平成15年度 東京司法書士会新人研修会

Similar documents
平成15年度 東京司法書士会新人研修会

平成 29 年 11 月 30 日 ( 木 ) 不動産登記の実務 1 抵当権等債権保全の相談と登記 濵智幸会員 ( 豊島支部 ) まず 債権保全に必要な知識について話をします 次に 登記の受託にあたって確認すべき事項について話をします これは 抵当権設定登記に限らず登記全般にわたる重要な項目です 最

黒田塾 ( 25 期生 ) 講座案内 塾長黒田広史 1, ごあいさつ 1 相続業務 31 年 実務指導 19 年 2 家庭裁判所調停委員 6 年 ( 相続 離婚 ) 2, 黒田塾の特色 (1) 実務に即した実践的な講座です 学問的な話は一切ありません 全て相続実務を行なうための実践的な内容です 事務

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明

Microsoft Word - ◎簡易版HP0604.doc

保証契約とは しゅさいむしゃ が 保証契約 とは, 借金の返済や代金の支払などの債務を負う 主債務者 その債務の支払をしない場合に, 主債務者に代わって支払をする義務を負うことを約束する契約をいいます なお, 連帯保証契約 とは, 保証契約の一種ですが, 主債務者に財産があるかどうかにかかわらず,

<4D F736F F D206F6C666F726D D F9190D0905C8D9E8F9188EA97972E646F63>

Q1 後見人養成講座を受けると 後見人の資格が得られるのですか? A1 この講座は 受講することによって何らかの 資格 が得られるとか 行政が後見人として お墨つき を与える などという性格のものではありません もともと 後見人となるための特別な資格はありません 次の欠格事由に該当する人以外で 本人

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

Microsoft Word - adr (1)

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

株式取扱規則

基本問題 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領する

社会保険労務士法.xlsx

大阪京橋法律事務所 報酬基準

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 )

山鹿高紀 司法書士(あおば登記・法務事務所)ご講演

< F2D96AF A88CA081408D C52E6A7464>

日商協規程集

< F31312D332D AC944E8CE38CA990A CC >

はじめに 会社の経営には 様々な判断が必要です そのなかには 税金に関連することも多いでしょう 間違った判断をしてしまった結果 受けられるはずの特例が受けられなかった 本来より多額の税金を支払うことになってしまった という事態になり 場合によっては 会社の経営に大きな影響を及ぼすこともあります また

そして 現時点で過払金債権を有する可能性があると考えられる債権者の方に対しては 今後 破産債権者の皆様に対する配当の見込みが生じれば 改めて 裁判所から 破産債権届出書 が送付される予定です まずは この破産債権届出書の到着の有無でご判断いただければと存じます また 過払金の計算が完了しましたら コ

報酬アンケート結果一覧

2. 改正の趣旨 背景 (1) 問題となっていたケース < 親族図 > 前提条件 1. 父 母 ( 死亡 ) 父の財産 :50 億円 ( すべて現金 ) 財産は 父 子 孫の順に相続する ( 各相続時の法定相続人は 1 名 ) 2. 子 子の妻 ( 死亡 ) 父及び子の相続における相次相続控除は考慮

16 【書式9】死後事務許可申立書(1・2枚目)

遺言執行者は相続人の代理人( 民法第 1015 条 ) 最判昭和 遺言執行者の就任 辞任 解任とその効果遺留分を侵害された相続人等から その遺言内容と執行に不満がでて強烈な遺産争いに巻き込まれることもある 事前に就任を辞退するのも 1 つの選択肢 一旦就任したら 正当事由があり 家裁

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

01_郵便物等の回送嘱託申立書書式

Ver.3.0 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあ

株式取扱規程

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

主な事業項目と取組内容 方法 大項目細項目取組内容 方法 (1) 所有者特定等 (2) 所有者の意識啓発 1 法務と連携した所有者特定作業 2 解決困難事案の司法的解決の検討 3 マニュアル作成 1 空き家に関するガイドブック 作成 福岡県司法書士会と協定を締結し 21 名の司法書士によるプロジェク

