ヒューマノイドロボット技術 研究の流れ

Similar documents
平成 28 年 6 月 3 日 報道機関各位 東京工業大学広報センター長 岡田 清 カラー画像と近赤外線画像を同時に撮影可能なイメージングシステムを開発 - 次世代画像センシングに向けオリンパスと共同開発 - 要点 可視光と近赤外光を同時に撮像可能な撮像素子の開発 撮像データをリアルタイムで処理する

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

Microsoft PowerPoint - 電装研_2波長赤外線センサを用いた2波長融合処理について

Pick-up プロダクツ プリズム分光方式ラインセンサカメラ用専用レンズとその応用 株式会社ブルービジョン 当社は プリズムを使用した 3CMOS/3CCD/4CMOS/4CCD ラインセンサカメラ用に最適設計した FA 用レンズを設計 製造する専門メーカである 当社のレンズシリーズはプリズムにて

画像の有 性とは何か? > 画像の利 的を明確にし その 的を確実に達成することができるか? という観点から 本来のビデオ監視カメラの性能を伝える > 解像度や照度など 単に数字のみで測れるものではない > 途と設置環境に応じて適切なカメラを 極めることが重要

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

_AV1_FrontCover_Base

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM ( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 矢口裕明 ( 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻博士課程三年次学生 ) コクリエータ : なし 3.

Deep Learningでの地図タイル活用の検討

SIP自動走行システム推進委員会

目次 はじめに 1 1. 疑似近赤外画像の考え方 2 2. 疑似近赤外画像作成の流れ 必要とされるデータ 4 (1) データ取得方法 4 (2) 必要データ 基本データの整備 5 (1) データ準備 5 1) カラー写真データの準備 5 2) 航空レーザデータの準備 6

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

この演習について Autoware 演習 1: データの記録 再生 Autoware 演習 2: センサーキャリブレーション Autoware 演習 3:3 次元地図の作成 Autoware 演習 4: 自己位置推定 Autoware 演習 5: パラメータ調整 Autoware 演習 6: 物体検

b4-deeplearning-embedded-c-mw

す 局所領域 ωk において 線形変換に用いる係数 (ak 画素の係数 (ak bk ) を算出し 入力画像の信号成分を bk ) は次式のコスト関数 E を最小化するように最適化 有さない画素に対して 式 (2) より画素値を算出する される これにより 低解像度な画像から補間によるアップサ E(

円筒面で利用可能なARマーカ

田向研究室PPTテンプレート

Coding theorems for correlated sources with cooperative information

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

研究成果報告書

基礎輪講2週目 Kinectの話

Copyright c 2009 by Masaki Yagi

ここまで進化した! 外観検査システムの今 表 2 2 焦点ラインスキャンカメラ製品仕様 項目 仕 様 ラインセンサ 4K ラインセンサ 2 光学系 ビームスプリッター (F2.8) ピクセルサイズ 7μm 7μm, 4096 pixels 波長帯域 400nm ~ 900nm 感度 可視光 : 量子

MATLAB EXPO 2019 Japan プレゼン資料の検討

PowerPoint プレゼンテーション

選定技術の テーマ Ⅰ ウェッジハンプ 舗装面にくさび型の非対称の段差 ( ウェッジハンプ ) を設置し 走行時の衝撃により逆走車両に注意喚起するもの 全景 設置イメージ図 逆走車両に衝撃で注意喚起を行い 順行車両には走行に支障の無い形状としている 段差部分には超高強度繊維補強コンクリートを使用し

複雑な立体形状を捉える [3 次元計測 ] カラーカメラでの画像処理では 侵入者を抽出するために 画像の変化を検出する差分処理 ( 背景差分 フレーム間差分 ) を行う しかし 侵入者が 背景と類似した服を着用していると 輝度の違い ( コントラスト ) がなくなり 分離が難しくなる 3 次元情報が

新技術説明会 様式例

Mobile robotics KUKA Navigation Solution JP

Raspberry Pi BF BF BF Raspberry Pi PC USB HDMI OS SD SD OS Raspberry Pi Model B MicroUSB MicroSD OS SD GPIO HDMI USB LAN Raspberry Pi MicroUSB MicroSD

