Excel 2010 の 使 用 を 開 始 する 長 い 間 Microsoft Excel 2003 を 使 用 していたユーザーが Excel 2010 に 移 行 する と Excel 2003 のコマンドやツール バー ボタンがどこにあるのかわからなくなることがよ くあります そのため ト

Similar documents
Microsoft Word - word_05.docx

クイック スタート ガイド PowerPoint 2013 を 開 くと 最 初 にいくつかのオプションが 表 示 され テンプレート テーマ 最 近 使 ったファイル 白 紙 のプレゼンテーションのどれを 使 って 作 業 を 始 めるかを 選 択 できます オンラインのテンプレートやテーマを 探

_責)Wordトレ2-1章_斉

Excel basics

ノートをクラウドで 管 理 する [ 共 有 ] タブについて OneNote を 初 めて 起 動 すると クラウドに 接 続 するように 求 められ そのクラウドに 最 初 のノートブックが 作 成 されます OneNote では Microsoft アカウント (MSN Hotmail Mes

Microsoft Word - 203MSWord2013

コマンド対応表 Excel2013

Acrobat早分かりガイド

2007 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本 書 に 記 載 した 情 報 は 本 書 各 項 目 に 関 する 発 行 日 現 在 の Microsoft の 見 解 を 表 明 するものです Microsoft は 絶 えず 変 化 する

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

序章

A

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検

■新聞記事

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

活用ガイド-編集しよう

<4D F736F F D ED28FDA8DD7837D836A B2E646F6378>

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p7\217\315.docx)

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\ docx)

 目次

OpenOffice.org の 表 計 算 機 能 表 計 算 ツールの 基 本 操 作 OpenOffice.org の 表 計 算 ツール Calc(カルク)の 基 本 操 作 を 紹 介 します ここでは 請 求 書 の 作 り 方 を 通 し て 基 本 操 作 を 学 びます サンプルフ

2 Web ページの 文 字 サイズを 変 更 する Microsoft Internet Explorer 8 では 文 字 のサイズを 変 更 して Web ページをより 見 やすくする ことができます 文 字 のサイズを 変 更 する 場 合 は 画 像 やコントロールは 元 のサイズが 維

かんたんQR

立ち読みページ

Microsoft Word - 第3章.doc

Microsoft Word - 教科書VBA_第1章2013_.doc

Microsoft Word - 第3章.doc

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 効 果 音 設 定 アニメーション 設 定 スライドジャンプ 設 定 フラッシュカード 設 定

<4D F736F F D A838C D836A B5F E646F63>

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号 と

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

立ち読みページ

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

ワープロソフトウェア

Microsoft Word - P doc

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc

名刺作成講習

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

ことばを覚える

<4D F736F F D C82CC8AEE91625F87542D F9182AB8AB782A68CE32E646F63>

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力

アドイン翻訳について

ワープロソフトウェア

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

Microsoft Word - 操作マニュアル(石油コンビナート_オフラインソフト編)_v0.2.doc

はじめに 本 プログラムファイルは Windows 版 Microsoft Office Excel で 作 成 されています 動 作 環 境 などは 下 記 を 参 照 ください 動 作 確 認 環 境 [Excel] Microsoft Office Excel 2010 Microsoft O

Microsoft Word MSExcel2013

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. は [ウィンドウ]メニューの 表 示 したものである {ア.[ 並

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

エラー!目次項目が見つかりません。

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

スライド 1

1.3. アドインボタンの 場 所 2007 / 2010 / 2013 / 2016 の 各 バージョンのアプリケーションにおいては アドインボタン はリボン 名 アンテナハウス に 登 録 されます アドインボタンの 表 示 状 態 (Word 2010 の 例 ) アドインボタンの 表 示 状


SchITコモンズ【活用編】

スライド 1

Microsoft Word - ms-word

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

Microsoft Word - hagakiwriter3free-atenagaki-hou.doc

目 次 アカウント 取 得... 1 Blogger にログイン... 3 Blogger の 基 本 ページ... 4 新 規 ブログの 作 成... 5 ブログの 管 理 画 面... 5 ブログの 投 稿... 6 挿 入 画 像 の 設 定... 7 ページの 作 成... 8 レイアウトの