160112S8 サムポローニア 8 変更点のご案内 この度 サムポローニア 8( ) を下記のとおり変更いたしましたので ご案内申 し上げます 1. 変更の内容今回の主な変更内容を 各システムごとに以下に説明いたします 1.1 総合メニュー V5.3.0 (1) 総合メニューの日

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

Coreea コーレア(首都圏版)

目次 後見制度支援信託の概要 Q1 後見制度支援信託とはどのような信託ですか 1 後見制度支援信託を利用する事案 Q2 どのような事案で後見制度支援信託を利用するのですか 3 Q3 後見制度支援信託の利点は何ですか 4 後見制度支援信託を利用する場合の手続の流れ Q4 後見制度支援信託を利用する場合

平成13年6月11日

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

したがって 成年後見制度を利用することになっても 本人の障害の程度によって 自分でできる部分はなるべく自分で行えるように制度としてサポートするよう努める ようになっています 成年後見制度を利用したいのですが どのような流れになりますか? 一 申立て 1 申立て 申立てできる人支援を受ける御本人 配偶

配偶者居住権の相続税評価額について 2018/12/28 田口税理士事務所 平成 30 年の民法改正により 配偶者の居住権を保護するために配偶者居住権が新設されましたが 相続税の評価にどう影響させるかについて 今回の税制改正大綱に記載されています まず 前提となる配偶者居住権について 説明します 1

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

koku

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816

借入先一覧 ( 別紙 1) 私が自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン ( 以下 本ガイドライン という ) に基づく債務整理の対象としたい借入先等は下表のとおりです 下表の内容に漏れや誤りがあり その結果 登録支援専門家として私又は下表の借入先等と利害関係のある者が委嘱された場合 登録

2

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

規程番号

Microsoft Word - 01 報酬規程 EMP税務会計事務所 docx

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記


#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF

Taro-k jtd

東司業発第号

青森国民年金事案 690 第 1 委員会の結論申立人の昭和 36 年 4 月から 47 年 4 月までの国民年金保険料 同年 5 月から同年 9 月までの期間 52 年 8 月から 53 年 3 月までの期間及び 54 年 4 月から 61 年 3 月までの期間の国民年金付加保険料については 納付し

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の

第 5 相続財産 ( 財産の種類 調査方法 ) (17 頁 ) 1 積極財産 2 消極財産 3 地位の承継 4 遺産目録の作成第 6 遺言 遺言執行 (21 頁 ) 1 遺言 2 遺言の執行図解遺言執行の流れ (23 頁 ) 第 7 遺留分 (24 頁 ) 1 遺留分権利者と割合 2 遺留分減殺第

8 株式会社日本信用情報機構のホームページに 与信を補足するための情報 3 項目に契約見直し 債務者から過払金返還の請求があり 会員がそれに応じたもの とあるが 法定利息内での引きなおしで 最高裁でも判例の出ている行動に対しては 通常の完済と同様の対応をすべきではないか 9 現在 信用情報機関の中に

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契

平成 29 年度下半期における相続に関する相談状況について 平成 30 年 5 月 28 日静岡市駿河区稲川一丁目 1 番 1 号静岡県司法書士会会長杉山陽一静岡県司法書士会では 平成 14 年から15 年以上に亘り 面談及び電話による無料相談を実施してまいりました ( 平成 17 年からは 司法書

<4D F736F F D2095D98CEC8E6D95F18F568B4B92E F A2E646F63>

プログラムの特徴はじめにはじめに 公益社団法人日本看護協会 本研修プログラムの特徴 日本看護協会看護師職能委員会 Ⅱ 介護 福祉関係施設 在宅等領域 委員長齋藤訓子 近年 介護施設を取り巻く環境は 入居者の医療的ケアの増加や要介護度の上昇など大きく変化しています こうした状況を鑑み 日本看護協会では