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 -

MSX WIFI Wi-Fi FLIR Tools mobile app Apple ios MSX SD HDMI USB mini USB A LCD FLIR T600 FLIR T620 FLIR T GPS MSX

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

組込みシステムにおける UMLモデルカタログの実践研究

コンピュータグラフィックス第8回

図 2: 高周波成分を用いた超解像 解像度度画像とそれらを低解像度化して得られる 低解像度画像との差により低解像度の高周波成分 を得る 高解像度と低解像度の高周波成分から位 置関係を保ったままパッチ領域をそれぞれ切り出 し 高解像度パッチ画像と低解像度パッチ画像の ペアとしてデータベースに登録する

デプスカメラと加速度センサを用いた歩行可能な平面領域の検出

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - 遮蔽コーティングの必要性 [互換モード]

3 無線 / 有線接続で制御 メガローバー Ver2.0 は Wi-Fi / BLE / Bluetooth Classic の 3 種の無線通信と 有線の USB シリアル通信に対応しています 指定のコマンドを用いることで PC やタブレットなど 様々なデバイスからメガローバー Ver2.0 を制

スライド 1

Microsoft Word - 01.docx

de:code 2019 CM04 Azure Kinect DK 徹底解説 ~ 進化したテクノロジーとその実装 ~ 技術統括室 千葉慎二 Ph.D.

2 色式熱画像カメラシステム Thermera の二色温度計測原理 二色温度測定法 レシオ温度測定法 または比温度測定法 1

SimscapeプラントモデルのFPGAアクセラレーション

15288解説_D.pptx

小型移動ロボット

SD D1 HD 720p Full HD 1080p アナログCCTVと同等の配線距離を実現したフルHD同軸カメラシステム EX-SDI方式 長距離伝送対応モデル フルHDの映像を圧縮し 特性インピーダンス75Ωの同軸ケーブルで伝送する方式です HD-SDI方式よりも 同軸ケーブルを延長することが

MATLAB ではじめる画像処理とロボットビジョン ~ 機械学習による物体認識と SLAM~ MathWorks Japan アプリケーションエンジニアリング部信号処理 通信 木川田亘 2015 The MathWorks, 1Inc.

モータ HILS の概要 1 はじめに モータ HILS の需要 自動車の電子化及び 電気自動車やハイブリッド車の実用化に伴い モータの使用数が増大しています 従来行われていた駆動用モータ単体のシミュレーション レシプロエンジンとモータの駆動力分配制御シミュレーションの利用に加え パワーウインドやサ

(a) (b) 2 2 (Bosch, IR Illuminator 850 nm, UFLED30-8BD) ( 7[m] 6[m]) 3 (PointGrey Research Inc.Grasshopper2 M/C) Hz (a) (b

PowerPoint プレゼンテーション

CSM_FZ5_SDNB-031_10_3

LMSシリーズ LMS1000, 製品群一覧

SICEセミナー 制御のためのシステム同定

mCam View User Manual

ドライビングシミュレータ用実写映像再生ソフトウェア Real Video Drive Player

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

Microsoft PowerPoint - EXPO 2015

Application Note 光束の評価方法に関して Light Emitting Diode 目次 1. 概要 2. 評価方法 3. 注意事項 4. まとめ This document contains tentative information; the contents may chang

Microsoft PowerPoint - acr_rod_ b.ppt [互換モード]

FANUC i Series CNC/SERVO

PowerPoint Presentation

製品カタログ 3D LiDAR [TOF] 株式会社日立 LG データストレージ

Microsoft Word - Aセンサプレスリリース原稿 _校正2__FD改.doc

スライド タイトルなし

製品カタログ 3D LiDAR [TOF] 株式会社日立 LG データストレージ

スライド 1

タイトル

Microsoft PowerPoint - 写測学会.pptx

スライド 1

Microsoft PowerPoint - document pptx

関係各位 2018 年 10 月 10 日 ヴイストン株式会社 研究開発用台車ロボット メカナムローバー Ver2.0 を発売 ~ Arduino 互換の制御基板を搭載し ROS や Arduino IDE に対応 ~ ヴイストン株式会社 ( 本社 : 大阪府大阪市 代表取締役 : 大和信夫 ) は

