学校だより 第 189 号 ( 令和元年度第 2 号 ) 令和元年 5 月 7 日東京都立葛飾ろう学校校長久保井礼 令和になりました 副校長髙橋忠雄 新年度が始まり早くもひと月が過ぎました 満開の花で迎えてくれた本校の桜も 瞬く間に衣替えを済ませて新緑の若葉がずいぶんと大きくなりました 本校では 9

Similar documents
Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

1 寿台養護学校 松ろうキャンパス 院内教室対象生教育相談 学校見学申込書 H30 年度より形式 方法が変わりました 1 別紙 教育相談カード 保護者記入用 学校記入用 と一緒に 寿台養護学校教育相談担当 までお申し込みください 2 個人情報保護のため 郵送にてお送りください 3 宛先

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して-

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

1150_P1

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

150903_buzan_chugaku.indd

1

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校国語について

第 1 部第 3 章特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念と施策の方向性 1 東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念東京都特別支援教育推進計画 ( 前計画 ) の基本理念発達障害を含む障害のある幼児 児童 生徒の一人一人の能力を最大限に伸長するため 乳幼児期から学校卒業後ま

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

表01

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され

町全体の状況を把握 分析するとともに 平均正答率については 全国 全道との比較を数値以外の文言で表現します また 質問紙調査の結果や 課題解決に向けた学力向上の取組を示します (3) 学校ごとの公表小規模校において個人が特定される恐れのあることから 学校ごとの結果公表はしません (4) 北海道版結果

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

<95CA8E E786C73>

制服リサイクル活動ガイド 2017 年度版 CONTENTS はじめに 制服リサイクル活動を進めるに当たって 1 回収の告知 卒業生を対象に回収の告知をしよう 2 制服の回収 最初は回収期間を決めよう 3 制服の保管 保管専用ケースを用意しよう 4 制服の提供 体育祭または文化祭を活用しよう 5 各

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

14福岡高校同窓会P.1-6-4

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

No_05_A4.ai

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

国語 B 柏原 埼玉県 全国 話すこと 聞くこと 書くこと 読むこと 算数 A 柏原 埼玉県 全国 数と計算 量と測定 図形 数量関係 算数 B 柏原 埼玉県 全国

01 表紙(進路調査編)

104 開校年月日をお答えください 今年度 1 年以上 2 年未満 2 年以上 3 年未満 5 年以上 10 年未満 10 年以上 20 年未満 20 年以上 聴覚障害 知的障害 肢体不自由 病弱

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる


平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

アンケート結果について 1学期末に行った学校アンケートに お答えいただきありがとうございました アンケート結果をご報告します あまりあてはまらない まったくあてはまらない の4段階で集計し その割合をグラフに表しました 下記の例を参考にしてご覧ください 2 あまりあてはまらない %

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

No_05_A4.ai

kekkatokubetsushien

17一宮聾号外

<338C8E8D862E696E6464>

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

<4D F736F F F696E74202D208B7697AF95C491E58A77834C A83418E D836A B2E D>

生徒指導の役割連携_四.indd

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

リバノス5月号.indd

学級会においては 学級での問題点や課題に一人一人が気付き 話し合いながらよりよい学級生活を目指していく 本議題において 相手の障害のことも配慮し どの児童にとっても満足いく集会にするために話合いや実践を通して研究主題の児童の育成をはかっていきたい 4 評価の観点と評価規準集団活動や生活への関心 意欲

きたがわ8月号_588.ec9

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県

SKY TALKvol7_H1

Microsoft Word - 調査書等中学校先生記入用紙.docx

11 至学館 体験入学 8 月 25 日 ( 火 ) 授業体験 ( 午前 午後 ) 8 月 26 日 ( 水 ) 部活体験 ( 午前 午後 ) 入試説明会 10 月 24 日 ( 土 ) 11 月 8 日 ( 日 ) 11 月 29 日 ( 日 )[10:00~11:30 13:30~15:00]

Taro-平成31(令和元)年度 中学生体験入学のご案内

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

2 幼保連携型認定こども園 [ 表 3] 主要指標の推移 教育 保育職員数 1 学級当たり教育 保育職員 ( 本務者 ) 園数学級数在園者数 ( 本務者 ) の在園者数 1 当たりの在園者数対前対前対前対前 (3~5 対前 (0~5 対前増減数増減率増減率増減率歳児 ) 増減数歳児 ) 増減数 園

