学 習 院 アーカイブズ 図 書 館 にある 学 習 院 関 係 資 料 学 習 院 大 学 図 書 館 次 長 中 村 丈 夫 学 習 院 大 学 図 書 館 には 一 般 学 術 書 の 他 に 貴 重 な 多 くの 資 料 が 所 蔵 されている この 貴 重 資 料 の 多 くは 明 治 以

Similar documents
企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

m07 北見工業大学 様式①

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

公表表紙

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

18 国立高等専門学校機構

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

福山市立駅家南中学校P T A 規約

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

PowerPoint プレゼンテーション

定款  変更

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

<95BD90AC E93788C888E5A82CC8A FEE95F18CF68A4A97702E786C73>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的


施 設 利 用 に 伴 う 設 営 物 物 販 の 確 認 業 務 災 害 時 の 対 応 急 病 等 への 対 応 遺 失 物 拾 得 物 の 対 応 事 件 事 故 への 対 応 ( 2 ) 公 園 の 使 用 料 の 徴 収 に 関 す る 業 務 一 般 利 用 者 予 約 等 対 応 業

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

                         庁議案件No


03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

01.活性化計画(上大久保)

学校安全の推進に関する計画の取組事例

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

●幼児教育振興法案

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

Microsoft Word - 目次.doc

・モニター広告運営事業仕様書

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

スライド 1

東 京 オリンピック 通 訳 養 成 事 業 聞 き 取 り 調 査 2014 年 度 ( 記 載 なし) 主 旨 :1964 年 東 京 オリンピック 通 訳 事 業 に 関 する 聞 き 取 り 調 査 概 要 :1964 年 東 京 オリンピックに 際 して 懸 念 材 料 であった 言 語

様 式 1 給 与 得 者 様 式 2 自 営 業 者 等 次 の 者 は 当 に 勤 務 し 次 のとおり 給 与 等 を 支 給 したことを 証 明 します 給 与 支 給 者 在 地 名 称 及 び 代 表 者 印 電 話 ( ) - 採 用 年 月 日 申 込 む 月 の 前 月 から 過

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

別記

<947A957A8E9197BF C E786C73>

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

●電力自由化推進法案

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

第1条を次のように改める

Transcription:

07 Gakushuin Archives Newsletter 2016.2.20 vol. 大 正 15(1926) 年 3 月 初 等 科 卒 業 写 真 帖 より 理 科 教 室 この 卒 業 写 真 帖 には 理 科 教 室 綴 方 教 室 といった 授 業 風 景 の 写 真 も 収 められている 生 徒 達 の 表 情 からは 撮 影 時 の 緊 張 感 と 共 に わくわくした 気 持 ちを 読 み 取 ることができる C ontents 図 書 館 にある 学 習 院 関 係 資 料 学 習 院 大 学 図 書 館 次 長 中 村 丈 夫 2 学 長 っ アーカイブズって 結 構 使 えますよ ~ 東 京 外 国 語 大 学 文 書 館 の 広 報 活 動 を 中 心 に~ 東 京 外 国 語 大 学 文 書 館 倉 方 慶 明 5 史 料 紹 介 山 梨 院 長 と 学 生 桑 尾 光 太 郎 7 主 な 活 動 (2015 年 7 月 ~2016 年 1 月 ) 8

