(97) 神 戸 大 学 大 学 院 人 間 発 達 環 境 学 研 究 科 研 究 紀 要 第 8 巻 第 1 号 2014 Bulletin of Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University, Vol

Similar documents
Microsoft Word - 表紙(正)

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 全 体 は24hで ピー

地震保険研究 16

神 戸 法 学 雑 誌 65 巻 1 号 45 神 戸 法 学 雑 誌 第 六 十 五 巻 第 一 号 二 〇 一 五 年 六 月 a b c d 2 a b c 3 a b 4 5 a b c

東北電力株式会社 東通原子力発電所 敷地の地質・地質構造 (コメント回答)

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

Microsoft PowerPoint - 資料2-別冊

Microsoft Word - H Houkoku.doc

5.4.2 想 定 を 超 える 巨 大 地 震 の 発 生 内 閣 府 による 津 波 浸 水 予 測 (1) 南 海 トラフ 巨 大 地 震 南 海 トラフ 巨 大 地 震 ( 南 海 トラフで 発 生 する 最 大 クラスの 地 震 )については 内 閣 府 (2012) i

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する


(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

試 験 概 略 試 験 目 的 同 同 一 一 規 規 格 格 の の 電 電 熱 熱 線 線 式 式 ヒーティングユニットを2 台 台 並 並 べ べ 片 片 方 方 のユニットに 遠 遠 赤 赤 外 外 線 線 放 放 射 射 材 材 料 料 である アルミ 合 金 エキスパンションメタルを 組

Ⅰ 平成14年度の状況

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

m07 北見工業大学 様式①

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

消 防 庁 危 険 物 保 安 室 殿 ドラム 缶 に 係 る 可 燃 性 蒸 気 対 流 シミュレーション 分 析 業 務 成 果 報 告 書 2013 年 1 月 アドバンスソフト 株 式 会 社

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

表紙(第1巻)

PowerPoint プレゼンテーション

参考資料1 平成23年度文部科学省予算案の概要(測地学関連の抜粋)

Microsoft Word - H28第2回瀬戸内海シラス予報(確定版)

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<4D F736F F D A295908C4790EC814596C290A390EC B8FE390EC82CC94ED8A512E646F63>

 

佐渡市都市計画区域の見直し

表紙

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Taro-学校だより学力調査号.jtd

1 狭 あい 道 路 等 整 備 事 業 について 1-1 はじめに 私 たちが 安 心 して 安 全 に 暮 らしていくうえで, 道 は 重 要 な 役 割 を 担 っています しかし, 道 が 狭 いと, 日 照 通 風 等 の 確 保 が 難 しいといった 住 環 境 の 面 だけでなく, 災

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

Taro-条文.jtd

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

別紙3

Microsoft Word - No.10 西村.doc

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

16 日本学生支援機構

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

Microsoft PowerPoint - 宮崎県-1

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

1. 本 市 の 保 育 所 運 営 費 と 保 育 料 の 現 状 2 (1) 前 回 (5/29 5/29) 児 童 福 祉 専 門 分 科 会 資 料 国 基 準 に 対 する 本 市 の 保 育 料 階 層 区 分 別 軽 減 率 国 基 準 に 対 する 本 市 の 保 育 料 階 層 区

<4D F736F F D208E9197BF CF092CA8F88979D82CC96CA82A982E782CC984890FC82CC90AE979D81698BC792B CE3816A2E646F63>

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

<4D F736F F F696E74202D204C C C835B A43976D90858E598B5A8F EF088E4816A2E707074>

Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件 を 超 え た ( 前 年 同 月 は 約 6 件 ) ま た 不 動 産 競 売 の 情 報 が イ ン タ ー ネ ッ ト で 公

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

平成24年度 業務概況書

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

1.3. 距 離 による 比 較 距 離 による 比 較 を 行 う ( 基 本 的 に 要 求 される 能 力 が 違 うと 思 われるトラック 別 に 集 計 を 行 った ) 表 -3 に 距 離 別 の 比 較 を 示 す 表 -3 距 離 別 比 較

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.4.1), (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) (H20.4.1) (H25.4

press

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申


別紙3

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

Ⅰ 平成14年度の状況

Transcription:

Title Author(s) Citation Issue date 201409 Resource Type Resource Version URL Kobe University Repository : Kernel 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 津 波 により 岩 手 県 久 慈 市 に 形 成 さ れた 津 波 堆 積 物 瀬 尾, 菜 々 美 / 大 串, 健 一 神 戸 大 学 大 学 院 人 間 発 達 環 境 学 研 究 科 研 究 紀 要, 8(1): 97102 Departmental Bulletin Paper / 紀 要 論 文 publisher http://www.lib.kobeu.ac.jp/handle_kernel/81008560 Create Date: 20160716

