Microsoft PowerPoint - 2011-C1.pptx



Similar documents
Microsoft PowerPoint C1.pptx

Microsoft PowerPoint C1.pptx

研究者情報データベース

<4D F736F F D C97F195CF8AB DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63>

戦略担当者のための

(Microsoft Word - Word\211\236\227p8\217\315.docx)

Microsoft Word - P doc

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

年齢別人数計算ツールマニュアル

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

PrimeDriveReleaseNote

Microsoft PowerPoint b.ppt

別冊資料-11

6 システムを 入 れているパソコンを 入 れ 替 えたいが どうしたらいいのか 元 のパソコンから 新 しいパソコンに 昨 年 度 入 力 データを 移 行 します 手 順 は 次 のとおりです 1 元 のパソコンでシステムを 起 動 して メニュー 画 面 から バックアップ リカバリ を 選

図 2 エクスポートによるシェープファイルの 新 規 保 存 新 規 保 存 するファイルは,より 分 かりやすい 名 前 をつけて 適 切 なフォルダ(shape フォル ダにまとめておくのがよい) 上 に 保 存 しておく 2 / 10

スライド 1

Microsoft Word - tb01.doc

目 次 1. 積 算 内 訳 書 に 関 する 留 意 事 項 1 ページ 2. 積 算 内 訳 書 のダウンロード 3 ページ 3. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2003の 場 合 ) 6 ページ 4. 積 算 内 訳 書 の 作 成 (Excel 2007の 場 合 ) 13

2

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 効 果 音 設 定 アニメーション 設 定 スライドジャンプ 設 定 フラッシュカード 設 定

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

名 刺 データ 登 録 最 初 の 名 刺 の 登 録 の 際 には ボタンを 押 します 名 刺 登 録 画 面 が 開 きますので ボタンを 押 すと 新 規 の 登 録 画 面 が 現 れます 各 項 目 に 名 刺 データを 入 力 していきます グループは 事 前 に 登 録 したてあるも

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

オフィスソフトを操作するためのRTC群

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

Microsoft Word - 第3章.doc

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 資料5-1_資料掲載_ver docx

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

■新聞記事

180404

<4D F736F F F696E74202D B B83678E9197BF2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

Microsoft PowerPoint - J_AuthorManual_JPSJ.ppt [互換モード]

工事記録写真チェックシステム 操作説明書

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

Ver 改 訂 日 付 改 訂 内 容 1

Microsoft Word - ms-word

登 載 システム 操 作 説 明 Ⅰ. 登 載 システムでの 公 開 までの 流 れ Ⅱ. 基 本 操 作 Ⅲ. 推 奨 動 作 環 境 2

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

スライド 1

目 次 1. 化 学 研 究 所 研 究 者 データベースについて 研 究 者 情 報 データベース 登 録 システムログイン 画 面 メニュー 画 面 パスワードの 変 更 公 開 時 の 表 示 / 非 表 示 の 設 定.

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208FEE95F18F88979D EF68BC A F F696E DEC816A2E646F63>


私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

Microsoft Word - P doc

目 次 1. ログイン ログアウト デスクトップ( 例 :Word Excel 起 動 中 ) Dock( 例 :Word Excel 起 動 中 ) Finder ウィンドウ メニューバー( 例 :Word 起 動 中

CENTNET 導 入 の 手 引 き 変 更 履 歴 No. 変 更 日 変 更 番 号 変 更 枚 数 備 考 /07/ 版 発 行 - システムリプレースにより 全 面 刷 新 //07/ 版 発 行 3 誤 字 等 の 修 正 /

ご 利 用 の 前 に 手 順 初 回 ご 利 用 時 に 必 ずご 確 認 ください ご 利 用 の 前 に (ご 利 用 環 境 の 確 認 ) P アクセス 方 法 (IMAGE WORKSサイトへアクセス) P 初 期 設 定 (JREのインストール) P

Microsoft Word - FBE3A91F.doc

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

Microsoft PowerPoint - WEBディスクご利用の手引きv1.2.ppt

一 括 登 録 方 法 一 括 登 録 をするには 予 め 専 用 の CSV ファイルを 作 成 する 必 要 があります 普 段 エクセルファイルで 管 理 をされている 方 は, 以 下 の 3 列 のみのデータとなるようにデータを 加 工 して CSV ファイルとして 保 存 して 下 さ