目次 1. CAD インターフェイス (3D_Analyzer&3D_Evolution) ユーザーインターフェイス機能強化 (3D_Analyzer&3D_Evolution)... 3 レポート... 3 クリッピング機能... 4 言語... 4 表示オプション

伝統芸能のデジタルアーカイブと ロボットによる実体提示

課題情報シート テーマ名 : 動画中継ラジコンカーの製作 担当指導員名 : 土山博剛実施年度 : 25 年度施設名 : 四国職業能力開発大学校課程名 : 専門課程訓練科名 : 電子情報技術科課題の区分 : 総合制作実習課題学生数 : 1 時間 : 12 単位 (216h) 課題制作 開発のポイント

ロボット技術の紹介

PowerPoint Presentation

国土技術政策総合研究所 研究資料

Presentation Title

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

特別寄稿.indd

Microsoft Word - 論文(091124).doc

スライド 0

PowerPoint プレゼンテーション

2. CABAC CABAC CABAC 1 1 CABAC Figure 1 Overview of CABAC 2 DCT 2 0/ /1 CABAC [3] 3. 2 値化部 コンテキスト計算部 2 値算術符号化部 CABAC CABAC

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

関係各位 2019 年 1 月 31 日 ヴイストン株式会社 4 軸独立ステアリング駆動方式の ROS 対応台車ロボット 4WDS ローバー Ver2.0 を発売 ヴイストン株式会社 ( 本社 : 大阪府大阪市 代表取締役 : 大和信夫 ) は 4 輪独立ステアリング駆動式全方位移動台車ロボット 4

ライティングの基本要素ライト ( 光源 ) の位置や種類 強さを決め モデルやシーンの見せ方を決めることをライティングとよぶ また モデルの表面での光の反射の度合いを調節することで ライティングの効果を変化させることができる 今回は ライティングの基本的な要素を解説し SketchUp のライティン

LEDの光度調整について

Microsoft PowerPoint - presen

サイバー救助犬

完成版_セミナー発表資料110928

Software-Defined Tester(SDT) を用いた高精度遅延測定による SDN/NFV 品質向上 富士通アドバンストテクノロジ株式会社システム技術統括部大久保克彦 0 Copyright 2017 FUJITSU AD

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

1 遠赤外線画像への GAN の適用と自律移動ロボットの制御 MATLAB EXPO Japan 2020 令和 2 年 9 月 29 日 防衛装備庁 先進技術推進センター 防衛技官丹羽雄一郎

2 目次 遠赤外線画像の利点と活用 GANを用いた遠赤外線画像処理 可視 ( カラー ) 画像の生成 生成手順及び結果 遠赤外線画像の温度変化に対する汎化手法 応用 カラー画像から遠赤外画像の生成 領域分割画像の生成 自律移動ロボットの制御 まとめ ロボットへの適用 遠赤外線画像のみを用いた人の検知 障害物回避制御

遠赤外線画像の利点と活用 ( 遠赤外線とは ) 電磁波 波長短い 波長長い 可視光画像 ( 波長約 0.4~0.7μm) 反射光により物体を視認 ( 陰影により物体の形状把握反射率の違いにより文字の視認可能 ) 可視光 NIR MWIR 中 LWIR 近赤外線画像 ( 波長約 0.7~2.7μm) 反射光により物体を視認 ( 陰影により物体の形状把握 LIDAR 等も視認可能 ) http://fogmag.jp/project/fordselfdrivingcardark/ 遠赤外線画像 ( 波長約 8~12μm) 主に赤外線 ( 熱赤外 ) 放射により物体を視認 ( 熱源の探知に有効 物体の形状把握等には向かない ) https://www.daiichi-kagaku.co.jp/blog/labo/?p=264 http://erg-ventures.co.jp/2014/10/09/0046/ 3