(97) 神 戸 大 学 大 学 院 人 間 発 達 環 境 学 研 究 科 研 究 紀 要 第 8 巻 第 1 号 2014 Bulletin of Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University, Vol.8 No.1 2014 研 究 論 文 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 津 波 により 岩 手 県 久 慈 市 に 形 成 された 津 波 堆 積 物 Sedimentary features of the 2011 Tohoku earthquake tsunami deposits in Kuji, Iwate 瀬 尾 菜 々 美 * 大 串 健 一 * Nanami SEO* Ken ichi OHKUSHI** 要 約 : 本 研 究 では 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 により 発 生 した 津 波 によって 遡 上 した 堆 積 物 の 堆 積 学 的 特 徴 を 明 らかにするため, 岩 手 県 久 慈 市 の 久 慈 川 夏 井 川 河 口 域 の 沿 岸 低 地 において2011 年 5 月 10 日 に 現 地 調 査 を 行 った. 調 査 時 には, 復 旧 作 業 が 未 着 手 であった 夏 井 川 左 岸 の 河 口 低 地 において 遡 上 津 波 堆 積 物 が 確 認 されたため, 堆 積 相 の 記 載, 柱 状 試 料 の 採 取 を 行 った. 津 波 襲 来 により 夏 井 川 河 口 域 の 砂 州 は 一 部 消 失 し, 内 陸 側 への 堆 積 物 の 移 動 により 河 口 の 微 地 形 は 変 化 した. 採 取 した 津 波 堆 積 物 は 粒 度 分 析 し, 含 有 する 底 生 有 孔 虫 を 同 定 した.また, 津 波 堆 積 物 から 産 出 したヤマトシジミおよび 有 孔 虫 は, 放 射 性 年 代 測 定 により 西 暦 1950 年 以 降 の 個 体 であることを 確 認 した. 現 地 で 観 察 された 層 厚 約 30cmの 津 波 堆 積 物 には 中 部 に 明 瞭 な 境 界 面 があ り,その 上 下 で 構 成 粒 子 の 粒 径 が 大 きく 異 なる. 下 部 は 淘 汰 の 悪 い 礫 質 粗 粒 ~ 中 粒 砂 層 からなり, 津 波 第 一 波 の 押 し 波 のよう な 高 エネルギー 環 境 で 掃 流 運 搬 により 形 成 されたと 考 えられる. 上 部 は 淘 汰 のよい 極 細 粒 砂 層 であり, 浮 流 運 搬 されたものが 波 の 流 速 の 低 下 に 伴 って 沈 降 堆 積 し 形 成 されたと 考 えられる. 堆 積 物 中 に 含 まれる 底 生 有 孔 虫 は 水 深 20~33m 以 浅 に 生 息 す るものが 卓 越 していた. キーワード: 津 波 堆 積 物, 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震, 久 慈, 有 孔 虫 1.はじめに 2011 年 3 月 11 日 午 後 2 時 46 分 に 三 陸 沖 (38 06.2 N; 142 51.6 E)の 深 さ24kmを 震 源 とする Mw(モーメントマグニチュー ド)9.0, 最 大 震 度 7の 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 ( 以 下, 本 地 震 )が 発 生 した( 気 象 庁,2011). 本 地 震 では, 北 米 プレートの 海 溝 斜 面 において, 長 さ 約 450km, 幅 約 200kmにわたる 断 層 が 破 壊 され, 海 底 地 盤 の 隆 起 沈 降 により 巨 大 な 津 波 が 発 生 した.このような 巨 大 津 波 ( 以 下 3.11 津 波 )の 起 きる 可 能 性 は, 日 本 三 代 実 録 等 の 古 文 書 の 記 述 と 仙 台 平 野 における 津 波 堆 積 物 の 地 質 学 的 調 査 によっ て, 震 災 以 前 から 明 らかにされていた (Minoura and Nakaya, 1991; Sugawara et al., 2012). 津 波 堆 積 物 とは, 津 波 によって 運 搬 された 土 砂 等 が 再 び 陸 域 や 海 底 に 堆 積 したものの 総 称 である( 藤 原,2004). 津 波 堆 積 物 の 研 究 は1960 年 に 発 生 したチリ 地 震 津 波 以 降, 国 内 外 で 行 われており, 過 去 の 地 震 に 伴 う 津 波 の 規 模 の 推 定 や 発 生 周 期 の 復 元 に 有 効 であ ると 期 待 されている. 地 層 中 に 保 存 された 津 波 堆 積 物 の 地 質 学 的 研 究 により, 古 文 書 に 記 された 過 去 の 津 波 や 観 測 資 料 が 少 ない 地 域 で 過 去 に 起 きた 巨 大 津 波 の 遡 上 履 歴 を 検 出 することが 可 能 とな り, 沿 岸 域 における 防 災 対 策 上 で 役 立 つ 情 報 を 得 る 事 ができる. しかしながら,3.11 津 波 のような 巨 大 津 波 はごく 稀 にしか 発 生 し ない.このため 津 波 の 規 模 と 津 波 堆 積 物 の 特 徴 との 関 係 が 明 確 な 事 例 は 少 なく, 地 層 中 から 過 去 に 起 きた 津 波 堆 積 物 を 認 定 する 方 法 はまだ 確 立 されたわけではない( 七 山 重 野,2004; 藤 原,2004). さらに, 津 波 の 痕 跡 はその 後 の 風 雨 などによる 気 象 現 象, 生 物 に よる 土 壌 侵 食, 人 による 修 復 作 業 などによって 多 くは 消 滅 するた め, 津 波 遡 上 直 後 の 良 質 な 津 波 堆 積 物 の 記 録 は 今 後 の 津 波 堆 積 物 研 究 における 貴 重 な 資 料 となる. 仙 台 平 野 においては,3.11 津 波 と 貞 観 津 波 の 堆 積 物 の 特 徴 の 違 いから, 津 波 堆 積 物 の 堆 積 状 況 は 植 生 や 構 造 物 などの 地 表 条 件 の 影 響 が 関 係 していることが 箕 浦 (2011)によって 指 摘 されている.これ 以 外 にも 多 くの 研 究 がなさ れており, 仙 台 平 野 では3.11 津 波 堆 積 物 の 主 な 供 給 源 は 海 岸 砂 丘 であり, 海 底 堆 積 物 の 寄 与 は 少 ないことが 明 らかにされた (Pilarczyk et al., 2012; Szczucińskia et al., 2012). 一 方, 陸 前 高 田 市 の 3.11 津 波 堆 積 物 の 貝 形 虫 分 析 では, 水 深 9mの 浅 海 から 堆 積 物 が 供 給 されていることが 指 摘 されている(Tanaka et al., 2012).こ れらの 事 例 からも 津 波 遡 上 域 の 環 境 条 件 の 違 いにより 津 波 堆 積 物 * 神 戸 大 学 大 学 院 人 間 発 達 環 境 学 研 究 科 ** 神 戸 大 学 大 学 院 人 間 発 達 環 境 学 研 究 科 准 教 授 ( 2014 年 4 月 1 日 受 付 2014 年 7 月 10 日 受 理 ) 97

