普及指導員資格試験に関するよくある質問 Q&A 平成 28 年 5 月 6 日版 注 ) この Q&A では 農業改良助長法 ( 昭和 23 年法律第 165 号 ) を 法 農業改良 助長法の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 53 号 ) を 16 年改正法 農業改良助 長法施行規則

Similar documents
解決するために必要な意欲 常識 態度 意思疎通の能力等を有するか否かの判定を行う 第 2 筆記試験及び口述試験の実施期日及び場所 ( 1 ) 実施期日ア筆記試験平成 3 0 年 1 2 月 6 日 ( 木 ) イ口述試験平成 3 0 年 1 2 月 7 日 ( 金 ) ( 2 ) 場所東京都特別区注

に関すること 生息環境の改善 造成 管理に関すること及び 水産資源の評価 管理に関することとする 漁具 漁法 本分野の対象範囲は 漁具 漁法に関すること その他漁ろ うに関すること ( 安全対策 漁場利用 漁獲物処理を含む ) 漁 船 漁業機械に関することとする 利用加工 本分野の対象範囲は 水産物

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

3.法第7条第3号通知改正後本文(改廃履歴入り)

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

目次 2 級管工事施工管理技術検定学科試験の合格発表まで 2 2 級管工事施工管理技術検定学科試験 はじめに 2 級管工事施工管理技術検定は 建設業法第 27 条に基づき 管工事に従事する施工管理技術者の向上 技術水準の確保を図ることを目的とした国家試験で 同法第 27 条 2 に基づく国土交通大臣

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

問い

( 問 3) 売却証明書を発行することができるのは どのような市場ですか 売却証明書を発行できるのは 以下の市場において売却した場合です 1 家畜市場家畜取引法 ( 昭和 31 年法律第 123 号 ) 第 2 条第 3 項に規定する家畜市場及び同法第 27 条に規定する臨時市場 2 中央卸売市場

第54回岐阜県農業協同組合職員資格認証試験実施要領(案)

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ

tsukuba_tokyo_eligibility

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

選考上必要とするもの 2 前項第 1 号の規定にかかわらず 検定料受付証明書又は検定料収納証明書は 学群学則第 7 2 条第 1 項ただし書又は大学院学則第 79 条第 1 項ただし書に該当するときは 添付を要しない 3 第 1 項第 2 号の規定にかかわらず 最終学校成績証明書は 前年度から引き続

一 建築士法の一部を改正する法律新旧対照条文 建築士法 ( 昭和二十五年法律第二百二号 ) 抄 ( 傍線部分は改正部分 ) 改正現行 ( 建築士の免許 ) 第四条一級建築士になろうとする者は 国土交通大臣の免許を受けなければならない 2 一級建築士の免許は 国土交通大臣の行う一級建築士試験に合格した

平成 30 年度事業計画書 1 都道府県知事の委任を受けて行う行政書士試験の実施に関する事務 (1) 試験制度について 広報活動を通じ周知を行う (2) 試験地は各都道府県とし 試験場は 受験者の利便性を考慮して配置する (3) 試験委員会において 試験問題を作成し 採点を行う (4) 試験案内の配

建築士法の一部を改正する法律案

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

( 研修料の額 ) 第 4 条研修員の研修料の額は 実験を要する部門にあっては月額 36,300 円とし 実 験を要しない部門にあっては月額 18,100 円とする ( 研究料の額 ) 第 5 条民間等共同研究員 ( 共同研究のために民間企業等から派遣される研究員をいう 以下同じ ) の研究料の額は

Microsoft PowerPoint - マン管法Q&A~登録手続き~(H221.1).ppt

筑波大学大学院出願資格 ( 有無 ) 及び出願資格審査申請について Ⅰ 修士課程 博士前期課程 一貫制博士課程の出願資格の確認について 1 一般入学試験の出願資格について により出願資格を確認すること ただし 選抜方法により出願要件を設けているものもあるので 学生募集要項をよく確認すること なお 社

