経済連携協定に基づく外国人看護師候補者・介護福祉士候補者の受入れ

Similar documents
Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

課題「シラバス分析」に関する講評

受入れの流れ受入れの流れ受入れの流れ受入れの流れ 看護看護看護看護 看護師資格及び実務経験 2 年 介護介護介護介護 看護学校卒業 又は 高等教育機関卒業及び介護士認定 看護看護看護看護 看護師資格及び実務経験 3 年 介護介護介護介護 看護学校卒業 又は 4 年制大学卒業及び介護士認定 看護看護看

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation

OECD諸国の外国人介護労働者

<4D F736F F D C C DC58F498A6D94468DCF29>

EPA に基づく看護師 介護福祉士候補者 集計表 ~ 看護師候補者受入施設回答 ~ 問 1 貴施設は以下のどれに当たりますか 回答数 構成比 (1) 病院 % (2) 特別養護老人ホーム 0 0.0% (3) 老人保健施設 0 0.0% (4) 障害者施設 0 0.0% (5) 介護療

目次

目次

セッション 1 / ポスターセッション ポスター -2 先発組の外国人看護師らがどのような問題を抱えているかについての先行研究をご紹介します これら ( 小川ら 2010 年 Setyowati et al.2010) は私たちの研究班の調査データですが 75% のインドネシア人看護師の第一陣を受け

2 住宅手当、総合支援資金貸付、つなぎ特例融資の要件緩和+広報+アナウンス

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率

2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国

スライド 1

EPA に基づく看護師 介護福祉士候補者 集計表 ~ 介護福祉士候補者受入施設回答 ~ 問 1 貴施設は以下のどれに当たりますか 回答数 構成比 (1) 病院 4 4.3% (2) 特別養護老人ホーム % (3) 老人保健施設 % (4) 障害者施設 4 4.3% (5)

(案)

EPA に基づく看護師 介護福祉士候補者 集計表 ~ 介護福祉士候補者受入施設回答 ~ 問 1 貴施設は以下のどれに当たりますか 回答数 /86 施設 回答数 構成比 (1) 病院 1 1.2% (2) 特別養護老人ホーム % (3) 老人保健施設 % (4) 障害者施設

3 住民票の写し ( 個人番号 が記載されていないものに限る) 国籍等の記載があり 発行日より 6 か月以内のもの 住民登録をしている市区町村窓口にて申請 交付 コピー不可 ( 短期在留者は 旅券その他身分を証する書類の写し ) 4 看護師籍登録済証明書用はがき ( 通常はがきでも可であるが 出来る

アジア女性研究第 27 号 ( ) 人材不足は深刻化を増すことが予測されている 2000 年 4 月より施行された介護保険制度の法改正 (2007 年 ) 以後 厚生労働省は地域包括ケアシステムの構築に向けて諸政策を実施してきた 医療 介護サービスの利用者の生活の質を重視しながら 本人の

5 連絡先登録票 帰国した EPA 候補者が 今後の国家試験や現地就職説明会 慰労会等の各種情報を受け取ったり 再チャレンジ支援を受けるために必要となるものですので EPA 候補者によくご説明いただいた上で記入させたものをご提出ください なお 登録票にご記入いただいた連絡先は JICWELS から

年 2 月 22 日 国家試験に合格した EPA 看護師 介護福祉士候補者が EPA 看護師 介護福祉士として就労する際の手続きについて 公益社団法人国際厚生事業団 受入支援部 1. はじめに 経済連携協定 (EPA) に基づき入国をした EPA 候補者が 看護師国家試験または介護福祉

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし

外国人建設就労者受入事業の運用状況について

資料 3 合格の場合 ( 候補者向け ) 国家試験に合格した EPA 看護師 介護福祉士候補者が EPA 看護師 介護福祉士として就労する際の手続きについて 平成 28 年 2 月 26 日 公益社団法人国際厚生事業団 受入支援部 1. はじめに 経済連携協定 (EPA) に基づき入国をした EPA

4 看護師籍登録済証明書用はがき ( 通常はがきでも可であるが 出来るだけ所定の登録済証明書を使用すること ) 表面に受取人住所 氏名 裏面に氏名を記入 52 円切手または 332 円切手 ( 速達希望の場合 ) 貼付 看護師免許証の交付までに 在留資格変更許可申請 を行う場合は 上記 4により返信