(98) の 供 給 源 が 異 なることが 予 想 される. 著 者 らは3.11 津 波 により 陸 域 に 遡 上 した 津 波 堆 積 物 を 研 究 する ため,2011 年 5 月 9 日 ~10 日 の 二 日 間, 青 森 県 三 沢 市 から 岩 手 県 普 代 村 にかけて 津 波 堆 積 物 の 現 地 調 査 を 行 った.これらの 地 域 を 選 定 した 理 由 は, 震 災 1ヶ 月 後 の 状 況 で 復 旧 活 動 の 妨 げにならな い 地 域 の 中 で, 未 だに 自 然 状 態 に 近 い 津 波 堆 積 物 が 確 認 できる 可 能 性 があると 判 断 されたためである. 現 地 調 査 の 結 果, 市 街 地 は 復 旧 活 動 により 津 波 堆 積 物 の 確 認 が 困 難 であったが, 久 慈 市 と 普 代 村 の 沿 岸 部 においては 明 瞭 な 津 波 堆 積 物 が 確 認 された. 普 代 村 の 結 果 については 瀬 尾 大 串 (2012)ですでに 報 告 した. 本 稿 で は,2011 年 5 月 10 日 に 岩 手 県 久 慈 市 で 行 った 現 地 調 査 の 結 果 を 報 告 する.さらに, 現 地 で 採 取 した 津 波 堆 積 物 の 粒 度 分 析, 含 有 す る 有 孔 虫 分 析 および 衛 星 画 像 による 津 波 前 後 の 地 形 変 化 から, 津 波 堆 積 物 の 供 給 源 および 堆 積 構 造 の 特 徴 について 考 察 を 行 った. 図 2 調 査 地 の 表 層 地 質 図 および 海 底 地 形 ( 産 業 技 術 総 合 研 究 所 地 質 図 幅 データベースの20 万 分 の1 地 質 図 幅 八 戸 ラスタ 画 像 版 より 引 用 ) 調 査 地 は 赤 星 で 示 す. 図 1 調 査 地 域 ( 久 慈 )および 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 の 震 源 地 赤 星 印 は 震 央 を 示 す. ( 国 土 地 理 院 電 子 ポータル http://portal2.cyberjapan.jp/site/mapuse/index.html) 2. 調 査 地 点 周 辺 の 概 要 調 査 地 の 地 形 図 地 質 図 を 図 13に 示 す. 調 査 地 の 岩 手 県 久 慈 市 湊 町 および 夏 井 町 は 岩 手 県 北 東 部 の 北 上 山 地 北 東 部 ( 沿 岸 北 部 )に 位 置 し, 標 高 200m 程 度 の 丘 陵 地 を 流 れる 久 慈 川 と 夏 井 川 が 合 流 し, 久 慈 湾 に 注 いでいる( 岩 手 県,1975). 北 から 流 れる 夏 井 川 と 南 から 流 れる 久 慈 川 との 合 流 地 点 では, 南 北 方 向 に 延 びる, 長 さ 約 800mの 河 口 砂 州 が 形 成 されている. 河 口 砂 州 と 夏 井 川 下 流 の 海 岸 平 野 の 間 にはラグーンが 形 成 されている.ラグーンに 面 す る 夏 井 川 左 岸 の 海 岸 低 地 には 段 差 が 約 2mの 段 丘 が 形 成 されてい る. 3. 調 査 地 域 を 襲 った 津 波 の 概 要 調 査 地 点 (40 12.31 N; 141 47.53 E)は 震 央 から 北 北 西 の 方 向 に 約 250kmの 距 離 にある.3 月 11 日 の 本 震 に 伴 って 発 生 した 津 波 の 第 一 波 は, 約 60 分 後 の 午 後 15 時 30 分 頃 に 久 慈 湾 に 到 達 した ( 久 慈 市,2011).5 分 後 には 第 二 波 が 襲 来 し,その 後, 大 きな 引 き 波 となり, 一 時 海 底 が 露 出 した.そして, 第 二 波 襲 来 のおよそ 図 3 調 査 地 点 ( 星 印 )の 地 形 図 ( 国 土 地 理 院 発 行 2 万 5 千 分 の1 地 形 図 ) 22 分 後 に 再 び 約 2mの 波 が 押 し 寄 せた. 久 慈 湾 を 襲 った 津 波 の 波 形 が, 久 慈 湾 から 約 20km 沖 合 に 設 置 されている GPS 波 浪 計 に 記 録 されており,この 波 形 データから 久 慈 湾 に 到 達 した 最 大 の 入 射 津 波 高 は 約 7.9mと 推 定 された( 高 橋,2011). 久 慈 湾 に 到 達 した 津 波 は 久 慈 川, 夏 井 川 を 遡 上 し, 広 範 囲 に 浸 水 被 害 をもたらした( 原 口 岩 松,2011). 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 を 教 訓 とした 地 震 津 波 対 策 に 関 する 専 門 調 査 会 (2011)の 資 料 によると, 調 査 地 点 の 夏 井 川 左 岸 河 口 付 近 の 津 波 の 遡 上 高 は7.7mであった. 4. 分 析 方 法 現 地 では, 目 視 観 察 による 記 載, 写 真 撮 影,スコップ ねじり 鎌 を 用 いた 堆 積 層 断 面 の 観 察 により 津 波 堆 積 物 を 調 査 した. 堆 積 層 断 面 の 観 察 および 津 波 堆 積 物 の 採 取 はラグーンから 約 100m( 砂 州 外 縁 から 約 250m) 内 陸 部 の 防 潮 林 帯 の 低 地 で 行 った ( 図 3). 粒 度 分 析 用 の 柱 状 試 料 は, 外 径 5.3cm, 内 径 4.8cm, 長 さ50cmの 塩 ビパイプを 地 面 に 垂 直 に 押 しこむことで 採 取 した. 98