株式取扱規則 昭和シェル石油株式会社


養育費 2 年分の合計額相手方の請求から減額された金額の2 年分の合計額慰謝料 解決金得られた金額相手方の請求から減額された金額 ⑸ 離婚調停代理着 30 万報 30 万 + 経済的利益の 10% 但し親権について争いがある場合には, 着手金及び報酬金はそれぞれ 5 万円を加算します 離婚協議の代理

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型

Microsoft Word - 株式取扱規程_090515HP開示用.doc

住友電気工業株式会社株式取扱規則

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので

税金の時効 税務では 時効のことを更正 決定処分の期間制限 = 除斥期間 といいます その概要は 以下の通りです 1. 国税側の除斥期間 ( 通則法 70) 1 期限内申告書を提出している場合の所得税 相続税 消費税 税額の増額更正 決定処分の可能期間 : 法定申告期限から 3 年 2 無申告の場合

規程No

会社更生法 1. 会社更生とは? 破産とはどう違うの? 破産手続は 経済的に破たんした企業等の財産をすべて換価し 債権者に配当等を行う清算型の手続ですが 会社更生手続は 経済的苦境にある企業等について債務の減免等を行うことにより その経済的な立ち直りを図る再建型の手続です さらに 再建型の手続には民

医療法人への移行の案内.indd

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

Microsoft Word 株式取扱規則.doc

Microsoft Word - 36号事業承継.doc

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

発起人 定款作成認証 出資金の払込み 機関の具備 設立時役員による調査 株式会社の設立の手続 定款 商号目的発行可能株式総数 設立時役員等 資本金計上証明書 払込証明書 本人確認証明書 会社の設立と登記手続 設立の登記の申請 就任承諾書 選任決議書 代表取締役 登記所 登記申請書 商号 本店 目的

( 従たる事務所がある場合 ) 1. 登録免許税金 4,000 円従たる事務所所在地登記所数 1 庁 登録免許税の主たる事務所及び従たる事務所分の合計を記載します ( 内 訳についても次の記載例を参考に記載してください ) 登録免許税は, 収 入印紙又は領収証書で納付します ( 印紙貼付台紙へ貼付

株式取扱規程

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

< F2D30322D A>

平成22 年 11月 15日

< F2D947A957A8E9197BF F81408ED DE092638AD6>

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

不動産請求の 所有者事項 情報は, 当該不動産の登記事項のうち, 現在の所有者の氏名又は名称及び住所並びに所有者が2 人以上いる場合は所有者ごとの持分に関する情報の提供を受けることができます なお, 登記所で交付を受けることができる 登記事項要約書 とは異なります また, 所有者事項 情報請求では,

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

個人データの安全管理に係る基本方針

株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱い ( 株主の権利行使に際しての手続等を含む ) および手数料については 定款第 10 条の規定に基づき 本規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という )

宅地建物取引主任者資格試験対策

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機

Transcription:

令和 2 年度東京司法書士会新人研修会 講義要項 東京司法書士会総合研修所新人研修室 各講義の方針 内容等を 担当講師より紹介いたします 講義を受ける際の参考としてく ださい 講義によっては 事前課題 を出題していますので 必ず確認の上 受講してください 第 1 回本人確認及び職務上請求野中政志会員 ( 渋谷支部 ) 犯罪による収益の移転防止に関する法律 について 簡単に目を通しておいてください 戸籍法 第 10 条から第 10 条の4までについて 簡単に目を通しておいてください 住民基本台帳法 第 12 条から第 12 条の3までについて 簡単に目を通しておいてください 条文は e-gov 法令検索 というホームページでも見ることができます 第 2 回不動産登記の実務 1 相続の相談と登記 坂本龍治会員 ( 城北支部 ) 本講義を担当するに当たっては,1 研修受講後は, 基本的な相続の案件を実際に処理できるようにする,2そのために, 具体的な事例 ( もちろんフィクションです ) に基づいた実践的な研修を行う, ということをコンセプトに教材製作しました 司法書士試験に合格した皆さんの頭の中には十分な法律知識がありますが, 生の事案を処理できるようにするためには, 戸籍の読み取りのスキルや, お客様への手続きの流れの説明など, 新たなスキルや知識が必要になります 特に, 戸籍は非常に奥深く, 豊富な経験が必要になります 本講義を通じて, 基本的な戸籍読み取りのスキルを身に付けましょう 受講前に, 事例 1と事例 2の< 事件概要 >を読み, 戸籍をある程度眺めておいてください 講義がより充実したものとなります