受け取ったり 再チャレンジ支援を受けるために必要となるものですので EPA 候補者によくご説明いた だいた上で記入させたものをご提出ください なお 登録票にご記入いただいた連絡先は JICWELS か ら 日本の関係省庁及び学習支援事業者に提供させていただきます 2) 提出期限書類の提出期限は次の通

健康状況 ( 健康管理 食事管理 体調管理等 ) 身分証の携帯 ( パスポートの保管状況 在留カードの保管状況等 ) メンタルヘルス ( 職場での悩み 不安に感じている事柄の有無等 ) 1. 受入れ責任者及び担当者への質問 (1) 労務管理及び手続関係について 1 同等報酬の確認について全施設につい

技術士への道

日本における外国人介護労働者に関する政策と今後の課題

2

Microsoft Word - 文書 1

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

外国人労働者の現状 資料 1

02-1大使館説明資料JP(特定技能説明会)

目次 2 級管工事施工管理技術検定学科試験の合格発表まで 2 2 級管工事施工管理技術検定学科試験 はじめに 2 級管工事施工管理技術検定は 建設業法第 27 条に基づき 管工事に従事する施工管理技術者の向上 技術水準の確保を図ることを目的とした国家試験で 同法第 27 条 2 に基づく国土交通大臣

政策評価書3-3(4)

日本におけるフィリピン人介護職の受け入れに関する現状

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

新たな在留資格創設でも不透明な人材確保

資料 4-2 リカレント教育 厚生労働省人材開発統括官若年者 キャリア形成支援担当参事官室 1

日チェコ改正議定書説明会資料

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

★外国人公表資料本文

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

スライド 1

外国人の受入れ対策に関する行政評価・監視-技能実習制度等を中心として-結果に基づく勧告

JNTO

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

Configuration of Migration and Long Term Care in East Asia: Intersection between Migration Regime and Care Regime in Japan and Taiwan

調査の目的 対象 手法 調査目的海外で日本語教育を行う機関の現状を把握し 主に以下の 3 つの観点から有用な情報を提供する 1 研究者なと か 日本語教育に関する調査 研究を行う際の基礎資料 2 日本語関係機関 国際交流団体なと か 日本語教育に関する各種事業を実施する際の参考資料 3 日本語教育機

高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度不交付高度人材としての在留資格認定証明書を取得するまでの手続きの流れ現行の就労資格に係る在留資格認定証明書交付申請在留資格該当上陸許可基準適合在留資格非該当上陸許可基準不適合在留資格認定現行の

★外国人公表資料【完成版】

在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

外国人材受入促進に向けた基本的考え方

2016DIC129.神奈川労働手帳.indd

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

Microsoft PowerPoint brochure

<4D F736F F D2090A28A4582CC93FA967B8CEA8BB388E >

九州大学IRデータ集2017:本文.indd

第45回雇用WG 資料

特定監理団体認定申請前の事前準備について 監理団体が特定監理団体の認定申請を行うにあたり 監理団体の状況に応じ 以下の手続等も行う必要がある場合がありますので ご留意ください 1 団体の定款への事業の位置付け外国人建設就労者受入事業は技能実習制度とは別の制度であり 監理団体が本事業を活用する場合 定

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

かんごし看護師 へいせいねんこっかしけんがくしゅうしえん平成 27 年度国家試験学習支援こっかしけんもぎしけんげんちじっしげんちもぎしけんあんない国家試験模擬試験現地実施 ( 現地模擬試験 ) のご案内 平成 27 年 9 月 1 日 公益社団法人国際厚生事業団受入支援部学習支援グループ へいそ平素

Winter 09 我が国における外国人看護師 介護士の現状と課題 259 とインドネシア共和国との間の協定 ( 以下, 日 インドネシア経済連携協定 ) の署名に関する決定を行い,8 月 20 日にジャカルタにおいて行われた日インドネシア首脳会談の際に安倍総理 ( 当時 ) とユドヨノ インドネシ

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

第 2 職場移転の自由の保障前述のとおり技能実習制度では, 原則として職場移転の自由が認められていない この点, 改正法案では, 入国 在留を認めた分野の中での転職を認めることとされており, 一定の評価に値する ただし, 職場移転の自由を実質的に確保し, 保障するためには, ハローワーク等が特定技能