(99) 採 取 した 柱 状 試 料 について, 篩 い 分 け 法 による 粒 度 分 析 および 撮 影 したもので,ここでは 津 波 堆 積 物 が 厚 く 堆 積 していたのでコ 含 泥 率 分 析 を 行 った. 試 料 は 縦 方 向 に 半 割 後 に 上 方 から 深 度 0~ ア 試 料 を 採 取 した. 断 面 の 堆 積 相 の 特 徴 から 本 層 を3つのユニッ 4cm,4~7cm,7~10cm,10~13cm,13~16cm,16~20cm,20 トに 区 分 した. 最 下 部 は 直 径 8~10cm 程 度 の 大 礫 を 含 む 粗 粒 砂 層 ~24cmの7 層 に 分 割 した. 含 泥 率 は 各 層 準 の 試 料 を 開 口 径 63 μ m からなる.この 層 から 合 弁 のヤマトシジミが2 個 体 産 した.また, の 篩 で 水 洗 し, 処 理 前 の 試 料 と 処 理 後 の 残 渣 の 乾 燥 重 量 の 差 から 自 生 する 植 物 の 茎 が 横 倒 しの 状 態 で 埋 積 されていた. 中 部 は 層 厚 求 めた. 粒 度 分 析 は 含 泥 率 測 定 後 の 残 渣 試 料 を 開 口 径 の 異 なる12 5cm 程 度 の 淘 汰 の 悪 い 中 粒 砂 層 である.その 上 部 には 侵 食 面 があ 個 の 篩 を 重 ねて 篩 い 分 けにより 行 った. 開 口 径 2000 μ m,1400 り, 上 部 層 とは 明 瞭 に 区 分 される. 上 部 層 は 層 厚 15cm 程 度 の 淘 汰 μ m,1000 μ m,710 μ m,500 μ m,425 μ m,300μ m,250 の 良 い 極 細 粒 砂 層 である. 写 真 4は 海 岸 低 地 から 北 東 方 向 に 撮 影 μ m,180 μ m,125 μ m,90 μ m,75 μ m の 篩 を 用 いた. した. 樹 木 が 根 元 付 近 で 折 れて 流 出 し, 地 表 が 津 波 堆 積 物 により 平 均 粒 径 および 淘 汰 度 は は2000μ 2000μm m 以 以 上 上 のデータを 除 除 き,モーメ 覆 われている. 瓦 礫 が 集 積 していた. 写 真 5は 道 写 路 真 から 66は, 南 は, 方 道 の 路 海 から 岸 から 低 南 地 を 方 撮 に 影 伸 した. びる びる 砂 右 州 を 撮 影 ント ント 法 によって 求 めた. 以 下 に 使 用 した した 計 算 式 を 記 す. す. 平 均 粒 径 は 側 に した. 段 丘 崖 以 の 上 直 の 下 現 に 地 車 調 等 査 の 結 瓦 果 礫 と が Google 集 積 していた. earth earth の 衛 写 真 星 6は, 画 像 の 道 震 路 災 前 後 の 算 は 術 算 平 術 均 平 値 均 Ma 値 Ma Ma で 表 で される. 表 される. から 比 南 較 方 からは に 伸 びる 震 災 砂 以 州 前 を は 撮 道 影 した. 路 付 近 以 から から 上 の 連 現 続 地 する する 調 査 約 結 200 果 200 と mgoogle の 防 潮 林 帯 earth が 存 の 在 衛 したが, 星 画 像 の 津 震 波 災 によって 前 後 の 比 防 較 潮 からは 林 の 震 多 災 くが くが 以 前 流 は 失 道 し 路 地 付 表 近 は か津 波 堆 積 Ma= pd pd Ma= ら 連 物 続 で する 覆 われていた. 約 200mの 防 津 潮 波 林 襲 帯 来 が 存 により 在 したが, 夏 井 川 津 河 波 口 によって 域 の 砂 州 防 は 潮 侵 林 食 され, 100 100 の 多 河 くが 口 周 流 辺 失 の し 微 地 表 地 形 は 津 は 変 波 化 堆 した. 積 物 で 海 覆 岸 われていた. 低 地 前 面 の 津 前 波 浜 襲 に 来 破 によ 壊 されたコ d は 各 粒 度 階 の 中 央 値,p,pは 各 階 の 頻 度 (%)を 表 す. す. り 夏 ンクリートブロックや 井 川 河 口 域 の 砂 州 は 侵 直 食 径 され, 10cm 10cm 河 口 以 周 上 辺 の 角 微 礫 地 が 形 集 は 積 変 していた. 化 した. 同 様 淘 汰 度 は 標 準 偏 差 σで σで 表 される. 海 岸 の 低 比 地 較 前 的 面 大 の きな きな 前 浜 角 に 礫 破 は 壊 防 されたコンクリートブロックや 潮 林 が 流 出 した した 海 岸 低 地 でも でも 点 直 在 径 していた. p(ma d) d) 2 2 10cm 以 上 の 角 礫 が 集 積 していた. 同 様 の 比 較 的 大 きな 角 礫 は 防 潮 林 が 流 出 した 海 岸 低 地 でも 点 在 していた. 100 100 平 均 粒 径 は, は, 堆 積 粒 子 の 沈 積 時 時 における における 流 流 速 速 と と 正 正 相 関 相 するため, 関 するため, は, 流 速 の 間 接 指 標 となる. 淘 汰 度 は, 堆 積 粒 子 の 粒 径 が 揃 っている 場 合 には 々な 場 には 合 には 低 い 低 値 い となり, 値 となり, 大 小 大 様 小 々な 様 々な 粒 子 粒 からなる 子 からなる 場 合 場 は 合 高 は い 高 値 い となり, 値 と 堆 した なり, 積 物 の 堆 運 積 搬 物 プロセスを の 運 搬 プロセスを 知 る 指 標 知 となる. る 指 標 となる. 堆 積 粒 堆 子 積 が 粒 浮 子 遊 が した 浮 遊 状 態 で には する した 運 搬 状 された 態 で 運 場 搬 合 された には 沈 場 積 合 する には 粒 沈 子 積 の する 粒 径 粒 は 子 流 の 粒 速 径 と は 正 流 相 速 関 と するため, 正 相 粒 子 沈 積 時 に 淘 汰 がよくなり, 淘 汰 度 は 低 い 値 となる. 一 方, 堆 積 関 するため, 粒 子 沈 積 時 に 淘 汰 がよくなり, 淘 汰 度 は 低 い 値 とな 物 が 土 石 流 のように 堆 積 粒 子 が 浮 遊 せずに 地 面 にそって 掃 流 運 搬 さ る. 一 方, 堆 積 物 が 土 石 流 のように 堆 積 粒 子 が 浮 遊 せずに 地 面 に れた れた 場 合 には, 淘 汰 が 悪 くなり, 度 は 高 い 値 となる. 津 波 堆 積 物 の 粒 径 分 析 淘 汰 度 含 泥 率 そって 掃 流 運 搬 された 場 合 には, 淘 汰 が 悪 くなり, 淘 汰 度 は 高 い 有 孔 虫 分 析 については,4 7 cm cm 層 と 10 16 cm cm 層 の 粒 度 分 析 に 図 4 夏 コア 井 川 河 口 域 の 防 24 潮 林 cm帯 で 採 取 した 津 波 堆 積 物 の 平 均 粒 径, コア 試 料 は 全 長 24 cm の 砂 質 堆 積 物 であり, 淘 汰 が 悪 く 粗 粒 な 下 値 となる. 