4 遠赤外線画像の利点と活用 ( 遠赤外線画像の利点 ) 可視光画像の欠点 照度変化に弱い 暗所では均一な照明が必要 センサとして 継続的で安定的な運用が難 https://jp.123rf.com/photo_10093377_%e9%9b%a8%e3%81%a8%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89%e3%81%ab%e6%b2%88%e3%82 %80%E5%A4%95%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%BE%8C%E6%BF%A1%E3%82%8C%E3%81%9F%E9%81%93%E8%B7%AF.html http://qa.jaf.or.jp/drive/careful?page=2&sort=question.count&direction=desc 遠赤外線画像の利点 外光 ( 日照や照明 ) の変化に影響なし 放射のため照明を必要としない センサとして継続的で安定的な環境認識が可能 可視 遠赤外 FLIR

遠赤外線画像の利点と活用 ( 防衛用途での利用 ) 防衛用途で多用される遠赤外線センサ 一般的な環境認識に使用されるセンサ RGB カメラ 近赤外線カメラ 屋内や暗所ではライトが必要で その存在が暴露してしまう問題 照明環境の変化に脆弱 対向するライトによるハレーション LIDAR Depth センサ 近赤外光レーザー パターン投光を使用 通常のカメラや暗視ゴーグルを利用すれば その所在が暴露してしまう 隠密行動 秘匿行動が出来ない 完全な受動 ( パッシブ ) センサが必要 = 遠赤外線画像の活用 日本航空宇宙工業会会報 航空と宇宙 2016 年 7 月号 2 波長赤外線センサの研究及び衛星搭載型 2 波長赤外線センサの研究の紹介, 防衛装備庁小山技官 5

遠赤外線画像の利点と活用 ( 問題点とその解決策 ) 1. 視認性が低い 熱赤外放射をセンサで捉えているため 可視光画像に比べ分解能が悪く ボケた画像となる 物体の温度分布が色調と異なるため 可視光画像と同一の物体として認識が難しい 2. 環境温度が変化する 季節変化や空調設備により 環境温度が変化するため 遠赤外線画像の物体温度のシフト または物体間の温度序列が反転する https://arxiv.org/pdf/1801.05944.pdf 路上の人 https://shanxiliuxiaofei.github.io/# 道路上の車両 ( 真上から撮影 ) 冬季に暖房をつけた室内 冬季に暖房をつける前の室内 DNN を用いて遠赤外画像をカラー化 ( 生成 ) DNN を用いて物体認識 ( セマンティックセグメンテーション ) DNN のファインチューニングにより対象物の温度変化に対応 6

GAN を用いた遠赤外線画像処理 7

遠赤外画像からカラー画像の生成 ( 手法 ) 敵対的生成ネットワーク (Generative Adversarial Networks;GAN) を利用した 白黒画像からのカラー画像生成の研究を応用 GAN は生成ネットワーク (generator) と識別ネットワーク (discriminator) の 2 つのネットワークから構成 生成側は識別側を欺こうと学習し 識別側はより正確に識別しようと学習 学習により生成ネットワークが 学習データと類似した画像を生成可能となる 学習データ 識別ネットワーク https://www.youtube.com/watch?v=z-hjyqh6naa 白黒画像からカラー画像を生成する GAN の例 GAN について詳しい説明は以下参照画像の認識 理解シンポジウム 2019 (MIRU2019) チュートリアル Generative Adversarial Networks の基礎 発展 応用金子卓弘 (NTT コミュニケーション科学基礎研究所 ) http://www.kecl.ntt.co.jp/people/kaneko.takuhiro/slides/miru2019/kaneko_ga N_Tutorial_MIRU2019.pdf 生成ネットワーク 代表的な GAN の深層ネットワークアーキテクチャ図 https://skymind.ai/wiki/generative-adversarial-network-gan 8

9 遠赤外画像からカラー画像の生成 ( 手順 ) pix2pix Philip Isola,Jun-Yan Zhu, Tinghui Zhou,Alexei A.Efros, Image-to-Image Translation with Conditional Adversarial Networks,CVPR2017, arxiv 1611.07004(21 Nov 2016) 通称 pix2pix 学習時, データセット G U-Net D D 同時に撮影した遠赤外線画像とカラー画像のペア画像群 fake real 生成時 新たに入力された遠赤外線画像 G U-Net 生成されたカラー画像 Pix2pix は 他にも様々なドメイン適応が可能