1. 目 次 1 目 次 7 会 員 検 索 申 込 2 ログイン 方 法 ( 初 回 ) 8 活 動 状 況 ( 申 込 申 受 お 見 合 い 管 理 ) 3 ログイン 方 法 (2 回 目 以 降 ) 9 活 動 状 況 ( 不 成 立 履 歴 削 除 ) 4 パスワードを 忘 れた 時 は

共済会_Kねっと利用マニュアル.indd

ワープロソフトウェア

Microsoft Word - 311Tools_END

2. データを 検 索 する なごやコレクションのデータを 検 索 するための 方 法 として キーワード 検 索 詳 細 検 索 の 二 通 りの 検 索 方 法 が あります 2.1. キーワードから 探 す キーワードを 入 力 する トップページの 入 力 ボックスに 検 索

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

Q3 どのようなデータを 見 ることができるのですか A3 分 析 ツール を 実 行 するとマクロが 作 動 し 図 1のような 分 析 ツールトップ 画 面 が 表 示 されます ( 例 : 佐 賀 市 立 佐 賀 小 学 校 ) 今 回 新 たに 追 加 された 分 析 ツールトップ 画 面

Microsoft Word - 修正_作業手順書.docx

Microsoft Word - 2.doc

目 次 機 能 運 用 上 の 注 意 処 理 手 順 画 面 説 明 ログイン 直 送 先 選 択

<91808DEC837D836A B5F8F488E528A6D E786C7378>

返還同意書作成支援 操作説明書

2. 更 新 内 容 下 記 機 能 改 善 仕 様 変 更 不 具 合 対 応 を 行 いました 動 作 環 境 の 追 加 3.1. 受 講 者 / 管 理 者 クライアントの 動 作 環 境 に 下 記 の OS と Web ブラウザを 追 加 しました Windows 10 Microsof

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

スライド 1

ワープロソフトウェア

Microsoft Word - Active.doc

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

トップ 画 面 ここをクリック

Basic

各 種 調 査 書 様 式 の 操 作 Q12 調 査 書 様 式 をダウンロードしようとしたが エラー 表 示 が 出 て 取 得 出 来 ません 調 査 書 様 式 の 公 開 直 後 は アクセスが 集 中 し ダウンロードの 際 に エラーが 出 ることがあります 時 間 をおいて 再 度

3 会 員 専 用 サイト TOP ページ 右 図 の TOP ページが 表 示 されます. 右 側 の 会 員 メニュー の 演 題 抄 録 ボタンをクリックし, 都 道 府 県 学 会 を 選 択 してください. 4 会 員 メニューが 表 示 されますので 演 題 登 録 / 変 更 をクリッ

対 する 命 令 に 適 している CUI から GUI に 変 わった 時 英 語 の 語 順 (コマンド 選 択 ファイル 選 択 )から 日 本 語 の 語 順 (ファイル 選 択 コマンド 選 択 )に 変 わった Windows を 初 めとする GUI は この 語 順 に 基 づく 操

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

01_07_01 データのインポート_エクスポート_1

PowerPoint プレゼンテーション

改 定 履 歴 改 訂 日 改 訂 理 由 及 び 内 容 承 認 者 確 認 者 改 訂 者 05/8/7 新 版 発 行 05/0/5 推 奨 動 作 環 境 を 追 記

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

R4財務対応障害一覧

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D F C A082B882AF816082E ED2834B F91808DEC90E096BE95D C782AF A95D2816A E C5817A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D20819A837A815B B83578DEC90AC837D836A B2E646F6378>

2011論稿_吉川宏之.indd

<4D F736F F D B382F182AC82F18A4F88D B A82B D836A B5F8F898AFA90DD92E85F E646F E302E646F6378>

V-CUBE One

電子納品チェックシステム利用マニュアル

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

スライド 1

Microsoft Word - P doc

目 次 1. はじめに 3 2. システム 要 件 4 3. HDD Password Tool のインストール 5 Windows の 場 合 5 Mac の 場 合 8 4. HDD Password Tool の 使 い 方 HDD Password Tool を 起 動 する

(3) 下 記 画 面 が 表 示 されます 参 照 ボタンを 押 下 すると 図 5.1-4フォルダ 指 定 画 面 が 表 示 されるので 保 存 先 を 指 定 し OKボタン を 押 下 します 展 開 ボタンを 押 下 します 図 ファイルの 展 開 先 ( 保 存 場 所 )

Transcription:

東 北 大 学 全 学 教 育 科 目 情 報 基 礎 A Linux の 利 用 C 言 語 によるプログラミングその1 担 当 : 大 学 院 情 報 科 学 研 究 科 塩 浦 昭 義