第 3 回不動産登記の実務 2 不動産特定承継の登記実務 ~ 売買を中心に~ 安齋忍会員 ( 杉並支部 ) 本講義では 司法書士の主要業務の一つである不動産の特定承継 特に売買の登記の中から 最もポピュラーな事例として 不動産仲介業者の依頼に基づく戸建て中古住宅の残金決済の立会い業務について取り上げます 講義前半では 準備段階において注意すべき論点を講師自らの経験 失敗を交えつつ 一部を再現しながら説明し 講義後半では 不動産取引において司法書士が担う重要な役割 をご理解いただくため 決済の再現を行います 時間の都合上 完璧な登記申請書を作成するための詳細な技術論をお話しできません 講義の重点もそこではありませんので 細かなメモは取らなくて結構です 日曜夜の NHK スペシャルを観るような気軽な気持ちで でも 決済の立会い業務に取り組む上での 核 となる部分はどこか それを意識し 記憶にとどめて戴ければ幸いです 第 4 回不動産登記の実務 3 抵当権等債権保全の相談と登記 濵智幸会員 ( 豊島支部 ) まず 債権保全に必要な知識について話をします 次に 登記の受託にあたって確認すべき事項について話をします これは 抵当権設定登記に限らず登記全般にわたる重要な項目です 最後に ( 根 ) 抵当権の設定登記と抹消登記について 契約書や関係書類を見ながら個別 具体的な説明をします また 政府系金融機関やメガバンクの再編についても話をします 事前課題 大学時代の友人 A からお金を貸してほしいとの依頼がありました あなたの手元には貸すお金はあります 債権保全を考えて あなたはどのように対応しますか? 金額が 11,000 円の場合 2100,000 円の場合 310,000,000 円の場合

第 5 回商業登記の実務 1 会社設立と定款変更 桐ケ谷淳一会員 ( 江戸川支部 ) 商業登記は不動産登記と並び 司法書士の花形業務の一つです しかし 商業登記については 不動産登記と異なり 都心部で行う先生が多く 地方に行くほど商業登記にあまり熱心になれない先生も多いです 平成 18 年に会社法が全面改正され さらには 平成 27 年 5 月にも改正がされております 他にも商業登記規則等の改正もされ ついていけない方も多いことを耳にします 逆に会社法や商業登記に強くなれば 依頼者からも信頼され 商業登記のみならず他の仕事にも波及することもあります 司法書士が多く扱うのは中小零細企業の商業登記で 経営者がほとんど会社法や商業登記の知識がなく 法務部などの部署もおけない会社がほとんどです そこで司法書士がサポートして 会社と一緒になって経営を盛り上げていくということもこれからの企業法務に携わる司法書士業務のひとつにもなるかと思っておりますし 私もその思いで業務に携わっています ところで 会社設立については ファストトラック化が進み 登記申請後 3 営業日内で登記を完成させる運びとなっています 来年からはオンラインで設立登記手続きまですべてできる運びとなる予定です さらに 会社設立をはじめ商業登記についてはより簡素化する方向に進めていくべきと国の方針もあります そうなると 簡素化される手続きで より重要になるのが 法律的に本当にその内容で問 題ないかをチェックする それが司法書士にあるのです 今回は 会社設立登記申請にあたり 依頼から登記申請までの一連の流れを紹介します 細かなところまでは説明できませんが キーとなる部分についてはじっくり解説します 時 間があれば株式会社と昨今増加傾向にある合同会社との違いにも触れていきます そして 設立後の会社運営で大事になってくるのが定款 定款次第で会社の運営が変わっ てくることも予想されます そこで定款変更や 意外とややこしい役員変更登記について 後半では解説していきます