キャリブレーション手法とデータ取得 Reshet Graf 社の製品 Passive Thermal Targets に用いられている遠赤外線反射塗料及び印刷技術を用いた 熱源を利用しない遠赤外 可視カメラ用チェッカーボードを作成使用 OpenCV に実装されているチェッカーボードを用いた歪曲収差の除去手法 遠赤外線カメラ 可視カメラ 補正前 USB USB 補正後 キャプチャソフトで同時に撮影 ( ビデオを撮影する程の工数で作成 ほぼ同時刻のフレームを切り出すことでデータセットを作成可能 ) 10

11 遠赤外画像からカラー画像の生成 ( 結果 ) 入力画像 (IR 画像 ) 出力画像 ( 生成された可視画像 ) 真値 入力画像 (IR 画像 ) 出力画像 ( 生成された可視画像 ) 真値 (1) (6) (2) (7) (3) (8) (4) (9) (5) (10)

遠赤外画像からカラー画像の生成 ( 興味深い結果 ) (1) (2) 入力画像 (IR 画像 ) 出力画像 ( 生成された可視画像 ) 真値 遠赤外線は ガラスを透過できない 窓ガラス ( 赤枠 ) の遠赤外線画像部分には 窓の外にある建物の情報は入っていない (3) (4) (5) しかしながら 生成されたカラー画像は 真値と僅かに異なるが建物が生成されている! 分析の結果 ガラス面に付近の電灯や撮影者の熱赤外の反射像が映り込んでおり その情報により窓の外の画像を生成できたものと考えられる ( 過学習ではない ) 撮影に使用した遠赤外線カメラビジョンセンシング VIM-384 ULIS 社 ( 現 LYNRED 社 )PICO384 イメージセンサ使用 384x288 画素画素熱分可能 (NETD) 0.055 度 温度分解能が高いため 人の認識できない温度差も計測可能 CNN は物体表面の温度のムラ ( テクスチャ ) を特徴量として活用可能 12

遠赤外線画像の温度変化に対する汎化手法 LWIR IR 画像真値 1 同じ温度のテストデータでは生成画像は良好 学習データと同じ温度のときのテストデータ LWIR IR 画像真値 学習データと違う温度のときのテストデータ 暖かいときの学習データ 暖かいときの学習データ 暖かいときのデータで学習した GAN 3 寒いときの学習データを追加して再学習する ( ファインチューニング ) 暖寒のデータで学習した GAN 2 学習データと異なる温度のテストデータでは生成画像は不良 4 再学習により異なる温度のテストデータでも良好 寒いときの学習データ 改善 13

14 応用 : カラー画像から遠赤外画像の生成 ( 手法及び用途 ) カラー画像から生成ネットワークが生成した遠赤外線画像と 真の遠赤外線画像が一致するように学習させた GAN 生成ネットワークは カラー画像から遠赤外線画像を生成するネットワークとして機能 応用事例としては ロボットのシミュレータにおいて 従来不可能であった遠赤外線画像シミュレーションが可能となる 入力画像 ( 可視画像 ) 出力画像 ( 生成された赤外画像 ) 真値 入力画像 ( 可視画像 ) 出力画像 ( 生成された赤外画像 ) 真値 (1) (3) (2) (4)

応用 : 遠赤外画像からの可視画像生成手法の用途 遠赤外線画像から可視 ( カラー ) 画像を生成することで 従来研究開発された可視画像用の処理を流用することができる これにより 新たに学習用の教示データを作成すること無く 遠赤外線画像の領域分割 物体認識識別 ステレオ視 SLAM 等を構築することができる 又 判読しづらかった遠赤外線画像をカラー画像化することにより 画像読解者のワークロードを低減することが可能となる 可視画像用の処理が流用可能 既存のコンピュータビジョン処理 領域分割 領域分割 遠赤外線画像 GAN 深層生成モデル 可視画像 物体認識識別 距離画像推定 物体識別 SLAM( ) etc. GAN による遠赤外線画像の可視画像化 Simultaneous Localization and Mapping ( 自己位置推定と環境地図作成 ) 距離画像 15