パソコンで楽チン、電力管理3169編

す 選 択 範 囲 を 移 動 する エクセルでは 選 択 したセル 範 囲 の 境 界 をドラッグして 移 動 するのに 対 して Calc では 選 択 範 囲 そのものをドラッグして 移 動 できます そのため マウスポインタの 位 置 合 わせが 少 し 簡 単 になっ ています ただし 1

<4D F736F F D2090C389AA8CA72D92F18F6F2D D F ED28CFC82AF91808DEC837D836A B E838B A815B816A2E646F6378>

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

やさしく名刺ファイリング v.3.0 操作マニュアル

1

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

研究者情報データベース

Microsoft Word - 03accessデータベース演習レジメ.doc

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p1\217\315.docx)

WebMail ユーザーズガイド

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

Office 10 パッケージ版「リンク集」

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

1-1 一覧画面からの印刷

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール 運 用 の 流 れ 起 動 方 法 操 作 方 法 について 基 本 的 な 操

< F2D E835A838B82C E836D8E5F82CC89B130322E6A>

文科省様式3-2集計オプションマニュアル

2.2 文 がセルの 行 の 高 さの 限 界 値 を 超 えた 場 合 の 処 理 本 アドインは 文 がセルの 行 の 高 さの 限 界 値 (409.5 ポイント)を 超 えている 場 合 に 行 を 追 加 し 自 動 調 整 する 機 能 を 備 えています 文 がセルの 行 の 高 さの

< F2D89C692EB834E CC837A815B B83578DEC>

コⅡ8-2 段 組 みとセクション 区 切 り 文 書 の 途 中 で 段 組 み 設 定 を 変 更 すると その 部 分 の 前 後 に セクション 区 切 り が 自 動 的 に 挿 入 され セ クション 付 けが 変 わる セクション 区 切 り 1 段 組 み セクション 区 切 りを

卒業論文フォーマットの設定方法

マーケティングプラットフォームユーザーマニュアル その 他 の 機 能 設 定 方 法 結 合 項 目 を 利 用 してCSVダウンロードする CSVダウンロードの 設 定 を 下 記 のようにして 頂 くことで アンケートのセル 内 改 行 の 自 働 変 換 を 抑 え 郵 便 番 号 ( 00

Microsoft Word - Excel2010Step4.doc

レポートや論文の作成に役立つWord機能

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について EXCEL 一 括 登 録 EXCEL ダウンロード 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

Transcription:

