げてください では悪いイメージを持っている人は 手を挙げてください なるほど ではこれから皆さんと一緒に税金を考えていくうちにどんなふうにイメージが変わ

第 5 章高校生向け講義用テキスト 参加 体験型 講義用テキストの使用にあたってⅠ 講義用テキストの使用にあたって はじめにこのシナリオは 教室でクラス単位又は少人数で授業を行うことを前提に 生徒が積極的に参加することができる体験型の授業を想定して作成しています ポイントを絞り 生徒に何を伝えたいか

Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

PowerPoint プレゼンテーション


「標準的な研修プログラム《

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

しかし 生 徒 の 多 くは 税 は 自 分 たちの 生 活 に 必 要 なもの とは 思 って いません まずはそのネガティブなイメージを 払 拭 して 税 は 自 分 たちのために あり 自 分 たちで 支 えていくもの ということを 理 解 してもらいましょ う 税 金 の 身 近 な 使 途

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

職業紹介と同時に申告納税制度について説明する コメント例 けどその前に 自己紹介を兼ねて 私の職業である税理士についてお話します みんな税理士って何する人か 知ってるかな? 知っている人?( 挙手 ) では 税理士がどんな職業なのか 紹介したいと思います 簡単なたとえでは 病気になったら お医者さん

第 7 章 高校生向け講義用テキスト 講義型 129

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

H30全国HP

Microsoft Word - シラバス.doc

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

PowerPoint プレゼンテーション

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案

はじめに 会社の経営には 様々な判断が必要です そのなかには 税金に関連することも多いでしょう 間違った判断をしてしまった結果 受けられるはずの特例が受けられなかった 本来より多額の税金を支払うことになってしまった という事態になり 場合によっては 会社の経営に大きな影響を及ぼすこともあります また

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

自己紹介をしよう

社会科学習指導案

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

Aさん : 何ですか 課税の繰り延べ課税の繰り延べって? 減税とは違うのですか? 税理士 : はい 買換特例には 根本的には税金は減らす効果はなく あくまで納税時期を遅らせることしかできないのです 課税の繰り延べの意味 税理士 : 今お持ちの駅前にある不動産を 2 億円で売却し 郊外の賃貸用マンショ

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

いろいろな衣装を知ろう

基礎を育てることを主なねらいとしている 現在 地方自治体を取り巻く状況は 少子高齢化 情報化 グローバル化 経済の変動などによ り急速に変化している また 地方分権を推進する法律がつくられ 各地方自治体は 財政の健全 化や組織の改編 市町村合併等の新しい枠組みづくりに取り組んでいる さらに 子育て支

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

人権教育の推進のためのイメージ図

1. わたしたちと税のかかわりについて考えてみよう 1 わたしたちの身の回りには, さまざまな税とのかかわりがあります ( 注 ) 住民税とは 道府県民税と市町村民税を合わせた呼び方です みんなで調べてみよう! 他にはどんな税があるのだろう? これらの税は, だれが, どんな方法で, どこに納めるの

PowerPoint プレゼンテーション

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

Microsoft Word - 社会科

税は何のためにあるのだろうか なんで 円ショップ なのに 円払わないと いけないんだろう 税金か 何言って るの 税金が ないと 私たちの生活で いろいろと困る ことが起きるん だから 困ること 警察に消防 道路に橋 信号など 例えば 私たちの周りに は 公共施設 公共 確かに 税について 話をして

租税教育用ソフト・中学生向け

マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会

Neo-Knowledge,Ltd.