今回の講義で会社設立や定款変更についてある程度受託から登記申請まで持っていけるようにお話します 私の業務の失敗談もお話し 具体的に依頼から登記完了までのイメージをつかめるものにしていきます なお 対象となる会社は 取締役会を置かない非公開会社を前提に行う予定です 課題 1 法人化したいという依頼者があなたのところに来ました (1) どういう法人がいいですかと聞かれたので あなたは株式会社 合同会社 一般社団法人の概略を説明しようとしています そこで 依頼者に分かるように株式会社 合同会社 一般社団法人はどのようなものか考えてみてください (2) その上で 依頼者が一人で会社を作りたいが 将来は規模を大きくしていきたいが今はお金がないと言われたとき あなたならどう対応しますか? 2 あなたが役員変更登記を依頼されたとき (1) 初回面談で何を依頼者に持参してもらいますか? (2) 登記簿を見るとき どのあたりを注意してみればいいと思いますか? 第 6 回渉外登記の実務海野陽一会員 ( 港支部 ) 外国在住外国人 外国在住日本人が当事者となる不動産売買の依頼 日本に不動産を有する外国人が被相続人となる相続登記の依頼 発起人や取締役 ( 社員 ) が外国法人又は外国人となる株式会社 合同会社設立の依頼 こうした登記の依頼は近年増えてきていますので 突然相談され 依頼されても不思議ではありません 登記の申請人又は関係人が外国法人や外国人となるこれらの登記を行う場合には 通常の不動産登記 商業登記に関する知識は当然のことながら 渉外登記特有の注意点も理解しておく必要があります しかし 渉外登記に関する書籍は少なく また極めて実務的な内容であるため 登記業務の受託を躊躇してしまうことがあるかもしれません そこで 本講義では明日の依頼にも対応できるよう 添付書類を中心とした入門的な内容を中心に 渉外業務を進めていくために必要となる周辺知識まで幅広く講義して参ります

第 7 回成年後見の実務 稲岡秀之会員 ( 武蔵野支部 ) 司法書士は 平成 15 年から第三者後見人の中で最も多く成年後見人等に選任され 成年後見制度における大きな役割と期待を担っています 国民 市民の司法書士へのアクセスが 成年後見制度に関する適切な情報取得の契機となるべく 司法書士は成年後見実務に精通することが求められることから 司法書士業務を行う上で 成年後見に関する知識は欠かせないものとなっています 実務を行うにあたっては 司法書士試験で問われる法的知識をベースに 更に成年後見制度に関わるさまざまな知識を広げる必要があります 講義では 成年後見制度の概要 現状を概観した上で 制度の基礎知識習得に向けてお話します また 書籍等で得られる情報にとどまらず 現場の様子をリポートします 成年後見人等は何を目指すのか 人を支えるということはどういうことなのかを共に考えながら それぞれの事案が持つ困難さや厳しさの先にある大きな喜びとやりがいをお伝えしたいと思います 事前課題 次の事例において成年後見人としての倫理上の問題や法律上の問題があればその問題点 と理由について さらに 成年後見人として配慮すべきことについて検討して下さい 本人 A(84 歳女性 ) は有料老人ホームに入所しているが 認知症の症状が出始めている Aは未婚で子供はおらず 姪のB(50 歳 ) がAの自宅の管理 預貯金の管理を行っている Aの親族からBがAの財産を適正に管理しているのかと疑いをもたれ 施設の勧めもあり Bが申立人となってAについて後見開始の審判申立てがなされ 司法書士甲が成年後見人に就任した 甲のもとには 家庭裁判所から 選任審判書とともに 指定した期日までに報告書を提出するようにという事務連絡が届いた 甲は 審判確定後 Bに対して Aの不動産の権利に係る書類 預貯金通帳は成年後見人に正当に管理する権限があることを述べて引渡しを求めた Bは甲の高飛車な態度を不満としてその引渡しを拒否した

