発行 : 保健管理室内線 : 第 3 号平成 19 年 9 月 3 日 HP: / 1. 大学の結核感染対策が変わりました 2. 秋の健診間近です 準備は OK? 3. あなたはストレスに強い? 弱い? 4. こ

Similar documents
2

NEW版下_健診べんり2016_01-12

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

健康企業宣言実施結果レポート Step1(Q&A) 質問 実施方法 添付資料 日頃の食生活に乱れがないか声掛けをしていますか? 始業前などに体操やストレッチを取り入れていますか? 朝礼等での声掛けの他 TJK ホームページに掲載されている 野菜は 1 日 350g 食べましょう のパンフ

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464>

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

特定健康診査等実施計画

(7)健診データの受領方法

特定健康診査等実施計画

宗像市国保医療課 御中

Ⅰ 目標達成

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、


特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月

平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日 (3 月 31 日 ) 基準 ) 年齢制限

結果の概要

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

日本赤十字社健康保険組合特定健康診査等実施計画 Ⅰ 計画策定にあたって 1 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月

kainoki26_A4タイプ

私の食生活アセスメント

特定健康診査等実施計画書 ( 第 3 期 ) JXTG グループ健康保険組合 平成 20 年 4 月 1 日制定平成 22 年 4 月 1 日改訂平成 25 年 4 月 1 日改正平成 30 年 4 月 1 日改正 - 1 -

クラウド型健康支援サービス「はらすまダイエット」のラインアップに企業の健康保険組合などが行う特定保健指導を日立が代行する「はらすまダイエット/遠隔保健指導」を追加

2) 社内外相談窓口についてまた ストレスチェック制度に基づく医師の面接指導以外にも 社内外に以下のような相談窓口が用意されています 今回のストレスチェックの結果に関わらず どなたでも利用できますので 体調面で何か気になることがあればご相談ください [ 社内相談窓口 ] 会社 部健康管理室保健師 連

_鶴見区10月号_1頁.ai

せきがはら10月号.ec6


肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

P01-16

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画

3 対象者への案内の方法 当該年度の特定保健指導対象者全員 ( 基準では非該当だが 医療保険者の判断で特定保健指導対象となる方 も含む ) に対して 参加案内を郵送して 結果説明会を実施するとともに 特定保健指導における初回時面接を行います また 初回時面接未参加者に対しても 再度 特定保健指導の参

このシートは 下記のから9のカテゴリーをチェック () することで 御社の健康づくりの現状と その先の取り組みを設定するための参考とすることができます 各カテゴリーの設問については できている 5 点 もう一歩 2 点 できていない 0 点で採点することで それぞれの項目における現状を点数で把握する

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

<4D F736F F F696E74202D2090B68A888F4B8AB CE8DF482CC918D8D C C982C282A282C E93AE92C789C1816A2E707074>

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

平成22年度インフルエンザ予防接種費用補助実施要綱

針刺し切創発生時の対応

dockguide2016-5web.indd

第 2 達成目標 1. 特定健康診査の実施に係る目標国が示す指針においては 平成 24 年度における特定健康診査の実施率目標を 70.0% とされており 平成 20 年度から平成 24 年度まで 実施率目標を達成できるよう段階的に実施率を引き上げていくこととする 2. 特定保健指導の実施に係る目標国

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月

共済だより.indd

<955C8E862E657073>

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた し かし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医 療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する

スライド 1

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 社会保障制度を構築してきた結果 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 近代において 急速な少子高齢化や国民の大きな生活環境の変化は 飽食や便利さと引き換えに慢性的な運動不足に陥り いわゆる生活習慣病への大きな要因となっている さらには 医

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保険医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などの大きな環境変化に直面しており 医療制 度を持続可能なものにするため その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

第2次「健康くるめ21」計画

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

SoftBank 301SI 取扱説明書

PowerPoint プレゼンテーション


pdf_c

第1 総 括 的 事 項

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

こころの健康シリーズ13(アルコール・薬物依存).indd


(6/5 19:00修正)資料3 標準的な健診・保健指導プログラム改定のポイント (2) (2)