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

(2) 国語科 国語 A 国語 A においては 平均正答率が平均を上回っている 国語 A の正答数の分布では 平均に比べ 中位層が薄く 上位層 下位層が厚い傾向が見られる 漢字を読む 漢字を書く 設問において 平均正答率が平均を下回っている 国語 B 国語 B においては 平均正答率が平均を上回って

PowerPoint プレゼンテーション


進路だより

自己紹介をしよう

小中一貫教育モデル校区20のQ&A

表1-4

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>


<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

kouhouyazu_20.indd

回答結果については 回答校 36 校の過去 3 年間の卒業生に占める大学 短大進学者率 現役 浪人含む 及び就職希望者率の平均値をもとに 進学校 中堅校 就職多数校 それぞれ 12 校ずつに分類し 全体の結果とともにまとめた ここでは 生徒対象質問紙のうち 授業外の学習時間 に関連する回答結果のみ掲

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14

H30年度10月号2-1

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

<4D F736F F D A8CF889CA934982C88E9697E B >

5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる らはまら 2やや当てはまる % はまら り当ててはま ら はまらる

shiyuu45-hyoushi

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

Transcription:

学校だより 第 189 号 ( 令和元年度第 2 号 ) 令和元年 5 月 7 日東京都立葛飾ろう学校校長久保井礼 令和になりました 副校長髙橋忠雄 新年度が始まり早くもひと月が過ぎました 満開の花で迎えてくれた本校の桜も 瞬く間に衣替えを済ませて新緑の若葉がずいぶんと大きくなりました 本校では 9 連休となりましたが 大型連休となったゴールデンウィークが終わりました 子供たちはどのように連休を過ごしたのでしょうか 有意義な休日になったことと思います さてこの間 天皇陛下の皇位継承の儀式が執り行われ 5 月 1 日から新元号 令和 が始まりました 令和 は 万葉集の梅花の歌三十二首の序文にある 初春の令月 ( れいげつ ) にして 気淑く ( きよ ) 風和らぎ ( やわらぎ ) 梅は鏡前 ( きょうぜん ) の粉 ( こ ) を披き ( ひらき ) 蘭 ( らん ) は珮後 ( はいご ) の香 ( こう ) を薫 ( かお ) らす から出典され 初めて日本の古典に由来した元号です 令月は めでたい月 何事にもするには良い月 といった意味があり 訳すると 時は初春の良き月 空気は美しく風はやわらかに 梅は鏡台の前のおしろいのような色に花開き 蘭は腰につける匂い袋のように香っている という意味合いになるそうです 今まで元号の意味を知ることはありませんでしたが 文学に疎い私でも 美しい梅の花の情景が目の中に浮かび 令和 はとても身近なものに感じられました 私は 昭和 平成 令和の三つの元号を生きることになりましたが 何かが大きく変わるわけではありませんが 新たな時代への期待に胸を膨らませ 微力ではありますが 日本国民の一人として更に 良き時代 になるように心掛けて行きたいと思っています 皆さんはいかがでしょうか こんにちはー 校内で小学部の児童たちとすれ違う時に いつも元気よく挨拶をしてもらいます 私も元気よく こんにちは と挨拶を返します とても素晴らしいです 挨拶 についてはいつもこの時期に話しています 人と人とのつながりや物事の始まりは必ず 挨拶 から始まります 自分から挨拶することは 相手の存在を認めて行くことにつながり 関係が生まれ深まっていきます 本校の学校経営計画の重点課題の一つに キャリア教育の充実 が挙げられます 本校では幼稚部からキャリア教育の視点を含めて教育活動を行っていますが その中で 挨拶 は 人間関係形成 社会形成能力 育成のためにとても重要な要素です 子供たちが成長し 社会の一員として自立し生きて行くための基礎 基本となる力に育っていきます これは意識して行うことが大切ですが 普段の生活から培っていくことだとも思っています おはようございます さようなら おやすみ いただきます ごちそうさま 行ってきます ただいま 等々 相手に自分の気持ちを伝える言葉や手話のやり取りについて 御家庭での取り組みを進めていただけますよう 保護者の皆様方の御協力をよろしくお願いいたします 子供たちが元気に 挨拶 できるよう 教職員一同率先垂範とともに積極的に言葉掛けを行って定着を図っていきたいと思います これからも 学校と御家庭との連携を密に進めて行きたいと思います どうぞよろしくお願いいたします