淘 汰 度, 含 泥 率, 柱 状 図 用 いた いた 試 料 ( 粒 径 125 125 μm μm 以 上 )から, 粒 度 分 布 において 最 頻 値 を 部 層 (13 24 cm)と 淘 汰 がよく 細 粒 な 上 部 層 (0 13 cm)の2 層 有 孔 虫 分 析 については,4~7cm 層 と10~16cm 層 の 粒 度 分 析 に 津 波 堆 積 物 の 粒 径 分 析 淘 汰 度 含 泥 率 示 した した 粒 径,またはそれに 近 い 粒 径 を 選 択 し, し, 実 体 顕 微 鏡 により 有 に 明 瞭 に 区 別 される( 図 4). 4). 含 泥 率 は 全 層 準 で 1.5 2.7%と 低 い. い. 用 いた 試 料 ( 粒 径 125 μ m 以 上 )から, 粒 度 分 布 において 最 頻 値 コア 試 料 は 全 長 24cmの 砂 質 堆 積 物 であり, 淘 汰 が 悪 く 粗 粒 な 下 孔 虫 個 体 の 確 認 および 種 の 同 定 を 行 った. 同 定 は Matoba (1970) 最 下 部 層 (16 24 cm)は, 最 も 粗 く,2 3 cm cm 程 度 の 中 礫 や 小 礫 を 示 した 粒 径,またはそれに 近 い 粒 径 を 選 択 し, 実 体 顕 微 鏡 によ 部 層 (13~24cm)と 淘 汰 がよく 細 粒 な 上 部 層 (0~13cm)の2 層 および 亀 丸 (1996)に 基 づいて 行 った. を 含 む 粗 粒 砂 層 からなる.その 上 位 の 下 部 層 (13 16 cm)は, 中 り 有 孔 虫 個 体 の 確 認 および 種 の 同 定 を 行 った. 同 定 は Matoba に 明 瞭 に 区 別 される( 図 4). 含 泥 率 は 全 層 準 で1.5~2.7%と 低 い. 放 射 性 炭 素 年 代 測 定 用 試 料 は, は, 掘 削 地 点 の 津 波 堆 積 物 の 深 度 25 25 粒 砂 を 主 体 とする. 上 部 層 は 均 一 な 細 粒 砂 層 からなる. 深 度 14.5 (1970)および 30 30 cm cmから 採 亀 取 丸 した した (1996)に 合 弁 のヤマトシジミ1 基 づいて 行 った. 個 体 と 底 生 有 孔 虫 をコ をコ 最 下 部 15.0 層 (16~24cm)は, 最 も 粗 く,2~3cm cm程 度 の には 中 礫 や 小 礫 15.0 cm,17.5 18.7 cm,19.4 20.0 cm の 層 には 楕 円 形 の, の, 植 物 ア 放 試 射 料 性 の 炭 上 素 年 中 代 部 測 層 定 から から 用 試 数 料 百 は, 個 体 掘 (12 (12 削 地 mg)を 点 の 津 波 用 堆 いた. 積 物 の 年 深 代 度 測 25 定 は を 含 む の 粗 草 粒 根 砂 を 層 取 からなる.その り 込 んだ んだ 泥 からなるクラストが 上 位 の 下 部 層 (13~16cm)は, 観 察 された. 中 ~30cmから ( 株 )パレオ ラボの 採 取 した 合 弁 質 のヤマトシジミ1 量 分 析 計 による 加 個 速 体 器 と 質 底 量 生 分 有 析 孔 法 虫 によって をコ 粒 砂 を 主 図 体 55 とする. の 粒 度 分 上 布 部 のグラフからは, 層 は 均 一 な 細 粒 砂 下 層 部 からなる. では では 上 方 へと へと 深 度 粒 14.5 径 分 布 のピ のピ ア 行 試 われた. 料 の 上 中 部 層 から 数 百 個 体 (12 mg)を 用 いた. 年 代 測 定 ~15.0cm,17.5~18.7cm,19.4~20.0cmの ークが 左 の 細 粒 側 に 移 動 しており, 層 概 には して して 楕 上 円 方 形 細 の, 粒 化 植 を 物 示 の している は( 株 )パレオ ラボの 質 量 分 析 計 による 加 速 器 質 量 分 析 法 によっ ことがわかる. 下 部 の 13 16 cm cmと 16 20 cm cmでは 他 の 層 準 のよ のよ 5. 5. て 行 結 われた. 果 うな うな 顕 著 なピークは 見 られず, 淘 汰 が 悪 いことを 示 している. 一 方, 調 査 地 点 周 辺 の 概 況 上 部 の 33 層 準 はほぼ 同 じ 粒 径 分 布 を 示 し, し, 粒 径 125 125 μm μmに 強 いピー 5. 2011 2011 結 果 年 55 月 10 10 日 に 撮 影 した した 調 査 地 点 周 辺 の 状 況 を 写 真 1 6 1 6 を クをもち,125 μm μmおよび 90 90 μm μmの 重 量 で 全 体 の 約 75%を 占 めて めて 示 調 す. 査 す. 地 写 点 真 周 1は 辺 1は の 夏 概 井 況 川 左 岸 の 海 岸 低 地 を 道 路 から から 南 方 に 撮 影 した. いる.したがって 上 部 層 は 淘 汰 が 極 めてよい. 左 側 2011 にラグーンが 年 5 月 10 日 見 に える. 撮 影 した 右 側 調 の 査 海 地 岸 点 低 周 地 辺 では の では 状 津 況 を 波 写 により 真 1~6を 防 潮 林 の 多 示 くが す. くが 流 写 失 真 したため 1は 夏 井 地 川 表 左 が 岸 枯 の れた 海 れた 岸 低 植 地 物 を や 道 津 路 波 から 堆 積 南 物 方 に 覆 撮 われている 影 した. ことを 左 側 にラグーンが 概 観 できる. 見 写 える. 真 22は 右 海 側 岸 の 低 海 地 岸 上 低 で 地 南 では 方 津 を 波 撮 により 影 した. 防 潮 防 林 潮 林 の 枝 多 は くが 高 さ 流 約 失 5 したため 5 m 以 下 で 地 折 表 が れていることが 枯 れた 植 物 や 津 多 波 く, く, 堆 積 津 物 波 に の 覆 浸 われて 水 高 をお をお およそ いることを 反 映 していると 概 観 できる. 考 えられる. 写 真 2は 海 写 岸 真 低 3地 3は 上 道 で 路 南 近 方 傍 を の 撮 海 影 岸 した. 低 地 に おいて 防 潮 林 海 の 岸 枝 線 は に 高 対 さ して 約 して 5m 垂 直 以 方 下 向 で に 折 掘 れていることが 削 を 行 った った 断 多 面 く, を 撮 津 影 波 したもの の 浸 で,ここでは 水 高 をおおよそ 津 波 反 堆 映 積 していると 物 が 厚 く 堆 考 積 えられる. していたのでコア 写 真 3は 道 試 路 料 近 を 傍 採 の取 し た. た. 断 面 の 堆 積 相 の 特 徴 から から 本 層 を 33つのユニットに 区 分 した. 最 海 岸 低 地 において 海 岸 線 に 対 して 垂 直 方 向 に 掘 削 を 行 った 断 面 を 図 5 津 波 堆 積 物 コアの 層 準 ごとの 粒 径 分 布 下 部 は 直 径 8 10 8 10 cm cm 程 度 の 大 礫 を 含 む 粗 粒 砂 層 からなる.この 層 から から 合 弁 のヤマトシジミが 22 個 体 産 した.また, 自 生 する する 植 物 の 茎 99 が 横 倒 しの しの 状 態 で 埋 積 されていた. 中 部 は 層 厚 55 cm cm 程 度 の 淘 汰 の 悪 い 中 粒 砂 層 である.その 上 部 には には 侵 食 面 があり, 上 部 層 とは とは 明 瞭