留学ビザから就労ビザへ切り替える際の事例と課題 宮川真史

高度外国人材の受け入れについて

407/心理学研究科●頁.indd

長期家族介護者援護金 2 補償の内容 (1) 療養補償負傷又は疾病が治ゆするまでの間 必要な治療を行い 又は療養の費用を支給します 療養の範囲は次に掲げるもので 認定された傷病又は疾病の療養上相当と認められるものに限ります ア診察イ薬剤又は治療材料の支給ウ処置 手術その他治療エ居宅における療養上の管

Microsoft Word - 事業計画(2018)

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464>

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

目次 1 調査総評 P3 2 看護師候補者受入施設 EPA に基づく看護師 介護福祉士候補者調査 集計表 P4~P7 3 介護福祉士候補者受入施設 EPA に基づく看護師 介護福祉士候補者調査 集計表 自由記述 P8~P16 4 看護師 介護福祉士候補者 EPA に基づく看護師 介護福祉士候補者調査

登録資料12.11検討会報告書

シラバス2013S_130527版

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

第 11 回中央執行委員会確認 / 外国人材の受入れに関する新たな在留資格の創設 に対する当面の取り組み Ⅰ. はじめに 6 月 15 日 政府は 経済財政運営と改革の基本方針 2018 において 専ら人手不足対応の観点から 即戦力となる外国人材を幅広く受け入れ るための新たな在留

台湾の外国人政策の転換:介護労働者と花嫁をめぐる動態

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

2 社会保障協定のねらい 社会保障協定とは 国際間の人的移動の活発化に伴う年金等における課題の解決 協定発効前 二重負担の課題 在ルクセンブルク日本企業勤務の日本人 厚生年金保険料の徴収 ルクセンブルク年金保険料の徴収 年金受給資格の確保の課題 ルクセンブルク年金の最低加入期間である10 年を満たさ

の実現 出産育児期間中の研究者が研究しやすい環境整備の一環として 出産 育児に伴い研究に専念することが困難な場合においては 以下のとおり 採用を中断することができます (1) 対象者出産 ( 配偶者が出産する場合を含む ) 又は 1 歳未満の子を養育するため 採用の中断を希望する者を対象とします (

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科


履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

Transcription:

経済連携協定に基づく受入れの枠組 候補者の受入れは 看護 介護分野の労働力不足への対応ではなく 二国間の経済活動の連携の強化の観点から 経済連携協定 (EPA) に基づき 公的な枠組で特例的に行うものである 要件 インドネシア ( 平成 20 年度 ~) フィリピン ( 平成 21 年度 ~) ベトナム ( 平成 26 年度 ~) ( 看護 ) インドネシアの看護師資格 + 実務経験 2 年 ( 介護 ) 高等教育機関 (3 年以上 ) 卒業 + インドネシア政府による介護士認定 又は インドネシアの看護学校 (3 年以上 ) 卒業 ( 看護 ) フィリピンの看護師資格 + 実務経験 3 年 ( 介護 ) 4 年制大学卒業 + フィリピン政府による介護士認定 又は フィリピンの看護学校 ( 学士 )(4 年 ) 卒業 ( 看護 )3 年制又は 4 年制の看護課程修了 + ベトナムの看護師資格 + 実務経験 2 年 ( 介護 )3 年制又は 4 年制の看護課程修了 マッチング 訪日前日本語研修 (12 か月 ) 1 N3 以上のみ N5 程度以上のみ平成 26 年度受入れ ~ 訪日前日本語研修 (6 か月 ) 1, 2 N5 程度以上のみ平成 28~30 年度受入れ 入国 訪日後日本語等研修 (6 か月 ) 1 訪日後日本語等研修 ( 約 2.5 か月 ) 受入れ施設 ( 病院 介護施設 ) で雇用契約に基づき就労 研修 注 内は在留資格を示す 注 N2 以上の候補者は 1の日本語研修を免除 また 一定期間内に N3 若しくはN4を取得した候補者は 2の日本語研修を免除 注フィリピン及びベトナムにおいては上記の他に就学コースがある ( フィリピンは平成 23 年度より ベトナムは入国当初より受入れ実績なし )