ファイル 名 と 拡 張 子 ファイル 名 の 多 くは 拡 張 子 をもつ 拡 張 子 はファイルの 種 類 を 表 す 拡 張 子 がついていると,ファイルをクリックしただけで 適 切 なソフトウェアを 起 動 させることも 可 能 sample.txt photo.jpg report.doc ピリオドの 後 ろが 拡 張 子

拡 張 子 txt doc docx odt xls xlsx ods ppt odp 拡 張 子 の 例 html, htm jpg, jpeg 拡 張 子 mpeg ファイルの 種 類 テキストファイル Microsoft Word のファイル (2003 以 前 のバージョン) Microsoft Word のファイル (2007 以 降 のバージョン) OpenOffice Writer のファイル Microsoft Excel のファイル (2003 以 前 のバージョン) Microsoft Excel のファイル (2007 以 降 のバージョン) OpenOffice Calc のファイル Microsoft Powerpoint のファイル(2003 以 前 のバージョン) OpenOffice Impress のファイル HTML 文 書 (ウェブページ) JPEG 形 式 の 画 像 ファイル ファイルの 種 類 MPEG 形 式 の 動 画 音 声 ファイル 同 じソフトウェアの ファイルでも, バージョンが 違 うと 拡 張 子 が 違 う

拡 張 子 に 関 する 注 意 ファイル 名 から 拡 張 子 を 消 すと,ファイルの 種 類 がわからなくなる どのソフトウェアを 使 えば 良 いのか, 全 くわからなくなる 間 違 って 消 した 場 合 は, 再 び 正 しい 拡 張 子 を 付 ければOK Word のファイル report.doc ファイル 名 変 更 Word で 開 けなくなる report 拡 張 子 のみを 変 更 しても,ファイルの 種 類 は 変 わらない ファイルの 種 類 を 変 更 したい 場 合 は, 適 切 なソフトウェアを 使 う 必 要 あり Word のファイル report.doc 拡 張 子 変 更 ウェブページに 変 更 されるわけではない report.html

Linux の 利 用

Linux(リナックス)とWindows 2つの 異 なるオペレーティングシステム(OS) コンピュータ 上 で 各 種 ソフトウェアを 動 かすための 基 礎 とな るソフトウェア よくある 例 え( 自 分 自 身 で 確 認 してください) Windowsはオートマチック 操 作 の 自 動 車 初 心 者 でも 扱 いやすい, 熟 練 者 には 少 し 物 足 りない Linuxはマニュアル 操 作 の 自 動 車 初 心 者 には 扱 いが 難 しい, 熟 練 すると 自 在 に 扱 える 2つのOSに 善 し 悪 しはない. 好 みで 選 ぶ

LinuxとWindowsの 比 較 : オープンソースとクローズドソース Linux はオープンソース ソフトウェアの 中 身 (プログラム,ソース)が 一 般 に 公 開 世 界 中 の 利 用 者 が 自 由 に 開 発 に 関 わることが 出 来 る 自 由 に 修 正 可 能 Windowsはクローズドソース ソフトウェアの 中 身 は 非 公 開 一 企 業 (Microsoft)が 開 発 修 正 は 不 可 能

LinuxとWindowsの 比 較 : オープンソースとクローズドソース Linux はオープンソース 基 本 的 に 無 料 ( 有 料 のソフトやサービスがつくこともある) 企 業 からのサポートなし, 困 ったときは 自 力 で 解 決 ( 他 のユ ーザーに 助 けてもらうことも 可 能 ) Windowsはクローズドソース 有 料 Microsoft による 利 用 者 へのサポート

LinuxとWindowsの 比 較 : 操 作 方 法 とソフトウェア 操 作 方 法 Windowsでは 視 覚 的 にわかりやすいGUI(Graphic User Interface)が 主 流.マウスだけで 操 作 可 能 Linuxではコマンド 入 力 によるCUI(Command User Interface)をよく 使 う.キーボードだけで 操 作 可 能 使 えるソフトウェア Windowsと 同 様 のソフトウェアが 利 用 可 能 Linux では Microsoft Office は 利 用 不 可 OpenOffice で(ある 程 度 ) 代 用 可 能 Linux では Internet Explore は 利 用 不 可 Firefox で 代 用 可 能