学 習 院 アーカイブズ 図 書 館 にある 学 習 院 関 係 資 料 学 習 院 大 学 図 書 館 次 長 中 村 丈 夫 学 習 院 大 学 図 書 館 には 一 般 学 術 書 の 他 に 貴 重 な 多 くの 資 料 が 所 蔵 されている この 貴 重 資 料 の 多 くは 明 治 以 前 のもので 虫 食 いや 傷 みもあり 保 存 管 理 が 難 しく 貴 重 書 庫 で 保 管 されている 貴 重 書 庫 の 書 架 はスチール 製 だが 全 ての 棚 には 桐 の 板 が 設 置 され 壁 と 天 井 は 湿 度 調 整 ボードで 覆 われている 照 明 は 紫 外 線 カットの 蛍 光 灯 を 使 用 し 室 内 は 空 調 に 加 え 24 時 間 稼 働 の 除 湿 機 器 を 設 置 しており 室 温 摂 氏 25 度 湿 度 50 60%を 維 持 している だが 資 料 にとっ て 大 敵 である 虫 菌 類 を 除 去 する 燻 蒸 は 行 っていない また 万 が 一 の 火 災 の 際 には 酸 素 を 遮 断 するハロゲン ガス 噴 射 装 置 も 設 置 されていないため 炎 や 放 水 消 化 剤 から 資 料 を 守 ることが 出 来 ないのが 現 在 の 問 題 となっている 資 料 の 中 には 酸 性 劣 化 が 進 んだも のもあり 気 が 付 いた 時 に 脱 酸 処 理 を 行 っているもの の まだごく 僅 かしか 処 理 ができていないため 中 性 紙 封 筒 や 中 性 紙 箱 で 保 管 し 現 状 維 持 に 努 めている 貴 重 書 庫 内 の 資 料 は 知 の 遺 産 文 化 遺 産 として 後 世 に 引 き 継 いでいく 義 務 があるため 原 本 資 料 の 保 存 上 少 しずつではあるがデジタル 化 を 進 めている 後 述 する 京 都 学 習 院 旧 蔵 資 料 はデジタル 化 を 完 了 し 華 族 会 館 寄 贈 資 料 はデジタル 化 を 進 めているところ である デジタル 化 した 資 料 は Web 上 で 閲 覧 に 供 することで 原 本 の 劣 化 を 防 いでいる これら 貴 重 資 料 群 の 中 でも 学 習 院 に 関 係 する 資 料 を 幾 つか 紹 介 する 雑 誌 白 樺 武 者 小 路 実 篤 志 賀 直 哉 など 後 に 白 樺 派 と 呼 ば れる 作 家 が 同 人 誌 として 明 治 43(1910) 年 に 創 刊 したものである 有 島 武 郎 木 下 利 玄 里 見 弴 柳 宗 悦 など 白 樺 派 の 多 くは 学 習 院 出 身 者 である だが 当 時 の 図 書 館 では 白 樺 を 所 蔵 していなかった 昭 和 になって 白 樺 は 亀 田 氏 から 贈 られた 亀 田 基 金 で 購 入 された( 昭 和 14(1939) 年 6 月 ) 創 刊 から 約 30 年 の 時 を 経 て 学 習 院 図 書 館 に 所 蔵 され ることとなり 現 在 は 貴 重 書 庫 に 保 管 されている 学 習 院 図 書 館 は 当 時 この 基 金 を 元 に うつほ 物 語 ( 写 本 )ほか 漢 籍 和 書 洋 書 などの 貴 重 な 資 料 を 購 入 している *1 配 架 された 白 樺 文 芸 誌 学 習 院 文 藝 赤 繪 新 制 学 習 院 大 学 が 昭 和 24(1949) 年 に 開 学 した 翌 年 吉 村 昭 が 大 学 に 入 学 した 吉 村 は 昭 和 21(1946) 年 に 旧 制 学 習 院 高 等 科 に 合 格 したが 放 棄 し 翌 22 年 再 び 受 験 し 入 学 している 翌 年 まで 在 学 したが 胸 を 患 い 通 学 ができなくなり その 後 改 めて 新 制 大 学 に 入 学 した *2 吉 村 は 文 芸 部 に 所 属 し 当 時 文 芸 部 が 発 行 した 学 習 院 文 藝 創 刊 号 ( 昭 和 25 年 6 月 )からその 名 が 刻 まれている 学 習 院 文 藝 は 7 号 まで 発 刊 された 後 8 号 ( 昭 和 27 年 [4] 月 )でタイトルを 赤 繪 と 改 め 昭 和 59(1984) 年 の 35 号 まで 発 行 された 学 習 院 文 藝 及 び 赤 繪 には 後 に 吉 村 の 妻 となる 北 原 節 子 ( 作 家 津 村 節 子 当 時 は 短 期 大 学 部 に 在 学 ) も 参 加 しており その 名 を 見 ることができる 赤 繪 は 23 号 で 一 旦 途 絶 えたが その 後 3 年 を 経 て 昭 和 40(1965) 年 に 復 刊 されている この 復 刊 24 号 には 吉 村 昭 津 村 節 子 両 氏 が 寄 稿 している 2 Gakushuin Archives Newsletter 2016.2.20 vol.07

