研究成果報告書

Similar documents
Microsoft PowerPoint - ロボットの運動学forUpload'C5Q [互換モード]

アスラテック株式会社 会社案内


論文番号 分 2-2 平成 24 年度全国情報技術教育研究会第 41 回全国大会 ( 新潟大会 ) Xbee を活用した無線通信の研究 期日平成 24 年 8 月 9 日 ( 木 )~10 日 ( 金 ) 場所長岡市シティホールプラザ アオーレ長岡 香川県立三豊工業高等学校 電子科 本行

vecrot

がんの医療計画(案)

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-MUS-106 No.18 Vol.2015-EC-35 No /3/3 1,a) ch [1] 1 Kansai University Graduate School of Inf


(FA ) A FA FA FA B. FA C 3 () FA FA FA ()

4. 簡易自動プロの具体事例 事例紹介ですので 中身の詳細なご理解は不要と思います イメージ 概要のみご確認ください 考え方や進め方は 参考になろうかと思います 4-1 作業手順基本パターンを作成し EXCEL でパラメータと合成し EX へダウンロードします 基本パターン テクノコードプログラム

基本作図・編集

基本作図・編集

スライド 1


国土技術政策総合研究所 研究資料

FANUC i Series CNC/SERVO

起動画面

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

ACモーター入門編 サンプルテキスト

Microsoft Word - PIC-USBマイコンボード_v1-02@WEB公開用資料.docx

Microsoft PowerPoint - 【最終提出版】 MATLAB_EXPO2014講演資料_ルネサス菅原.pptx

株式会社イマダロードセル LMU/LU/ZD シリーズ ロードセル LMU/LU/ZD シリーズ 小型 軽量で狭いスペースにも対応 センサー両端にねじ留め可能で 設備への組み込み サンプルの固定が容易 表示器 ZT シリーズと組み合わせて使用します P.3 をご参照ください 型式 超小型 :LMU

AC サーボアクチュエータ RSF supermini シリーズ FHA-C mini シリーズ コラボレーション対応機種を追加 AC サーボアクチュエータが三菱電機株式会社製 MELSERVO-J4 SSCNET Ⅲ /H 通信への対応機種を追加し コラボレーション製品が充実しました 超小型を特長

課題情報シート テーマ名 : 動画中継ラジコンカーの製作 担当指導員名 : 土山博剛実施年度 : 25 年度施設名 : 四国職業能力開発大学校課程名 : 専門課程訓練科名 : 電子情報技術科課題の区分 : 総合制作実習課題学生数 : 1 時間 : 12 単位 (216h) 課題制作 開発のポイント

isai300413web.indd

1

Disk 増設ユニット (2010/7/14)

基本作図・編集

新技術説明会 様式例

富士通19インチラック モデル2724へのAPC Rack Mount PDU 搭載検証

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

h16マスターセンター報告書(神奈川県支部)

マリモの育て方

untitled

SP-1221 LIN I/F 基板 ユーザーズマニュアル 作成日 :2017 年 10 月 17 日

86 セRH Series 型式と記号 機種 :DC サーボアクチュエータ RH シリーズ 型番 :5,8,11,14 バージョン記号 出力軸定格回転速度 : 6r/min を示す 仕様 ( インクリメンタルエンコーダ付 ) RH - 14 D E 1 A L エンコーダ出力方式 O

円筒面で利用可能なARマーカ

赤外線レーザー 360 距離センサ XV-11 LIDAR Sensor 取り扱い説明書 もくじ お使いになるまえに 各部のなまえと扱い方 2 使い方 (Processing GUI で使う ) 必要なソフトのインストール 3 接続方法 3 GUI の操作方法 4 使い方 ( ロボットに組み込む )


ギリシャ文字の読み方を教えてください

1. はじめに 本書は スプリット演算器 MFS2 用コンフィギュレータソフトウェア の取扱方法 操作手順 注意事項などを説明したものです Windows の操作や用語を理解している方を前提にしています Windows の操作や用語については それぞれのマニュアルを参照してください 1.1. MFS

H4

作成 承認 簡単取扱説明書 (S&DL 水位計 ) 応用計測サービス株式会社 (1.1)