応用 : 遠赤外画像からの領域分割 ( セマンティックセグメンテーション ) ( クロスドメイン蒸留法による学習手法 ) 可視画像生成用学習データセット 領域分割生成用学習データセット 遠赤外線画像可視画像可視画像領域分割 遠赤外線画像 遠赤外線画像 学習 GAN 深層生成モデル 遠赤外線画像領域分割生成用学習データセット 床 領域分割画像 生成された可視画像 学習 or ファインチューニング 遠赤外線画像 学習済み深層学習モデル 1 GAN 深層生成モデル 深層学習モデル 2 学習 or ファインチューニング or 学習済み深層学習モデル 1 床 床 生成された領域分割画像 人 or 生成された領域分割画像 親のニューラルネットワーク 深層学習モデル 1 知識蒸留 ( 親の知を子へ伝播 ) 子のニューラルネットワーク 16

応用 : 遠赤外画像からの領域分割画像の生成 ( 結果 ) 1. 既存の学習済みの領域分割ネットワーク (Segnet) を利用し KAIST 学習用データセットの可視画像から領域分割画像を生成 2. 生成された領域分割画像と 上記可視画像と同時に撮影された遠赤外線画像をペアにし 領域分割の学習データとする 3. 上記の学習データを使用し 遠赤外線画像から領域分割画像を生成するネットワークを学習する 4. 3 項で学習させたネットワークへ KAIST テスト用遠赤外線画像を入力することで その画像に対応した領域分割画像が生成されることを確認した カラー画像から領域分割する学習済みネットワークを利用 可視から領域分割をするネットワーク作成 1 カラー画像学習用データ ( カラーと赤外同時撮影 ) 参考 : 下赤外と同時に撮影したカラー画像 3 学習 遠赤外線画像学習用データ 入力 ( ( 遠赤外 ) 赤外から領域分割をするネットワーク作成 今回は GAN を使用 出力 ( 領域分割 2 領域分割画像用の学習データの作成 ( 領域分割と赤外画像セット ) 人 ( ロボットに対する移動障害物 ) 道路 ( ロボットに対する移動可能領域 ) 4 遠赤外線画像から直接生成された領域分割画像 17

自律移動ロボットの制御 18

問題設定 : 偵察監視ロボットの環境認識 目的主に市街地環境における巡回偵察監視等を行う自律移動ロボット http://fogmag.jp/project/fordselfdrivingcardark/ LIDAR による環境認識 遠赤外線カメラよる環境認識 一般的なロボットの環境認識に使用される外界センサ (RGBカメラ 近赤外線カメラ LIDAR Depth センサ ) は 照明投光 近赤外光レーザー パターン投光をするため 通常のカメラや暗視ゴーグルを利 用すれば その所在が暴露してしまう イメージ図 = 隠密行動 秘匿行動が出来ない問題点 完全パッシブな外界センサを利用した環境認識が必要 = 遠赤外線カメラを用いた環境認識技術 19