24 号 の 発 刊 当 時 は 津 村 がちょうど 玩 具 で 第 53 回 芥 川 賞 を 受 賞 した 年 である その 翌 年 には 吉 村 が 星 への 旅 で 第 2 回 太 宰 治 賞 を 受 賞 している 二 人 が 名 実 ともに 作 家 としての 地 位 を 築 いた 頃 である 赤 繪 という 同 じ 誌 名 の 同 人 誌 は 吉 村 の 先 輩 に あたる 三 島 由 紀 夫 ( 平 岡 公 威 )も 昭 和 17(1942) 年 に 創 刊 していた *3 誌 名 を 決 めた 後 にそれを 知 った 吉 村 は 三 島 に 赤 繪 という 誌 名 を 使 うことをお 願 いに 行 き 諒 解 を 得 たと 回 想 している 吉 村 の 誌 名 は 国 立 博 物 館 で 最 も 好 きだった 萬 暦 赤 絵 からとっ たとある 三 島 の 赤 繪 は 所 蔵 していないが 白 樺 派 の 志 賀 直 哉 が 書 いた 萬 暦 赤 繪 ( 中 央 公 論 社 昭 和 11(1936) 年 刊 ) *4 からとった 誌 名 であるという 吉 村 も 同 様 に 連 想 していたとあり 大 変 興 味 深 い 当 時 の 三 島 は 吉 村 にして 作 家 的 地 位 を 確 実 に 築 い てしまっていた と 言 わしめるほどであった そんな 三 島 が 同 じ 誌 名 の 赤 繪 という 同 人 誌 をつくる 後 輩 達 のため 赤 繪 8 号 に 詩 石 切 場 を 託 した 気 持 ちは 恐 らくは 復 刊 した 赤 繪 24 号 に 寄 稿 を 求 められた 吉 村 津 村 両 氏 のそれと 同 じであっただろう と 想 像 する が 好 い 加 減 な 論 文 よりは 価 値 の 多 いものだということ を 心 得 てもらいたい さうして 学 内 の 消 息 略 院 内 の 新 企 画 諸 教 授 の 研 究 講 演 会 研 究 会 の[ 通 ] 知 運 動 会 競 技 輔 仁 會 各 部 の 活 動 その 他 でき るだけもらす 所 なく 精 確 に 伝 へてもらいたい とこの 新 聞 の 編 集 方 針 を 望 んでいる 創 刊 号 の 1 面 は 新 制 大 学 開 設 の 記 事 をはじめ 女 子 部 の 夏 期 予 定 高 等 科 生 の 米 国 留 学 人 事 など 学 習 院 を 網 羅 した 記 事 がみられる この 学 習 院 新 聞 は 約 20 年 を 経 過 した 昭 和 47(1972) 年 に 200 号 をもって 学 習 院 大 学 新 聞 と 紙 名 を 変 え 現 在 も 学 習 院 大 学 新 聞 社 から 発 行 されている 学 習 院 文 藝 赤 繪 学 習 院 新 聞 学 習 院 大 学 新 聞 新 制 大 学 が 開 設 されて 間 もなく 学 習 院 新 聞 が 昭 和 24(1949) 年 6 月 27 日 に 発 刊 されている 第 18 代 安 倍 能 成 院 長 兼 大 学 長 が 創 刊 号 に 学 習 院 新 聞 に 寄 す と 題 して この 新 聞 は 学 習 院 の 思 想 を 指 導 するとか 統 一 するとかいう 不 可 能 事 は 思 い 切 り 略 学 習 院 全 体 の 公 的 な 機 関 として 教 育 学 問 の 府 とし ての 学 習 院 の 飾 りない 報 知 によつて 学 習 院 のゆがめ られぬ 真 実 を 伝 へるやうにしてもらいたい と 大 きな 期 待 を 寄 せている *5 ま た 編 集 員 ら に は 何 よ り も 記 事 の 真 実 を 尊 重 してもらいたい さうして 真 実 の 報 知 学 習 院 新 聞 創 刊 号 1 面 当 館 では 紙 名 を 学 習 院 大 学 新 聞 とするものを 他 に 2 紙 所 蔵 している 学 習 院 大 学 新 聞 会 が 昭 和 28(1953) 年 2 月 から 76 号 まで 発 行 したもの そし て 学 習 院 大 学 新 聞 会 設 立 準 備 委 員 会 が 昭 和 42 (1967) 年 から 約 2 年 間 発 行 したものの 2 紙 である( 学 習 院 アーカイブズによりデジタル 化 実 施 ) 当 時 の 記 事 をながめると これらの 複 数 の 新 聞 は それぞれ 趣 意 が 異 なっていることがうかがわれる 学 習 院 ( 大 学 )の 歴 史 あるいは 学 習 院 大 学 生 の 動 向 思 考 など Gakushuin Archives Newsletter 2016.2.20 vol.07 3