組込みシステムにおける UMLモデルカタログの実践研究

Studuinoプログラミング環境

機構学 平面機構の運動学

Microsoft PowerPoint - RL78G1E_スタータキットデモ手順_2012_1119修正版.pptx

13. サーボモータ 第 13 章サーボモータ ロック付きサーボモータ 概要 ロック付きサーボモータの特性 油水対策 ケーブル サーボモータ定格回転速度 コネクタ取付

VS-IX012取扱説明書

第 7.0 版 利用履歴管理 ETCPRO5 セットアップマニュアル (Ver5.002) カードリーダモデル変更 ( 表示付き 表示なし ) に伴い 改訂 Windows10 対応に伴い 改訂 参考ホームページサイト :

AKI-PIC16F877A開発キット (Ver1

Microsoft Word - 【変換アダプタ】400-VGA007_008.doc

注意 本製品は FCC Class A 装置です 一般家庭でご使用になると 電波干渉を起こすことがあります その際には ユーザーご自身で適切な処置を行ってください 本製品は FCC( 米国連邦通信委員会 ) 規則の Part15 に準拠したデジタル装置 Class A の制限事項を満たして設計され

IMUシュミレータインストール方法

連続講座 断層映像法の基礎第 34 回 : 篠原 広行 他 放射状に 線を照射し 対面に検出器の列を置いておき 一度に 1 つの角度データを取得する 後は全体を 1 回転しながら次々と角度データを取得することで計測を終了する この計測で得られる投影はとなる ここで l はファンビームのファンに沿った

RY_R8C38ボード RY-WRITER基板 自動書き込み・実行解説マニュアル

精密位置決めテーブル TS CT TS Points スライドテーブル ボールねじ 1 高精度 コンパクトな位置決めテーブル クロスローラウェイ 高 剛 性 で 振 動 減 衰 性 の 高 い 鋳 鉄 製 の スライドテーブ ルとベッドに クロスロー ラウェイを組 み 込 ん だ 高 精 度 コン

Microsoft Word - T-GMK1取説11.doc


VF-P7-...J..9005

平成 27 年度 ICT とくしま創造戦略 重点戦略の推進に向けた調査 研究事業 アクティブラーニングを支援する ユーザインターフェースシステムの開発 ( 報告書 ) 平成 28 年 1 月 国立高等専門学校機構阿南工業高等専門学校

トルクリップル計測システム 特長 高速リップル計測 : モーターの常用回転数での計測が可能 自動計測 : ブレーキ負荷の PID トルク制御や回転制御で自動計測 使いやすいソフトウェア : タブ切り替えだけの簡単操作 豊富なグラフ表示 : 強度分布 ウォーターフォール表示 次数解析機能 : 特定の次

ルネサス半導体セミナースケジュール

3 無線 / 有線接続で制御 メガローバー Ver2.0 は Wi-Fi / BLE / Bluetooth Classic の 3 種の無線通信と 有線の USB シリアル通信に対応しています 指定のコマンドを用いることで PC やタブレットなど 様々なデバイスからメガローバー Ver2.0 を制

スライド 1

LAN DISK NarSuSの登録方法

研究成果報告書

100Vスイッチ

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

目次 Ⅰ. はじめに P.2 Ⅱ. 作業手順 P.3 Ⅲ. 画面説明 P.4 Ⅳ. 単位とグリッドの設定 P.5 Ⅴ. 基板外形作図 P.6 Ⅵ. ランド作成 P.11 Ⅶ. 配線 P.16 Ⅷ. 輪郭線抽出 P.21 Ⅸ. 外形加工線抽出 P.24 Ⅹ. いろいろな作図機能 P.27 Ⅺ. いろい

関係各位 2019 年 1 月 31 日 ヴイストン株式会社 4 軸独立ステアリング駆動方式の ROS 対応台車ロボット 4WDS ローバー Ver2.0 を発売 ヴイストン株式会社 ( 本社 : 大阪府大阪市 代表取締役 : 大和信夫 ) は 4 輪独立ステアリング駆動式全方位移動台車ロボット 4