第 8 回債務整理の実務 任意整理 破産 個人再生の実務 安藤剛史会員 ( 文京支部 ) 簡裁代理権の取得 最高裁判例の蓄積 貸金業法の成立 実務の積み重ねなどによって 司法書士にとって債務整理事件に取り組みやすい環境がある程度整いました しかし 皮肉なことに 取り組み易くなったことで 債務整理は 誰でも簡単にできる 定型的に大量処理ができる といった安易な考え方に結びつきやすくもなってしまいました 不適切 不誠実な事件処理により依頼者が不利な状況に陥るケース またそこからトラブルや懲戒等に発展するケースが見られ 司法書士という職能に対する信頼そのものを損ないかねない状況にあるとも言えます 本講義では 債務整理の全体像 実際に相談にあたる際に注意すべき点 トラブルに発展しないような事件処理をするための心構え 近年の動向などをお話ししたいと思っています 各整理手続についての細かい知識よりも 考え方や取り組み方に重点をおき 基礎的 総論的なお話をする予定です 時間に限りがあり レジュメ 資料の全てについて触れることはできませんが 第一歩として債務整理事件の全体像についてイメージを掴んでいただければと思います 予習をする余裕のある方は 以下の設問について考えてみてください 他の受講生と意 見交換をしてもよいと思います 債務整理未経験の方向け 設問 1 司法書士試験に合格したあなたは 特に法律に詳しくない友人から って何? と聞かれました どのように説明しますか (1) グレーゾーン金利 (2) 過払金 (3) ヤミ金融 債務整理の経験がある方向け

設問 2 あなたと同期合格の友人 甲山さんが独立開業して数ヶ月 まだこれといった仕事もなく結構暇だという甲山さんがあなたに相談を持ちかけてきました ある日 甲山事務所に 多重債務者救済業務のお誘い ( 資料 21 参照 ) という FAX が届き 次の日 岡田と名乗る人物からぜひ一度先生とお会いしてお話をしたい という電話がかかってきたというのです 甲山さんはあなたに 顧問料は魅力的だけどどう思う? と相談しています あなたは甲山氏に対しどのような回答をしますか また それはどのような理由からで すか 設問 3 債務整理を多く手がける乙野司法書士事務所に勤務するあなた 司法書士試験合格後 簡裁代理の認定試験にも合格し 乙野事務所内で司法書士登録をすることになりました 登録を済ませたある日 乙野所長から 君は簡裁代理権をフル活用して任意整理と過払事件を専門に扱ってくれ 破産や個人再生になりそうな事件はうちの事務所では基本的に扱わないから面談の段階で断って極力受任しないように という指示がありました 乙野所長の指示に問題があるとすれば どのようなことが考えられますか 第 9 回裁判業務の実務後藤三樹子会員 ( 杉並支部 ) 司法書士に簡易裁判所における訴訟代理権が付与され簡裁代理権を取得した司法書士の数は年々増加しています しかし 平成 30 年の司法統計によれば 簡易裁判所で訴訟代理をした司法書士は約 4% に過ぎません この背景には 弁護士と異なり裁判実務の徒弟制度が無いことで裁判業務に対する抵抗感があることが一因ではないかと考えられているようです そこで 本研修では 司法書士試験に合格されたばかりのみなさまに 裁判業務の基礎 を習得していただき 裁判への抵抗感 敷居を低くし裁判業務に取組んでいただくことを主眼としています 研修内容は 前半は総論 後半は各論の2 部構成をとっており 総論部分で司法書士の裁