新しいお友達を迎えて幼稚部髙瀬京子 幼稚部ぱんだ組に 元気な男の子 4 人のお友達が入学しました 新しい学校生活にワクワクしながら 毎日ママと一緒に通っています 園庭では 砂場で砂を掘ったり 水を流したりして泥んこになって楽しく遊んでいます 4 歳 5 歳のお兄さん お姉さんも 1 つ大きくなって 成長した姿をいろんな場面で見せてくれています 新しいことに挑戦し 自分で取り組もうという気持ちが少しずつ増えてきています 毎日 笑ったり泣いたりして 様々な経験をしながら 成長していってほしいと思います どうぞよろしくお願いします 1 ヶ月が過ぎて小学部 1 年長濱圭吾 この春に入学してきた 1 組 4 名 5 組 5 名の計 9 名の 1 年生たちは 毎日元気に登校しています 最初こそ新しい環境に戸惑う場面も見られましたが 対面式でお兄さんやお姉さんに優しく迎えてもらえたこともあってか 今では業間休みや昼休みには学年を越えて一緒に遊んでいます 1 組は男の子 2 名 女の子 2 名というクラスです 国語では平仮名 算数ではたし算の勉強が始まりますが 頑張るぞ! というエネルギッシュな雰囲気の中 楽しく学校生活を送っています 5 組は 新しいことばかりの毎日だとは思いますが 5 組の上級生が歓迎のゲーム大会を開いてくれて 楽しいスタートが切れました 今では 少しずつ友達や教員の名前を覚えたりしてきています 新しく入学してきた 1 年生の 9 名と 転校してきた 4 年生の 1 名が小学部の新しい顔となりました 小学部全員で今年度 1 年間 楽しい学校生活を送っていきたいと思います

1 か月が過ぎて中学部 1 年安川隆寛 春の温かい風 満開の桜が入学を祝っているような雰囲気の中 中学部 1 年生の 14 名は入学しました 入学式時には 緊張していましたが 授業や友達と交流していく中で 中学部の生活に少しずつ慣れてきている様子です 中学部で頑張りたいことを発表している姿から 色々なことに挑戦しようという気持ちが感じられました このときの気持ちを忘れずに中学部生活を充実したものにしていってほしいと思います 今後の成長に期待しています Bon voyage ( ボンボヤージュ ) 高等部専攻科石橋和樹 高等部専攻科の新入生 5 名は 満開の桜に迎えられ 温かい雰囲気の中 専攻科での生活のスタートを切りました Bon voyage( ボンボヤージュ ) とは フランス語で 良い航海を という意味です 専攻科では 自分の進路は自分で決める ことが 目的地となります 長いようで短いこの 2 年間で多くのことに気付き 学び 理解した上で選択 決定をしてもらいたいと思います 専攻科 1 学年について クラスの雰囲気はどんな感じなのか どんなクラスを目標としているのか などを紹介いたします 高等部専攻科 1 年 A 組 お互いに思いやり 理解し合い みんなと一緒に精進する こちらが専攻科 1 年 A 組の目標です クラスメイトは 5 名のみです 悩みや不安なことはたくさんありますが みんなで共に乗り越えながら また 一緒に努力して専攻科正として 2 年間を頑張っていきたいと思っています

