Microsoft Word - 13-品詞(be動詞)edited(11-07-09 桐生了承).doc



Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 趣 旨 特 徴 本 教 材 は 相 手 からの 質 問 や 発 信 に 対 して 応 答 する という 状 況 だけを 想 定 して います 2~3 語 でなされる 英 語 の 返 事 応 答 を 確 実 に 教 材 の 目 的 は 返 事 応 答 の 際 に 必 要 となる 基 礎 土

Microsoft Word - 09-  研究計画 シラバス 英語科

動 作 動 詞 の have 食 べる 受 ける なら 現 在 進 行 形 になれる d We are having lunch in the classroom. [ 和 訳 ]( 私 たちは 今 教 室 で 昼 食 を 食 べている[ところだ]) e He is having the math

EC1041HR1K1BA.indd

<4D F736F F F696E74202D CEA8D758DC E396BC8E8C F92758E8C81458C E8C81458F9593AE8E8C>

2 その 年 中 の 特 定 支 出 の 額 ( 前 払 をした 特 定 支 出 ) 問 資 格 取 得 費 に 該 当 する 専 門 学 校 (2 年 制 )の 授 業 料 等 の 支 出 をしましたが この 特 定 支 出 については その 支 出 した 年 分 の 特 定 支 出 の 額 の

3re-0010_an

高2SL高1HL 文法後期後半_テキスト-0108.indd

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第076号.doc

平成24年度 英語科 3年 年間指導計画・評価計画

hanaso 英会話フレーズ(中級編)ステージ4 Unit2

Microsoft Word - 15-品詞_助動詞_ DVD.doc

「報・連・相」の方法

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

疑わしい取引の参考事例

2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第

Taro-1-14A記載例.jtd

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

PowerPoint プレゼンテーション

22 第 1 章 資 本 金 等 利 益 積 立 金 貴 見 のとおり 資 本 等 取 引 は 本 来 は 増 資 とか 減 資 と か さらには 旧 資 本 積 立 金 額 の 増 加 または 減 少 をいうこと になる ただ 利 益 の 配 当 はいわゆる 資 本 金 等 取 引 である か 損

<4D F736F F D F4390B3208A948C E7189BB8CE F F8C668DDA97702E646F63>

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

<4D F736F F D205F F32332E31318CC2906C8CA48F AE89E6947A904D5F82CC88C493E02E646F6378>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

回 答 Q3-1 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 質 問 : 土 地 下 落 の 傾 向 の 中 土 地 の 固 定 資 産 税 が 毎 年 あがるのはなぜですか? 答 : あなたの 土 地 は 過 去 の 評 価 替 えで 評 価 額 が


IAF ID x:2010 International Accreditation Forum, Inc. Page 2 of 8 国 際 認 定 機 関 フォーラム(IAF)は 適 合 性 評 価 サービスを 提 供 する 機 関 の 認 定 のためのプログラ ムを 運 営 している この 認 定

* 解 雇 の 合 理 性 相 当 性 は 整 理 解 雇 の 場 合 には 1 整 理 解 雇 の 必 要 性 2 人 員 選 択 の 相 当 性 3 解 雇 回 避 努 力 義 務 の 履 行 4 手 続 きの 相 当 性 の 四 要 件 ( 要 素 )で 判 断 され る 部 門 閉 鎖 型

<947A957A8E9197BF C E786C73>

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

二 資本金の管理

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

別冊資料-11

PowerPoint プレゼンテーション

法 令 の 遵 守 自 助 努 力 原 議 保 存 期 間 1 0 年 ( 平 成 3 4 年 1 2 月 3 1 日 まで) 各 管 区 警 察 局 広 域 調 整 担 当 部 長 警 察 庁 丁 保 発 第 号 警 察 庁 生 活 安 全 局 保 安 課 長 各 道 府 県 警 察