(100) 草 根 を 取 り 込 んだ 泥 からなるクラストが 観 察 された. 図 5の 粒 度 分 布 のグラフからは, 下 部 では 上 方 へと 粒 径 分 布 の ピークが 左 の 細 粒 側 に 移 動 しており, 概 して 上 方 細 粒 化 を 示 して いることがわかる. 下 部 の13~16cmと16~20cmでは 他 の 層 準 のよ うな 顕 著 なピークは 見 られず, 淘 汰 が 悪 いことを 示 している. 一 方, 上 部 の3 層 準 はほぼ 同 じ 粒 径 分 布 を 示 し, 粒 径 125 μ m に 強 いピークをもち,125 μ m および90 μ m の 重 量 で 全 体 の 約 75% を 占 めている.したがって 上 部 層 は 淘 汰 が 極 めてよい. 有 孔 虫 群 集 分 析 分 析 の 結 果, 底 生 種 26 種, 浮 遊 性 種 1 種 が 同 定 された. 上 部 の 細 粒 砂 層 で 多 くの 有 孔 虫 が 観 察 された. 全 体 で 卓 越 しているのは Cibicides reflugens,elphidium crispum,pararotalia nipponicaであった. 次 いで 多 く 産 するのがCibicides lobatulus,elphidium advena,hanzawaia nipponica,pseudononion japonicum, Quinqueloculina sp. であった. 深 度 13~16cmの 層 準 は 同 定 された 有 孔 虫 の 種 個 体 数 は 少 なかった. 秋 元 長 谷 川 (1989)によれば,これらの 底 生 有 孔 虫 は 東 北 日 本 沖 太 平 洋 の 場 合,20~33m 以 浅 に 生 息 する 内 部 浅 海 帯 指 標 種 で ある. 他 の 種 についても 検 討 したが, 秋 元 長 谷 川 (1989)にお いて 中 部 浅 海 帯 以 深 の 指 標 となる 底 生 有 孔 虫 は 産 しなかった. 亀 丸 (1996)による 宮 城 県 松 島 湾 の 底 生 有 孔 虫 の 研 究 では,Cibicides lobatulus,elphidium crispum,pararotalia nipponica,rosalina bradyi は 塩 分 が 湾 奥 部 よりも 高 い 湾 口 部 で 多 く 産 出 してい ることが 報 告 されている. 年 代 測 定 結 果 ヤマトシジミと 底 生 有 孔 虫 の 14 C 年 代 は,ともに 放 射 性 炭 素 濃 度 が 高 く, 西 暦 1950 年 以 降 の 核 実 験 による 人 為 的 な 放 射 性 炭 素 の 放 出 による 影 響 を 受 けていた ( 表 1).このため 両 方 ともに 正 確 な 年 代 を 求 めることができなかったが 西 暦 1950 年 以 降 に 生 存 していた 個 体 であることが 明 らかとなった. 表 1 放 射 性 炭 素 年 代 測 定 及 び 暦 年 較 正 の 結 果 試 料 名 δ 13 C ( ) 暦 年 較 正 用 年 代 (yrbp ±1σ) 14 C 年 代 (yrbp ±1σ) ヤマトシジミ 7.57±0.27 111±19 110±20 底 生 有 孔 虫 1.20±0.24 170±19 170±20 6. 考 察 図 6に 示 した 津 波 遡 上 前 後 の 衛 星 画 像 の 比 較 により, 北 側 の 河 口 砂 州 が 消 失 し,ラグーンの 陸 側 が 堆 積 物 により 埋 積 されている ことが 明 らかとなった.このことから, 津 波 堆 積 物 の 供 給 源 とし て 砂 州 堆 積 物 の 寄 与 が 大 きいと 考 えられる. 一 方, 防 潮 林 内 まで 遡 上 した 津 波 堆 積 物 から 内 部 浅 海 帯 に 主 に 生 息 する 底 生 有 孔 虫 が 多 産 したこと, 外 洋 性 であり 汽 水 域 には 生 息 しない 浮 遊 性 有 孔 虫 も1 個 体 ではあるが 含 まれていたこと,さらに 河 口 付 近 のラグー ンのような 汽 水 域 に 生 息 するヤマトシジミや 底 生 有 孔 虫 が 含 まれ ていたことから, 調 査 地 点 に 堆 積 していた 津 波 堆 積 物 は 砂 州 前 面 の 水 深 33m 以 浅 の 海 底 堆 積 物 が 侵 食 されて 運 ばれたものと,ラグー ンから 運 搬 されたものの 双 方 が 供 給 源 となっていると 考 えられる. 有 孔 虫 と 貝 の 放 射 性 炭 素 年 代 値 がほぼ 現 世 の 値 であることは, 津 波 以 前 の 波 浪 などの 影 響 で 海 岸 に 打 ち 上 げられ 数 百 年 以 上 長 く 残 存 してきた 個 体 ではないこと, 海 底 下 深 くの 地 層 が 削 剥 されたわ けではないことを 示 している.これらの 結 果 を3.11 津 波 堆 積 物 の 主 な 供 給 源 が 海 岸 砂 丘 であった 仙 台 平 野 の 結 果 (Pilarczyk et al., 2012; Szczucińskia et al., 2012)と 比 較 すると, 仙 台 平 野 は 海 岸 砂 丘 が 内 陸 部 まで 発 達 し, 海 岸 線 が 直 線 的 な 地 形 をしているのに 比 べて, 本 調 査 地 では 砂 州 および 前 浜 の 砂 浜 幅 は 狭 く,さらに 久 慈 湾 が 半 円 形 の 地 形 をしているため 津 波 が 集 水 され 海 底 堆 積 物 の 侵 食 量 が 相 対 的 に 高 くなった 可 能 性 が 考 えられる. 一 方, 陸 前 高 田 市 の3.11 津 波 堆 積 物 の 貝 形 虫 の 群 集 解 析 では, 水 深 9mの 浅 海 か ら 堆 積 物 が 供 給 されていることが 指 摘 されている(Tanaka et al., 2012). 一 方, 本 研 究 の 有 孔 虫 の 結 果 は 統 計 的 な 手 法 で 解 析 してい ないため 定 性 的 な 結 果 といえる.このため 現 時 点 では 両 者 の 厳 密 図 6 津 波 遡 上 前 ( 左 側,2010 年 5 月 4 日 )と 遡 上 直 後 ( 右 側,2011 年 3 月 14 日 )の 衛 星 画 像 の 比 較 星 印 は 調 査 地 点 を 示 す.(Google earth の Image C 2014 DigitalGlobe より 引 用 ) 100