経済連携協定に基づく受入れの枠組 ( 入国以降 ) 看護師候補者 ( 在留期間は上限 3 年 ) 介護福祉士候補者 ( 在留期間は上限 4 年 ) 入国 訪日後研修 ( 日本語 看護 介護の導入研修等 ) を受講 3 年 病院で就労 研修 (1 年目 ) 国家試験受験 1 4 年 介護施設で就労 研修 (2 年目 ) 国家試験受験 2 (3 年目 ) 国家試験受験 3 (4 年目 ) 国家試験受験 1 滞在延長 1 年 引き続き就労可能 1 不 引き続き病院で就労 研修 (4 年目 ) 国家試験受験 4 不 帰国 ( 2) 滞在延長 1 年 引き続き就労可能 1 不 引き続き介護施設で就労 研修 (5 年目 ) 国家試験受験 2 不 帰国 ( 2) ( 1) 一定の条件を満たす者は 不であっても 協定上の枠組を超えて 1 年間の滞在延長が可能 ( 平成 23 年 3 月 平成 25 年 2 月 平成 27 年 2 月 平成 29 年 2 月の閣議決定による ) ( 2) 帰国後も 在留資格 短期滞在 で再度入国し国家試験を受験することが可能 注 ) 内は在留資格を示す

フィリピン受入れ開始ベトナム受入れ開始入国年度 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 H29 年度 H30 年度累計看護インドネシア 104 173 39 47 29 48 41 66 46 29 31 653 フィリピン - 93 46 70 28 64 36 75 60 34 40 546 ベトナム - - - - - - 21 14 18 22 26 101 合計 104 266 85 117 57 112 98 155 124 85 97 1300 介護インドネシア 104 189 77 58 72 108 146 212 233 295 298 1792 フィリピン ( 就労 ) - 190 72 61 73 87 147 218 276 276 282 1682 ベトナム - - - - - - 117 138 162 181 193 791 合計 104 379 149 119 145 195 410 568 671 752 773 4265 フィリピン ( 就学 ) - 27 10 - - - - - - - - 37 国内労働市場への影響等を考慮して設定された受入れ最大人数について 看護師候補者は 各国 200 人 / 年 ( インドネシア フィリピンについては 受入れ開始当初は 2 年間で 400 人 ) 介護福祉士候補者は 各国 300 人 / 年 ( インドネシア フィリピンについては 受入れ開始当初は 2 年間で 600 人 ) 介護福祉士候補者の就学コースについては フィリピンは平成 23 年度以降送り出しが行われておらず ベトナムは平成 26 年度の受入れ開始当初から送り出しが行われていない 看護師候補者推移 ( 左 ) 介護福祉士候補者推移 ( 右 ) 受入れ人数の推移 (EPA に基づく看護師 介護福祉士候補者の累計受入れ人数は 5,600 人超 ) ( 人 ) フィリピン受入れ開始ベトナム受入れ開始 ( 人 ) 0 50 100 150 200 250 300 インドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナム平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度平成 30 年度 0 50 100 150 200 250 300 インドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナムインドネシアフィリピンベトナム平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度平成 30 年度