本自律移動ロボットのタスクの定義とアーキテクチャ設計 本自律偵察用ロボットの基本タスク (1) 移動可能な領域を認識し移動する (2) 壁などの障害物を検知し回避する (3) 人を検知し 人の方向から離れる 基本タスク実現の方法 1 赤外画像の領域分割による物体検知及び認識 2 床領域が移動可能領域として進行 至近の壁領域は障害物として回避 人領域が検知された場合 検知された反対方向へ移動 Door Wall Floor Human 1 環境認識 2 遮蔽部への移動計画 環境との相互関係把握 他ロボットとの関係把握 3 移動選択 ミッション実行計画 タスク選択 リスク見積 他ロボットとの協調計画 環境認識及び障害物回避制御の機能の他のロボットでの活用を鑑み ROS にてパッケージング 遠距離経路生成 物体把持移動 障害物除去 ドア開閉 壁 人 床 1 赤外画像からの領域分割技術 壁 人 床 壁 人 床 2 画像処理のみにおける高速行動生成 右に示す自律移動ロボットアーキテクチャの第 3 層までを実装 MATLAB を活用し開発した自律ロボットの高速障害物回避制御 (IROS2004) の手法を利用 2D マップ生成 ( グローバル ) 3D マップ生成 ( グローバル ) 特定物体認識 ( セグメンテーション ) SLAM エッジ検出 特徴点抽出 移動可能領域 ( セグメンテーション ) 2D マップ生成 ( ローカル ) 3D マップ生成 ( ローカル ) ビジュアルオドメトリ カメラ画像とレーザスキャナー情報の融合 慣性航法 三角測量 カルマンフィルタ ベイジアンフィルタ 衛星ナビゲーション ジャイロ 加速度計 速度センサ GPS エンコーダ トルクセンサ 触覚センサ 超音波センサ 可視カメラ 近赤外線カメラ 遠赤外線カメラ Lidar Depth センサ レーダー 認知 グローバルな処理 ローカルな処理 状態推定 内界センサ 外界センサ タスク間状態遷移全体最適化 第 5 層 全体最適化制御 タスク内状態遷移安定化 第 4 層タスク制御 基本機能状態安定化 第 3 層基本機能制御 要素機能状態安定化 第 2 層要素機能制御 ミッションセンサ タスク間調整 タスク内プランニング及び制御 基本機能実現のための制御指示 要素機能実現のための制御指示 アクチュエータ 第 1 層ハードウェアプラットフォーム サブサンプションアーキテクチャ 近距離経路生成 障害物回避 サーチアルゴリズム 凹凸 / 軟弱路面歩行計画 マニュピレーション計画 転倒判断 転倒制御 / 転倒回避 不整地歩行計画 順運動学 逆運動学 速度運動学 姿勢制御 速度制御 オートバランサ 摩擦制御 機構制御 サーボモータ 油圧アクチュエータ 電動モータ 関節機構 雲台機構 投光機構 シミュレーション技術 (2.3.6) 第 1 層ハードウェアプラットフォームを模擬するもの 20

21 自律移動ロボット ( ハードウエア構成 ) 8 ポータブルバッテリ AC100V 7 移動プラットフォーム制御用 PC 7 1 赤外センサ (ULIS PICO384E 384 288 波長 8~ 14um NETD 95mK 熱時定数 6.4ms) USB 6 直流安定化電源 DC12V 2 演算補助装置 (Jeston TX2) irobot Ethernet Wifi 3 移動プラットフォーム ( 演算装置 ) (Raspberry Pi 3B) 5 モバイルバッテリ 4 移動プラットフォーム (Roomba) DC5V RS232C irobot Open Interface 1 2 5 8 4 3 6

可視領域分割用 DNN の作成 赤外領域分割用 DNN の作成 演算補助装置への実装 可視画像 赤外画像 赤外画像 赤外領域分割画像を基にする移動方向算出処理 移動プラットフォームへの搭載 自律移動ロボット ( ソフトウエア構成 ) 学習用計算サーバ 学習サーバ (Docker) 移動ロボット 赤外画像キャプチャ ROS ノード 演算補助装置 (Jetson TX2) 移動プラットフォーム (Raspberry Pi) 移動プラットフォーム (Roomba) 可視領域分割用 DNN 赤外領域分割用 DNN 変換 (Nvidia TensorRT) 赤外領域分割 ROS ノード演算補助装置用赤外領域分割用 DNN 移動方向生成 ROS ノード 移動プラットフォーム制御 ROS ノード 移動プラットフォーム 赤外領域分割用 DNNの学習データとして利用 可視領域分割画像 赤外領域分割画像 赤外領域分割画像 移動方向 ( 矢印 ) 領域分割用 DNN として 当時 (2018 ) 高精度 高速推論かつ省ネットワークサイズな ERFNet を選択した (E.Romera,J.Alvarez,L.Bergasa, R.Arroyo, ERFNet: Efficient Residual Factorized ConvNet for Real-Time Semantic Segmentation,IEEE Trans.on Intelligent Transportation Systems, Vol.19,Iss.1,Jan.2018) ただし Jetson TX2 へ実装した DNN は nvidia TensorRT により推論演算に関して縮小最適化されている 22