Microsoft Word - 特定健康診査等実施計画2期(YNK).docx

人間ドック 総合健康診断インフォメーション 明日も今日と同じ笑顔でいたいから あなたのからだ見直してみませんか

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

特定健康診査等実施計画

附帯調査

自動車運送事業者における 心臓疾患大血管疾患 対策ガイドライン 概要版 本ガイドラインのポイント 実践 業者が実施スクリーニング検査事医療機関が実施事業者が実施知識 健康起因事故の原因となる心臓疾患 大血管疾患 疾患の原因と予防 ( 参考 ) 関係法令について 心臓疾患 大血管疾患の早期発見と発症予

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

PowerPoint プレゼンテーション

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

02 28結果の概要(3健康)(170622)

認定看護師教育基準カリキュラム

JAしまね[01-36].indd

名称未設定-2

H1.eps

1. 背景及び趣旨我が国は 急速な少子高齢化 経済の低成長への移行 疾病構造の変化など 大きな環境変化に直面している 今まで築いてきた国民皆保険制度を堅持し 医療制度を将来にわたり持続可能なものとしていくためには その構造改革が急務である 国民の実態を見ると 高齢化の急速な進展と生活習慣病の増加によ

02

<82A8926D82E782B994C531308C8E8D862E696E6464>

健康診断名回別受診者数 ( 人 ) 胃集団検診 : 40 歳以上の者 40 歳未満の自動車運転手の希望者 1 1,548 その他 女性検診 子宮 : 20 歳以上の偶数年齢の希望者 乳房 : 35 歳以上の偶数年齢の希望者 大腸検診 : 40 歳以上の希望者 1 1,199

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

釧路町広報2月号.indd

Transcription:

発行 : 保健管理室内線 :2291 2881 第 3 号平成 19 年 9 月 3 日 HP:http://www.osaka-med.ac.jp/deps/hcs / 1. 大学の結核感染対策が変わりました 2. 秋の健診間近です 準備は OK? 3. あなたはストレスに強い? 弱い? 4. こころの病気 2. パニック障害 5. 血液浄化センター 臨床工学室定期検診 6. 電離放射線従事者健康診断 7. 職員定期健康診断 8. 有機溶剤 特定化学物質取扱者健康診断 9. 長時間労働者健康診断 10. インフルエンザワクチン接種 11.B 型肝炎ワクチン (3 回目 ) 接種 1. 大学の結核感染対策が変わりました保健管理室健康管理医 村尾仁 大阪医大は 平成 19 年度から結核に対する接触者健診と定期健診の方法を根本的に改めました 長年続けてきたツベルクリン反応 ( 以下ツ反 ) を廃止したのです それは従来のツ反が BCG の影響を強く受けるため これで結核菌の感染診断をすることに問題があったからです 今春からツ反に替わりクォンティフェロン TB-2G( 以下 QFT) を 新採用の職員や新入生全員に実施しています QFT は 約 5ml の血液検査で結核の感染を診断する画期的な検査方法です 基本的に結核菌に感染した既往があれば検査結果は陽性 未感染では陰性になります これによって 入職した時点までの結核感染の既往をほぼ正確に把握することが可能になりました 陰性の場合は 今後結核に感染する可能性があることになります 結核への感染予防により注意することでしょう 未感染者 (QFT: 陰性 ) が結核患者に濃厚接触し 感染が疑われる場合は 接触者健診として接触 2 ヵ月後に QFT を行います この結果が陽性に変化していれば新たに結核菌に感染したと診断し 予防内服の対象となります 既感染者 (QFT: 陽性 ) と初めから分かっていれば 接触者検診の対象から外すことができますので 効率のいい接触者健診を進めることができます なによりも 不正確な感染診断による必要のないレントゲン検査や 予防内服をしないで済むことはすばらしいことです 結核は今も身近にある人類最大の感染症です 貴重な各自の検査結果を正しく理解し 結核の感染予防に積極的に取り組んでください - 1 -