(101) な 比 較 はできないが, 比 較 的 浅 い 海 底 からの 寄 与 を 示 す 点 では 整 合 的 な 結 果 であるだろう. 採 取 試 料 の 分 析 結 果 および 津 波 堆 積 物 の 断 面 の 観 察 結 果 を 照 ら し 合 わせ, 各 ユニットの 形 成 過 程 について 考 察 する. 津 波 堆 積 物 コア 採 取 地 点 の 最 下 部 には10cm 程 度 の 大 きな 粒 径 の 礫 が 含 まれる から 流 速 の 速 い 波 によって 高 エネルギー 環 境 で 運 搬 されたことが 分 かる. 直 径 10cm 以 上 の 礫 も 海 岸 低 地 前 面 の 前 浜 に 堆 積 している. これらの 礫 は 道 路 法 面 または 前 浜 から 海 岸 低 地 にかけてが 津 波 第 一 波 のような 強 い 押 し 波 により 侵 食 され 運 搬 され,その 土 砂 がそ のまま 前 浜 に 堆 積 したか 海 岸 低 地 まで 運 搬 され 堆 積 したと 考 えら れる. 植 物 の 根 を 含 む 泥 のクラストは 土 壌 が 侵 食 を 受 けたことに よる 運 搬 されたリップアップクラストであると 考 えられる.また 下 部 層 は 淘 汰 が 非 常 に 悪 いことから, 細 粒 砂 や 泥 が 堆 積 するよう な 穏 やかな 環 境 ではなく, 第 一 波 の 射 流 によって 激 しい 流 れにさ らされ 地 面 が 侵 食 を 受 け, 津 波 と 地 面 の 境 界 付 近 で 砂 礫 が 掃 流 運 搬 に 近 い 状 態 で 供 給 され, 最 下 部 層 が 形 成 されたと 考 えられる. 粒 度 分 析 の 結 果, 基 底 部 の 粗 粒 砂 層 から 中 部 の 中 粒 砂 層 への 連 続 的 な 積 み 重 なりは, 上 方 正 級 化 を 示 している. 基 底 部 付 近 では 掃 流 運 搬 に 近 い 状 態 であったが, 第 一 波 で 巻 き 上 げられた 土 砂 粒 子 が 乱 流 中 を 浮 遊 し, 流 速 の 減 衰 とともに 粒 径 の 大 きなものから 順 に 速 やかに 堆 積 していったと 考 えられる. 下 部 の 中 ~ 粗 粒 砂 層 と 上 部 の 極 細 粒 砂 層 には 明 瞭 な 境 界 が 見 ら れる.この 境 界 は 下 部 層 の 堆 積 後 に 引 き 波 や 第 二 波 などの 押 し 波 などの 流 速 の 増 加 で 侵 食 され 形 成 されたと 考 えられる. 上 部 層 は 最 も 運 搬 されやすい 粒 径 であり, 非 常 に 淘 汰 の 良 い 層 であること から, 流 体 中 を 浮 流 運 搬 されたものが 流 速 0.8cm /s 以 下 の 穏 やか な 流 れ 環 境 で, 緩 やかに 沈 積 したと 考 えられる.また,コア 試 料 採 取 地 点 は, 段 丘 崖 と 道 路 法 面 によって 北 東 側 を 囲 まれていたた め, 集 水 され 細 粒 堆 積 物 が 集 積 しやすい 微 地 形 であったこともや や 厚 い 細 粒 砂 層 が 形 成 された 一 因 だろう. これまでの 津 波 堆 積 物 の 既 存 研 究 では, 有 孔 虫 の 放 射 性 炭 素 年 代 結 果 を 示 した 事 例 はほとんどない. 本 研 究 により 津 波 堆 積 物 に 有 孔 虫 が 多 数 含 まれる 場 合 には 年 代 測 定 が 可 能 である 事 を 示 す 事 ができた.さらに 年 代 測 定 により,3.11 津 波 堆 積 物 の 有 孔 虫 が1950 年 以 降 に 生 息 した 個 体 群 であることを 示 したことで, 核 実 験 以 前 の 古 津 波 堆 積 物 では 数 十 年 程 度 の 精 度 で 年 代 決 定 に 使 用 できる 可 能 性 も 考 えられる. 以 上 の 研 究 結 果 は, 限 られたデータではある が, 古 津 波 堆 積 物 の 年 代 決 定 精 度 の 議 論 をする 上 で 基 礎 的 な 資 料 になると 期 待 される. 7. 謝 辞 貝 および 有 孔 虫 の 放 射 性 炭 素 年 代 は, 株 式 会 社 パレオ ラボの 災 害 履 歴 研 究 助 成 により 測 定 していただきました. 鉱 物 の 同 定 に ついては, 新 井 敏 夫 博 士 にご 助 言 をいただきました.また, 二 名 の 査 読 者 のご 指 摘 により 内 容 が 改 善 されました. 以 上 の 関 係 諸 氏 に 御 礼 申 し 上 げます. 8. 引 用 文 献 秋 元 和 貫 長 谷 川 四 郎 (1989) 日 本 近 海 における 現 生 底 生 有 孔 虫 の 深 度 分 布 古 水 深 尺 度 の 確 立 に 向 けて, 地 質 学 論 集, 第 32 号,p. 229240. 藤 原 治 (2004) 津 波 堆 積 物 の 堆 積 学 的 古 生 物 学 的 特 徴. 地 質 学 論 集, 第 58 号,p. 3544. 原 口 強 岩 松 暉 (2012) 東 日 本 大 震 災 津 波 詳 細 地 図 上 巻 青 森 岩 手 宮 城, 古 今 書 院,167p. 岩 手 県 (1975) 土 地 分 類 基 本 調 査 久 慈 5 万 分 の1 国 土 調 査, 34p. 亀 丸 文 秀 (1996)1960 年 代 から1990 年 代 の 松 島 湾 における 底 生 有 孔 虫 群 集 の 変 化, 化 石,vol. 61,p. 120. 