Linuxディストリビューション Linuxは 通 常, 利 用 者 が 使 いやすいパッケージという 形 で 配 布 されている(ディストリビューション) インストールに 便 利 なプログラム 付 き 各 種 ソフトウェア(ウェブブラウザ,メール 用 ソフト,オフィス スイート,など) Linuxは 一 般 に 公 開 されている 様 々な 企 業, 団 体 がLinuxディストリビューションを 開 発 同 じLinuxでも,ディストリビューションによって 見 かけや 内 容 が 違 う Ubuntu, Fedora, Vine, Debian, Red Hat, KNOPPIX, CentOS

Linux の利用 テキストエディタ KWrite Webブラウザ Firefox 端末 コマンド入 力に使う 他のプログラム はここをクリック ログアウトの時 もここをクリック

コンピュータの 操 作 方 法 GUI (Graphical User Interface) 現 在 の 主 流 主 にマウスを 利 用,グラフィックを 多 用 して 視 覚 的 にわかりやすい CUI (Character User Interface) 古 典 的 な 操 作 方 法. 現 在 も 使 われる. Linux ユーザはよく 使 う キーボードから 文 字 (コマンド)を 入 力 して 操 作

GUIとCUIの 比 較 GUI CUI 操 作 方 法 直 感 的 で 簡 単 わかりにくい コマンドを 覚 えていないと 駄 目 簡 単 な 処 理 簡 単 コマンドを 覚 えていれば 簡 単 複 雑 な 処 理 ( 操 作 の 記 録, 自 動 化 など) 必 要 な 計 算 機 資 源 難 しい 効 率 が 悪 い 多 い 計 算 機 の 性 能 が 悪 いと 使 えな い コマンドを 組 み 合 わせると 簡 単, 効 率 的 少 ない 計 算 機 の 性 能 が 悪 くてもOK 主 な 利 用 者 一 般 ユーザ, 初 心 者 管 理 者,プログラマ, 上 級 者

GUIの 不 便 なところを 体 感 準 備 : 1. ホーム のフォルダを 開 く 2. test という 名 前 のフォルダを 作 る 3. test フォルダの 中 に a, b, c という 名 前 のフォルダを 作 る 4. a, b, c それぞれのフォルダの 中 に, 異 なるファイル 名 の ファイルを1つずつ 入 れる (テキストエディタで 新 しいファイルを 作 っても 良 い) GUIでの 実 験 マウスを 使 って a, b, c それぞれに 入 っているファイルを 全 部 ホームフォルダにコピーする

CUIの 便 利 なところを 体 感 準 備 : 先 ほどコピーした ホームフォルダのファイルをすべて 削 除 (フォルダ a, b, c は 削 除 しない) CUIでの 実 験 1. 端 末 を 開 く 2. cd test と 入 力 したのち Enterキーを 押 す 3. cp */*. と 入 力 したのち Enterキーを 押 す 4. ホームフォルダを 開 いて 中 身 を 確 認 CUIでは コマンドさえ 覚 えれば 複 雑 な 作 業 大 量 の 単 調 な 作 業 を 効 率 的 に 行 うことが 可 能

コンピュータとプログラミング

コンピュータとプログラミングの 歴 史 コンピュータとは: 複 雑 な 計 算 を 短 時 間 で 行 ってくれる 道 具 1944 年 世 界 初 の 電 子 式 の 計 算 機 Colossusが 完 成 ( 暗 号 解 読 用 ) Colossus mark2 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/common s/thumb/4/4b/colossus.jpg/300px-colossus.jpg (2010/06/10) 計 算 手 順 の 変 更 は 配 線 などの 物 理 的 変 更 により 実 現 操 作 が 難 しく 汎 用 性 は 乏 しい

コンピュータとプログラミングの 歴 史 1946 年 計 算 手 順 をソフトウェアとして 分 離 するアイデア 初 期 の 計 算 機 分 離 ノイマン 型 計 算 機 Hardware (ハードウェア) 計 算 機 を 構 成 する 機 械 や 回 路 Software (ソフトウェア) 計 算 機 で 実 行 する 計 算 処 理 の 手 順 を 文 書 化 したもの (プログラム) 計 算 処 理 の 変 更 が 容 易 汎 用 性 が 向 上

コンピュータとプログラミングの 歴 史 1949 年 世 界 初 の 実 用 的 ノイマン 型 計 算 機 EDSAC が 完 成 1970 年 以 降 のほとんどの 計 算 機 はノイマン 型 EDSAC:Electronic Delay Storage Automatic Calculator http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/history/edsac9 9.9.jpg (2010/06/10)