を 知 る 上 で これら 複 数 の 新 聞 を 読 み 比 べて 見 るの は 面 白 いかもしれない 京 都 学 習 院 旧 蔵 資 料 華 族 会 館 寄 贈 資 料 弘 化 4(1847) 年 に 京 都 御 所 日 ノ 御 門 前 に 公 家 の 教 育 機 関 として 学 習 所 が 開 講 された その 後 明 治 10(1877) 年 に 華 族 会 館 が 東 京 で 開 設 した 学 習 院 には 京 都 学 習 院 時 代 の 旧 蔵 書 が 多 く 引 き 継 がれて いる 現 在 大 学 図 書 館 には 約 1,500 冊 余 りの 資 料 が 所 蔵 されているが その 多 くは 漢 籍 である 大 学 図 書 館 では 平 成 24(2012) 年 度 にこれらの 資 料 を すべてデジタル 化 し 学 習 院 大 学 デジタルライブラ リーで Web 公 開 している 大 学 図 書 館 では 現 物 資 料 の 保 存 と デジタル 公 開 による 研 究 者 の 利 便 性 向 上 を 意 図 して 所 蔵 する 貴 重 な 資 料 をインターネットを 介 して 公 開 してい る なかでも 伊 能 忠 敬 の 大 日 本 沿 海 輿 地 全 図 ( 通 称 伊 能 図 ) 中 図 8 枚 は 画 面 上 で 閲 覧 が 可 能 で 拡 大 すれば 肉 眼 よりも 鮮 明 に 詳 細 が 閲 覧 できる また 明 治 に 学 習 院 が 開 業 した 際 に 華 族 会 館 から 寄 贈 され た 同 会 館 の 収 集 した 資 料 ( 洋 書 約 900 冊 和 漢 書 約 6,500 冊 )についても 財 団 法 人 霞 会 館 のご 支 援 をい ただき 平 成 26(2014) 年 度 よりデジタル 化 を 進 め ているところである ていた 頃 の 品 々も 平 成 6(1994) 年 まで 館 内 の 通 称 乃 木 室 といわれる 部 屋 に 多 数 あった それらのうち 多 くは いまでは 学 習 院 アーカイブズに 移 管 されている また 昭 和 初 期 に 設 置 された 歴 史 地 理 標 本 室 の 物 品 類 も 戦 後 は 一 時 図 書 館 に 収 納 されていたと 聞 いている 旧 制 高 等 科 の 蔵 書 の 一 部 も 1980 年 代 頃 まで 図 書 館 に 残 っていたと 記 憶 している 他 には 軸 装 もの 書 画 屏 風 ガラス 乾 板 等 の 他 明 治 時 代 からの 事 務 文 書 類 も 保 管 されていた 学 習 院 の 勅 額 も 現 在 は 学 習 院 大 学 史 料 館 ( 管 理 者 は 総 務 部 )が 保 管 しているが 平 成 9(1997) 年 まで 図 書 館 が 大 切 に 保 管 していた 新 制 大 学 初 代 図 書 館 長 をつとめた 末 松 保 和 教 授 は 大 学 図 書 館 として 完 成 されることのみが 理 想 ではな い 一 貫 教 育 の 学 園 学 府 の 即 ち 学 習 院 全 体 の 図 書 館 として 完 成 されねばならぬ と 大 学 となってもそ の 精 神 に 変 わりないことを 学 習 院 新 聞 創 刊 号 で 述 べている *6 昭 和 38(1963) 年 9 月 竣 工 の 二 代 目 の 現 図 書 館 の 入 口 上 部 には 大 学 図 書 館 ではなく 圖 書 館 とのみ 明 記 されており 当 時 もなお 学 習 院 図 書 館 であったことが 想 像 できる このように 明 治 10(1877) 年 の 学 習 院 創 設 以 来 大 学 となっても 図 書 館 は 学 習 院 全 体 の 図 書 館 として 存 在 していた 図 書 館 は 学 習 院 の い わ ば 文 庫 倉 蔵 と し ての 機 能 を 備 えていた 時 には 保 管 に 苦 慮 した 文 書 物 品 も 含 め 保 存 保 管 の 必 要 があれば 図 書 館 に 収 納 しておくのが 常 だったようだ つまり 学 習 院 図 書 館 は 書 物 も 書 類 も 物 品 類 も 学 習 院 全 てをアーカイブし ていたのである 華 族 会 館 寄 贈 資 料 さいごに 学 習 院 図 書 館 図 書 館 には 紙 媒 体 の 貴 重 な 資 料 の 他 に 数 々の 物 品 類 がある それは 図 書 館 創 建 から 連 綿 と 保 存 してき たもので 史 料 的 にも 貴 重 なものである 旧 制 中 等 科 高 等 科 の 教 室 で 使 用 された 二 人 掛 け 椅 子 は 椅 子 の 背 中 の 部 分 が 後 ろの 生 徒 の 机 になっていて 興 味 深 い また 第 10 代 乃 木 希 典 院 長 が 寄 宿 舎 で 学 生 と 生 活 され * 1 亀 田 基 金 と 戦 時 下 図 書 館 の 輝 き 学 習 院 大 学 図 書 館 資 料 紹 介 展 第 195 回 学 習 院 大 学 図 書 館 2006 年 8 月 亀 田 基 金 : 昭 和 14(1939) 年 に 高 等 科 3 年 で 亡 くなった 亀 田 弘 之 氏 の 遺 族 からの 寄 付 金. * 2 私 の 文 学 漂 流 吉 村 昭 著 新 潮 社 1992 年 赤 繪 について 吉 村 昭 著 赤 繪 24 号 1965 年 吉 村 の 学 習 院 入 学 については 別 の 記 述 もある. * 3 三 島 由 紀 夫 事 典 松 本 徹 佐 藤 秀 明 井 上 隆 史 編 勉 誠 出 版 2000 年 * 4 初 出 中 央 公 論 昭 和 8 年 9 月 掲 載 * 5 学 習 院 新 聞 に 寄 す 安 倍 能 成 学 習 院 新 聞 1 号 1949 年 6 月 27 日 学 習 院 新 聞 社 刊 * 6 新 図 書 館 長 の 抱 負 末 松 保 和 学 習 院 新 聞 1 号 ( 協 力 : 情 報 サービス 課 貴 重 書 担 当 佐 藤 飛 鳥 ) 4 Gakushuin Archives Newsletter 2016.2.20 vol.07