気 象 庁 (2011) 平 成 23 年 (2011 年 ) 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 につ いて, 第 28 報. http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/25b/kaisetsu 201103251730.pdf 久 慈 市 (2011) 広 報 久 慈 2011 年 4 月 1 日 号,No. 122. http://www.city.kuji.iwate.jp/data/open/cnt/3/1652/1/ 230401.pdf 箕 浦 幸 治 (2011) 津 波 の 水 理 堆 積 学 的 考 察, 科 学,vol. 81,no. 10, 10771082. 七 山 太 重 野 聖 之 (2004) 遡 上 津 波 堆 積 物 概 論 沿 岸 低 地 の 津 波 堆 積 物 に 関 する 研 究 レビューから 得 られた 堆 積 学 的 認 定 基 準, 地 質 学 論 集, 第 58 号,p. 1933. Matoba, Y. (1970)Distribution of recent shallow water foraminifera of Matsushima Bay, Miyagi Prefecture, northeast Japan, Tohoku University Science Reports, 2nd series (Geology),vol. 42, 185. Minoura, K. and Nakaya, S. (1991)Traces of tsunami preserved in intertidal lacustrine and marsh depositssome examples from northeast Japan, Journal of Geology, vol. 99, p. 265287. Pilarczyk, J.E., Horton, B.P., Witter, R.C., Vane, C.H., ChaguéGoff, C., and Goff, J. (2012)Sedimentary and foraminiferal evidence of the 2011 Tōhokuoki tsunami on the Sendai coastal plain, Japan, Sedimentary Geology, vol. 282. p. 7889. 瀬 尾 菜 々 美 大 串 健 一 (2012) 岩 手 県 普 代 川 河 口 域 に 遡 上 した 津 波 堆 積 物 の 予 察 的 調 査 報 告, 神 戸 大 学 大 学 院 人 間 発 達 環 境 学 研 究 科 研 究 紀 要,vol. 5, no. 2, p. 157164. Sugawara, D., Goto, K., Imamura, F., Matsumoto, H., and Minoura, K. (2012)Assessing the magnitude of the 869 Jogan tsunami using sedimentary deposits: Prediction and consequence of the 2011 Tohokuoki tsunami, Sedimentary Geology, vol. 282, p. 1426. Szczucińskia, W., Kokociński, M., Rzeszewski, M., Chagué Goff, C., Cachão, M., Goto, K., and Sugawara, D. (2012) Sediment sources and sedimentation processes of 2011 Tohokuoki tsunami deposits on the Sendai Plain, Japan Insights from diatoms, nannoliths and grain size distribution, Sedimentary Geology, vol. 282, p. 4056. 高 橋 重 雄 (2011) 東 日 本 大 震 災 の 津 波 被 害 から 最 大 級 への 対 応 を 考 える 科 学,vol. 81, no. 10, 10061012. 101

(102) Tanaka, G., Naruse, H., Yamashita, S., and Arai, K. (2012) Ostracodes reveal the seabed origin of tsunami deposits, Geophysical Research Letters, 39, L05406, doi: 10. 1029/ 2012 GL051320. 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 を 教 訓 とした 地 震 津 波 対 策 に 関 する 専 門 調 査 会 (2011) 参 考 資 料 3 今 回 の 津 波 の 浸 水 範 囲 と 痕 跡,57p. http://www.bousai.go.jp/kaigirep/chousakai/tohokukyokun/1/pdf/sub3.pdf 写 真 1~6 夏 井 川 左 岸 の 調 査 地 点 周 辺 で2011 年 5 月 9 日 に 撮 影 した 写 真 102