2. 秋の健診間近です 準備は OK? もうすぐ秋期職員定期健康診断が行われます ですが 健診が苦痛な方 意外と多いのではないでしょうか? 体重測定をするから? 血液検査があるから? それとも血圧測定があるから? 思い当たる方はいわゆる メタボリックシンドローム を意識しているのではないでしょうか? ご存知のとおり メタボリックシンドロームは肥満 ( 内臓脂肪蓄積 ) と高血圧 高血糖 血中の脂質が多い状態が重積し 虚血性心疾患や脳血管障害の発症リスクが増大する疾患です メタボリックシンドロームは生活習慣病の一つとして最もインパクトの強い病態概念です 生活習慣病対策の要は特に食事と運動 ( 身体活動 ) であります 血圧や血糖値等を注意することも必要ですが その根拠にある内臓脂肪を解消することが先決です 幸い内臓脂肪は皮下脂肪に比べて食事と運動を見直すだけで落としやすい特徴があります ウェストが気になりだした方は 少し生活を見直してみませんか? おなかをひっこめるためには ~ 挫折しないために ~ どうしたら上手にダイエットできるのか? 頭の中に知識はあっても いろいろな環境の 条件の中 うまくいかないのがダイエットの難しいところです ウォーキングにせよ フ ィットネスクラブ通いにせよ 始めてはやめてしまう あるいは いろいろ実践したい が時間がない 休日はついつい家で寝てしまう という方が少なくないでしょう ですが やるか やらないか の二者拓一の考え方を捨てて下さい! 行動を始めるため の敷居が高くなります 例えば ジョギングのような本格的な運動をしなくても エスカ レーターやエレベーターを使用せずに階段を使う 等 日常生活の中で身体活動量を多く していく方法はいくらでもあります そして もう一つのポイントは 自分なりの目標を一つ持つことです これならできそ うだ という改善ポイントをしぼり 実践しやすいものをまず一つやってみるのです あ れもこれもではなく できることから始めることが大切です とは言っても 今までできなかった行動変容が急にできるようになるわけでなく でき てもすぐには効果は上がりません 新しい生活習慣に慣れるまで少しの我慢は必要です 慣れる時が必ず来ます もし 慣れる前に目標実行を中断してしまっても また一からや り直ししたらよいのです < 日常生活の中で身体活動量を多くしていく一例 > 電話中等にどうぞ 脚の巻き上げウォーク ( 消費カロリー 6.4kcal/ 分 ) 全身運動 太ももの裏側 背すじを伸ばし お腹をへこませ 足を肩幅に開く * ホ イント 膝を前に出さずに 膝から下だけを後ろに巻き上げる かかとをお尻に当てるように 左右交互に素早くひざを後ろに折り曲げる 足幅を広げ 右足を曲げるときは左足に 左足を曲げるときは右足に重心をかけると さらに効果アップ 1 秒 1 歩の速さで60 歩を目安に行う ( 日常ながら運動 : 長野茂より引用 ) - 2 -