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

電子13-06 エネメータ専用ソフト SAVER CAST for EneMeter Ver3.00設定方法.ppt

Microsoft PowerPoint - lego1.ppt [互換モード]

XIMERA(Ver1

Copyright c 2009 by Masaki Yagi

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

アナログパネルメータ TRM-45,TRM-50,TRM-55,TRM-65,TRM-65C TRR-45,TRR-50,TRR-55,TRR-65,TRR-65C TRM-45 TRM-45( インデックス付 ) 形名 TRM-45 TRR-45 TRM-50 TRR-50 TRM-55 TRR-

Microsoft Word - 卒業論文.doc

卒業論文2003

NCB564個別00版

切込外観図 :P757 参照 価格表 :P127 参照 MIU ー 201 ID 照合ユニット型 用途 : 工場 / ビル / 病院等 納期 : 標準納期品 (P4 参照 ) 屋内仕様 MIU ー 201 非接触 IC カードリーダ RDNT ー S02TS や RDNT ー B0TS 指静脈認証リ

スライド 1

Microsoft Word - ncg01.doc

Microsoft PowerPoint - Robotics_13_review_1short.pptx

ReTRY HUB

商品番号 : UTS-422 USB-RS422( シリアル ) 変換ケーブル (USB1.1 規格対応 ) 概要 UTS-422 は RS-422 インターフェースを持つ外部周辺機器をパソコンの USB ポートを介してコントロールするための USB-RS422 変換ケーブルです 最大 3Mbps

製品仕様書 製品名 インターフェース基板 製品型番 TR3-IF-U1A 発行日 2016/4/1 仕様書番号 TDR-SPC-IF-U1A-102 Rev 1.02

2. 仕様 電源 :USB バスパワー (USB 入力の 5V 電源を使用します ) 出力 : 3.5mm ステレオジャック アナログステレオ出力 最大 20mArms 対応ヘッドホンインピーダンス 1Ω~500Ω RCA ピンジャック アナログ 2ch 出力 (L R) ラインレベル ヘッドホンア

スケルトンを使った設計手順

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

3Dプリンタ用CADソフト Autodesk Meshmixer入門編[日本語版]

モータ HILS の概要 1 はじめに モータ HILS の需要 自動車の電子化及び 電気自動車やハイブリッド車の実用化に伴い モータの使用数が増大しています 従来行われていた駆動用モータ単体のシミュレーション レシプロエンジンとモータの駆動力分配制御シミュレーションの利用に加え パワーウインドやサ

SILAND.JP テンプレート集

< B837B B835E82C982A882AF82E991CF905593AE90AB8CFC8FE382C98AD682B782E988EA8D6C8E40>

Layout 1

TX M - / T TX M - 20 / T X Y TXMTX

8051 개발보드 메뉴얼

Transcription:

