火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26

Similar documents
風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

調査 1-2 あかつき の現状と今後の運用について 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 2012 年 1 月 31 日

PowerPoint プレゼンテーション

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

Microsoft Word - 海岸紹介new.doc

Microsoft Word - 01.docx

ha ha km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14

IST サウンディングロケット モモ ユーザーズガイド 2 目次 更新履歴注記 1. はじめに 1-1. プロジェクト概要 1-2. サウンディングロケット モモ について 1-3. 射場 2. ミッション策定ガイド 2-1. 飛行について 2-2. 地上からの可視状況 2-3. 加速度環境 2-4


高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測


研究成果報告書

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

SOLAR-B 熱解析

1

ACモーター入門編 サンプルテキスト

はじめに 衛星データの定量的な利用には 十分な品質評価が必要 さまざまな参照データと比較して 品質特性を把握する 衛星シミュレータは 直接的 または間接的に利用できる 気象衛星ひまわりの品質評価を例に ひまわり 8 号の初期評価等 2

平成10年度 ヒートアイランド現象に関する対策手法検討調査報告書

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]


) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y )

基礎地学

第3章全体.PDF


実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

スライド 1

Microsoft PowerPoint - Chigakub-04.pptx

untitled

PDF変換用(報告書)帯広市新エネルギービジョ

untitled

スーパー地球の熱進化と 磁場の寿命 立浪千尋 千秋博紀 井田茂 衛星系形成小研究会 2012 小樽

ソユーズ宇宙船の飛行概要

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

untitled



Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

最後の東北総体を終えて、悔しさがとても残る結果でした

第 7 回 宇宙環境シンポジウム 講演論文集 デブリ防護設計標準 (WG3) の活動状況 宇宙環境 G 松本晴久 背景 WG3 の活動 アウトライン スペースデブリ防護設計マニュアルの概要 今後課題 まとめ 51 This document is provided by JAXA.

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II)

第 2 章 構造解析 8

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

スライド 1

Product News (IAB)

Microsoft PowerPoint 第8回ライトカーブ研究会_並木則行.ppt

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2019 年 5 月 22 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト


<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方


数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

_Livingston

土地改良523号.indd

目次 1. M シリーズ仕様 製品仕様 機械仕様 ( 接続口径と圧力損失 ) 外形寸法図 M-0.5SCCM ~ 50SCCM M-100SCCM ~ 20SLPM M

発表の概要 名称の由来 : EGG( エッグ ) 衛星 =re-entry satellite with Gossamer aeroshell and GPS/Iridium ( 超軽量空気ブレーキと GPS およびイリジウム SBD 通信による運用を行う大気圏突入衛星 ) 衛星の大きさ カテゴリー

領域シンポ発表

Disk 増設ユニット (2010/7/14)

スロットルチェック弁 RJ 27536/ /8 形式 Z2FS サイズ 25 シリーズ 3X 定格圧力 35 MPa 定格流量 360 l/min tb0222 目次 内容 ページ 特長 1 形式表示 2 シンボル 2 機能 断面図 3 仕様 4 性能線図 5 外形寸法 6 入手可能なス

技術資料4 気温等の測定方法


不確かさ 資料 1/8

スライド 1

WTENK6-1_4604.pdf


委 44-4 TRMM の最近の成果と これからの展望について 第 44 回宇宙開発委員会平成 14 年 11 月 20 日 ( 水 ) 宇宙開発事業団独立行政法人通信総合研究所

Microsoft PowerPoint _宇宙航行_山田和(MAAC)_2.pptx

ÿþŸb8bn0irt

series Installed by

Microsoft PowerPoint - 02.pptx

ギョロモガイガー Ⅱ 操作ガイド ギョロガイガー Ⅱ 操作ガイド 本書では ギョロガイガー Ⅱ の操作方法についてご説明いたします 目次 1. 概要 コンセプト 主な機能 基本仕様 インストール 使い方...