H28記入説明書(納付金・調整金)8

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

T T VWAPギャランティ 取 引 とは T T VWAPギャランティ 取 引 とは これまでの 成 行 や 指 値 とは 異 なる 東 海 東 京 証 券 が 提 供 する 新 しい 形 の 売 買 方 法 です その 方 法 とは 1 金 融 商 品 取 引 所 ( 以 下 取 引 所 )に

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

い Q. 中 途 退 社 の 人 の 源 泉 徴 収 票 を 出 力 したい A. 従 業 員 マスタ 給 与 タブの 年 調 区 分 を 不 要 とし 年 末 調 整 計 算 処 理 画 面 を 開 いて( 中 途 のデ ータで 再 計 算 されます) 画 面 を 保 存 後 出 力 してください

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合

Taro-2220(修正).jtd

第1回

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

戦略担当者のための

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

をかける 待 受 画 面 で 番 号 を 入 力 し Nを 押 す がかかります をかける 前 に 波 の 状 態 を 確 認 してください(1-6ページ) 一 般 へかける 場 合 は 必 ず 市 外 局 番 から 入 力 してください 携 帯 自 動 車 PHSへかける 場 合 は 0 から 始

子 育 てをサポート サポートする 休 暇 等 制 度 1 出 産 前 後 の 休 暇 休 暇 等 名 称 妊 娠 出 産 後 通 院 休 暇 ( 特 別 休 暇 ) 妊 娠 中 の 職 員 及 び 出 産 後 1 年 以 内 の 職 員 が 保 健 指 導 又 は 健 康 審 査 を 受 ける 場

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

独立行政法人国立病院機構

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果


ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

特別徴収封入送付作業について

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

平成19年9月改定

英語 出題のねらい

Microsoft Word - ML_ListManager_10j.doc

3 日 時 場 所 日 時 : 毎 年 7 月 の 第 1 日 曜 日 ( 年 1 回 1 日 で 試 験 終 了 合 格 科 目 持 ち 越 し 等 の 恩 典 なし) 場 所 : 早 稲 田 大 学 ( 東 京 近 年 日 本 大 学 東 洋 大 学 明 治 大 学 においても 行 われている)

(危機管理課)0903 放置自転車対策の推進

第1章 財務諸表

入札方式別操作

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

Microsoft Word - 第3章.doc

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

Microsoft Word - 【QA】外貨MMF受付停止.doc

<4D F736F F D208C6F89638FEE95F182A082EA82B182EA C82542E646F6378>

ARK標準フォーマット

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

この 冬 ニガテを 克 服 小 学 6 年 生 進 学 算 数 特 訓 [4 日 ] 1 日 80 分 3,240 小 学 5 年 生 4 年 生 進 学 算 数 特 訓 [4 日 ] 1 日 80 分 0 小 学 6 年 生 中 学 入 門 英 語 [2 日 ] 1 日 40 分 0 小 6 中

産 業 カウンセラー 試 験 対 策 模 擬 試 験 のみのコース 模 擬 試 験 A お 申 込 み 5,500 円 2015 年 12 月 19 日 模 擬 試 験 学 科 問 題 40 問 逐 語 記 録 問 題 20 問 + 音 声 による 解 答 と 解 説 (2013~2015 年 の

答申第585号

景品の換金行為と「三店方式」について

160530_日本株厳選_7コース両観_■丸八証券

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

解 第 1 説 源 泉 徴 収 について (1) 弁 護 士 報 酬 に 関 する 源 泉 徴 収 弁 護 士 の 業 務 に 関 する 報 酬 又 は 料 金 は 所 得 税 法 204.1により 源 泉 徴 収 の 対 象 と されています ( ) そして この 報 酬 又 は 料 金 について

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

返還同意書作成支援 操作説明書

公 共 債 の 税 金 について Q 公 共 債 の 利 子 に 対 する 税 金 はどのようになっていますか? 平 成 28 年 1 月 1 日 以 後 に 個 人 のお 客 様 が 支 払 いを 受 ける 国 債 や 地 方 債 などの 特 定 公 社 債 ( 注 1) の 利 子 については

