翔べ、リニア

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

原子力ロード福島で原発事故が起きる何十年も前から 日本は発電量の 30-40% を原子力で賄い ベースロード電源の多くを原発に依存してきました 3 事故を受けて全国の原子炉の稼働が停止された結果 電力供給のギャップが著しく拡大しました 政府はベースロード電源やピークロード電源を確保するため火力発電所

JAふじかわNo43_ indd

NITAS Ver.2.4 システムの概要 利用上の注意等 1.NITAS の概要 動作環境 利用対象者 (1)NITAS の概要総合交通分析システム (NITAS:National Integrated Transport Analysis System) は 道路 鉄道 航空 船舶の各交通機関を

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

お知らせ

発表内容 1. 背景 2. 測定方法 3. 測定結果 4. 考察 5. まとめ この発表は 国土交通省鉄道局より受託実施した デュアルモードシステム等の鉄道分野における環境負荷に関する調査 での調査資料の一部を整理したものである 2

会社概要2014

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

運賃計算の仕方(基本)

untitled

% 4.4% % 5.0% % 4.5% % 2.7% % 2.0% % 3.6% 5.1% 4.5% 2.6% 3.6%

RIETI Highlight Vol.66

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

NITAS Ver.2.5 システムの概要 利用上の注意等 1.NITAS の概要 動作環境 利用対象者 (1)NITAS の概要総合交通分析システム (NITAS:National Integrated Transport Analysis System) は 道路 鉄道 航空 船舶の各交通機関を

事例2_自動車用材料

教師の持つ指導ポイント 評価規準 中国地方の送電線網の図を利用し, 発電所からの電力を消費地に届けていることを示す その際, 送電の途中では, 電線の抵抗のために電線が発熱して電気エネルギーが損失することを, 本単元の内容をもとに考察させる ( 自然事象への関心 意欲 態度 ) エネルギーは変換の際

の経営改善に向けた取組が必要である 当該指標が 100% 以上の場合であっても 現金等の流動資産が減少傾向にある場合や一時借入 金等の流動負債が増加傾向にある場合には 将来の見込みも踏まえた分析が必要である 4 累積欠損金比率 (%) 当年度未処理欠損金 営業収益 事業の規模に対する累積欠損金 (

平成27年度重点施策と関連設備投資について

同窓会報22jpg.indd

PDF用CS同窓会報24.indd

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A94EF977095D AA90CD939982CC92B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

資料3-4

2. キャッシュ フローの状況 (1) 営業活動によるキャッシュ イン 6,095 億円 ( 前期比 +290 億円 ) ビジネス 観光ともにご利用が順調に推移し 当社の運輸収入が増加したことに加え 法人税等の支払額が減少したことなどにより 営業活動の結果得られた資金収入は増加 (2) 投資活動によ

JROB Mizutani OB

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

3 整備費用設定ルートの通過区間の標高データ等を基に 整備が想定される高架橋やトンネルといった施設の構造種別と数量を推計し 近年開業した九州新幹線や北陸新幹線等の事例から推計した単価を乗じた整備費用の総額は 約 2.7 兆円となる ( 図表 3 参照 ) この整備費用は 現行の財源スキームでは 運行

- 18 -

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

タイトルを入力

<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63>

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし

- 1 - 国土交通省告示第三百十六号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)第六条の二 第六条の三 第六条の四及び第二十三条の規定に基づき 同規則第六条の二の規定に基づく国土交通大臣が定める要件並びに移動等円滑化取組計画書 移動等円滑化取組報告書

EV のモーター技術 1 電源の分類 技術の進歩と共に私たちの身近なところに多くのモーターが使用されています 携帯電話や扇風機 冷蔵庫やパソコンなど生活に身近な所はもちろん コンベアや工作ロボットなどの工業用としても数多く使用されています 自動車の業界でも近年の省エネや二酸化炭素削減などが注目されハ

1 見出し1

電気自動車・燃料電池車の普及について

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205

地球温暖化対策計画書

CONTENTS

1 見出し1

新規文書1

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ

図 -2 九州新幹線旅客数の推移 行き来の増加も認められる 図 -3 JR 西日本 新幹線 ( 博多 ~ 小倉間 ) 旅客数の推移 3, 福岡 熊本 鹿児島空港の利用状況 3.1, 福岡空港福岡空港の東京 ( 羽田 ) 中部( 中部 名古屋 ) 関西( 大阪 関西 ) 鹿児島の各路線の旅客数を図 -