進路だより 5 月号 東京都立葛飾ろう学校進路指導部適切な就学を目指して高等部進路指導主任大谷英行高等部では 就職希望の生徒達が会社訪問や職場実習等で学校を出る機会も次第に増え 本格的に就職活動が始まります 進学希望の生徒達も 卒業後の進路に向けて日々の学習に励んでいる様子が見受けられます 幼 小 中学部の保護者の皆様も お子様の将来に向けてそれぞれ御検討されていることと思います 5 月の中旬からは学校公開 学校説明会のシーズンです 本校の他に 他のろう学校 難聴学級 特別支援学校の御案内をさせていただきました お子様の障害や実態に合わせて見学等に参加していただければと考えています また 施設見学や企業実習 進学や就職に関する情報をこれからも提供してまいります 御家庭におかれましても 機会ある度に話題にしていただきながら 今後の進路に対する意識を深めていただきたいと思っております 幼稚部のコーナー 6 月には 都内のろう学校 特別支援学校などで 学校公開やオープンスクールなどが行われます 見学御希望の方は参考にしてください 学校名月日行事名住所 / 電話番号 ( ファクシミリ番号 ) 大塚ろう学校本校 5/31 6/1 10/30 6/1( 小学部説明会 小学部体験会 ) 学校公開豊島区巣鴨 4-20-8 03-3918-3347(3918-2354) 大塚ろう学校城東分教室 6/9 10/23 6/9( 小学部説明会 小学部体験会 ) 学校公開江東区大島 6-7-3 03-3685-9100(3682-2159) 大塚ろう学校城南分教室 7/3 10/30 学校公開大田区東六郷 2-18-19 03-5710-3043(5710-3045) 大塚ろう学校永福分教室 5/18 10/9 立川ろう学校 6/18 10/3 5/18( 小学部説明会 6/4 小学部体験会 ) 学校公開杉並区永福 1-7-28 03-3323-8376(5376-2139) 幼稚部見学説明会立川市栄町 1-15-7 / 042-523-1359 小学部見学説明会 (042-523-6421) 水元特別支援学校 ( 知的障害 ) 南花畑特別支援学校 ( 知的障 害 ) 来年度から南花畑学園 特別支援学校 ( 仮称 ) と名前 が変わります 7/3 10/23 学校公開 葛飾区西水元 5-2-1 / 03-3600-1871 (3600-1252) 6/12 10/9 学校公開 足立区南花畑 5-24-29 / 03-5242-2371 6/5 就学前保護者向け (3883-1889) 学校説明会 * 事前に申し込みが必要な場合もあります 詳細についてはホームページや電話などで御確認ください 学校公開の他 随時見学可能な学校もあります また この他 特別支援学級や難聴学級もあります 見学希望の方は 各区の教育委員会にお問い合わせいただき 担任までお知らせください

小学部のコーナー 6 月の予定葛飾ろう学校オープンスクール15 日 ( 土 ) 午後 13:30~15:15 ツアー見学 説明会 ( 小 6 対象 ) 他校の情報 立川ろう学校中学部体験会入学会 6 月 13 日 ( 木 ) 9 月 26 日 ( 木 ) 中央ろう学校学校公開 6 月 22 日 ( 土 ) 11 月 9( 土 ) オープンキャンパス ( 体験授業 学校説明会 )9 月 14 日 ( 土 ) 他校の見学の際は 連絡帳などで担任までお知らせください 学校間でのやり取りが必要になる場合もあります よろしくお願いします 中学部のコーナー ろう学校関係学校公開 説明会等について 各校の参加希望をとり 進路指導部よりまとめて申し込みをしております 葛飾ろう学校学校説明会 体験入学会 ( 中 3 対象 ) 6 月 7 日 ( 金 ) オープンスクール 6 月 15 日 ( 土 ) 立川ろう学校学校説明会 ( 中 3 対象 ) 6 月 12 日 ( 水 ) 中央ろう学校学校公開 ( 中 1~3 対象 )6 月 22 日 ( 土 ) オープンキャンパス ( 体験授業 学校説明会 )( 中 3 対象 )7 月 13 日 ( 土 ) 他校 ( 都内の高等学校 特別支援学校等 ) の学校説明会 学校公開等について他校の見学や体験等を御希望される方は 個別に対応しますので 担任を通して進路指導部までお知らせください 学校間のやりとりが必要になることもありますので よろしくお願いいたします 高等部のコーナー 6 月の予定 6 日 ( 木 ) 専攻科学校説明会 体験入学会 10 日 ( 月 )~14 日 ( 金 ) 就労クラス校内実習 15 日 ( 土 ) オープンスクール 15 日 ( 土 ) 卒業生進路講演会履歴書の準備をしましょう就職希望者は 会社見学や職場実習に向けて また専攻科 1 年生や普通科 2 年生も インターンシップや体験実習に向けて プロフィールや履歴書を書きます 検定については 合格した日や検定の正式な名称を確認しておくことが必要です また 丁寧な字を書くことで印象がかなり違います 日頃から丁寧に書くように心がけましょう