目 次 Ⅰ 集 計 支 援 ツールの 準 備 に 関 するQ&A 1 H27 集 計 支 援 ツール.zip ファイルを 展 開 して 作 成 した,1 ~4のフォルダはどのように 利 用 すればよいか? Ⅱ 必 要 なファイルの 準 備 に 関 するQ&A 1 解 答 回 答 状 況 ファイルや,

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

[Case 2-1] 横 浜 さんは 首 尾 良 く 就 職 できて 昨 年 4 月 から 新 社 会 人 となり 仕 事 をしている 学 生 の 時 よりは 自 由 な 時 間 は 減 ったが 毎 月 まとまった 給 与 がもらえて 学 生 の 時 よりはる かに 自 分 の 自 由 になるお 金

示 とする 原 処 分 を 行 ったところ 異 議 申 立 てが 提 起 されたものである なお, 本 件 対 象 文 書 の 一 部 開 示 決 定 に 係 る 審 査 会 への 諮 問 は2 度 目 であ り, 前 回 の 一 部 開 示 決 定 について,その 決 定 は 妥 当 である 旨

はじめに この 度 は 瓦 町 義 塾 2015 年 度 夏 期 講 習 の 案 内 をご 覧 いただき 誠 にありがとうござい ます 生 徒 様 の 成 績 向 上 のため 今 年 度 も 夏 期 講 習 を 開 講 する 運 びとなりました 講 座 の 内 容 や 日 程 などをご 覧 いただく

KPMG Japan tax newsletter

基発第 号

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

Transcription:

be 動 詞 / きるべきか 死 ぬべきかそれが 問 題 だ To be or not to be, that is the question. 基 本 的 な 動 詞 ですが be 動 詞 はいろいろな 使 い をするのでしっかりと 理 解 しておきましょう be 動 詞 は 格 変 化 をします つまり 主 語 の 格 や 時 制 によって 形 が 変 化 するのです そのため 変 化 形 を 覚 えておくことが 切 です To be or not to be, that is the question. きるべき か 死 ぬべきかそれが 問 題 だ では be 動 詞 の 原 形 (be)と 3 称 単 数 現 在 形 (is)が 使 われています 基 本 的 な 動 詞 なだけに 多 くの 使 い があるので be 動 詞 は 要 注 意 です このレッスンを 受 講 することで be 動 詞 について 理 解 できます be 動 詞 / To be or not to be, that is the question. Topic1 be 動 詞 の 格 変 化 現 在 形 の 称 変 化 過 去 形 の 称 変 化 Topic2 be 動 詞 の 原 形 (be)/ 過 去 分 詞 (been)/ing 形 (being) be 動 詞 の 原 形 :be be 動 詞 の 過 去 分 詞 :been be 動 詞 の ing 形 :being Topic3 be 動 詞 の 法 SV 型 SVC 型 進 形 受 形 Wrap-up DVD 版 では 練 習 問 題 の 解 説 も います To be or not to be, that is the question. pg. 1

Lesson13 be 動 詞 / きるべきか 死 ぬべきかそれが 問 題 だ be 動 詞 の 格 変 化 be 動 詞 は 格 や 時 制 により 変 化 します これらの 変 化 形 を 覚 えておくことはとても 切 です 現 在 形 の 称 変 化 be 動 詞 の 現 在 形 の 称 変 化 について 紹 介 します 称 be 動 詞 の 変 化 形 1 称 単 数 I am 複 数 We are 2 称 単 数 / 複 数 You are 3 称 単 数 He/She/It is 複 数 They are 肯 定 :He is a plumber. 彼 は 配 管 です 疑 問 :Is he a plumber? 彼 は 配 管 ですか? 主 語 と 動 詞 の 順 番 を れ 替 えることで 疑 問 を 作 ります 否 定 :He is not a plumber. 彼 は 配 管 ではありません be 動 詞 の 後 ろに not を 付 け 否 定 にします 注 意 :is not/are not には isn't/aren't という 短 縮 形 があります 例 :He isn't a plumber. / You aren't a plumber. でも am not にはamnʼt という 短 縮 形 はありません その 代 わり I'm not a plumber. という 短 縮 形 が 使 われます 過 去 形 の 称 変 化 be 動 詞 の 過 去 形 の 称 変 化 について 紹 介 します 称 be 動 詞 の 変 化 形 1 称 単 数 I was 複 数 We were 2 称 単 数 / 複 数 You were 3 称 単 数 He/She/It was 複 数 They were 肯 定 :You were impressed by her speech. あなたは 彼 のスピーチに 感 銘 を 受 けました 疑 問 :Were you impressed by her speech? pg. 2