事例8_ホール素子

東九州新幹線_0419最終_0800

1 見出し1

01_表紙

2008年度環境活動レポート

Q1 1

< F18D908F DC58F4994C5817A>

コンパクトシティ構想 2つの柱 ( 郊外の開発抑制 + 中心市街地の活性化 ) まちなか住み替え事業 や 家賃補助制度 を行っているが 借りたい人はいるが 貸したい人がいない という状況 コンパクトシティという構想だけでは 民間資本は動かない (= 補助金などのインセンティブが必要 ) 中心市街地活

Microsoft Word 後藤佑介.doc

納品PDF作成用.indd

レジャー産業と顧客満足の課題


図 1 平成 19 年首都圏地価分布 出所 ) 東急不動産株式会社作成 1963 年以来 毎年定期的に 1 月現在の地価調査を同社が行い その結果をまとめているもの 2

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

株式会社青葉防災 2017 年度環境活動レポート ( 対象期間 2017 年 8 月 ~2018 年 7 月 ) ( 発行日 2018 年 9 月 1 日発行 )

Microsoft Word J.^...O.|Word.i10...j.doc



(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

<4D F736F F D A816982D082C88C6082D682CC91CC8DD98F4390B394C5816A30308E52979C8CA75F88D38CA982CC8A C68CA989F D8A8795F18D9094C5816A31318C8E323393FA2E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等 当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並びに東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する高速道路資産の貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済

1. 家電エコポイント制度の概要 目的 1 地球温暖化対策の推進 2 経済活性化 3 地上デジタル放送対応テレビの普及 実施期間 家電エコポイント発行対象期間 : 平成 21 年 5 月 15 日 ~ 平成 23 年 3 月 31 日購入分 家電エコポイント登録申請受付期間 : 平成 21 年 7

平成 30 年度朝倉市地球温暖化対策実行計画 ( 事務事業編 ) 実施状況報告書 ( 平成 29 年度実績 ) 平成 30 年 9 月 朝倉市環境課

タイトルを入力

<4D F736F F F696E74202D B CC8EC091482E B8CDD8AB B83685D>

1. 地域間の交流が活発化 東北新幹線の全線開業により 開業前後の公共交通機関の流動量は 首都圏 宮城県 岩手県と青森県との間で約 1.1~1.3 倍に増加しています 平成 28 年 3 月には北海道新幹線も開業するため 青函圏を含めた地域間の交流の活発化も期待されています 200 宮城 青森 (

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

- 1 - 国土交通省告示第三百十九号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律(平成三十年法律第三十二号)の一部の施行に伴い 移動等円滑化の促進に関する基本方針において移動等円滑化の目標が定められているノンステップバスの基準等を定める告示の一部を改正する告示を次のように

産業組織論(企業経済論)


実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

平成19年6月  日

トータルシステム等の研究 中間目標 最終目標 6-3 ト -1 Super-ACE SGM 1. トータルシステムの研究 (1) 超低温電気絶縁特性の把握 (2) 機器解析モデルの構築 機器特性と系統導入効果の解明 2. 導入効果等の調査 事業原簿 P.Ⅲ-40 参照

NHK環境報告書2008

<91E58A778E6A95D28E5B89DB82BE82E682E82D91E6338D862D E706466>

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 【山梨県】

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

2.1 標準式 : 燃料法 ( 燃料使用量から二酸化炭素排出量を算定 ) 燃料の使用に伴う二酸化炭素の発生は 燃料に含有される炭素分が燃焼することで酸化され 大気中に二酸化炭素として放出されることによります このため 燃料が完全燃焼することを前提にすれば 燃料の使用量から二酸化炭素排出量を算定する方

Microsoft PowerPoint - 最終発表.ppt [互換モード]

作業時間の短縮等による拘束時間の削減 鳥取県 1. 実施者の概要 発着荷主企業 : 荷主組合 A 社酪農家で組織した専門農協 乳製品の製造販売等を実施 実運送事業者 A 社 B 社 C 社 D 社実運送事業者 A 社 : 鳥取県が本社 荷主組合 A の製品輸送を担当実運送事業者 B 社 : 鳥取県が

タイトルを入力

クレアメールニュース

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第

1

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中


交通省成長戦略 ( チャンスを活かし新たな日本の成長を作る 大都市イノベーション発現戦略 地域ポテンシャル発現戦略 : 新たな担い手による自発的 戦略的な地域 まちづくりの推進 まちなか居住 コンパクトシティへの誘導 ) コンパクトシティの実現に向けて コンパクトシティの効果 ( 集約型都市構造の転