以下は, ご提出いただく書類等の説明です 黒のボールペン等 ( 鉛筆は不可 ) で正確に記入してください 訂正する時は, 二重線で訂正してください 修正液は使用しないでください 捨印欄に捨印を押していただくと, 軽微な変更時に便利です なるべく捨印を押してください 卒業見込証明書や, 実務経験申告書

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

- 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法

在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 称印 登録年月日及び登録をした者 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 登録を受けた都道府県 ( 二級建築士又は木造 ) 合格通知日付又は合格証書日付 合格通知番号又は合

六 内閣官房令第 2 条第 6 号に掲げる官職を対象とし 内閣官房令第 3 条に規 定する大卒程度の者に対して行う採用試験 農林水産省経験者採用試験 ( 係 長級 ( 技術 )) 七 内閣官房令第 2 条第 7 号に掲げる官職を対象とし 内閣官房令第 3 条に規 定する大卒程度の者に対して行う採用試


第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

乙群図書館基礎特論一 図書館サービス特論図書館情報資源特論図書 図書館史図書館施設論図書館総合演習図書館実習 一一一一一一 2 前項の規定により修得すべき科目の単位のうち すでに大学において修得した科目の単位は これをもつて 前項の規定により修得すべき科目の単位に替えることができる ( 平二一文科令

2019 年度首都大学東京経済経営学部外国人研究生出願要項 研究生の受け入れは 教育研究に支障のない範囲内で実施しています このため 研究生になろうとする方は 出願に先立ち 希望する指導教員の事前審査 ( 書類審査 ) を受ける必要がありますので注意してください 日本国外に在住する方の事前審査の申込

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

建築士法の一部を改正する法律案新旧対照表

<4D F736F F F696E74202D2088CF88F594AD8CBE82C691CE899E>

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用)

取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 平成 17 年 10 月 24 日規則第 230 号改正平成 20 年 3 月 21 日規則第 4 号平成 21 年 6 月 17 日規則第 34 号平成 22 年 9 月 15 日規則第 43 号平成

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45

1. 農業経営アドバイザー研修 試験 について Q1: どの様な方が 募集の対象者 ( 応募資格 ) ですか? A1: 公庫本支店と連携して農業経営者に対するご支援を行っていただける税理士 公認会計士 中小企業診断士 金融機関職員 その他関係機関 団体職員等の方が対象となります ( 広く一般の方を対

高額医療貸付等規則

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び 登録番号 登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法

(Microsoft Word -

様式 度中央大学大学院社会人特別試験 研究計画書 研究科専攻課程 氏名 1. 原則として ワープロソフトで作成してください (A4 判 ) 2. 表紙 ( 本書 ) を上にして 左上をでとめてください 3. 提出が複数部指定されている場合は この表紙もコピーしてください

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること

youkou

交野市税条例の一部を改正する条例案 交野市税条例の一部を改正する条例 交野市税条例 ( 平成 15 年条例第 38 号 ) の一部を次のように改正する 第 69 条の次に次の1 条を加える ( 法第 349 条の3 第 28 項等の条例で定める割合 ) 第 69 条の2 法第 349 条の3 第 2

文部科学大臣指定外国大学日本校テンプル大学ジャパン ( 教養学部 コミュニケーション シアター学部 芸術学部 観光ビジネス学部 平成 21 年 8 月 31 日付 観光ビジネス学部 廃止 天津中医薬大学中薬学院日本校 ( 中薬課程 ) 北京語言大学東京校 ( 中国語学部中国語学科 ) (6) 外国の

人材登録に必要な実績について Q1: 人材登録されるために必要な実績は? A: 分野ごとの必要な実績は以下のとおりです ( 詳細は募集要項をご覧ください ) 鳥獣保護管理プランナー次のア ) イ) のいずれかについて 鳥獣保護管理に関する計画の策定や見直し等に関する経験年数の合計が 5 年以上あると