おなかをひっこめるための実践例 ~ ご自分の問題点を把握し 一つだけ実践してみませんか?~ 1 欠食やまとめ食いはしない やむを得ない場合は 休日だけは 3 食きちんと摂る等 2 間食は一日 1 個だけにする 3 夕食は早めに 腹八分目にする 夕食が遅い場合は夕方に軽い食事を摂る等してその分夕食は少なくする等 4 夕食は野菜 海藻類もしっかり摂り なるべく低エネルギー食にする 5 今より体を動かす 例えば 洗車を頑張る 回数を多くする等 6 お酒は控えめにする 飲酒量多い方は今より 1 杯減らす等 7 よく噛んで食べる 忙しくてもせめて白米だけは一口 30 回噛む等 8 毎日体重測定をする * 保健管理室でも定期的体重測定できます ご利用下さい! 最近では ヒ リース フ ート キャンフ のように 少しハードなやせ方が注目されています 楽にはやせられないということではないでしょうか? 教官ビリーも言っています とにかく 諦めないことだ! さあ あなたも秋の健診に向けて ぜひ何か取り組んでみて下さい! 平成 20 年 4 月より健診に関する法律が変わります これまでは糖尿病 高血圧症等早期発見 早期治療することにより 生活習慣病を予防 してきた生活習慣病健診でした 来年 4 月より 40 歳 ~74 歳の被保険者と被扶養者に対し て老人保健法から高齢者医療法に改正され メタボリックシンドロームに着目した健診 (= 特定健診 特定保健指導 ) に変わり 保健指導で生活習慣病予備軍からの発症予防を行う ことを義務化しています この背景には 糖尿病等の生活習慣病の増加に歯止めがかから ない状況を国が鑑みて 生活習慣病になる前に健康的な生活習慣の獲得へと行動変容を促 す一時予防を重視することを義務付けたわけです 本学においては まだ新しい健康診断の在り方は具体化されていませんが 腹囲を基に したメタボリックシンドロームへの対処策はかなり重要性があると考えています 保健管 理室としては 健診対象者が自らの健康状態を自覚し 生活習慣の改善のための自主的な 取組みを継続的に行うようになること といった特定保健指導の目的の基 結果を出せる ような健診事後フォローの必要性を感じています 引用 1) メタホ リックシント ローム up to date 日本医師会雑誌第 136 巻 特別号 (1) 2) 栄養と料理 2007 年 7 月号 ダイエット体験談募集中!! 本学職員内にも ダイエットをしたい方が大勢います 我こそは ダイエットに成功した という方 保健管理室までご一報下さい 次回の HOKE KAN に掲載させて頂きます もちろん 匿名でも結構です ぜひ他の職員にも秘訣を教えてあげて下さい 連絡先 保健管理室 (072)683-1221( 内線 )2291 hcs005@poh.osaka-med.ac.jp 担当大野 - 3 -

3. あなたはストレスに強い? 弱い? 同じストレスに晒されても 身体的 精神的な不適応状態に陥る人とそうでない人がいます それはどうしてなのでしょうか? 私達の周りには 人間関係のトラブル 仕事での不安 長時間労働など様々なストレス原因 ( ストレッサ-) がありますが これらのストレスに対する反応は個人の性格傾向 環境 人生観や価値観 ストレスへの対処法 周囲からの支援があるかどうか などによって異なってきます 例えば 仕事でミスをして上司に叱責 注意を受けた場合 ミスをすることもある 次に同じミスをしないようにしようと自分のミスの原因を追究し改善していく人 と こんなミスをして自分は駄目な人間だとくよくよ考えるだけの人 とでは 心身への負担の度合いが異なります ストレスと上手く付き合っていくためには 自分の考え方 物事の受け止め方や行動についての 気づき を深めること そしてストレスを受けやすい傾向があると気づけば 物事の受け止め方や行動を少し変えてみることが大事なことです ストレス性格傾向 ソーシャルサホ - ト etc ストレスを受けやすいタイプ ストレスと個人要因については多くの研究があり様々なストレスを受けやすいタイプがありますが 幾つか挙げてみると 1 過剰適応タイプ : 自分を抑えて過度に周囲の期待に応えようとする 頼まれたことも断れず 全部を一人で背負いこみがち 2 完璧主義タイプ : 真面目で几帳面 与えられた課題を妥協せず必要以上に完璧に行おうとするため無理をしやすい 3 自身欠如タイプ : 何事にも自信がなく あれこれと心配したり くよくよ悩んだり 自己嫌悪に陥りやすい 保健管理室では臨床心理士による相談を行っています 相談内容の秘密は厳守されますので 安心してご利用下さい また特に悩みがなくても 皆様の息抜き ストレス発散の場としても気軽にご利用下さい 利用方法 1 保健管理室 ( 研究棟 1 階 ) に直接来室して下さい 2 電話 メールでの問い合わせ 予約も受付けています 3 受付時間 : 月 ~ 金曜日 8:30~16:50(16:50 以降でも可要予約 ) 4 問合せ先 : 内線 2881 ( 相談専用 ):Tel:072-684-6560 E-mail:hokekan@poh.osaka-med.ac.jp - 4 -