1 平成 22 年度の取組み結果 平成 22 年度の取り組み結果は 下記のとおりです 温室効果ガスの総排出量 平成 22 年度 温室効果ガス総排出量 (t-co2) 26,876 27, % 具体的取り組み 平成 22 年度 電気使用量 (kwh) 37,334,706 38,665,4

1 はじめに

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

Transcription:

翔べ? リニア 1 2010/6/30 大津 淵田 溝川

発表の流れ 1 記事の概要 2 リニアモーターカーとは? 3 リニアのメリット デメリット 4 環境負荷の比較 検証 5 採算性の比較 検証 6 我が班の意見 提案 7 参考文献 2

記事の概要 3 JR 東海主導の推進リニア中央新幹線計画を 国土交通省交通政策審議会が審議している その審議内容は リニア新幹線の費用対効果 移動時間の短縮による経済効果 二酸化炭素の削減などの環境面の効果である JR 東海は 収益確保に向けた経営強化や 建設工事の効率化 円滑化を進め できる限り早期の開業を目指している 2010/5/10 付読売新聞より

リニアモーターカーとは? リニアモーターカー (linear motor car) とは? 超電導磁石を利用した浮上走行で 時速 500km という超高速を可能とする交通システム <source> http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/071225 /biz0712252333029-p2.htm 4 超電導とは? ある種の物質を一定温度以下まで冷却したとき 電気抵抗がゼロになる現象 液体ヘリウムでマイナス 269 に冷却することにより 超電導状となったコイル ( 超電導コイル ) に一度電流を流すと 電気抵抗がないため電流はコイルの中を永久に流れ続け 強力な磁界を発生する リニアモーターカーはこの超電導磁石を搭載し ガイドウェイ ( 走行路 ) に取り付けられた地上コイルとの磁気相互力により 浮上して走行する

リニアモーターカーとは? リニアが進む原理 車両に搭載されている 超電導磁石 に N 極とS 極が交互に配置されている 走行路であるガイドウェイの両側の壁には 推進コイル が取り付けられており 電流を流すことで発生する磁界の間で N 極とS 極の引き合う力と N 極どうし S 極どうしの反発する力が発生し 車両を前進させる 5 リニアが浮く原理 浮上案内コイル は ガイドウェイの推進コイルを覆うように設置されている 車両の超電導磁石が高速で通過すると 両側の浮上案内コイルに電流が流れて電磁石となり 押し上げる力 ( 反発力 ) と引き上げる力 ( 吸引力 ) が発生し 車両を浮上させる

リニアモーターカーとは? リニアがぶつからない原理 ガイドウェイの左右の側壁に設置されている 浮上 案内コイル は 車両が中心からどちらか一方にずれると 車両の遠ざかった側に吸引力 近づいた側に反発力が働き 車両を常に中央に戻している 6 リニアの現状 リニア中央新幹線のルートが 直線ルート (JR 東海の方針 ) で決着する見込み 東京 ~ 名古屋間の開業目標を 2027 年 東京 ~ 大阪間を 2045 年としている <source> http://linear.jr-central.co.jp/index.html <source> http://www.asahi.com/business/update/0604/n GY201006040005.html

リニア開発の歴史 7 1962 超電導リニアの開発がスタート 1972 磁気浮上走行に成功 1979 500km/hの壁を突破 1987 有人走行で400km/h 1990 運輸大臣の承認 1997 安定した浮上走行に成功 設計最高速度の550km/hに到達 1998 高速すれ違い試験の開始 1999 有人走行で552km/hを記録 2000 実用化に向けた技術上のめどがたった ( 実用技術評価委員会 ) 2003 世界最高速度 581km/hを記録 2004 相対速度 1,026km/hのすれ違い走行を実施 2009 営業線に必要となる技術が網羅的 体系的に整備された ( 実用技術評価委員会 ) 20?? リニアモーターカー開通 利用化 (?) <source> http://linear.jr-central.co.jp/index.html

メリット リニアのメリット デメリット 部品の製造を請け負う企業の新たな雇用を創出 時間短縮による利用者の便益( 幸福感 ) が生じる ( 東京 ~ 大阪間の移動時間は約 1 時間に ) ヒト モノの移動 交流が活発化する 8 しかし リニア導入の是非を考える上で これらのメリットに加え 1 環境面への影響 ( リニア導入による環境負荷 = デメリット ) 2 採算性 ( リニア導入によって利益が生まれるのか?) を考える必要がある