経済連携協定に基づく受入れに係る国家試験者 率の推移 (1) 看護師国家試験 受験年度 インドネシア フィリピン ベトナム 合計 受験者数 者数 率 受験者数 者数 率 受験者数 者数 率 受験者数 者数 率 平成 20 年度 82 0 0.0% - - - - - - 82 (50,906) 0 (45,784) 0.0% (89.9%) 平成 21 年度 195 2 1.0% 59 1 1.7% - - - 254 (52,883) 3 (47,340) 1.2% (89.5%) 平成 22 年度 285 15 5.3% 113 1 0.9% - - - 398 (54,138) 16 (49,688) 4.0% (91.8%) 平成 23 年度 257 34 13.2% 158 13 8.2% - - - 415 (53,702) 47 (48,400) 11.3% (90.1%) 平成 24 年度 173 20 11.6% 138 10 7.2% - - - 311 (56,546) 30 (50,232) 9.6% (88.8%) 平成 25 年度 151 16 10.6% 150 16 10.7% - - - 301 (59,725) 32 (53,495) 10.6% (89.6%) 平成 26 年度 174 11 6.3% 163 14 8.6% 20 1 5.0% 357 (60,947) 26 (54,871) 7.3% (90.0%) 平成 27 年度 203 11 5.4% 192 22 11.5% 34 14 41.2% 429 (62,154) 47 (55,585) 11.0% (89.4%) 平成 28 年度 218 21 9.6% 192 29 15.1% 37 15 40.5% 447 (62,534) 65 (55,367) 14.5% (88.5%) 平成 29 年度 216 29 13.4% 185 31 16.8% 40 18 45.0% 441 (64,488) 78 (58,682) 17.7% (91.0%) 介護福祉士国家試験 受験年度 インドネシアフィリピンベトナム合計 受験者数 者数 率 受験者数 者数 率 受験者数 者数 率 受験者数 者数 率 平成 20 年度 - - - - - - - - - - (130,830) - (67,993) - (52.0%) 平成 21 年度 - 介護福祉士国家試験の受験資格 - - - (3 年間以上の実務 - -) を満たさないため 受験者なし - - - - (153,811) - (77,251) - (50.2%) 平成 22 年度 - - - - - - - - - - (154,223) - (74,432) - (48.3%) 平成 23 年度 94 35 37.2% 1 1 100% - - - 95 (137,961) 36 (88,190) 37.9% (63.9%) 平成 24 年度 184 86 46.7% 138 42 30.4% - - - 322 (136,375) 128 (87,797) 39.8% (64.4%) 平成 25 年度 107 46 43.0% 108 32 29.6% - - - 215 (154,390) 78 (99,689) 36.3% (64.6%) 平成 26 年度 85 47 55.3% 89 31 34.8% - - - 174 (153,808) 78 (93,760) 44.8% (61.0%) 平成 27 年度 82 48 58.5% 79 34 43.0% - - - 161 (152,573) 82 (88,300) 50.9% (57.9%) 平成 28 年度 109 68 62.4% 100 36 36.0% - - - 209 ( 76,323) 104 (55,031) 49.8% (72.1%) 平成 29 年度 161 62 38.5% 164 62 37.8% 95 89 93.7% 420 ( 92,654) 213 (65,574) 50.7% (70.8%) 合計欄の ( ) 内の数字は 日本人を含めた全体の受験者数 者数 率を表す

経済連携協定に基づく受入れに係る国家試験者 率の推移 (2) 入国者数と者数の比較 ( 平成 26 年度入国者まで ) 看護 介護 入国年度 国入国者数等 1( 1) 者数 2( 2) 2/1(%) 平成 20 年度入国 104 25 24.0% 平成 21 年度入国 173 48 27.7% 平成 22 年度入国 39 16 41.0% インドネシア 平成 23 年度入国 47 17 36.2% 平成 24 年度入国 29 7 24.1% 平成 25 年度入国 48 17 35.4% 平成 26 年度入国 41 12 29.3% 平成 21 年度入国 93 16 17.2% 平成 22 年度入国 46 11 23.9% フィリピン 平成 23 年度入国 70 21 30.0% 平成 24 年度入国 28 5 17.9% 平成 25 年度入国 64 31 48.4% 平成 26 年度入国 36 18 50.0% ベトナム 平成 26 年度入国 21 17 81.0% 看護計 839 261 31.1% 平成 20 年度入国 94 47 50.0% 平成 21 年度入国 165 83 50.3% 平成 22 年度入国 71 54 76.1% インドネシア 平成 23 年度入国 52 39 75.0% 平成 24 年度入国 65 48 73.8% 平成 25 年度入国 99 67 67.7% 平成 26 年度入国 ( 3) 124 54 43.5% 平成 21 年度入国 139 54 38.8% 平成 22 年度入国 52 34 65.4% フィリピン 平成 23 年度入国 51 27 52.9% 平成 24 年度入国 56 34 60.7% 平成 25 年度入国 67 37 55.2% 平成 26 年度入国 ( 3) 122 49 40.2% ベトナム 平成 26 年度入国 ( 3) 95 89 93.7% 介護計 1,252 716 57.2% 1 看護については入国者数 介護については 国家試験受験までに 3 年の実務経験を要することから 入国 4 年目まで就労を続け 国家試験の受験資格を得て受験した者の数 2 年度を問わない 3 介護の平成 26 年度入国者については 平成 29 年度が初めての受験であり 平成 30 年度が滞在延長年度となる その他は再受験を含めた累計