このガイドの 内 容 Microsoft Excel 2010 の 外 観 は Excel 2003 と 大 きく 異 なるため Excel 2003 のユーザーが 少 しでも 早 く 慣 れることができるようにこのガイドが 作 られました このガイドを 読 むと 新 しいインターフェイスの 主 な 要 素 について 学 んだり Excel 2010 の 無 償 のトレーニングを 見 つけたり * 印 刷 プレビュー+ や *オプション+ ダイアログ ボックスなどの 機 能 の 場 所 を 確 認 したりできます また まだ Excel 2010 を 持 っていない 相 手 とブック ファイルをやり 取 りする 方 法 アドインを 有 効 にする 方 法 およびマクロなどの 高 度 な 機 能 にアクセスする 方 法 も 確 認 できます クイック アクセス ツール バー クイック アクセス ツール バー ここに 含 まれているコマンドは 常 に 表 示 されます よく 使 うコ ここに 含 まれているコマンドは 常 に 表 示 されます よく 使 うコマンドを 追 加 で マンドを 追 加 できます きます Backstage ビュー リボン タブ リボンのタブをクリックすると そのタブのボタンとコ マンドが 表 示 されます リボン グループ 各 リボン タブには 複 数 のグループがあり 関 連 するコマンドがまとめられています この 図 の * 数 値 + グループ (*ホーム+ タブ) には 数 値 を 通 貨 やパーセンテージとして 表 示 するためのコ マンドが 含 まれています *ファイル+ タブをクリックすると Backstage ビューが 表 示 されます Backstage ビュー では Excel ファイルを 開 いたり 保 存 し たり 印 刷 したり 管 理 したりすることが できます 操 作 別 のリボン タブ 必 要 なときにしかリボンに 表 示 されないタブも あります たとえば グラフを 挿 入 したり 選 択 し たりすると * グラフ ツール+ タブが 表 示 されま ダイアログ ボックス 起 動 ツール リボン グループのラベルの 横 にダイアログ ボックス 起 動 ツールのアイコン ( ) が 表 示 されている 場 合 は それをクリックすると そのグループのその 他 のオプションを 含 むダイアログ ボックスが 表 示 されます リボンを 非 表 示 に する 画 面 の 表 示 領 域 を 広 げるに は このアイコンをクリックする か Ctrl キーを 押 しながら F1 キーを 押 して リボンの 表 示 / 非 表 示 を 切 り 替 えます す このタブには * デザイン+ *レイアウト+ お よび * 書 式 + の 3 つの 追 加 のタブがあります ビューを 切 り 替 える 拡 大 または 縮 小 する Backstage ビューを 終 了 するには 任 意 のリボン タブをクリックします 現 在 のワークシートを 別 のビューで 表 示 するにはこれらのボタンをクリッ クします * 標 準 + *ページ レイアウ ト+ * 改 ページ プレビュー+ などの ビューがあります * 100% + ボタンをクリックして 倍 率 を 選 択 するか ズーム スライ ダーを 左 右 にドラッグします 2010 by Microsoft Corporation. All rights reserved.

Excel 2010 の 使 用 を 開 始 する 長 い 間 Microsoft Excel 2003 を 使 用 していたユーザーが Excel 2010 に 移 行 する と Excel 2003 のコマンドやツール バー ボタンがどこにあるのかわからなくなることがよ くあります そのため トレーニング コース リボン ガイドを 表 示 するインタラクティブ メニューなど Excel 2010 の 学 習 に 役 立 つ 無 償 のリソースが 数 多 く 用 意 されています これらのリ ソースを 見 つけるには プログラムのメイン ウィンドウで *ファイル+ タブをクリックし *ヘ ルプ+ をクリックします 次 に *サポート+ の * 作 業 の 開 始 + をクリックします メニューとツール バーについて Excel 2010 では メイン ウィンドウの 上 部 全 体 に 太 い 帯 が 表 示 されています こ れが 従 来 のメニューとツール バーに 代 わる "リボン" です リボンの 各 タブにはそれ ぞれ 異 なるボタンとコマンドが 含 まれており リボン グループにまとめられています Excel 2010 を 開 くと リボンの *ホーム+ タブが 表 示 されます このタブには Excel で 最 もよく 使 用 されるコマンドの 多 くが 含 まれています *セル+ グループや * 編 集 + グループのコマンドなど 右 端 の 方 にあるコマンドに 注 意 してください これらのコマ ンドはよく 見 落 とされます *セル+ グループには シート 行 列 を 挿 入 削 除 書 式 設 定 するためのコマンドがあります その 隣 の * 編 集 + グループには *オート SUM+ ボタンとセルのフィルおよびクリアのコマンドがあります 表 示 される Web ページで 興 味 のある 項 目 のリンクをクリックします たとえばリボン ガイドを 表 示 するインタラクティブ メニューを 使 用 すると Excel 2003 の 任 意 のコマン ドをクリックして そのコマンドが Excel 2010 のどこにあるのかを 確 認 できます リボンの 表 示 は コンピューターの 画 面 サイズと 解 像 度 に 合 わせて 調 整 されま す 画 面 が 小 さい 場 合 は 一 部 のリボン グループのコマンドが 表 示 されず グ ループ 名 のみが 表 示 されます その 場 合 は グループ ボタンの 小 さな 矢 印 をク リックするとコマンドが 表 示 されます