様式 C-19 F-19-1 Z-19 CK-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景工業高専は 中堅技術者を育成する教育機関であるが 周りの状況を踏まえながら 時代に応じた新しい実験実習を検討する必要がある 工場内の現場では 戦後 FA 技術を導入し その基礎実習として学校現場では FA 教材を用いることが多い 特にその中核として 産業用ロボットアームが利用されているが 直交型 円筒座標型 極座標型 多関節型などの様々な形態が存在する 市販されているロボットアーム教材のほとんどは 人間が手動で操作することが可能な多関節型のロボットアームである 専用の制御ボードを用いてパソコンに接続して 制御することも可能になっている 数万円以下で購入できるものであるが 多関節型が主であり 他の座標形態のロボットアームに改造することは困難である またエンドエフェクタも取り替えることがほとんど不可能であり 様々なロボットアームを学習することは難しい 一方 各種ロボットコンテストの開催 中学校技術科の新学習指導要領の改訂に伴い 自律型ロボットの教材開発が増えてきている 自律型ロボット教材は 数種類のセンサを用いた計測 モータ制御 タイルプログラミングや C 言語などを用いたアルゴリズムの学習と学習環境が整ってきており 年齢に応じた組み込みマイコン教育としての基礎教育にもなりうる さらに社会人向けの組み込みマイコン講座も要求が多く 本校でも実施している これまで研究代表者は 自律型ロボット教材を発展させた教材開発を進めてきた 平成 23~25 年度で科学研究費補助金によりシーケンス制御とマイコン制御できるミニ FA 一貫教材の開発を進めてきた さらにリレーシーケンス制御やシーケンサを用いた制御実習などの指導もおこなってきた 工業高専のような学校現場では 生産技術者を育成することを目的とするために産業用ロボットの代表であるロボットアーム ハンドの構造 仕組みなどの特徴と共に制御方法を学習することが求められている 多関節ロボットアームだけではなく 様々な形態のロボットアームを学習する教材が求められている 2. 研究の目的本研究では FA 教材開発のノウハウを活かして組み合わせが可能なロボットアーム ハンドを学習することができる教材開発を目的としている 下記の項目を学習することが可能な教材開発と学習環境を構築する (1) 直交型 円筒座標型 極座標型 多関節型など様々な形態のロボットアームを学習することができる (2) ロボットアームの先に取り付けるエンドエフェクタを摘むなどの単純なものから人間の手に近いものまで取り替えることがで き 様々な把持形態を学習することができる (3) ロボットアームの軌道制御として 連続的な CP 制御と各点制御である PTP 制御を学習することができる 3. 研究の方法 3.1 直動ユニットと回転ユニットの作成ロボットアームは機構的に直交型 円筒座標型 極座標型 多関節型などに分類されるが 直動と回転を組み合わせたものである そこで 直動ユニットと回転ユニットを作成することで それらを組み合わせて各種ロボットアームを構築することが可能となる 3.2 2 種類のユニットを組み合わせた各種ロボットアームの構築上記 2 種類のユニットを組み合わせると 次の 4 種類のロボットアームを構築できる 直交座標型ロボットは直動ユニット 3 つを 円筒座標型ロボットは直動ユニット 2 つと回転ユニット 1 つを 極座標型ロボットは直動ユニット 1 つと回転ユニット 2 つを 多関節型ロボットは回転ユニット 3 つを組み合わせることで構築が可能となる このように直動ユニットと回転ユニットを組み合わせて学習できるロボットアーム教材は聞いたことがなく 非常に特徴的な教材と言える ユニットの接続にはジョイントしやすいカプラなどは作成する 3.3 エンドエフェクタの選定と作成任意の物体形状に応じて様々な把持姿勢が存在するが そのうちのいくつかを選定し ロボットアームの先に取り付けるエンドエフェクタとして 作成する 挟むだけの簡単なものから 人間の手のような複雑なものまで検討する モータコントロールボ ドによってモータ制御数が制限されているために 同時に動作が可能なものを考える 3.4 ロボットアームのとの接続次に作成したエンドエフェクタをロボットアームに取り付けて 動作が可能かを検討する エンドエフェクタと作業対象のワークを含めた総重量を考え 100g 程度の運搬ができるものとする 3.5 ロボットアーム ハンドの制御まず 作成したロボットアーム及びエンドエフェクタであるロボットハンドを購入予定の制御用パソコンで動作するかを確認する 3.6 CP 制御と PTP 制御の制御方法産業用ロボットの軌道制御として CP(Continuous path) 制御と PTP(Point to Point) 制御がある 前者は連続経路制御といい 2 点間の移動経路が一定の軌道上をたどるようにした制御であり 後者は各点制御といい 地点のみを制御し 経路は問題としない制御である これらを学習するためには