養護教諭 飯野崇 5 月の保健行事予定 7 日 ( 火 ) 視力検査 ( 高普 ) 8 日 ( 水 ) 歯科検診 ( 幼 高 ) 9 日 ( 木 ) 心電図検査 ( 小 1 中 1 高 1) レントゲン検査 ( 高 1) 10 日 ( 金 ) 視力検査 ( 小 ) 13 日 ( 月 ) 視力検査 ( 幼 高専 ) 14 日 ( 火 ) 視力検査 ( 中 ) 15 日 ( 水 ) 耳鼻科検診 ( 幼 高 ) 17 日 ( 金 ) 健康相談 20 日 ( 月 ) 21 日 ( 火 ) 尿検査 ( 二次 ) 24 日 ( 金 ) 移動教室前検診 ( 中 2 高 1) 29 日 ( 水 ) 歯科検診 ( 小 中 ) 4 月の尿検査日に提出できなかった方は 4 月に配布した検査容器を御使用ください 5 月の保健目標 規則正しい生活をしよう 健康診断後 受診が必要な場合は早めに受診しよう < 保護者の皆様へ> 4 月から健康診断を行っていますが その結果 専門機関での検査や治療が必要と思われるお子さんには お知らせをお渡ししています 健康で充実した学校生活を送るためにも お知らせをもらった場合には早めの受診をお願いします 学校生活にも少しずつ慣れてくる頃ですが 体の疲れや心の疲れもたまってくる時期でもあります 連休中に乱れた生活リズムを整えるには まずは早寝早起きです 夜ふかしをやめ 朝早く起きるようにすれば 朝ごはんをしっかり食べられます もし夜なかなか寝られない場合は 日中によく体を動かすようにすると 適度な疲れから寝つきが良くなります 今月は 幼稚部 小学部 中学部の運動会 高等部 1 年生では移動教室があります 行事に向けて 元気に参加できるように準備をしておきましょう

4 月もあっという間に過ぎ 子供たちも少しずつ学校生活に慣れてきたようです 今月号は聴覚支援センターの業務や利用に関して 知っておいてほしいことをお伝えします 関連機関との連携について オージオグラム等の情報交換 聴力低下への対応 人工内耳等 ケースに応じて関係機関と連携を図るようにしています 聴力測定後は児童 生徒が結果 ( オージオグラム ) を持ち帰りますので 御確認ください また 病院等で検査をした際のオージオグラム等があれば 聴覚支援センター内の個別の 聴能ファイル に保管しますのでコピーの提出をお願いします 補聴器等の更新について 補聴器の更新 (5 年が目安 ) に当たっては いくつか試聴した上で選定するようにしています 福祉を利用する際 支給券が交付されるまで期間を要しますので 更新をスムーズに行うためにも早めの申請をお願いいたします なお 支給券や現金の受け渡しは 直接業者とお願いいたします 補聴器等相談申し込みカード 補聴器の修理やイヤモールドの作成や調整をしてもらうとき 状態や対応について詳しく業者さんに伝えるため 補聴器等相談申し込みカード を提出していただいています 相談日当日スムーズに対応ができるよう 必ず事前の提出をお願いいたします 用紙は 聴覚支援センターの入口カウンターに置いてありますので 御自由にお持ちください 今回は 補聴器等相談申し込みカード を添付しましたので 御確認ください 補聴器のメンテナンスについて 劣化したチューブの交換や ハウリングの改善 イヤモールドの補修等 修理を要しないものについては聴覚支援センターで対応していますので 困っていることがありましたら 補聴器等相談申し込みカード に御記入の上 いつでも御相談ください 電池の貸し出しについて 学校で補聴器の電池が急に切れてしまったときに子供たちが困らないよう 電池を貸し出していますが 基本的には予備の電池を携帯するよう心掛けましょう 自分の補聴器は自分で管理する意識を持つことはとても大切です もし学校から電池を借りた場合は 早めの返却をお願いします 赤外線集団補聴システムについて 赤外線集団補聴システムを使う際には 教員がマイクを使用する他に1 補聴器のプログラムをT またはMTに変更する 2レシーバー ( 受光器 ) を付け 電源を入れる必要があります 故障したときやきちんと使えているか不安な方は ぜひ聴覚支援センターに御相談ください レシーバーも電池が必要です 電池が切れていないか 教室などにある電池チェッカーでときどき確認してください レシーバーの電池が切れたときには聴覚支援センターに電池をもらいにきてください 聴覚支援センターでは 子供たちが常により良い状態で補聴できるよう対応していきたいと思いますので 御家庭の御協力もよろしくお願いいたします 補聴器業者来校日 リケン 5 月 16 日 ( 木 ) ブルーム 17 日 ( 金 ) 聴覚支援センター担当 リオン 23 日 ( 木 ) 宝田大山間根山