データセットの構築 遠赤外 可視画像データセット 可視領域分割用 DNN 学習用 SUN データセット 実験環境データセット 遠赤外線画像可視画像可視画像領域分割 データセット作成工数 遠赤外 可視カメラを用いた同時撮影 ( ビデオ撮影程度の作業 ) 本件 65,616 ペアをスクリプト処理により切り出し データセットの可視画像 遠赤外線画像 本件 624 ペア 遠赤外線画像 学習 可視領域分割用 DNN 赤外領域分割用 DNN 学習用データセット 学習 赤外領域分割用 DNN 床 領域分割画像 床 生成された可視領域分割画像 可視画像 生成された赤外領域分割画像 領域分割画像 データセット作成工数 可視カメラの撮影 領域分割画像作成 ( アノテーション作業 ) 本件 217 ペア 23

赤外領域分割画像の評価 赤外領域分割の評価 評価値 IoU(Intersection over Union) は 物体認識の分野で領域の一致具合を評価する指標 元画像のあるラベル付けされたクラスの面積を集合 A 領域分割後の面積を集合 Bとしたとき 次式で定義される Average IoU: 各クラスの平均 IoU IoU = A B A B Mean Iou: Average IoU の平均値 class 学習サーバ (AverageIoU) 演算補助装置 (AverageIoU) 0: Person( 人 ) 0.15782 0.20735 1: Wall( 壁 ) 0.75657 0.81972 2: Floor( 床 ) 0.75019 0.8432 計算リソースの評価 (nvidia Jetson TX2) Process CPU [%] Memory [%] GPU(%) Time(msec) segmentation node 32.6 12.7 233 image capture node 2.6 0.3 main controller node 99.9 34 roscore 0.3 0.2 0.3 0.7 24

自律移動ロボットへの適用実験結果 ロボット制御装置 演算装置 遠赤外線カメラ 遠赤外線画像 深層ネットワーク 領域分割画像 移動ベクトル生成とロボット制御 テスト環境 ( 照明無し ) 供試体 ( 小型ロボット ) 壁を検知して回避 処理フロー 人を検知して回避 成果 暗所室内において 無照明 無投光下での移動ロボットの障害物検知及び回避の実現 外界センサに遠赤外線カメラのみを利用した障害物検知及び回避の実現 人を検知して回避 暗中の人 障害物の検知並びに回避テスト結果 ( 不可視な近赤外線ライトを照射し 近赤外線カメラで撮影 ) 遠赤外画像の領域分割処理 4.3Hz ロボット制御周期 3Hz 25

26 まとめ 遠赤外線画像の利点と活用 GAN を用いた遠赤外線画像処理 可視 ( カラー ) 画像の生成 領域分割画像の生成 ロボットへの適用 現状 推論速度の高速化を目指し 領域分割ネットワークの FPGA 実装を実施 100fps 以上の遠赤外線画像の領域分割を達成

27 発表文献 遠赤外線画像等データセットの作成方法 学習方法 丹羽雄一郎, GAN による遠赤外線画像による可視画像生成の実用化への検討, 第 25 回画像センシングシンポジウム (SSII2019) 本自律移動ロボットに関する内容 丹羽雄一郎, 移動ロボットの遠赤外線画像による物体検知識別と回避, 第 37 回日本ロボット学会学術講演会 丹羽雄一郎, 木村正成, 佐藤利鷹理 ( 株式会社 Ridge-i) 深層学習を用いた遠赤外線画像の意味論的領域分割, 第 37 回日本ロボット学会学術講演会 深層学習のロボットビジョンへの適用に関する考察 丹羽雄一郎, 自律移動ロボット環境認識に必要な深層学習に関する一考察実環境に適応可能な環境認識技術をめざして, 第 22 回画像の認識 理解シンポジウム (MIRU2019) 移動可能領域から移動経路算出 Y.Niwa,S.Yukita,H.Hanaizumi, Depthmap-based Obstacle Avoidance on Rough Terrain,Proc.IROS,2004