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

407/心理学研究科●頁.indd

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

高度化計画及び高度化基盤整備計画認定業務規程 ( 総則 ) 第 1 条公益財団法人日本食肉生産技術開発センター ( 以下 開発センター という ) が行う 食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法 ( 平成 10 年法律第 59 号 )( 以下 法 という ) 第 6 条第 1 項に基づく指定

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

注意事項 委任状は 別添様式 2 を使用すること 委任期間は 入札及び開札日 ( 平成 30 年 12 月 13 日 ) とすること (7) 入札保証金及び契約保証金 1 入札保証金ア入札保証金等は 見積もった契約希望金額 ( 消費税及び地方消費税を含む 以下同じ ) の 100 分の 5 以上の金

募集要項2018.indd

PowerPoint プレゼンテーション

合は 当該出向社員と当該出向先の会社との間に直接的かつ恒常的な雇用関係があるものとして取り扱うこととする ただし 当該出向先の会社が当該出向社員を主任技術者又は監理技術者として置く建設工事について 当該企業集団を構成する親会社若しくはその連結子会社又は当該親会社の非連結子会社 ( 会社計算規則第 2

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

日の属する月の初日から65 歳の誕生日の前日までの期間 (2) 条例第 2 条第 2 項第 2 号に掲げる重度心身障害者等である受給者受給資格の登録をした日の属する月の初日から70 歳の誕生日の属する月の末日 ( その誕生日が月の初日であるときはその日の属する月の前月の末日 ) までの期間 (3)

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

観観産第 号 平成 29 年 12 月 28 日 一般社団法人全国旅行業協会会長 殿 観光庁参事官 ( 産業政策担当 ) 旅行業法の改正に伴う経過措置について 通訳案内士法及び旅行業法の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 50 号 ) により旅行業法 ( 昭和 27 年法律第

令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63>

31MC_shakaijin2_2

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診

<4D F736F F D D D4390EA8F43BAB0BD81738ED089EF906C93FC8E8E81742E646F63>

機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び登録番号登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法人の場合 証明を行った宅瑕疵担保責任保険法人 調査を行った建築士又は建

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何

平成30年度 可搬形発電設備専門技術者 受験案内

よくあるお問い合わせ Ⅰ. 申請書類の提出関係 QⅠ-1 申請を考えているが どのようにしたらよいか AⅠ-1 < 平成 年度競争参加資格について > 大臣官房予算課では 建設工事 のみインターネット一元受付を行っております 測量 建設コンサルタント等 はインターネット一元受付は行ってい

Microsoft Word _研修機関等認定要領

として採用するものとする 第 2 条の3 前条に定めるほか 職員就業規則第 11 条第 1 項により退職 ( 以下 定年退職という ) した者であって 退職後引き続き研究所以外の機関 ( 以下 再就職先 という ) において勤務する者 ( 定年退職後 任期付職員就業規則または契約職員就業規則の適用を

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実

2002年度

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活

麻酔科認定医に関する細則

一部改正 平成四年規則一〇九号 一七年一七二号 二四年七二号 ( 入学の通知 ) 第五条知事は 前条の規定により入学を許可した者に対し 入学許可通知書により通知す るものとする 一部改正 平成一七年規則一七二号 ( 学科 定員及び授業科目 ) 第六条大学校の一般課程に係る学科及び学科別の定員は 次の

3インターネット出願の利用に関する注意インターネットでの入力及び入学検定料の納入を行うだけでは, 正式な出願手続完了とはなりません 出願書類が本学部で受付されて初めて正式な出願となりますので, 入学検定料を納入後, 出願期間内に出願書類を簡易書留 ( 出願締切日必着 ) にて郵送してください 6 イ

目次 推薦入学試験募集要項 2 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書類および書類提出方法 4. 出願期間および合格発表 5. 試験科目 時間割 試験会場 6. 合格発表 一般 社会人入学試験から入学までのスケジュール 5 一般入学試験募集要項 6 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