あなたは 彼 のスピーチに 感 銘 を 受 けましたか? 主 語 と 動 詞 の 順 番 を れ 替 え 疑 問 にします 否 定 :You were not impressed by her speech. あなたは 彼 のスピーチに 感 銘 を 受 けませんでした be 動 詞 のうしろに not をつけ 否 定 にします 注 意 :was not/were not には wasn't/weren't という 短 縮 形 があります 例 :I wasn't impressed by her speech. / You werenʼt impressed by her speech. be 動 詞 の 原 形 (be)/ 過 去 分 詞 (been)/ing 形 (being) be 動 詞 にも 他 の 動 詞 と 同 様 原 形 過 去 分 詞 ing 形 があります これらの 使 い について 説 明 し ます be 動 詞 の 原 形 :be 不 定 詞 や 助 動 詞 に 付 ける 際 は be 動 詞 の 原 形 が 使 われます 助 動 詞 につける:I will be there by noon. 私 は 昼 までにはそこにいます 不 定 詞 につける:I want to be a singer. 私 は 歌 になりたいです be 動 詞 の 過 去 分 詞 :been be 動 詞 の 過 去 分 詞 は 完 了 形 を 作 る 際 に 使 われます 現 在 完 了 形 :I have been to Seattle before. 私 は 以 前 シアトルに ったことがあります 現 在 完 了 形 :The issue has been discussed. その 話 題 については 議 論 されました 注 意 :been は 完 了 形 の 受 形 を 作 る 際 にも 使 われます be 動 詞 の ing 形 :being: be 動 詞 の ing 形 は 進 形 の 受 形 や 動 名 詞 として 使 います 現 在 進 形 の 受 形 :The topic is now being discussed. その 話 題 は 今 議 論 されているところです 動 名 詞 :I am sorry for being late. 遅 れてすみません pg. 3

Lesson13 be 動 詞 / きるべきか 死 ぬべきかそれが 問 題 だ be 動 詞 の 法 be 動 詞 は SV 型 と SVC 型 による 使 い があります 進 形 は be 動 詞 +ing 形 で 作 ります 受 形 を 作 る 際 は be 動 詞 + 過 去 分 詞 という 構 成 を 使 います SV 型 ある 場 所 や 状 況 にいるということを 表 すときに be 動 詞 + 場 所 情 報 ( 場 所 を 意 味 する 副 詞 句 )という SV 型 になります I was here before. 以 前 私 はここに 来 たことがあります We are in Tokyo. 私 達 は 東 京 にいます SVC 型 S=C という 関 係 が 成 り つときに SVC 型 になります He is a pediatrician. 彼 は 児 科 医 です She was dissatisfied with the plan. 彼 はその 計 画 に 不 満 でした 進 形 be 動 詞 +ing 形 で 進 形 となります We are studying English. 私 達 は 英 語 を 勉 強 しています I was talking with my supervisor when Dr. Song visited our office. ソン 博 が 私 達 の 事 務 所 を 訪 ねてきた 時 私 は 私 の 上 司 と 話 していました 受 形 be 動 詞 + 過 去 分 詞 で 受 形 となります Your order was shipped out yesterday. あなたの 注 は 昨 出 荷 されました All the articles in this magazine are written in both English and Japanese. この 雑 誌 上 の 全 ての 記 事 は 英 語 と 本 語 の 両 で 書 かれています The results will soon be announced. 結 果 はすぐに 発 表 されるでしょう pg. 4