目 的 の 機 能 が 見 つからない 場 合 Excel 2010 で 目 的 の 機 能 が 見 つからない 場 合 は まず 次 の 表 を 確 認 してください この 表 は すべての 機 能 を 網 羅 しているわけではありませんが 最 初 に 確 認 する 場 所 としては 有 効 です Excel 2010 のすべてのコマンドの 一 覧 を 確 認 するには *ファイル+ タブをクリックし *ヘルプ+ をクリックして * 作 業 の 開 始 + をクリックします 目 的 クリックするタブ 探 す 場 所 ファイルを 作 成 する 開 く 保 存 する 印 刷 する プレビューする 保 護 する 送 信 する 変 換 する Backstage ビュー (このビューの 左 側 にあるリンクをクリックします) セル 列 行 のデータを 挿 入 削 除 書 式 設 定 検 索 する * 数 値 + *スタイル+ *セル+ および * 編 集 + の 各 リボン グループ ピボットテーブル Excel テーブル ( 以 前 のリスト) グラフ スパークライン ハイパーリンク ヘッダー フッターを 追 加 する *テーブル+ *グラフ+ *スパークライン+ *リンク+ および *テキスト+ の 各 リボン グ ループ ページ 余 白 と 改 ページを 設 定 する 印 刷 範 囲 を 指 定 する 行 を 繰 り 返 す *ページ 設 定 + リボン グループと * 拡 大 縮 小 印 刷 + リボン グループ 関 数 を 見 つける 名 前 を 定 義 する 数 式 のトラブルシューティングを 行 う データをインポートする データ ソースに 接 続 する データを 並 べ 替 える データをフィル ター 処 理 する データを 検 証 する What-If 分 析 を 実 行 する * 関 数 ライブラリ+ * 定 義 された 名 前 + および *ワークシート 分 析 +の 各 リボン グ ループ * 外 部 データの 取 り 込 み+ * 接 続 + * 並 べ 替 えとフィルター+ および *データ ツール+ の 各 リボン グループ スペル チェックを 実 行 する 校 閲 と 変 更 を 行 う ブックを 保 護 する * 文 章 校 正 + *コメント+ および * 変 更 + の 各 リボン グループ ワークシートのビューやアクティブなブックを 切 り 替 える ウィンドウを 整 列 する ウィンドウ 枠 を 固 定 する マクロを 記 録 する *ブックの 表 示 + *ウィンドウ+ および *マクロ+ の 各 リボン グループ

* 印 刷 プレビュー+ の 場 所 Excel 2010 では * 印 刷 プレビュー+ が 別 ウィンドウに 表 示 されなくなりました * 印 刷 プレビュー+ は 印 刷 関 連 のその 他 の 便 利 な 設 定 と 共 に Backstage ビューに 配 置 されています *ツール+ *オプション+ について ブックの 新 規 作 成 時 に 作 成 する 空 のシートの 数 や ワークシートの 既 定 のフォントおよび フォント サイズなどのプログラムの 設 定 を 変 更 するには 次 の 手 順 を 実 行 します *ファイル+ タブをクリックし *オプション+ をクリックします *Excel のオプション+ ダイアログ ボッ クスが 表 示 されます ここで Excel の 設 定 をカスタマイズできます *ファイル+ タブをクリックし * 印 刷 + をクリックします ウィンドウの 右 側 に 現 在 のワークシートがどの ように 印 刷 されるかを 示 すプレビューが 表 示 されます ワークシートが 空 白 の 場 合 は プレビュー イ メージは 表 示 されません ウィンドウの 左 側 では 印 刷 の 設 定 を 細 かく 調 整 できます (ワークシートのすべての 列 が 1 枚 に 収 まるように 印 刷 する 印 刷 の 向 きを 縦 から 横 に 変 更 するなど) その 他 の 印 刷 オプションを 設 定 するには 印 刷 オプションの 下 にある *ページ 設 定 + リンクをクリック します または リボンの *ページ レイアウト+ タブをクリックすると Backstage ビューが 閉 じてその 他 のオプションが 表 示 されます *Excel のオプション+ ダイアログ ボックスの 設 定 には 開 いているブックや 特 定 のワークシー トのみに 適 用 されるものもあれば Excel 全 体 に 適 用 されてすべてのブックに 影 響 を 与 え るものもあります また インストールされているすべての Microsoft Office 2010 プログラ ムに 適 用 されるものもあります ( 配 色 など)