学 習 院 アーカイブズ 学 長 っ アーカイブズって 結 構 使 えますよ 東 京 外 国 語 大 学 文 書 館 の 広 報 活 動 を 中 心 に 東 京 外 国 語 大 学 文 書 館 倉 方 慶 明 はじめに アーカイブズの 広 報 機 能 を 考 える 冒 頭 から 少 々 下 世 話 な 話 ですが 新 聞 やテレビの 広 告 掲 載 の 料 金 がいくらかご 存 じですか いわゆる 全 国 紙 の 朝 刊 の 広 告 料 金 について 各 社 の ホームページを 参 照 しますと 1cm 1 段 の 小 指 ほど のスペースの 料 金 が Y 新 聞 で 163,000 円 A 新 聞 で 156,000 円 M 新 聞 で 108,000 円 S 新 聞 で 55,000 円 N 新 聞 で 45,700 円 となっています また テレビ 業 界 では 15 秒 1 本 のお 値 段 が N テレビで 400,000 750,000 円 テレビ T で 200,000 300,000 円 Y テレビで 150,000 250,000 円 となっているそうです (CM 制 作 費 は 含 みません) ですので 15 10cmの 写 真 と 原 稿 500 字 分 とか 或 いは 19 時 台 の 時 間 帯 に 10 分 とか 考 えますと 果 たしてそのお 値 段 は 深 く 考 えるのはやめておきましょう さて 多 くのアーカイブズ 機 関 の 活 動 にはレファレ ンス 対 応 が 含 まれ その 所 蔵 する 歴 史 資 料 等 に 関 し てメディアから 取 材 を 受 けることも 多 々あるかと 思 い ます そうした 取 材 の 結 果 資 料 や 親 組 織 が 新 聞 テレビ 放 送 等 で 大 々 的 に 紹 介 されることも 少 なくない でしょう 時 には 紙 面 いっぱいに 写 真 と 原 稿 が 挙 げら れ 時 には 19 時 台 のニュースで 10 分 に 渡 り 紹 介 さ れることもあるでしょう それも 無 料 で! 当 然 そうした 取 材 は 担 当 の 記 者 や 番 組 の 問 題 関 心 に 沿 って 作 成 されますし 前 述 の 広 告 とは 質 を 異 に するものですが アーカイブズにはその 所 蔵 資 料 と 活 動 によって 親 組 織 の 活 動 に 資 するという 立 派 な 広 報 機 能 が 備 わっているといえるのではないでしょうか もちろん 広 報 機 能 と 一 口 に 言 っても その 目 的 対 象 方 法 によって 様 々な 種 類 が 存 在 し 時 には 目 的 が 所 蔵 資 料 紹 介 と 親 組 織 の 歴 史 紹 介 にまたがるな ど 一 概 に 論 じることは 難 しいかも 知 れません( 図 1 参 照 ) ですが なかなか 理 解 されづらいアーカイブ ズの 存 在 意 義 を 主 張 する 上 で 重 要 な 機 能 の 一 つであ るでしょう 東 京 外 国 語 大 学 文 書 館 ( 以 下 本 学 文 書 館 )の 場 合 このアーカイブズの 広 報 機 能 をどのように 活 かす かという 問 いが 設 置 後 の 活 動 の 方 向 性 を 決 める 要 因 の 一 つとなりました 以 下 本 学 文 書 館 の 設 立 経 緯 と 広 報 活 動 を 簡 単 に 紹 介 しながら アーカイブズの 広 報 機 能 とその 可 能 性 について 考 えたいと 思 います 図 1 アーカイブズの 広 報 活 動 の 多 様 性 東 京 外 国 語 大 学 の 事 例 目 的 親 組 織 ( 関 係 者 関 係 団 体 )の 紹 介 文 書 館 の 紹 介 所 蔵 資 料 紹 介 対 象 本 学 関 係 者 ( 卒 業 生 在 校 生 教 職 員 ) 学 外 者 ( 受 験 生 保 護 者 大 学 関 係 者 アーカイブズ 関 係 者 その 他 一 般 人 ) 方 法 展 示 活 動 教 育 活 動 ( 大 学 史 等 授 業 ) ニューズレター ( 刊 行 物 ) ポスター メールマガジン ウェブページ Facebook 取 材 対 応 1. 東 京 外 国 語 大 学 文 書 館 の 発 足 経 緯 と 広 報 の 必 要 性 本 学 文 書 館 は 1997 年 から 1999 年 にかけて 百 周 年 記 念 事 業 の 一 環 として 実 施 された 東 京 外 国 語 大 学 史 編 纂 事 業 の 際 に 収 集 された 資 料 群 を 基 盤 に 2012 年 4 月 に 発 足 しました 年 史 編 纂 を 発 足 の 契 機 とす る 大 学 アーカイブズは 多 いですが 本 学 もその 類 で す 但 し キャンパス 移 転 に 重 なったこと 等 もあり 年 史 編 纂 から 10 数 年 の 時 を 経 てからの 発 足 となりま した この 間 特 に 国 立 大 学 では 情 報 公 開 法 の 施 行 法 人 化 そして 2011 年 には 公 文 書 管 理 法 が 施 行 され たこともあり 国 立 公 文 書 館 等 の 指 定 を 含 め 同 法 に 対 応 した 法 人 文 書 管 理 が 叫 ばれていました 本 学 文 書 館 はそうした 動 向 を 受 け 年 史 編 纂 資 料 の 活 用 だけでなく 現 用 段 階 を 含 めた 法 人 文 書 管 理 体 制 の 整 備 も 視 野 に 活 動 を 開 始 しました 現 在 の 体 制 は 図 2 の 通 り 各 部 局 等 の 長 を 交 え 大 学 全 体 の 文 書 管 理 体 制 を 検 討 する 文 書 館 運 営 委 員 会 を 筆 頭 に その 下 位 に 文 書 館 会 議 ( 館 長 副 館 長 館 員 の 計 11 名 )を 設 け 文 書 館 の 活 動 を 討 議 し そ の 実 務 に 研 究 員 教 務 補 佐 員 各 1 名 が 当 たっています Gakushuin Archives Newsletter 2016.2.20 vol.07 5