4. こころの病気 2- パニック障害 - パニック障害は不安障害という病気に分類されるもので 突然 特に理由もなく 動悸 息切れ めまい 発汗 呼吸困難などの症状とともに激しい不安に襲われます ( パニック発作 ) しばらくすると症状は自然と治まりますが 場合によっては救急車で運び込まれることもあり 検査をしても器質的な異常は発見されません パニック発作を起こすと このまま死んでしまうのではないか と強い恐怖感を感じることも多く また不意に突然起こるので あの恐ろしい発作がまた起きるのではないか という不安 ( 予期不安 ) を常に持ち続けることになります この予期不安は発作を繰り返すごとに強まり さらに症状を悪化させていきます また発作を恐れて外出できなくなったり すぐに助けを求められないような場所 あるいはその場からすぐに逃げ出せない場所を避ける ( 例えば 一人で外出できない 大勢の人中にいるのが不安 バスや電車に乗れない等 ) 場合もあります パニック障害の治療は 発作が脳内の神経伝達物質のバランスが乱れることによって起こると考えられていますので 薬物治療を中心に行います また認知 行動療法も発作を軽減する効果があるとされています 5. 血液浄化センター 臨床工学室定期検診 対象者 血液浄化センター 臨床工学室に勤務する教職員 実施日 平成 19 年 9 月 12 日 ( 水 )~9 月 14 日 ( 金 ) 実施方法 対象者にはスピッツを配布しますので 保健管理室に来て下さい 6. 電離放射線従事者健康診断 対象者 電離放射線業務に従事している者新規申請者及び登録者前年 1 年間の実効線量が 5mSV を超えた者 実施方法 1 登録者 10 月に対象者に問診票を配布します 必要事項を記入し所属毎にまとめて保健管理室に提出して下さい 2 新規申請者 随時 締切日 平成 19 年 10 月 26 日 ( 金 ) - 5 -

7. 職員定期健康診断 対象者 全職員 ( 大学院生 研修医含む ) 実施日 10/15( 月 )~10/19( 金 ) 10/29( 月 )~11/2( 金 ) 時間 午前 (9:00~11:30) 午後 (13:00~15:30) 場所 総合研究棟 1F ( 会議室 ) 大腸がん検診 ( 便潜血反応検査 2 回法 ) 今年度より新たに 40 歳以上の方で希望される方を対象に実施いたします 詳しい内容は個人通知をご覧下さい 職員健康診断を受けることは 労働安全衛生法で定められています 全職員に 健診日を指定し個人通知致しますので 必ず期間内に受けて下さい 8. 有機溶剤 特定化学物質取扱者健康診断 実施日 定期健診と同時に行います 対象の方には 定期健康診断の健診セットの中に健診案内を同封していますので 詳細を確認の上 受けて下さい 9. 長時間労働者健康診断 対象者 月 45 時間を越える時間外 休日労働で産業医が必要であると認めた場合 ( 本学基準 ) 実施日 10 月 ( 定期健診と同時に行います ) 実施内容 計測 尿検査 血液検査 胸部 X 線 心電図 メンタルヘルス調査票 10. インフルエンザワクチン接種 対象者 本学の常勤教職員 大学院生 研修医直接患者様と接する職種で本学が認めた方 実施日 11/14( 水 )~11/16( 金 )(3 日間 ) 時間 15:00~16:30 場所 総合研究棟 1F( 保健管理室 ) ワクチン接種の申込期間は 9/18( 火 )~10/10( 水 ) 予防接種の注意点予防接種を受けてからワクチンの効果が出るまで約 2 週間 十分な効果の持続は約半年間とされています ワクチン接種の時期は流行する前の 11~12 月上旬の間に受けましょう 11.B 型肝炎ワクチン (3 回目 ) 接種 実施日 :12/5( 水 ) 12/6( 木 ) 時間 :15:00~16:00 対象の方は 1 週間前に案内を配布いたしますので 忘れずに接種してください - 6 -