よく 使 うコマンドをすぐに 使 用 できるようにする Excel のプログラム ウィンドウの 左 上 にあるクイッ ク アクセス ツール バーを 使 用 すると よく 使 うコ マンドにすばやくアクセスできます このツール バーにボタンを 追 加 すると よく 使 う コマンドを 常 に 表 示 しておくことができます ここ に 追 加 したボタンは リボン タブを 切 り 替 えても 隠 れることはありません クイック アクセス ツール バーの 横 にあるドロップダウン 矢 印 をクリックし ショートカット メニューに 表 示 されるコマンドのオン/オフを 切 り 替 えます 追 加 したいコマンドが 表 示 されていない 場 合 は そ のボタンが 表 示 されているリボン タブに 移 動 して そのボタンを 右 クリックします 表 示 される ショートカット メニューで *クイック アクセス ツール バーに 追 加 + をクリックします 独 自 のリボン タブやグループを 作 成 する リボン グループにボタンを 追 加 したり 独 自 のリボン タ ブを 作 成 したりしてリボン コマンドをカスタマイズする ことができます 任 意 のリボン グループを 右 クリックし *リボンのユー ザー 設 定 + をクリックします 表 示 される *Excel のオ プション+ ダイアログ ボックスで 独 自 のタブやグループ にコマンドを 追 加 できます たとえば "クイック 書 式 設 定 " というタブを 作 成 して よく 使 う 書 式 設 定 コマ ンドをそのタブのユーザー 設 定 のグループに 追 加 する ことができます 操 作 に 失 敗 した 場 合 は *リセット+ ボタンを 使 用 す れば すべてのカスタマイズをリセットして 既 定 (" 出 荷 時 ") の 設 定 に 戻 すことができます 以 前 の Excel のコマンドは リボンに 表 示 されていないものもありますが 現 在 も 使 用 で きます 必 要 なコマンドが 表 示 されていない 場 合 は 簡 単 にリボンやクイック アクセス ツール バーに 追 加 できます *Excel のオプション+ ダイアログ ボックスの *コマンドの 選 択 + ボックスの 一 覧 で *リボンにな いコマンド+ を 選 択 します 次 に 目 的 のコマンドを 見 つけてユーザー 設 定 のリボン タブま たはグループに 追 加 します

KeyTip について Excel 2010 には KeyTip と 呼 ばれるリボンのショートカットが 用 意 されているので マウスを 使 用 せずにすばやく 作 業 を 実 行 できます キーボード ショートカットを 使 用 する Excel 2003 のキーボード ショートカットは Excel 2010 でも 使 用 できます ショートカット シーケンスがわかる 場 合 は それをそのまま 入 力 します たとえば 従 来 のように Ctrl キーを 押 しながら C キーを 押 して 選 択 した 情 報 をクリップボードにコピーしたり Ctrl キー を 押 しながら S キーを 押 して * 名 前 を 付 けて 保 存 + ダイアログ ボックスを 開 いたり Alt キーを 押 しながら F11 キーを 押 して Microsoft Visual Basic for Applications (VBA) エディターを 開 いたりすることができます Alt アクセス キー シーケンスの 入 力 を 開 始 すると 次 のようなボックスが 表 示 される 場 合 が あります リボンに KeyTip を 表 示 するには Alt キーを 押 します 次 に キーボードを 使 用 して 特 定 のリボン タブに 移 動 するには そのタブの 下 に 表 示 され ている 文 字 のキーを 押 します 上 の 例 では * 挿 入 + タブを 開 くには N キーを *ページ レイ アウト+ タブを 開 くには P キーを * 数 式 + タブを 開 くには M キーを 押 します こうして 特 定 のリボン タブに 移 動 すると そのタブで 使 用 できるすべての KeyTip が 画 面 に 表 示 されます そこで 使 用 するコマンドの 最 後 のキーを 押 してキー シーケンスを 終 了 し ます キー シーケンスの 途 中 で 1 つ 前 のレベルに 戻 るには Esc キーを 押 します この 操 作 を 繰 り 返 すと KeyTip モードを 取 り 消 すことができます 目 的 のキー シーケンス 全 体 がわかる 場 合 は そのまま 最 後 まで 入 力 します たとえば Alt T O の 順 にキーを 押 すと *Excel のオプション+ ダイアログ ボックス ( 以 前 の *ツール+ *オプション+) が 表 示 されます 同 様 に Alt T I の 順 にキーを 押 すと *アドイン+ ダイア ログ ボックス ( 以 前 の *ツール+ *アドイン+) が 表 示 されます Alt キー シーケンスを 忘 れた 場 合 (または 知 らない 場 合 ) は Esc キーを 押 して 取 り 消 し 代 わりに KeyTip を 使 用 します Excel 2010 でサポートされているすべてのキーボード ショートカットの 一 覧 を 表 示 するに は F1 キーを 押 してヘルプを 開 き "キーボード ショートカット" を 検 索 します