全油圧ポンプ仕様表:日本プララド

スライド 1

00_testo350カタログ貼込.indd

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

untitled

DESTINY + 概要 本ミッションは 以下に示すミッションを目的として小型深宇宙探査機技術の獲得と流星群母天体のフライバイ観測および惑星間ダストのその場分析を行うものである < 理学ミッション > 大目的 : 地球生命の前駆物質の可能性がある地球外からの炭素や有機物の主要供給源と考えられている地

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

Microsoft Word - YPTI PKG Test Report Sample.doc

2011天文夏の学校集録作成用.pptx

PRESS RELEASE (2016/11/29) 九州大学広報室 福岡市西区元岡 744 TEL: FAX: URL:

資料1-5 5GHz帯におけるレーダーの概要

平成30年度 卒業論文 低軌道衛星(LEO)使用よってもたらされる影響

<4D F736F F D E7382CC944D8AC28BAB91CE8DF4955D89BF B838B91808DEC B A B D8D A2E646F63>

伝熱学課題

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC

国土技術政策総合研究所 研究資料

ギョロモガイガー操作ガイド ギョロガイガー 操作ガイド 本書では ギョロガイガーの操作方法についてご説明いたします 目次 1. 概要 コンセプト 主な機能 基本仕様 インストール 使い方

金星探査機 あかつき プレスキット 金星探査機 あかつき 宇宙航空研究開発機構 PLANET-C プロジェクト 1

<4D F736F F D BE289CD8C6E93E082CC835F C982E682E98CB88CF582C982C282A282C42E646F63>

ÿþŸb8bn0irt

SC-S21 デジタル指示調節計 特長 奥行き 63mm のコンパクトサイズ 新型オートチューニングにより 素早い応答性と収束を実現 スタートアップチューニングを搭載し オートチューニング実行時間を削減 付加仕様として 上位システムとの通信機能を選択可能 4 種類の設定値を登録可能 大きく見やすい表

(Microsoft PowerPoint - \216R\223c\221\262\230_2011 [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

問 一 次の各問いに答えなさい

Transcription:

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26

目次 背景 ミッション定義 / ミッション要求 / システム要求 システム仕様

背景 : 火星の特徴 軌道長半径 :1.5 AU 軌道周期 :1.881 年 自転周期 :1.026 日 季節変化がある 比較的地球に似た惑星 大気の特徴 薄く 冷たく 乾燥 平均 6 hpa(1/160 気圧 ) ~220 K 液体の水がない 極氷の凝結 ( 冬極 ) と昇華 ( 夏極 ) 平均地表気圧の 16% におよぶ圧力変化 ダストの存在

火星大気循環構造 火星大気はどのような循環構造を持っているか? シミュレーション 観測双方を用いて研究を行う. 火星大気循環構造モデル 火星全球での風速 温度 物質分布を計算する. 様々な物理過程を考慮する ( 例 : 放射過程 乱流過程 地表面過程 ダスト巻上げ / 重力沈降過程 CO 2 大気の凝結 / 昇華過程による大気量変動 ). 大気中のダスト存在量を正確に見積もることが重要.

ダストの供給源 どのようなサイズのダストが どの地点にどれくらい供給されるか? 供給源 : ダストストーム ダストデビル これらの現象による巻き上げ量を正しく推定する必要がある. 現象を正しく理解することが重要.

ダストデビルに関する研究 観測 : カメラによる観測が主 圧力計 風速などから観測されたものもある カメラ : 現象の結果のみ観測可能 = 発生条件の制約は困難圧力計 風速 : データ点数が少なく全体構造が分からない ダスト巻き上げ量の推定法 ダストデビルのサイズ ダスト量 ( 明るさから ) 垂直方向速度 継続時間から ダストデビルの通った跡から ダスト量 速度は直接観測ではない

ミッション定義 地球型惑星の大気循環を理解する. 火星の気象を明らかにする 大気循環の理解 ダスト供給量に影響するダストデビルについて理解する. 発生したダストデビルだけでなく ダストデビル発生前後の環境のデータも得る. 形成から消失までの時間変化を追う ダスト量 渦内の流れを直接観測する