コンピュータ制御が必要となるため 制御用パソコンによって指令を与え ロボットアームの先のエンドエフェクタが軌道制御できるようにプログラムを作成する 4. 研究成果 4.1 組合せ可能なロボットアーム (1) 回転ユニットと直動ユニットロボットアームは大きく分けて回転ユニットと直動ユニットの 2 種類から構成される このユニットを近年小型ヒューマノイドロボットで広く利用されている双葉シリアルサーボモータ RS304MD をアクチュエータとして製作する サーボモータの外観と仕様を図 1 に示す 図 1 使用したサーボモータの外観と仕様 このモータは双方向高速 TTL データ通信が可能である 従来の PWM 式のサーボモータは角度命令を送信するのみであったが, シリアルサーボモータはモータの角度やトルク情報などをフィードバックさせることが可能であり, 並列に接続しこのモータを ID で振り分けて制御する このためマイコンのポートが少なくても多くのモータを制御することが可能である 製作した直動と回転ユニットの外観を図 2 に示す 同図に示した定規は長さ 150mm のものである それぞれのユニットは 3D プリンタ AFNIA H480 を用いて製作し, 数種類を組み合わせることで前述の ( 分類した )5 種類 ( 円筒座標, 極座標, 直交座標, 多関節型, スカラ型 ) のロボットアームを構成することができる なお直動ユニットはラックとピニオン歯車を 3D プリンタで製作し, サーボモータに接続している 直動ユニットの仕様を表 1 に, 回転ユニットの仕様を表 2 に示す 表 1 直動ユニットの仕様 サイズ [mm] 60 60 120 可動範囲 [mm] 60 モータ電圧 [V] 5.0 重量 [g] 210 最大定格荷重 [kgf] 1.8 最大速度 [mm/sec] 91.6 表 2 回転ユニットの仕様 サイズ [mm] 60 60 65 可動範囲 [deg] 180 モータ電圧 [V] 5.0 重量 [g] 150 最大トルク [kgf cm] 5.0 最大速度 [deg/sec] 375 (2) ユニット部の接合各ユニットの接合, 分解を容易にし, 接続の向きや取り付け方を多様におこなえるようにするために, 図 3 に示すように接合部のオスとメスを 3D プリンタでユニット製作時に同時に製作した 接合部オス側は図 3( 左 ) のように突起物を備えており, 接合部メス側は図 3( 右 ) のような形の穴が開いている オス側の突起をメス側に斜めにはめ込みねじることで固定できる仕組みとなっている この方式で回転ユニットと直動ユニットを製作し, 動作確認をおこなった結果, 問題点がわかった 1 ねじれ方向の運動に弱い 2 3D プリンタで造形するために毎回同じとはいかず, 接続が緩すぎたり, きつ過ぎたりする これらの問題点に対する解決策として 3D プリンタの精度にあまり影響を受けないように, 磁力による接続方法を採用した また, ねじれ方向に対しても強くなるように突起物を設けた 図 4 に磁石を利用した接続部の外観を示す 磁石にはネオジム磁石を使用し, 円筒形のネオジム磁石の穴の中にネジを埋め込む形態をとった ロボットアームの重量を支えることができ, かつ人間の力でも簡単に外すことができるようにした 図 2 製作した直動 ( 左 ) と回転ユニット ( 右 ) 図 3 試作した接合部

スカラ型この制御基板には USB シリアル変換 IC, USB ポート (minib), サーボモータ接続用ピン, 電源コネクタが搭載されている なお, サーボモータは 5 つまで接続が可能となっている 前述のロボットアームは回転ユニットと直動ユニットを 3 つまで組み合わせて接続するので, 残り 2 つを手先に取り付けるエンドエフェクタに利用することが可能となる 図 4 磁石を使用した接合部 (4) 構成できるロボットアーム前述のユニットを用いて実際に構成したロボットアーム ( 直交座標型, 円筒座標型, 極座標型, 多関節型, スカラ型 ) を構成した 外観とスケルトン図の一部を表 3 に示す なお, スケルトン図に XYZ 方向を赤矢印で示している 種外観スケルトン図類直交座標型表 3 ロボットアームの外観とスケルトン図 (6) ロボットアームのシステム構成ロボットアームのシステム構成図を図 6 に示す ロボットアームのサーボモータの接続コネクタは図 7 に示したように制御基板に接続され,USB を介して制御用パソコンに接続している 制御プログラムはヴイストン株式会社製の小型ヒューマノイドロボット用制御プログラム RobovieMaker2 を参考に C++ により作成した サーボモータの角度を制御ソフト上のスライダーを動かすことで角度制御ができるようになっている モーションファイルのフォーマットは下記のようになる 本ソフトウェアは動作のログを取る機能 ( モーションの実行時 一定周期ごとに各関節の角度値を取得し, ファイルに記録する機能 ) を持っている このようにして得られた角度値のファイルを, 変換処理を行うソフトウェアを用いて, 座標値に変換する 図 6 システム構成図 (5) ロボットアームの制御回路ロボットアーム制御回路は, ヴィストン株式会社製のアカデミックスカラロボットに使用されている制御基板を利用した 基板単体で市販はされていないが 同等品を自作することは可能である 11) 図 5 に制御回路の外観を示す 図 5 制御回路の外観 このように本教材において関節角度値から座標値を得ることで, 産業用ロボットアームの学習が可能となる この手法はサーボモータの関節角度値からモーションを作成する小型ヒューマノイドロボットの学習とつながる ( アーム構造番号 ) ( モーション番号 ),( 直線補間の有無 ),( 右手 or 左手型解 ),( 遷移時間 ),(ID1 の角度値 ), (ID2 の角度値 ), (ID3 の角度値 ), (x 座標値 ), (y 座標値 ), (z 座標値 ) アーム構造番号 0: 直交座標型,1: 円筒座標型,2: 極座標型, 3: スカラ型,4: 多関節型 直線補間の有無 0: 補間なし,1: 補間あり 右手 or 左手型解 1: 右手型解.-1: 左手型解