< F2D817994AD8F6F A895E977092CA926D B8C3131>

内閣府令本文

農林水産統計調査専門調査員の募集について この度 農林水産省が実施している各種農林水産統計調査に関し 専門調査員を募集しています ( 別添資料参照 ) 任命期間中は非常勤の一般職の国家公務員となるため シルバー人材センターがその業務を受託することはできませんが 高齢者の経験及び能力等の活用に資するも

特別融資制度推進会議設置要綱 平成 13 年 9 月 12 日 13 経営第 2931 号農林水産事務次官依命通知改正平成 14 年 7 月 1 日 14 経営第 1739 号平成 16 年 10 月 1 日 16 経営第 3086 号平成 17 年 4 月 20 日 16 経営第 8952 号平成

< F2D A FC90B3816A2E6A7464>

Transcription:

普及指導員資格試験に関するよくある質問 Q&A 平成 28 年 5 月 6 日版 注 ) この Q&A では 農業改良助長法 ( 昭和 23 年法律第 165 号 ) を 法 農業改良 助長法の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 53 号 ) を 16 年改正法 農業改良助 長法施行規則 ( 平成 17 年農林水産省令第 4 号 ) を 規則 と略して表記しています 普及指導員資格試験全般にかかる質問 Q1 普及指導員資格とは どのような資格ですか A) 普及指導員資格は 都道府県において 普及事業を実施するために設置される普及指導員に任用されるために必要な資格です ( 法第 9 条 ) この資格は平成 16 年の農業改良助長法の改正により 平成 17 年度に設けられたものです なお 普及指導員の業務は 主として 1 試験研究機関 市町村 農業に関する団体 教育機関等と密接な連絡を保ち 専門の事項又は普及指導活動の技術及び方法について調査研究を行うこと 2 巡回指導 相談 農場展示 講習会の開催その他の手段により 直接農業者に接して 農業生産方式の合理化その他農業経営の改善又は農村生活の改善に関する科学的技術及び知識の普及指導を行うことの2 点が挙げられます ( 法第 8 条第 2 項 ) Q2 か 普及指導員資格試験と平成 16 年以前の改良普及員資格試験との違いはなんです A) 普及指導員資格試験は 普及職員の技術指導力等の高度化等を図るため 従来都道府県が実施していた改良普及員資格試験と国が実施していた専門技術員資格試験とを一本化して 国が実施することとなったものです また 改良普及員資格試験は 大学卒業見込みで受験が可能でしたが 普及指導員資格試験は 大学等を卒業した後 一定の実務経験を有することが受験に必要とされるなど受験資格が異なっています ( 法第 9 条 規則第 4 条 ) - 1 -

Q3 普及指導員資格試験の具体的な内容はどのようなものですか A) 普及指導員資格試験は 書類審査 筆記試験及び口述試験 ( 面接 ) からなり これらの全てに合格する必要があります 口述試験は 書類審査及び筆記試験に合格した方に対して実施します また 筆記試験は 農業等の基礎的な知識の有無を判定する審査課題ア ( 五肢択一式 ) 農業等に関する高度かつ専門的な技術に関する知識及びその応用能力の有無を判定する審査課題イ ( 論述式 ) 農業の現場における課題解決に必要な能力及び普及指導活動手法に関する知識の有無を判定する審査課題ウ ( 論述式 ) の3つの審査課題からなります Q4 普及指導員資格試験の受験資格について教えてください A) 普及指導員資格試験の受験資格として 学歴等に応じた一定期間 ( 大学院の修士課程修了者 :2 年 大学等卒業者 : 原則 4 年 短期大学等卒業者 : 原則 6 年 高等学校卒業者等 : 原則 10 年 ) 以上の実務経験が必要とされています その実務経験に該当する職務の種類は 農業又は家政に関する試験研究 教育又は技術の普及指導 ( 規則第 4 条第 1 項第 1 号のイからハに掲げる職務 ) です 受験資格における実務経験については Q13~Q18をご覧ください Q5 普及指導員の監督の下で農業等の技術についての普及指導に従事した場合の受 験資格について教えてください A) 大学等卒業者 短期大学等卒業者 高等学校卒業者等については 1 都道府県において普及指導員として任用された者をトレーナーとするOJTの形で普及指導に従事した者で 2 その従事した期間が通算して2 年以上であるものについて Q4に示した受験資格となる実務経験期間が2 年短縮されます ( 規則第 4 条第 2 項 ) この場合 上記のOJTについて証明する普及指導従事内容報告書 ( 規則別記様式第 4 号 ) を受験願書に同封して提出してください ( 規則第 7 条第 1 項第 3 号 ) - 2 -