令和元年 5 月行事 日曜全体幼稚部小学部中学部高 専休日 ( 祝日扱い ) 1 水 2 木 休日 都ろう野球大会 憲法記念日 3 金 みどりの日 4 土 5 日 こどもの日施設開放日 ( グラウンド 体育館 ) 6 月 休日 都ろう野球大会予備日 7 火 安全指導日 家庭訪問 (~17 日まで ) 家庭訪問週間 (~17 日まで ) 小 1~6 年 6h 短縮 面談週間 (~17 日まで ) AM 視力検査 ( 普 ) 進路諸検査 5 6h 8 水 避難訓練 11:00 歯科検診 9:30 歯科検診 9 木 10 金 月曜授業 10:00 心電図 1( 小 1) 小 2~6 年 6h 短縮 春の遠足 AM 視力検査 5 くみクラブ 10:15 心電図 1( 中 1) 筑波大学附属聴覚特別支援学校見学会 ( 中 2 3 希望者 ) 委員会 6h 9:30 心電図 1( 高 1) レントゲン ( 高 1) 家政 アパレル系市場調査 11 土 12 日 施設開放日 ( グラウンド 体育館 ) 13 月 ノー会議 部活デー AM 視力検査 第 38 回スペリングコンテスト5h 前期生徒総会 5h 生徒集会 6h AM 視力検査 ( 専 ) 14 火 小学部学校説明会 ( 幼 3 希望者 ) 全学年 6h 短縮学校説明会 AM 視力検査 就労自立支援コース施設見学 (1~3 年 ) 15 水 13:30 耳鼻科検診ひよこ遠足 交通安全教室 ( 小 4,6 年 4,5,6 年 5 組 ) 関東聾学校中学部陸上大会 13:50 耳鼻科検診 16 木 リケン小 2~6 年 6h 短縮調理部フラワーアレンジメント 1 17 金 18 土 19 日 ブルーム健康相談 文泉こどもクラブ ( 体験 ) 施設開放日 ( 体育館 ) 家庭訪問終家庭訪問週間終面談週間終食物系菓子販売 2 かつろうキッチン 1 全経電卓計算能力検定都ろうバレーボール大会 20 月 尿検査 (2 次 ) 21 火 尿検査 (2 次 ) 幼小中運動会予行 運動会予行短縮 13:30 下校 運動会予行 1 年 6h 短縮 運動会予行一之台中学校との交流 PM 22 水 運動会予行予備日運動会予行予備日運動会予行予備日 23 木 リオン 求職登録 (F3) 24 金 短縮 13:30 下校 13:30 移動教室前検診 ( 中 2) 13:45 移動教室前検診 (F1) 25 土 26 日 27 月 28 火 幼小中運動会運動会運動会運動会かつろうキッチン ( 運動会 ) 幼小中運動会予備日 1 運動会予備日 1 運動会予備日 1 運動会予備日 1 全経簿記能力検定 幼小中振替休業日 振替休業日 振替休業日 振替休業日 身だしなみセミナー (S1 2) 幼小中運動会予備日 2 運動会予備日 2 運動会予備日 2 運動会予備日 2 29 水 9:30 歯科検診クラブ 10:45 歯科検診普通科 1 年移動教室 ( 福島 ) 30 木 普通科 1 年移動教室 ( 福島 ) 31 金 誕生会 5くみクラブ 実用英語技能検定 ( 第 1 回 ) 生徒集会 ( レク ) 実用英語技能検定 ( 第 1 回 ) 普通科 1 年移動教室 ( 福島 )