リニアの環境負荷 リニアがもたらす環境負荷を検証する方法 9 リニアの走行時には 電力が動力源となる 電力を生み出すときに二酸化炭素排出 環境面には悪影響 ( 地球温暖化 二酸化炭素 = 環境負荷 ) 二酸化炭素排出量の大小が 環境負荷の大小を決定していると推測できる この二酸化炭素排出量について リニアと新幹線を比較すれば 環境負荷の大小比較が可能 方法 : 必要な電力消費量 ( 走行時 ) を比較した

一人当たりの二酸化炭素排出量 ( 比率 ) 二酸化炭素排出量の比較と検証 10 リニアモーターカー対新幹線 3 : 1 一本あたりの座席数 1000( 席 / 本 ) 1300( 席 / 本 ) 一日当たりの運行数 260( 本 / 日 ) 330( 本 / 日 ) 二酸化炭素排出総量 3 1000 260 1 1300 330 排出総量の比率 20 : 11 リニアモーターカーは新幹線の約 2 倍の電力を消費 (= 環境負荷は 新幹線よりも大きい!)

リニアは採算性があるのか? リニアの採算性 前提条件 一日に運行できる本数には大きな差がある新幹線が現在 1 日 300 本運行しているのに対して リニアの運行本数は 1 日 200 本となる見込み <source>http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090824/534916/?p=3 料金はほとんど変わらない東京 ~ 大阪間の料金価格は 新幹線が 14050 円であるのに対して リニアは 15050 円となる見込み <source>http://www.asahi.com/national/update/0510/ngy201005100034.html 11 これらの前提条件を元に 予想される収益を比較 検証する

採算性の比較と検証 12 リニアモータカー対新幹線 走行時のスピード速い遅い 東京 ~ 大阪間の料金価格 ( 円 ) 15050 14050 一日あたりの本数 200 : 300 乗客数 / 本 1000 1300 純収益合計 15050 100 1000 14050 300 1300 純収益 ( 比率 ) 1 : 1.82 リニアは便利だが 採算がとれない

主張 提案 主張 リニアモーターカーは 積極的に導入すべきではない! デメリット一 環境負荷が大きい ( 検証より ) 二 採算がとれない ( 検証より ) 三 車両 路線建造時などにおいても二酸化炭素は排出される四 運行に必要な電力を生成する発電基や路線の建設に伴う自然破壊五 電磁波による健康被害六 投資資金の回収の不確実性七 リニアが通る地域とそうでない地域との間に 地域格差を生んでしまう可能性 ただし メリットもあるため全面的に反対という訳ではなく これ以上の推進には反対で あくまで限定的な範囲にとどめるべき (e.g. 全国的に展開させるのではなく 東京 ~ 名古屋 or 大阪間に限定する ) 13

意見 提案 提案 新たなリニアの建設に資金を用いるのではなく 現在の新幹線利用の在り方を改めるべき 技術革新 ( 送電ロスを減らす 電力生成の効率化 etc.) への資金補助 新幹線内の省エネ化を推進する (e.g. エアコン温度を上げる 無駄な照明を省く ) ポイント制の導入 (e.g. マイレージの導入 ) ポイント制度 (PASMO,ICOCA etc.) の一元化 ( 電車利用の利便性が増す 車やタクシーの利用頻度が低下 公共交通機関の利用増加につながる ) リニアの料金を上げる 東京 ~ 名古屋 大阪間の航空便を廃止する ( 航空機は大量の化石燃料を使用するため 環境負荷が非常に大きい ) 14

参考文献 リニア中央新幹線 白沢照雄著教育社 リニアモーターカー ~ 超電導が21 世紀を拓く~ 京谷好泰著日本放送出版協会 中央新幹線( 東京都 大阪市間 ) 調査報告書について http://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/info_12.pdf 2009 JR 東海 環境報告書 http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/eco-report/_pdf/kankyo2009.pdf 東海旅客鉄道株式会社平成 21 年 3 月期第二四半期決算説明会 http://company.jr-central.co.jp/ir/brief-announcement/detail/_pdf/000003424.pdf リニア中央新幹線建設促進期成同盟会 http://www.linear-chuo-shinkansen-cpf.gr.jp/index.html LINEAR EXPRESS JR 東海 http://linear.jr-central.co.jp/index.html 2010 年 6 月 24 日付読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20100623-oyt8t01051.htm 朝日新聞社 asahi.com 2010/5/11 http://www.asahi.com/national/update/0510/ngy201005100034.html 東海道 山陽新幹線料金早見表 http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tokaido-sanyo.html 15