スコアアップ! (DVD 版 のみ 収 録 ) 例 題 :Ms. Sanders a. is b. was c. were d. be in the room a while ago. a while ago 少 し 前 と 過 去 を している 語 句 がカギとなり b. was (1 称 単 数 3 称 単 数 過 去 形 )が 答 えとなります Ms. Sanders サンダーズさん は 単 数 なので c. were (1 称 複 数 2 称 単 数 3 称 複 数 過 去 形 )は 答 えにはなりません a. is (3 称 単 数 現 在 形 )は 現 在 のことなら 答 えになりますが a while ago があるため 選 べません また d. be ( 原 形 )だけ では 述 語 動 詞 になることはできませんので 答 えになりません Ms. Sanders was in the room a while ago. サンダーズさんは 少 し 前 までその 部 屋 にいました S old As Is. 安 い 中 古 屋 さんに くと Sold As Is という 字 が に 張 ってあるのを 良 く かけます as is は as it is と 書 かれることもあるようですが そのままで という 意 味 です そのため Sold as is. は そのままで 売 られる そのままの 状 態 で 売 られている などの 意 味 になります このフ レーズで わんとしているポイントは 保 証 はしません ということです ですから Sold as is. と 書 かれている 商 品 はよく 吟 味 して 買 う 必 要 があります 似 た 表 現 に Take me as I am. という フレーズがあります これは 直 訳 すると そのままの 私 を 私 と 思 って のような 意 味 になります 似 た 表 現 ですが こちらのほうは 素 直 に 聞 こえるのが 不 思 議 ですね コーヒーブレーク (DVD 版 のみ 収 録 ) pg. 5

Lesson13 be 動 詞 / きるべきか 死 ぬべきかそれが 問 題 だ be 動 詞 の 格 変 化 を 確 認 be 動 詞 の 原 形 過 去 分 詞 ing 形 の 使 い を 確 認 be 動 詞 は 進 形 や 受 形 などを 作 るのに 使 う To be or not to be, that is the question. きるべきか 死 ぬべきかそれが 問 題 だ 不 定 詞 の to +be 動 詞 ( 原 形 ) not + 不 定 詞 の to +be 動 詞 ( 原 形 ) be 動 詞 ( 三 称 単 数 現 在 形 ) to be( 存 在 するべきこと) not to be( 存 在 すべきでないこと) is ( です ) 追 加 情 報 主 語 述 語 動 詞 的 語 不 定 詞 +be 動 詞 接 続 詞 副 詞 + 不 定 詞 +be 動 詞 to be or not to be ( 存 在 するべきこと または 存 在 すべきでないこと 代 名 詞 that (それ) be 動 詞 is ( です) 冠 詞 + 名 詞 the question (その 問 題 ) pg. 6

先 の 解 説 を 聞 き 下 記 の 練 習 問 題 を 解 いてみましょう (DVD 版 のみ 収 録 ) 1. The policeman very nice to us. a. was b. were c. are d. am 2. Sarah said she wanted to an accountant. a. be b. was c. being d. is 3. I am sorry for late again. a. to be b. been c. being d. was このレッスンに 関 連 した 下 記 の 練 習 問 題 に 挑 戦 してみましょう 1. Travelers instructed to wait for the weather to improve. a. be b. was c. were d. being 2. Your order is now processed. a. be b. been c. being d. has been 3. We donʼt want to forced to sign the contract. a. are b. is c. was d. be pg. 7