ミッション要求 ダストデビルの直接観測を行う. 確実にダストデビルの発生する領域で観測を行う 直径 高さ 風速 圧力 温度 ダスト量の測定 ダストデビルの時間変化を追う 発生 / 消滅位置 時間および移動経路の観測 ダストデビル発生前後の環境および周囲のデータも得る. Extra 季節変化を調べる 1 火星年分のデータの取得

ミッション要求とシステム要求 ミッション要求 発生 / 消滅位置 時間および移動経路の観測 ダストデビルの直径 高さ 風速 圧力 温度 ダスト量の測定 ダストデビル発生前後の環境および周囲のデータの取得 季節変化を調べる システム要求 地表で風速 圧力 温度 ダスト量を測定できること 適切な密度で複数の測定点を持つこと 長さ 位置情報を画像から取得できること 同じ観測点で連続したデータを得ること 赤字は Extra

システム仕様 要求 : 適切な密度で複数の観測点を持つこと 地表に複数の測定点を設置する 観測場所 :Gusev Crater 過去にダストデビルの発生が確認されている 10~50 Dust Devils/day km 2 測定点数 :100 点程度 測定範囲 :1km 2 (1km 1km) 測定期間 : 半年 ( 火星春分 ~)

観測場所 ダストデビル観測場所 :Gusev Crater Spirit が着陸し ダストデビルの発生を確認した Gusev Crater ( 南緯 14 直径 166km)

測定範囲 測定点の配置 :1km 1km の範囲に 100 点程度 多くのダストデビルは直径 20~40m のため 一部測定点の間隔を 20m とし 詳細な測定を目指す

測定範囲過去の観測結果 (Greeley et al,2010) 観測場所のイメージ (1km 1km)

ダストデビル @ Gusev Crater

システム仕様 要求 : 長さ 位置情報を画像から取得できること 地上に設置したブイから観測場所を撮影する 撮影方式のトレードオフ メリット デメリット 軌道上から撮影 観測範囲全体を上空から撮影可能 静止軌道からの撮影となり 適切な分解能は望めない 地上ブイから撮影 撮影機器搭載ブイへの置き換えにより可能 複数点 (3 点以上 ) からの撮影が必要 地上ローバーから撮影 撮影点の変更が可能 複数点 (3 点以上 ) からの撮影が必要 評価

香 使用ロケット H2A 202 代表的軌道 軌道高度例 打ち上げ能力 静止軌道 約 36,000km 約 4.0t 低高度軌道 約 300km 約 10t 太陽同期軌道 約 800km 約 4.4t 地球重力脱出 月 惑星探査 約 2.5t 参考 http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html

香 探査機の概観 探査機全体 太陽電池パドル バス機器 ランダー パラシュート ランダー ローバー

香 ミッションシーケンス 打ち上げ後, 月スウィングバイを 2 回行い, 火星までの軌道に遷移する M S M E

香 ミッションシーケンス 火星の周回軌道に投入後, 観測機器をランダーを目標の位置に落下するよう投下する 母船 ローバーを乗せたランダー M

香 ミッションシーケンス 投下後, パラシュートを展開し減速をするスラスタ制御をしながら降下し, 最後はエアバックを開き軟着地をする パラシュートは切り離す スラスタ制御

香 ミッションシーケンス 着地後, 定点ブイを決められた点に配置する

香 ミッションシーケンス 母体を火星の静止軌道へ遷移させる場合静止軌道上で観測棒を配置した領域を常時観測する M 軌道高度約 17,000km

井 ローバー諸元 項目数値備考 質量 700kg 本体 500kg+ ブイ1kg 100 機 +100kgマージン 外形寸法長さ 3m TBD 姿勢制御系 TBD TBD 発生電力 1kW TBD ミッション期間 0.5 地球年ブイと同じ 走行距離田植え方式確実にブイを配置 観測機器 撮像カメラ 定点観測の様子 ダスト の鉛直方向挙動を撮影 デジタルレコーダ s/x 通信アンテナ ブイの観測データの記録ハブ オービタ 地球