記載例 0 1,0,-1,2000,-1228,-1228,1228,0.000000,0. 000000,60.000000 2,0,-1,2000,1228,-1228,1228,60.000000,0. 000000,60.000000 3,0,-1,2000,1228,-1228,-1228,60.000000,0.000000,0.000000 4.2 ロボットアームの性能評価 (1) 動作限界範囲本教材の性能評価として, 各ロボットアーム構造の限界範囲までの動作実験をおこなった 手順を以下に示す ➀ 本体を起動後, 手先座標が選択した構造の動作限界範囲をなぞるようにモーションを作成 ➁ モーションを再生し, ログファイル ( 関節角度値 ) を取得 ➂ ログファイルを座標値ファイルに変換, 保存して Excel でグラフ化スカラ型の実験結果を図 7 に示す 各図は左上が XY 座標, 左下が XZ 座標, 右下が YZ 座標から見た軌跡を表し, 右上は 2 次元散布図を回転させることで, アームの軌跡を 3 次元的に斜め上から見下ろすように表示している 各図の縦横の幅は 200[mm]~ 200[mm](1 目盛 100[mm]) としている 赤のマーカーが理論上の軌跡, 黄のマーカーが実際に動作した軌跡を示す 実際の軌跡が理論値よりも少々小さくなってはいたがおおよそ理論通りに動いていることが確認できた 図 7 の xy 平面の円弧状の 2 つの軌跡の間に渡り線のような軌跡は, 可動範囲一杯に一筆で外形をなぞる操作を行っていることによる 図 7 スカラ型ロボットの動作限界 回転ユニットを含む各関節の動作範囲において, 本来回転ユニットは 90[deg]~ 90[deg] まで動作が可能であるが, 実質的な可動範囲は 88[deg]~88[deg] であること がわかった サーボモータの回転制御は, 目的値に近づくにつれて回転トルクが弱まるため, 目標値付近に近づいた際, 回転ユニットの摩擦によってトルクが失われることで, 意図した目標角度まで動作を行えていないのではないかと考えられる サーボモータ RS304MD の各パラメータ設定については工場出荷状態から変更していないが, パラメータの設定を変更することにより動作範囲などの改善も期待される (2) 直線補間制御次にロボットアームの制御において直線補間制御が可能かどうか実験をおこなった 図 8 にスカラ型の実験結果を示す 図 8 スカラ型ロボットの直線補間制御 図内の内訳は前述と同様であるが, 各グラフの縦横の幅は -100[mm]~100[mm] としている なお直線補間制御の実験結果は青線が補間なし, 赤線が補間ありの際の軌跡である 印が始点 印が終点となる 図 8 の直線補間制御では始点終点の 2 点間で補間をおこなっている 赤線を見ると直線補間をおこなう様子が確認できた しかし直線よりは少々歪んでおり, モータを制御するアルゴリズムの修正が必要であると考えられる この修正は 補間の点数を増やす ことに限らず, サーボの内部設定を変更することなども考えられる 今回の制御方式では, サーボモータの最小遷移時間単位での差分だけ動かしていたが, この差分の大きさによっても軌跡が影響を受けると考えられる 4.4 エンドエフェクタの作成ロボットアームの先端に取り付けるエンドエフェクタとして平行グリッパ ( 図 9 参照 ) 二つ爪 三つ爪 巻き付け型 ( 図 10 参照 ) を製作した