プログラムとプログラミング プログラム(program)= 計 画 書 コンピュータの 計 算 (コンピュータへの 命 令 )の 手 順 を 記 述 し たもの プログラミング(programming) =プログラムを 作 る( 入 力 する)こと コンピュータへの 計 画 書 は コンピュータが 理 解 できる 言 葉 ( 機 械 語 )で 書 かなければならない 機 械 語 でプログラムを 作 るのは 人 間 にとって 難 しい http://msyk.net/keio/javabook/ch1.html

プログラミング 言 語 コンピュータへの 計 画 書 は コンピュータが 理 解 できる 言 葉 ( 機 械 語 )で 書 かなければならない 機 械 語 でプログラムを 作 るのは 人 間 にとって 難 しい より 便 利 なアプローチ プログラミング 言 語 人 間 が 理 解 しやすい 言 葉 で 書 いたプログラム 翻 訳 機 械 語 のプログラム コンパイル

コンピュータが 出 来 ること, 出 来 ないこと 基 本 的 な 演 算 を 高 速 に 実 行 可 能 四 則 演 算, 大 小 関 係 の 比 較 数 値 や 文 字 などのデータを 記 憶 文 字 やグラフィックを 表 示 複 雑 な 演 算 は, 簡 単 な 演 算 を 組 み 合 わせて 実 行 ( 人 間 が プログラムをつくる 必 要 あり) プログラムの 指 示 通 りに 正 確 に 動 く プログラムの 内 容 が 曖 昧 だと 動 いてくれない プログラムが 間 違 っていても,その 間 違 い 通 りに 動 く

C 言 語 によるプログラミング

C 言 語 プログラム 作 成 の 手 順 テキストエディタ(KWrite)にてプログラムを 入 力 保 存 保 存 の 際 のファイル 名 は xxxx.c ( 拡 張 子 c をつける) 例 外 を 除 き 半 角 英 数 字 を 使 う 新 たなファイル 名 で 保 存 ファイルを 開 く 同 じファイル 名 で 保 存

プログラム 実 行 のやりかた C 言 語 のプログラムは そのままではコンピュータは 理 解 できない 機 械 語 (コンピュータの 理 解 できる 言 語 )に 翻 訳 する 必 要 あり ( コンパイル という 作 業 ) 手 順 1. 端 末 にて gcc xxx.c と 入 力, 実 行 (エンターキーを 押 す) (xxx.c は 実 行 したいプログラム 名 ) 2. エラーメッセージが 出 なかったら 端 末 にて a.out を 実 行 する とプログラムが 動 く エラーメッセージが 出 たら 次 のスライド 参 照

エラー 発 生 時 の 対 応 プログラムをコンパイルした 時 にエラーが 発 生 入 力 したプログラムに 誤 りあり エラーの 例 --- 大 抵 の 場 合 つまらないミスが 原 因 かっこやカンマ セミコロンがあるべき 場 所 に 存 在 しない 命 令 のスペルが 間 違 っている エラーの 修 正 方 法 1. プログラムを 入 念 にチェックして 誤 りを 修 正 ファイルを 再 度 保 存 2. もう 一 度 プログラムをコンパイル (gcc xxxx.c を 実 行 ) 3. エラーが 出 たら 1. に 戻 る

プログラムその1 実 際 に 入 力 して 実 行 してみること Hello. と 表 示 するプログラム #include <stdio.h> main() { printf( Hello. n ); } 文 字 や 記 号 はこの 通 りに 正 しく 入 力 すること すべて 半 角 英 数 字 レイアウトも 出 来 るだけ この 通 りに 正 しく 入 力 すること プログラムは1 行 にまとめて 書 くことも 可 能 ですが, わかりにくくなるので,きれいに 書 きましょう #include <stdio.h>main(){printf( Hello. n );}

今 日 のレポート 課 題 ( 提 出 の 必 要 なし) 次 の 天 秤 の 問 題 の 答 えを 考 えること ( 間 違 ってても 構 いません.できるだけ 自 分 の 頭 で 考 えてください) 一 個 の 天 秤 と8 個 のメダルがあります. 天 秤 を 使 うと, 重 さの 大 小 をしらべることができます. 天 秤 の 皿 には 複 数 のメダルを 置 くことが 可 能 です 問 0:1 個 だけ 重 さの 異 なるメダルがある.これを 探 すには, 天 秤 を 何 回 使 う 必 要 があるか?(2 回 ) 問 1: 天 秤 を 使 って, 一 番 重 いメダルを 探 したい. 天 秤 を 何 回 使 う 必 要 があるか? 問 2: 天 秤 を 使 って,メダルを 重 い 順 番 に 並 べたい. 天 秤 を 何 回 使 う 必 要 があるか?