井 定点ブイ概観 参照 (https://solarsystem.nasa.gov/docs/pr456.pdf)

井 定点ブイ諸元 項目 数値 備考 質量 800g TBD 外形寸法 10 10 10cm TBD 発生電力 5W TBD 作動可能温度 -50~ ミッション期間 0.5 地球年 火星春分から夏 / 秋まで 位置間隔 20m 間隔 温度 気圧分布 100m 間隔 移動速度 履歴 固定方法 TBD 観測機器 風速計 風向 風速 気温計 周辺温度 気圧計 周辺気圧 ダストカウンター ダスト粒径 数

参照 (https://solarsystem.nasa.gov/docs/pr456.pdf) 井 定点ブイバス機器仕様 項目数値備考 構造系 10cm 角 TBD 電源系 太陽パネル一面 + バッテリ 風力発電も? 通信系 S,X ~100kb 熱制御系 MLI TBD 姿勢制御系 3 軸ジャイロ or ボール状感知機 (rf. MASCOT https://solarsystem.nasa.g ov/docs/pr456.pdf) ジャイロは重い高価

定点ブイミッション機器仕様 測定レンジ分解能タイムステップ備考 風速計 1-50 m/s 0.1m 以下 0.5s 風向も測定したい 温度計 100-300 K 0.1 K 以下 圧力計 500-900 Pa 0.1 Pa 以下 ダストカウンタ 1µm-TBD 1 µm 以下 ダストデビル内の風速 (1- 数 十 m/s) でこの分解能が出れ ば良い 観測点の分布 1 km 1 km 20 m 20mの領域を 含む 分布範囲は多少狭くなっても良い 観測点の個数 100 個

風速計 熱線風速計 http://www.nks-wahakaru.jp/2016/0121_000000.php http://www.kanomax.co.jp/technical/detail_0013.html

https://ls.beckmancoulter.co.jp/products/particle-counter/data/04 ダストカウンタ

主要な課題 考えられるトラブル解決法 ( 案 ) 衛星火星周回軌道への投入失敗予め再投入可能軌道を選択 ローバー 着地がうまくいかず 衛星にもカメラを搭載しておき 観測 衛星としてのミッションを行う ブイ 上手く動作しない 個数を多くすることでリスクを下げる故障個数があまりに多い場合はローバーを用いて移動探査ミッションに変更する 通信ネットワークのトラブル各ブイ ローバー ( 衛星 ) 地上局 衛星 or 地上局との直接通信網も用意する

おわり 以上

ミッション要求とシステム要求 ミッション要求 ダストデビル周囲の環境の把握 ダストデビルの大きさの把握 ダストデビルの発生 / 消滅位置 時間の確認 システム要求 ダストデビル周囲のダスト量 風速 気温 気圧を測定できることミクロな観測上空からのダストデビルの画像を取得できること マクロな観測 長期的なデータの取得 赤字は Extra

システム仕様 システム要求 地表で風速 圧力 温度 ダスト量を測定できること 適切な密度で複数の測定点を持つこと 長さ 位置情報を画像から取得できること 同じ観測点で連続したデータを得ること システム仕様 定点ブイシステム仕様参照 上空からあるいは複数点からの観測 ミッション期間 : 半年以上観測点を固定する

システム仕様 要求 : 長さ 位置情報を画像から取得できること 四隅に設置したブイから観測場所を撮影する

ダストの影響 観測された鉛直温度分布と ダストを考えない鉛直 1 次元放射対流モデル ダスト存在量増 ダストによる放射加熱量増 惑星規模の循環が強まる. 供給源 ダストストーム ダストデビル 実線 : モデル計算 +: 観測結果 ( 小高, 2007) どのようなサイズのダストが どの地点にどれくらい供給されるか?

システム仕様 要求 : 上空からのダストデビルの画像を取得できること 軌道上探査機から観測場所を撮影する 軌道 : 静止軌道 ( 高度約 17000km) 南緯 14 程度なので撮影可能 分解能 :5m 以下 ダストデビルの直径は 20~40m