図 9 平行グリッパ 図 10 巻き付け型 図 9 の平行グリッパはラック ギアにより平行把持が可能である 図 10 に試作した巻き付け型を示す らせん状に巻きつくことで長いものを把持することが可能となる 関節部に 3 つのバネを入れたことにより 把持力があがり アチュクエータ一つで把持することが可能となる 4.5 まとめ回転ユニットと直動ユニットの 2 種類のユニットを組み合わせることで構成が可能なロボットアーム教材について述べた 以下に本研究の成果をまとめる (1) サーボモータを核とした回転と直動の 2 種類のユニットを製作した (2) 2 種類のユニットを組み合わせることで 5 種類のロボットアームを構成できる (3) ロボットアームの動作は小型ヒューマノイドロボットのサーボモータを制御する要領で簡単に制御可能である (4) ロボットアームの動作として動作限界と CP 制御の一部である直線補間制御について動作を確認した (5) ロボットハンドの先に取り付けるエンドエフェクタとして平行グリッパ 二つ爪 三つ爪 巻き付け型を製作して性能を確かめた 5. 主な発表論文等 雑誌論文 ( 計 0 件 ) 学会発表 ( 計 8 件 ) ➀ 金田忠裕 木村勇佑 薮厚生 川崎直哉 組合せ可能なロボットアーム教材の改良 計測自動制御学会第 16 回システムインテグレーション部門学術講演会 (SICE SI2016) 講演論文集, 札幌 2016,pp.2908. ➁ 金田忠裕, 藪厚生, 安藤太一, 大崎純平, 川崎直哉, 組み合わせ可能なロボットアームの製作と制御, 日本産業教育学会第 59 回全国大会, 京都,2016,p.160. ➂ 新井涼太 井之口孔佑 金田忠裕 藪厚生 巻き付け型ロボットハンドの製作 日本高専学会第 22 回年会講演会講演論文集 沼津 2016 年,pp.63-64. 4 新井涼太, 金田忠裕, 藪厚生, 三宅淳, 巻き付け型ロボットハンドの製作, 計測自動制 御学会第 15 回システムインテグレーション部門学術講演会 (SICE SI2015) 講演論文集, 名古屋,2015,pp.2512-2515. ➄ 金田忠裕, 中村薫人, 安藤太一, 大崎純平, 藪厚生, 川崎直哉, 組合せ可能なロボットアーム教材のエンドエフェクタの製作, 計測自動制御学会第 15 回システムインテグレーション部門学術講演会 (SICE SI2015) 講演論文集, 名古屋,2015,pp.1680-1681. ➅ 安藤太一, 大崎純平, 横山智彰, 金田忠裕, 藪厚生, 組合せ可能なロボットアーム教材の製作, 日本高専学会第 21 回年会講演会講演論文集, 徳山,2015,pp.93-94. ➆ 大崎純平, 安藤太一, 深津将生, 金田忠裕, 藪厚生, 川崎直哉, 組合せ可能なロボットアーム教材の制御ソフトウェア開発, 第 34 回数理科学講演会, 東京,2015 ➇ 金田忠裕 安藤太一 大崎純平 藪厚生, 組合せ可能なロボットアーム教材の試作, 計測自動制御学会第 14 回システムインテグレーション部門学術講演会 (SICE SI2014) 講演論文集, 東京,2014,pp.346-347. 図書 ( 計 0 件 ) 産業財産権 出願状況 ( 計 0 件 ) 取得状況 ( 計 0 件 ) その他 ホームページ等 6. 研究組織 (1) 研究代表者金田忠裕 (KANEDA TADAHIRO) 大阪府立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 教授研究者番号 :80259895 (2) 研究分担者藪厚生 (YABU ATSUO) 大阪府立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 教授研究者番号 : 90413806 (3) 連携研究者なし (4) 研究協力者なし