まだ Excel 2010 を 持 っていないユーザーと 共 同 作 業 する Microsoft Excel 2010 (および Excel 2007) のブックでは 新 しいファイル 形 式 が 使 用 されていますが 別 のバージョンの Excel を 使 用 しているユーザーと 共 同 作 業 する 場 合 も 問 題 はありません Excel 2010 で 古 いブックを 開 いて 編 集 したり まだ Excel 2010 を 持 っていないユーザーとファイルを 共 有 したりできます Excel 2010 での 操 作 操 作 の 結 果 対 処 法 Excel 2003 で 作 成 されたブックを 開 く Excel 2010 のプログラム ウィンドウで タイトル バーのファイル 名 の 横 に "[ 互 換 モード]" と 表 示 されま す この 場 合 Excel 2010 で 作 業 していても 以 前 のファイル 形 式 の 技 術 が 使 用 されるため ファイルを 2010 のファイル 形 式 に 変 換 するまで Excel 2010 の 新 機 能 (スパークライン 行 数 および 列 数 の 制 限 の 緩 和 など) は 使 用 できません 互 換 モードを 終 了 して 2003 のファイルを 新 しい Excel 2010 の 形 式 に 変 換 するには *ファ イル+ タブをクリックし * 情 報 + をクリックして * 変 換 + をクリックします ファイルを 変 換 する 前 に まだ Excel 2003 (またはそれより 前 のバージョン) を 使 用 している ユーザーと 共 同 作 業 する 必 要 がないかどうかをよく 確 認 してください その 必 要 がある 場 合 は 引 き 続 き 互 換 モードで 作 業 することをお 勧 めします そうすれば 古 いファイル 形 式 で はサポートされていない 新 機 能 を 使 用 してしまう 心 配 がありません ブックを Excel 2010 ファイルとして 保 存 する そのブックを Excel 2003 で 開 くと 無 償 の 互 換 機 能 パックをダウンロードするためのリンクを 含 むメッセー ジが 表 示 されます ( 最 新 の 更 新 プログラムとサービス パックが 既 にインストールされている 場 合 ) Excel 2003 で Excel 2010 のブックを 開 いて 操 作 するためには 互 換 機 能 パックが 必 要 です そのブックで Excel 2010 の 新 機 能 や 新 しい 書 式 (スパークライン 新 しい 種 類 の 条 件 付 き 書 式 アイコ ンなど) が 使 用 されている 場 合 は Excel 2003 で 開 くと サポートされていない 機 能 に 関 する 警 告 が 表 示 されたり その 書 式 や 機 能 がファイルに 表 示 されなくなったりする 可 能 性 があります その Excel 2010 ブックを Excel 2003 ユーザーが 使 用 する 可 能 性 がある 場 合 は 互 換 性 チェックを 実 行 して Excel 2003 ユーザーがファイルを 問 題 なく 使 用 できるかどうかを 確 認 す る 必 要 があります 互 換 性 チェックを 実 行 するには *ファイル+ タブをクリックし * 情 報 + をクリックします 次 に * 問 題 のチェック+ をクリックし * 互 換 性 チェック+ をクリックします これにより 以 前 のバージョンではサポートされていない Excel 2010 の 新 機 能 を 検 出 し て Excel 2003 で 警 告 が 表 示 されないようにそれらの 機 能 を 削 除 するかどうかを 決 定 でき ます ブックを Excel 2003 ファイルとして 保 存 する そのブックは Excel 2003 で 通 常 どおりに 開 くことができます 互 換 機 能 パックは 必 要 ありません そのブックで Excel 2010 の 新 機 能 や 新 しい 書 式 (スパークライン 新 しい 種 類 の 条 件 付 き 書 式 アイコ ンなど) が 使 用 されている 場 合 は Excel 2003 で 開 くと サポートされていない 機 能 に 関 する 警 告 が 表 示 されたり その 書 式 や 機 能 がファイルに 表 示 されなくなったりする 可 能 性 があります 通 常 は 特 に 何 もする 必 要 はありません ファイルを Excel 2003 の 古 いファイル 形 式 で 保 存 すると 自 動 的 に 互 換 性 チェックが 実 行 されて サポートされていない 機 能 があれば 警 告 が 表 示 されます 警 告 が 表 示 された 場 合 は 必 要 に 応 じてデザインを 変 更 します