Q6 専門技術員資格試験に合格しているのですが 普及指導員に任用されるために は 改めて普及指導員資格試験を受験する必要がありますか A) 専門技術員資格試験に合格している方は 普及指導員資格試験に合格した者とみな されるため 受験する必要はありません (16 年改正法附則第 4 条第 1 項 ) Q7 改良普及員資格試験に合格しているのですが 普及指導員に任用されるために は 改めて普及指導員資格試験を受験する必要がありますか A) 改良普及員資格試験に合格した方であっても 改めて普及指導員資格を取得する必要があります その際 改良普及員資格試験合格者 ( 合格証書の写し又は合格証明書が提出された場合 ) は 学歴にかかわらず 2 年以上の実務経験があれば普及指導員資格試験を受けることができます ( 規則附則第 3 条 ) Q8 普及指導員資格試験の実施に関する情報はどこで入手できますか A) 平成 28 年試験は5 月 6 日 ( 金 ) に実施期日 場所 受験願書の受付期間など 試験の実施上重要な事項を官報に公告しています また 農林水産省の普及事業のホームページにおいて 官報公告の内容を含む平成 28 年試験の受験案内 受験願書等の提出書類の様式を公表していますので これらをご覧ください 普及指導員資格試験の出願について Q9 受験の申請の方法を教えてください A) 平成 28 年試験の受験を希望する方は 受験願書 ( 規則別記様式第 2 号 ) に学歴の証明書や業績報告書等の必要書類を添えて 6 月 3 日 ( 金 ) までに 郵送又は持参により農林水産省生産局技術普及課 ( 普及指導員資格試験事務局 ) に提出してください ( 規則第 7 条 ) 郵送により提出された受験願書については 6 月 3 日 ( 金 ) までの消印のあるものに限って受け付けますので ご注意ください なお 熊本県又は大分県の在住者又は在勤者の方は 6 月 3 日 ( 金 ) までに受験の意向を普及指導員資格試験事務局まで連絡することで 受験願書の受付期間を6 月 30 日 ( 木 ) まで延長します 必要書類の種類及び記入例については受験案内をご覧ください - 3 -

Q10 受験手数料はかかりますか A) 受験手数料はかかりません ( 規則第 10 条 ) Q11 か 改良普及員資格試験の合格証書を紛失してしまった場合 どうすればよいです A) 改良普及員資格試験合格者が Q7の受験資格となる実務経験期間の措置を適用されるためには 合格証書の写し等により合格したことが証明される必要があります 改良普及員資格試験の合格証書の再交付等については 交付された ( 受験した ) 都道府県庁の普及事業担当部局にお問い合わせください Q12 受験願書の提出後に注意すべきことはありますか A) 申請に必要な書類が揃っていない場合や 受験資格の判定及び書類審査に用いる 業績報告書 ( 規則別記様式第 3 号 ) 及び 業績報告書の添付書類 が 具体的かつ項目立って記述されていない場合には これらの書類の訂正等 ( 追完 ) を求めます 求めに応じて訂正等がなされない場合には 受験願書を受理しません 受験資格における実務経験について Q13 農協や民間企業での職務は 受験資格上の実務経験に該当しますか A) 実務経験には 法人における試験研究や普及指導も含まれます このため 農協や民間企業における実務経験についても その内容により受験資格上の実務経験に該当する場合があります 詳しくは受験案内の 実務経験にあたる業務の例示 をご覧ください ( 規則第 4 条 ) Q14 農業関係の行政実務の職務は 受験資格上の実務経験に該当しますか A) 実務経験に該当する職務は 農業又は家政に関する試験研究 教育及び技術の普及 指導のみです 行政実務 ( 法令の運用 補助金 制度資金の交付等 ) はその職務内容 が農業関係の場合であっても対象となりません ( 規則第 4 条 ) - 4 -