稀 に 見 る 小 規 模 所 帯 ではありますが 2015 年 度 には 国 立 公 文 書 館 等 の 指 定 を 目 指 し 法 人 文 書 管 理 体 制 の 整 備 にも 力 を 入 れています 図 2 東 京 外 国 語 大 学 文 書 館 の 体 制 しかし 発 足 当 初 出 だし 好 調 とは 行 きませんでし た むしろ 文 書 館? そんな 機 関 あるの? 何 するの? と 文 書 館 の 存 在 自 体 知 られていない 状 況 が 少 々 長 く 続 きました その 為 本 学 文 書 館 では 文 書 館 の 存 在 意 義 とその 活 動 への 理 解 を 広 げ 大 学 における 文 書 館 の 居 場 所 を 見 つけるために アーカイブ ズの 広 報 機 能 のアピールに 注 力 した 活 動 が 展 開 されています 2. 東 京 外 国 語 大 学 文 書 館 の 広 報 機 能 では 大 学 文 書 館 にできる 広 報 機 能 とは 何 でしょ うか 分 かり 易 い 一 つの 解 が 所 蔵 資 料 群 を 用 いて 大 学 の 歴 史 などを 学 内 外 に 紹 介 することではないで しょうか 本 学 文 書 館 では 発 足 前 の 準 備 室 段 階 から 企 画 展 を 開 催 し 発 足 後 も 企 画 展 を 年 4 回 ほど 開 催 するとと もに 常 設 展 示 場 の 開 設 ( 附 属 図 書 館 1 階 ギャラリー 2013 年 3 月 ) 歴 史 紹 介 DVD 東 京 外 国 語 大 学 の 歩 み の 制 作 デジタル 展 示 コーナー Digital Archives の 設 置 (2013 年 11 月 ) 世 界 教 養 科 目 近 代 日 本 の 中 の 東 京 外 国 語 大 学 開 講 (2014 年 10 月 )と 既 存 の 所 蔵 資 料 群 を 用 い 本 学 の 歴 史 紹 介 を 行 う 展 示 教 育 に 重 点 を 置 いた 活 動 を 進 めてきました( 図 3 参 照 ) こ れらの 活 動 は 結 果 として 展 示 場 が 卒 業 生 や 学 外 の 受 験 生 など 来 校 者 が 訪 問 する 学 内 スポットになった 他 ホームカミングデイに 合 わせた 企 画 展 講 演 会 の 開 催 につながるなど 文 書 館 が 歴 史 紹 介 を 担 う 機 関 として のイメージを 定 着 させることに 大 きく 寄 与 しました しかし これらの 活 動 はキャンパス 訪 問 者 や 大 学 関 係 者 に 対 して 向 けられた 活 動 であり 少 々 内 向 きの きらいがあるとも 言 えます その 為 本 学 文 書 館 では 2014 年 度 からは 更 なる 広 報 力 の 強 化 を 目 指 し ウェ ブ 上 での 活 動 の 充 実 と 新 規 資 料 群 の 収 集 記 録 化 プ ロジェクトを 開 始 しました 前 者 は 大 学 文 書 館 ウェブページ(http://www. tufs.ac.jp/common/archives/)や Facebook 上 で 企 画 展 と 同 様 の 歴 史 紹 介 や 活 動 紹 介 を 行 うもので 外 国 語 大 学 の 特 性 上 本 学 卒 業 生 には 海 外 勤 務 者 も 多 い 為 キャンパスを 来 訪 せずとも 世 界 中 どこでも 楽 しめる 展 示 空 間 を 創 出 することを 第 一 義 的 目 標 としています 同 時 にデジタル 時 代 の 今 日 ウェブ 空 間 への 積 極 的 情 報 発 信 は 本 学 の 歴 史 や 所 蔵 資 料 群 を 学 内 外 のより 多 くの 方 の 目 に 触 れる 機 会 を 増 やすことに 直 結 してい ると 言 えるのではないでしょうか ウェブ 企 画 をそう した 世 間 の 関 心 の 呼 び 水 とすることも 意 図 しています 後 者 は 東 京 オリンピック 戦 後 70 年 など 一 つのテーマを 軸 に 卒 業 生 への 聞 き 取 りを 含 む 新 規 資 料 群 の 収 集 記 録 化 を 進 める 参 加 型 プロジェ クトで 聞 き 取 り 調 査 資 料 収 集 等 への 協 力 も 含 め 多 数 の 卒 業 生 他 機 関 との 新 たな 関 係 構 築 につながっ ています そうした 個 別 の 接 点 の 創 出 が 今 まで 大 学 へ 関 心 が 薄 かった 方 々に 本 学 の 状 況 活 動 を 知 る きっかけとなり かつ 新 たな 活 動 によって 生 まれる 新 しい 発 見 は 既 存 の 資 料 群 を 活 かした 活 動 以 上 にメ ディア 等 で 取 り 上 げられる 可 能 性 も 高 いのではない か と 考 えています 実 際 これらの 活 動 を 通 じて メディアの 取 材 やウェ ブ 上 に 紹 介 した 画 像 貸 借 の 依 頼 卒 業 生 関 係 者 か らの 各 種 問 合 せは 年 々 増 加 しており 途 上 段 階 の 現 在 でも 外 向 きの 発 信 力 が 徐 々に 強 化 されている 感 触 があります 図 3 展 示 場 6 Gakushuin Archives Newsletter 2016.2.20 vol.07