判実務 民事訴訟ルールを後半部分で司法書士にとって馴染み易い敷金返還請求事件 建物明渡請求事件をテーマに事例や寸劇を交えながら講義を行います 研修内容の理解を深めるうえで 研修前にテキストを一読して講義を受講することをお勧めします 第 10 回商業登記の実務 2 増減資 組織再編の登記実務 大越一毅会員 ( 千代田支部 ) 本講義では 受講者の方に以下の3 点を押さえてもらうため 実際に当方が受託した案件の事例 資料を基に 実務のポイント 実務の進め方を中心に講義を行います したがって 司法書士受験勉強時代に既に勉強済であると思われる会社法 商業登記法の条文や判例 先例の解説は 原則として行わない予定です 1 増資分野で依頼の多い第三者割当増資の例を基に 募集株式発行 ( 増資 ) 手続の依頼を受けた場合の基本的な流れ 書式を押さえること 2 減資手続の依頼を受けた場合の基本的な流れ 書式を押さえること 3 組織再編分野で依頼が多い吸収合併 新設分割の事例を基に 同手続の依頼を受けた場合の基本的な流れ 書式を押さえること 事前課題について課題というほどではありませんが 受講前に 募集株式発行 ( 増資 ) 減資 組織再編( 吸収合併 新設分割 ) の分野に関する司法書士受験時代のテキストや条文 ( 会社法 商業登記法 ) を見返しておいてください 司法書士受験勉強にあたって習得した会社法 商業登記に関する条文等の知識が 受講者の皆さんにあるという前提で講義を進めます 第 11 回財産管理の実務上山浩司会員 ( 練馬支部 ) 本講義では 司法書士法施行規則第 31 条を根拠とする財産管理等業務として 遺産整理業務 及び 遺言執行業務 に関する業務にスポットをあてて その理解を深めます 司法書士試験ではほとんど出題されることが無く 誰もが行っている業務ではありません

が 皆さんが司法書士となり 実務を扱う中で これからは依頼されることが多くなってくると考えられる業務です 依頼された際に スムーズに業務を行うためには 本講義で基礎知識を蓄え 注意すべき点も理解しておくことが そのチャンスを見逃すことなく 今後の業務に大きく貢献するものと思います 司法書士には 相続登記を端緒として 相続に関する相談が多数寄せられます また 後見業務においても ご本人が亡くなり その終了引継ぎの際に 最後の業務として 遺産整理業務を依頼されることも多くなりました 新人の皆さんには 登記のみならず 財産管理全般の専門家として その力を十二分に発揮していただきたいと考えています 第 12 回倫理 綱紀千野隆二会員 ( 武蔵野支部 ) 司法書士の職務の適正化と規律 秩序の維持を目的とした綱紀事件の処理及び懲戒制度についてその手続き ( 苦情 懲戒申立てから注意勧告 懲戒処分まで ) の流れを説明した後 実際の注意勧告 懲戒処分事例を紹介しつつ 特に新人司法書士が陥りやすい事例を中心にトラブル回避のための注意点 対処法を具体的に説明していく予定です 懲戒の申出は誰にも認められ 決して他人事ではありません 新人なので知らなかった では済まされない綱紀 懲戒の実情を しっかり学んでいただきたいと思います 事前課題 今年司法書士試験を合格した甲田太郎は 求人案内で見つけた乙野司法書士事務所の面接で 事務長 Aから以下の説明を受けた この事務所に入所することに問題はないか 問題があると考える場合 その理由は何か 今月末 乙野司法書士事務所の代表乙野次郎司法書士が高齢を理由に司法書士業を廃業します 乙野司法書士事務所には他に司法書士はいませんが 事務長のA 及び事務員のBの 2 名がいます A 及びBともに司法書士事務所での職歴 20 年以上のベテランであり 事務所の経理も担当しています 甲田さんには給与として月額 50 万円を支払うので 是非うちの事務所で司法書士登録をして 乙野先生の後任として乙野司法書士事務所に勤務してくれませんか 司法書士業務及び経理等を含めた事務所経営は 今までどおりA 及びBが全て行うので 初心者の甲田さんでも心配しなくて大丈夫ですよ