Ł\1-4 18™ƒ”ЄöŒ¯(fiÁ’F‘‚)Qx.4.1

< F2D95F18D908F E522E6A7464>

[Case 2-1] 横浜さんは 首尾良く就職できて昨年 4 月から新社会人となり仕事をしている 学生の時よりは自由な時間は減ったが 毎月 まとまった給与がもらえて 学生の時よりはるかに自分の自由になるお金を得ることができた しかし給与明細を見ると 支給額は 215,000 円のはずなのに 実際の手

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

税とのかかわり わたしたちは一日の中で こんなに税とかかわっています 中学生の皆さんも 税とはいろいろなところでかかわっています 税は わたしたちが健康で豊かな生活を送るために 一日の暮らしの中のさまざまな場面で使われています 税についてよく知ることは わたしたちのより良い暮らしを わたしたち自身が

Q. あなたは税金について関心がありますか あまり関心がない 9. 全く関心がない 0. 少し関 心がある 8. 大いに関心がある.8 選択肢 回答数 割合 大いに関心がある 9.8 少し関心がある 8. あまり関心がない 9. 全く関心がない 0. 合計 9 00 Q. あなたが税金を意識するとき

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

第23回税制調査会 総23-1


平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

1. 復興基本法 復興の基本方針 B 型肝炎対策の基本方針における考え方 復旧 復興のための財源については 次の世代に負担を先送りすることなく 今を生きる世代全体で連帯し負担を分かち合うこととする B 型肝炎対策のための財源については 期間を限って国民全体で広く分かち合うこととする 復旧 復興のため

区(支部)社協会費関係相談記録

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

教育研究グループ報告書

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

61.8%

2

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

租税教育の目的は, 租税に関する意義, 役割, 機能, 仕組み等の租税制度を知るとともに, 申告納税制度の理念や納税者の権利及び義務を理解し, 健全な納税者意識を醸成することにあり, 当租税教育推進連絡協議会では, 教育関係者並びに税務関係者が協力して租税教育を推進し, その効果を高めることを目的に

2、協同的探究学習について

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

特別障害者一人につき 75 万円を所得から控除することができます 障害者控除は 扶養控除の適用がない16 歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます ⑶ 心身障害者扶養共済掛金の控除 P128 条例の規定により地方公共団体が実施するいわゆる心身障害者扶養共済制度による契約で一定の要件を備えて

(3) 指導観公民的分野は地理的分野と歴史的分野の学びの積み重ねによるところが大きい 用語や概念も高度化し 生徒の感想にも 難しい と感じるものが多くなっている そこで その難しいと感じる公民の用語などは積極的に用語集を活用し 難しい言葉に対する抵抗感を少しでも和らげるよう授業でも活用している また

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

2-1_ pdf

相続税の大増税に備える! 不動産による最新節税対策

広報たかはた5月号.indd

区(支部)社協会費関係相談記録

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

8章 学びの基本編                   TFUリエゾンゼミⅠ 学びのナビゲーション『    』

登録審査機関の審査ポイント

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

PowerPoint プレゼンテーション

男鹿東中105号P1とP4_6.indd

長野県観光地の概要

スライド 1

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

ワコープラネット/標準テンプレート

Outlook2010 の メール 連絡先 に関連する内容を解説します 注意 :Outlook2007 と Outlook2010 では 基本操作 基本画面が違うため この資料では Outlook2010 のみで参考にしてください Outlook2010 の画面構成について... 2 メールについて

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

年間授業計画09.xls

基礎 基本の定着 習得すべき基礎 基本について 基本的人権の考え方や個人の尊重, 法の下の平等の原理についての理解 平等権をめぐる現代社会の諸課題とそれらに対する法整備の理解 自由権の種類とその内容の理解 社会権の種類とその内容の理解 参政権と請求権の種類とその内容の理解 公共の福祉と国民の義務の理

≪障がい者雇用について≫

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

Transcription:

小中学生講義用テキスト 講義型 解説書スライド解説 授業開始前機材準備や資料の置き場所等の確認のため 授業開始の直前ではなく 余裕をもって学校に到着するようにしましょう 学校の先生の承諾があれば早めに教室に入り クラスの雰囲気に馴染めるよう 児童生徒とコミュニケーションをとりましょう 自己紹介 自己紹介は 児童生徒との最初の接点です 明るく 元気に さわやかに 児童生徒の気持ちを一気に引き付ける気構えで始めましょう 無理に盛り上げたり 笑わせたりする必要はありません 得意な方法で児童生徒の心を掴んでください そして一緒に考え 誠心誠意伝えていくことを心がけましょう テーマの発表 学習の内容を最初に伝えておくことは とても重要です 今 何について勉強しているのか 常に意識してもらいましょう 租税教育の目的 租税教育は 児童生徒に国民として必要な税の仕組みを理解してもらうと同時に 税を題材として社会を考えることで個人と社会との関係について考察を深め 自由 権利と責任 義務の関係を考え 民主主義の本質についての理解を深めてもらいます そして 民主的な国家 社会の形成者としての自覚を促し 社会的責任や義務を果たそうとする意識を持ってもらい 社会生活において 多面的に考え 公正に判断する力を育み 国民主権を担う国民として積極的に社会参画することの重要性を理解してもらいましょう

Ⅰ. 税の意義 役割 税金の意義 ( 問題提起 ) 一人しかいない世界で生きるのであれば 税金は必要のないものです しかし 実際の社会の中で みんなと生きていくのであれば きまり は必要であり みんなが幸せになれる社会にしていくため みんなで支える 仕組み が必要となります 税金は その最たるものです しかし児童生徒の多くは 税は 自分たちの生活に必要なもの とは思っていません まずは税の否定的なイメージを払拭して 税は 自分たちのためにあり 自分たちで支えていくもの ということを理解してもらいましょう 税金の身近な使途 税金の使い道を 身近なところから知ってもらいましょう このほか 国際協力 や 防衛 科学振興 などにも使われていることに触れることで これだけではないんだ と 児童生徒のイメージを膨らませる工夫をしてください 時間に余裕があれば このほかにも みんなの周りで税金が使われているところは たくさんあります 思いついた人 手を挙げてみてください などと 児童生徒に考えさせて挙手を求めるとよいでしょう 税金の意義 ( 具体例と目的 ) みんなが 豊かに 健康に 文化的に 安心して 暮らすために使うもの であり 自分たちで支えていくものです 年間教育費 このあたりになると児童生徒の集中力も途切れてきます 例えばじゃんけんクイズなどをして 児童生徒に体を動かしてもらい 集中力を維持しましょう 小学生用と中学生用で パワーポイントのクイズの数字が異なりますのでご注意ください

もし税金がなかったら 断定的な言い方を避け かもしれない と可能性があるという表現にし ています 税金の意義 ( まとめ ) 税は 自分たちのためにあり 自分たちで支えていくもの ということ を理解してもらえたかを確認してください テーマの最後では 必ず理解の確認をしましょう Ⅱ. 財政の現状と今後の課題 財政の現状と課題 財政赤字 少子化等 現在の日本が抱える課題に触れながら 民主主義 国民主権の見地から租税立法のあり方や税金の使途等について関心を抱き 公正な判断力を備えた国民として成長できるよう 児童生徒が自ら考えるきっかけを作ることを目的とします 少子高齢化のスライドは中学生用パワーポイントのみです

Ⅲ. 税金の種類と仕組み 税金の種類 税を通して社会を考えてもらうことが目的です はじめに なぜ 50 種類もの税目があるのか疑問を持ってもらい その答えは 税金の集め方 を通して学んでもらいます 公平 について考えてもらうため 50 種類もの税目があるのは たくさんの税目を組み合わせることで 立場や意見の違いを調整して 全体として できるだけ公平な負担を実現させるための仕組み であることを理解してもらいましょう 税金の集め方 公平 を理解してもらうため 四つのパターンに分けて説明していきます ポイント 次のことを児童生徒に体感してもらいましょう 立場の違いにより 公平の感じ方が異なる こと 立場の違いから生じた 対立 をどのように 合意 にもっていくのかということこれらを意識して伝えていくようにしましょう みんなから同じ金額を集める方法 公平 を考えるために まず 平等 を例に挙げています 児童生徒の多くは 平等と公平は同じことだと思っているため 平等と公平の違いに気付いてもらいましょう 特定の人だけが負担する方法 この後に 応益負担 を説明するために挙げています 児童生徒に Aさんだけが負担するなんて不公平だ と思わせることもポイントです