結 びにかえて 以 上 本 学 文 書 館 の 活 動 概 観 ではありますが 敢 え ておこがましく 言 えば アーカイブズが 歴 史 紹 介 を 通 じて 大 学 への 関 心 を 高 める 契 機 を 生 み 出 し 大 学 の 広 報 に 立 派 に 貢 献 しているといえるでしょう そして こうした 広 報 に 力 点 を 置 いた 活 動 は 学 習 院 大 学 を 含 む 私 立 大 学 のアーカイブズが 大 いに 先 行 している 分 野 です 学 習 院 アーカイブズの ニューズレター を 拝 見 しますに そうしたメディアへの 取 材 協 力 が 多 数 報 告 されています これらは 貴 重 な 資 料 群 を 適 切 に 保 存 してきたからこその 実 績 かと 思 います そ う な の で 声 を 大 に し て 言 い ま し ょ う 学 長 っ アーカイブズって 結 構 使 えますよ( 笑 ) 学 習 院 アーカイブズ 史 料 紹 介 山 梨 院 長 と 学 生 桑 尾 光 太 郎 2016( 平 成 28) 年 は 第 17 代 院 長 山 梨 勝 之 進 の 50 回 忌 第 18 代 院 長 安 倍 能 成 の 没 後 50 年 にあたり ます 戦 後 学 習 院 の 再 生 と 発 展 とを 担 った 両 院 長 の 功 績 を 再 確 認 するため 学 習 院 は 展 示 や 図 録 の 刊 行 などの 記 念 行 事 を 企 画 しており 学 習 院 アーカイブ ズも 史 資 料 の 調 査 および 準 備 作 業 にあたっています まずは 学 習 院 アーカイブズが 所 蔵 する 両 院 長 に 関 す る 文 書 や 写 真 の 調 査 をすすめておりますが その 一 例 として 昭 和 寮 日 誌 を 紹 介 します 学 習 院 昭 和 寮 は 旧 制 高 等 科 の 寄 宿 舎 として 1928( 昭 和 3) 年 に 開 寮 し 戦 時 下 での 食 糧 事 情 の 悪 化 のため 1944( 昭 和 19) 年 3 月 に 閉 鎖 さ れました 下 落 合 にある 南 欧 風 の 瀟 洒 な 寮 舎 は 1952( 昭 和 27) 年 に 売 却 されましたが 現 在 も 日 立 目 白 クラブとして 健 在 です 寮 生 により 綴 ら れた 昭 和 寮 日 誌 は 1939( 昭 和 14) 年 4 月 から 1943( 昭 和 18) 年 7 月 までの 分 が 保 存 され ています 山 梨 院 長 は 1939 年 10 月 の 院 長 就 任 以 来 しばしば 寮 を 訪 れて 訓 示 を 行 うほか 学 生 と 共 に 食 事 や 懇 談 を 重 ねています 山 梨 院 長 が 二 度 目 に 寮 を 訪 れた 1939 年 10 月 27 日 には 以 下 のよ うに 記 されています 防 空 演 習 第 四 日 午 後 七 時 半 山 梨 院 長 閣 下 併 に 栄 木 事 務 官 来 寮 され 燈 火 管 制 下 の 寮 を 視 察 され 第 一 寮 より 第 四 寮 まで 順 次 寮 生 の 生 活 を 親 しく 御 覧 になる 各 自 の 部 屋 に て 勉 学 中 のものもあれど 偶 々 談 話 室 にて 間 食 談 笑 中 のものもあり 殊 に 第 三 寮 に 於 てはコローの 風 景 画 を 前 に 画 伯 の 生 ひ 立 ちと 絵 画 芸 術 論 を 述 べられ 学 生 は 大 なる 感 銘 を 受 けた 本 館 屋 上 よりは 暗 夜 の 町 を 見 渡 され この 建 物 の 位 置 と 貴 族 子 弟 の 覚 悟 を 促 すべきこと 及 びこの 建 物 のよき 利 用 による 存 立 使 命 の 発 揮 等 を 舎 監 へ 話 され 深 甚 なる 印 象 を 残 されて 八 時 半 帰 られたり 誌 面 からは 院 長 と 学 生 たちとの 親 しげな 会 話 の 様 子 が 浮 かんできます こうした 日 常 の 学 校 生 活 を 示 す 魅 力 的 な 史 料 を 今 回 の 調 査 を 機 に 紹 介 していきた いと 考 えております ( 学 習 院 アーカイブズ 職 員 ) Gakushuin Archives Newsletter 2016.2.20 vol.07 7