Q15 普及指導センター等での臨時職員としての職務は 受験資格上の実務経験に該 当しますか A) 普及指導センター等における臨時職員の場合も その職務内容によっては 受験資格上の実務経験に該当します 臨時職員の職務内容が 一般事務である場合には該当しませんが 農業又は家政に関して行った 試験研究 教育又は技術の普及指導である場合には該当します ( 規則第 4 条 ) Q16 実務経験に該当する職務に従事していた期間の育児休業や病気休業等の長期休 業期間は 受験資格上の実務経験期間に含まれますか A) 育児休業 産前産後休業の期間については 受験資格上の実務経験期間から控除し てください 業績報告書への記載の仕方については 受験案内の業績報告書の具体的 な記入例を参照してください ( 規則第 4 条 ) Q17 JICA 青年海外協力隊の経験は 受験資格上の実務経験に該当しますか A)JICA 青年海外協力隊として 海外で農業又は家政に関する試験研究 教育 普及指導を行っていた場合 受験資格上の実務経験年数に該当します この場合 個別にJI CAが発行する派遣証明書を入手して 受験願書に同封して提出してください ( 規則第 5 条に規定する農林水産大臣の認定を受ける必要はありません ) Q18 最終学歴が農業大学校の場合 実務経験の必要年数は何年になりますか A) 当該農業大学校が 都道府県立農業者研修教育施設として 法第 7 条第 1 項第 5 号に掲げる事業 ( 農業後継者たる農村青少年その他の農業を担うべき者に対し近代的な農業経営の担当者として必要な農業経営又は農村生活の改善に関する科学的技術及び知識を習得させるための研修教育を行うこと ) を行うものである場合に限り 以下のとおりになります 1 当該農業大学校の研究課程 ( 短期大学を卒業した者又は都道府県知事がこれと同等以上の学力を有すると認めた者を入学資格とする修業年限二年以上のものに限る ) を卒業した場合 4 年以上 ( 規則第 4 条第 1 項第 2 号 ) 2 当該農業大学校の養成課程 ( 高等学校を卒業した者又は都道府県知事がこれと同等以上の学力を有すると認めた者を入学資格とする修業年限二年以上のものに限る ) を卒業した場合 6 年以上 ( 規則第 4 条第 1 項第 3 号 ) また 普及指導員の監督の下で農業等の技術についての普及指導に従事した場合は Q5と同様に 上記に示した受験資格となる実務経験期間が2 年短縮される場合があります - 5 -

合格発表について Q19 合否の発表は いつどのように行われますか A) 書類審査及び筆記試験の結果については 11 月 4 日 ( 金 ) 前後に各受験者に通知します 口述試験後の最終合格発表については 12 月 22( 木 ) 前後に合格者の受験番号と氏名を官報に公告するとともに 合格者の受験番号を農林水産省の普及事業のホームページにて公表する予定です また 合格者に合格証書を送付する一方 不合格者に試験の結果を通知します なお 試験の結果を電話等のその他の方法でお伝えすることはできません Q20 普及指導員資格試験の合格証書の再発行はできますか A) 普及指導員資格試験を受験され 合格された方で合格証書を紛失し 又はき損した方は 合格証書の再交付を申請することができます ( 規則第 8 条第 2 項 ) 再交付申請をされる方は 所定の様式 ( 規則別記様式第 6 号 ) により申請書を作成し 試験事務局まで郵送又は持参にて提出して下さい なお 申請方法は 農林水産省の普及事業のホームページに記載しておりますので参考にしてください - 6 -