高 度 な 機 能 を 見 つける Excel 2010 を 使 用 してマクロ フォーム および XML ソリューションや VBA ソリュー ションを 日 常 的 に 作 成 する 場 合 は Excel のリボンに * 開 発 + タブを 追 加 することが できます ソルバーなどのアドインを 有 効 にする Excel 2010 には いくつかのアドイン ( 追 加 機 能 を 提 供 するプラグイン プログラム) が 付 属 しています たとえば 分 析 ツールや 新 しくなったソルバーなどのアドインが 用 意 されています ただし これらのアドインは 有 効 にしないとリボンに 表 示 されません Excel のアドインを 管 理 するには 次 の 2 つの 方 法 があります リボンの *ファイル+ タブをクリックし *オプション+ をクリックします *Excel のオプション+ ダイアロ グ ボックスで *リボンのユーザー 設 定 + をクリッ クし 右 側 の 一 覧 で * 開 発 + チェック ボックスを オンにします *OK+ をクリックして *Excel のオプ ション+ ダイアログ ボックスを 閉 じます * 開 発 + タブがリボンの * 表 示 + タブの 右 側 に 表 示 されます ヒント Excel 2010 で 実 行 するのがマクロの 記 録 だけである 場 合 は * 開 発 + タブを 追 加 す る 必 要 はありません マクロの 記 録 は * 表 示 + タブの 右 端 にある *マクロ+ グループから 実 行 で きます * 開 発 + タブを 有 効 にしている 場 合 は ( 左 の 説 明 を 参 照 ) そのタブをクリックして *アドイン+ グループを 見 つけます 次 に *アドイン+ をクリックして *アドイン+ ダイア ログ ボックスを 開 きます または *ファイル+ タブをクリックし *オプション+ をクリックします *Excel のオプショ ン+ ダイアログ ボックスで *アドイン+ をクリックします 画 面 の 下 の 方 にある * 管 理 + ボックスで *Excel アドイン+ が 選 択 されていることを 確 認 し * 設 定 + をク リックします *アドイン+ ダイアログ ボックスで * 分 析 ツール+ と *ソルバー アドイン+ のチェック ボックス (および 必 要 に 応 じてその 他 の チェック ボックス) をオンにして *OK+ をク リックします これにより 分 析 ツールとソ ルバーのアドインが *データ+ タブの * 分 析 + グループに 表 示 されます