Lesson13 be 動 詞 / きるべきか 死 ぬべきかそれが 問 題 だ 1. The policeman was very nice to us. その 警 察 官 は 私 達 にとても 親 切 でした 解 説 :a. was でした (1 称 単 数 と 3 称 単 数 の 過 去 形 )が 答 えです be 動 詞 の 称 変 化 につい て 問 う 問 題 です the policeman は 3 称 単 数 なので 選 択 肢 の 中 では was 以 外 に 付 けられるものは ありません the policeman は3 称 単 数 なので b. were でした (2 称 単 数 複 数 1 称 複 数 3 称 複 数 の 過 去 形 ) c. are です (2 称 単 数 複 数 1 称 複 数 3 称 複 数 の 現 在 形 ) d. am です (1 称 単 数 の 現 在 形 )は れることができません 2. Sarah said she wanted to be an accountant. サラは 会 計 になりたいと いました 解 説 :a. be( 原 形 )が 答 えです 不 定 詞 の to に 付 けられるのは 原 形 の be だけです このレッスンで 学 習 したように 不 定 詞 や 助 動 詞 に be 動 詞 を 付 ける 場 合 は 原 形 を います b. was でした (1 称 単 数 3 称 単 数 の 過 去 形 ) c. being(ing 形 ) d. is です (3 称 単 数 現 在 形 )は to につけることはできません 3. I am sorry for being late again. また 遅 刻 してしまいすみません 解 説 :c. being(ing 形 : 動 名 詞 )が 答 えです 空 欄 の 前 に 前 置 詞 の for があることに 注 します 前 置 詞 は 名 詞 や 名 詞 に 相 当 する 語 ( 句 )の 前 におきます(レッスン 16 参 照 ) そのため 空 欄 には 名 詞 に 相 当 する 語 ( 句 )を れる 必 要 があるため 動 名 詞 の being が 答 えになります a. to be( 不 定 詞 の to+ 原 形 ) b. been ( 過 去 分 詞 ) d. was でした (1 称 単 数 3 称 単 数 の 過 去 形 )は for( 前 置 詞 )につなげることはできません 1. Travelers were instructed to wait for the weather to improve. 旅 客 は 天 候 が 改 善 するのを 待 つように 指 されていました 解 説 :c. were でした (1 称 複 数 2 称 単 数 複 数 3 称 複 数 の 過 去 形 )が 答 えです travelers は3 称 の 複 数 にあたります ここでは were が の 述 語 動 詞 になっています instructed( 形 容 詞 ) は 指 された という 意 味 です be instructed to で するように 指 される という 意 味 があ ります a. be ( 原 形 )と d. being (ing 形 )は 述 語 動 詞 になることはできません b. was でした (1 称 単 数 3 称 単 数 の 過 去 形 )は 主 語 が 複 数 なのでダメです 2. Your order is now being processed. あなたの 注 はただいま 処 理 されているところです... 解 説 :c. being(ing 形 )が 正 解 です ここでは まさに 今 処 理 されているということ すために 進 形 の 受 形 (be 動 詞 +being+ 過 去 分 詞 )を います a. be( 原 形 )は 不 定 詞 や 助 動 詞 に be 動 詞 を 付 ける 場 合 に 原 形 のまま いるものです そのため pg. 8

この では 適 切 ではありません なお この には is があることから processed は 過 去 形 ではなく 過 去 分 詞 であると 判 断 するのが 妥 当 です そうすると b. been ( 過 去 分 詞 )を れると 過 去 分 詞 が 重 複 してしまいますので 不 適 切 です d. has been ( 現 在 完 了 形 )は be 動 詞 につなげることはできませ ん 3. We donʼt want to be forced to sign the contract. 私 達 はその 契 約 を 締 結 することを 強 要 されたくありません 解 説 :d. be( 原 形 )が 答 えです 不 定 詞 の to に 付 けるので 原 形 を 選 びます また 後 ろの forced ( 過 去 分 詞 )とつながり 不 定 詞 の to の 後 に 受 形 を 構 成 しています a. are です (1 称 複 数 2 称 単 数 複 数 3 称 複 数 の 現 在 形 ) b. is です (3 称 単 数 の 現 在 形 ) c. was でした (1 称 単 数 3 称 単 数 の 過 去 形 )は 不 定 詞 の to につけることは できません pg. 9