学 習 院 アーカイブズ 主 な 活 動 (2015 年 7 月 ~ 2016 年 1 月 ) 文 書 ファイルの 整 理 管 理 1 各 事 務 部 署 における 文 書 ファイル 管 理 簿 の 作 成 更 新 2 西 5 号 館 地 下 倉 庫 の 文 書 ファイル 等 の 仮 目 録 およ び 評 価 選 別 案 作 成 の 継 続 ( 平 成 14 年 度 以 前 の 文 書 ファイルを 対 象 として) 3 保 存 期 間 満 了 となった 廃 棄 希 望 文 書 ファイルの 評 価 選 別 (9 部 署 ) 4 文 書 ファイル 管 理 状 況 に 関 するヒアリング(8 部 署 7 ~ 12 月 ) 9 百 周 年 記 念 会 館 1 階 安 倍 能 成 先 生 像 扁 額 佐 藤 忠 良 作 夏 のこども 像 の 撮 影 (12 月 ) 史 資 料 の 受 贈 購 入 1 学 習 院 給 食 部 献 立 表 ( 大 正 4 ~ 6 年 )(10 月 ) 2 昭 和 27 年 大 学 卒 業 アルバム 記 念 品 等 (10 月 ) 3オリンピック 地 図 TOKYO1964( 複 製 )(11 月 ) 4 学 習 院 通 用 門 ( 西 門 ) 表 札 (11 月 ) 5 里 見 弴 安 倍 能 成 ほか 対 談 音 声 録 音 テープ(12 月 ) 6 元 初 等 科 教 諭 所 蔵 資 料 (12 月 ) 文 書 資 料 の 調 査 整 理 及 び 目 録 作 成 1 初 等 科 地 下 倉 庫 所 蔵 文 書 の 調 査 選 別 (6 月 ~) 2 初 等 科 勅 額 の 調 査 と 修 復 の 検 討 (7 ~ 9 月 ) 元 初 等 科 教 諭 所 蔵 資 料 学 級 新 聞 ( 昭 和 35 年 ) 初 等 科 勅 額 の 調 査 風 景 3 女 子 部 史 料 室 図 書 館 所 蔵 資 料 の 整 理 4 山 梨 勝 之 進 安 倍 能 成 関 係 資 料 の 調 査 (8 月 ) 史 資 料 のデジタル 化 修 復 1 宮 内 庁 宮 内 公 文 書 館 所 蔵 学 習 院 関 係 公 文 書 の 調 査 デジタル 化 2 愛 媛 県 生 涯 学 習 センター 所 蔵 安 倍 能 成 資 料 の 調 査 撮 影 (9 月 ) 3 皇 族 関 係 資 料 マイクロフィルム( 過 去 に 宮 内 庁 撮 影 )のデジタル 化 4 幼 稚 園 写 真 フィルムのデジタル 化 ( 幼 稚 園 事 業 : 3 年 計 画 の 3 年 目 ) 5 女 子 大 学 所 蔵 短 大 史 写 真 資 料 の 整 理 デジタル 化 6 自 動 演 奏 ピアノの 修 理 調 律 (8 月 ) 7 受 贈 資 料 乃 木 希 典 院 長 扁 額 の 修 復 (11 月 ) 8 大 学 東 洋 文 化 研 究 所 所 蔵 末 松 保 和 資 料 のうち 学 習 院 史 写 真 の 調 査 デジタル 化 (11 ~ 12 月 ) 講 演 会 教 育 支 援 広 報 支 援 等 1 国 立 公 文 書 館 主 催 アーカイブズ 研 修 への 協 力 (9 月 ) 2 慶 應 義 塾 大 学 メディアセンター 研 修 会 大 学 アー カイブズと 図 書 館 にて 学 習 院 アーカイブズ の 活 動 と 課 題 報 告 (11 月 ) その 他 1 全 国 大 学 史 資 料 協 議 会 への 参 加 東 北 大 学 東 北 学 院 大 学 (10 月 )ほか 全 国 大 学 史 展 学 生 た ちの 戦 前 戦 中 戦 後 (7/3 ~ 8/2)への 協 力 2 ベトナム ハノイ 大 学 韓 国 慶 北 大 学 施 設 見 学 対 応 (11 月 12 月 ) 学 習 院 アーカイブズ ニューズレター 第 7 号 2016( 平 成 28) 年 2月 20 日 発 行 編 集 発 行 学 習 院 アーカイブズ Gakushuin Archives 171-8588 東 京 都 豊 島 区 目 白 1-5-1 TEL 03-3986-0221( 内 線 2531 2551) 事 務 室 西 5 号 館 ( 本 部 棟 ) 地 下 1 階 http://www.gakushuin.ac.jp/ad/archives/ 8 Gakushuin Archives Newsletter 2016.2.20 vol.07