みんなから同じ率で集める方法 この後で 税率 の概念を説明するために挙げています 負担能力に応じて集める方法 後の解説で 累進課税 の概念を知ってもらうために挙げています 公平な集め方とは どれが公平な集め方なのか? と児童生徒に問いかけてください ここが租税教育の特に重要な部分です 税を題材にして 公平 を考えてもらうことは 租税教育における重要な学習支援の一つです 公平にはいろいろな考え方があること 平等は必ずしも公平ではないこと 公平は不公平と背中合わせにあること 立場が変われば公平の感じ方も変わることこれらについて 時間をかけてじっくり考えてもらいましょう それとともに AさんとCさんによる 対立 が 合意 になる過程で個人の尊厳と人権を尊重する大切さを感じてもらいましょう 税金の組み合わせと公平 それぞれのパターンに該当する税目を挙げていきますが 税の種類を覚えてもらうことが目的ではありません それぞれの税目の性質を簡単に説明しながら いろいろな 公平 があることを 理解してもらいましょう 多くの税目は それぞれが公平の概念に基づき制定されているものの

単独の1 税目だけでは公平な負担は実現できません そこで いろいろ組み合わせることで 立場や意見の違いを調整して 全体として できるだけ公平な負担を実現させる仕組みとなっている ということを理解してもらいましょう 所得 という言葉は 児童生徒の理解度に応じて 儲け や 利益 などの簡単な言葉に置き換えてください 税金の使い方 税金の使い方でも 公平 という言葉を使っています 公平に使う という説明については 様々な意見があると思いますが 公平に集めて 公平に使う という一連の流れのほうが 児童生徒は理解しやすいと考え使用しています みんなの合意を得られる みんなが納得する使い方 という意味で ここでは使っています 立場や考え方の違いにより 社会では意見の対立が生じます 限られた財源を有効に使うという命題について 公平に考えたうえで合 意に導くことの大切さを感じてもらいましょう

民主主義 ~ 私たちが主人公 思いやり 税金は法律であり 法律は国会で決まる ということから 自分たち国民の意志で決めているのだと確認してもらいます また 租税法律主義 や 国民主権 を考えてもらい 積極的に社会参画する重要性を理解してもらいましょう また 納税の義務をどのように解説するのかは とても重要なことです 国民すべてに納税の義務を負わせているのではなく 法律の定めるところにより納税の義務を負うこと 民主主義を保持するため 社会の一員として責任 負担を負うことを説明します 完成図を見ながら 民主主義の仕組みを確認してもらいましょう 税 を通して問題意識を持たせ 主権者として積極的に社会に参画すること の重要性を考えさせましょう 申告納税制度 申告納税制度は 国の税金について納税者が自ら税金の計算をし 税務署へ申告 納税する制度であり 税体系の中で一番根本になる重要な概念です 今日の授業で覚えておいてほしいこと 社会を支える一員であることを自覚してもらい 様々な問題に関心を持ち 自身のこととして考えるきっかけを作ってください 税に対する知識を深めてもらうと同時に 税を題材にして社会を考えてもらうことにより 公平について考え 民主主義の理解を深め 積極的に社会参画する自覚を芽生えさせるこのような租税教育を実践してください

税理士の仕事 税理士の仕事の説明は 最初の自己紹介時にする場合も多いと思いますが 申告納税制度の説明後の方が理解しやすいことや 時間の関係で省略しやすいことを考慮し 最後に持ってきています 最初に説明する場合は 入れ替えて使用してください 講師の皆様へ税理士が行う租税教育は 単に 税金を納めましょう という納税教育ではありません 税を通して社会の仕組みを考え民主主義全般に関する理解を深め 租税の意義 役割 課税の公平 租税法律主義 民主主義における納税の意義などを理解してもらいましょう そして 申告納税制度の理念のもと租税について深く考え理解する力を育み 租税教育を通じて 国民一人一人が社会のことを考え 公平な課税を実現するための租税立法のあり方や税金の使途等について公正な判断力を備えた国民に成長してもらうことを目的としていることを忘れないでください