フィリピン 分 会 報 告 The Forum on Structural Resilience to Earthquakes and Typhoons through Sustainable Civil Engineering の 開 催 土 木 学 会 フィリピン 分 会 はフィリピン 大 学



Similar documents
預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

学校安全の推進に関する計画の取組事例

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大


4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

一般競争入札について

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

01.活性化計画(上大久保)

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

11年度事業報告1


<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

●電力自由化推進法案

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

<4D F736F F F696E74202D AE8E B D91926E8BE68BA68B6389EF2E >

主要生活道路について

東京都立産業技術高等専門学校

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

●幼児教育振興法案

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

Taro-01 議案概要.jtd

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

再 生 可 能 エネルギー 等 導 入 推 進 基 金 事 業 計 画 書 ( 各 年 度 計 画 書 ) ( 事 業 計 画 の 概 要 ) 計 画 の 名 称 京 都 府 地 球 温 暖 化 対 策 等 推 進 基 金 計 画 の 期 間 交 付 対 象 京 都 府 府 内 市 町 村 民 間

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

全設健発第     号

<4D F736F F D20365F335F8FF08C8F90DD92E FC92F994C5382D32816A>

17

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

11年度事業報告1


推 進 項 目 15 人 材 育 成 の 強 化 重 要 A 番 号 取 組 事 業 名 151 職 員 の 専 門 性 向 上 作 成 日 H 更 新 日 H 担 当 部 署 32 総 務 部 人 事 課 責 任 者 吉 田 克 夫 担 当 者 人 事 人 材 育 成 担

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

文化政策情報システムの運用等

Microsoft PowerPoint - PM4_MoE_Water.pptx

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

01実務責任者会議資料(公表用)

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

目 次 利 用 に 際 しての 注 意 事 項... ユーザー 登 録... ログイン... 課 題 申 請... 5 装 置 予 約... 6 ライセンス 取 得 方 法... 7 利 用 料 金 の 確 認 ( 準 備 中 ) 外 部 発 表 登 録 の 方 法... 5 < 附

財政再計算結果_色変更.indd

公表表紙

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

はじめに

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

18 国立高等専門学校機構

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

スライド 1

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

平成22年度 指導者・指導士養成検定事業計画書

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

1 異 動 の 規 模 等 (1) 異 動 規 模 ( 知 事 部 局 ) (2) 昇 任 の 状 況 ( 知 事 部 局 ) ( 単 位 : 人 ) ( 単 位 人 ) 異 動 内 容 H H 増 減 事 務 (うち 男 性 ) (うち 女 性 ) 技 術 (うち 男 性

近畿中部防衛局広報誌

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

固定資産評価審査申出とは

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

Microsoft Word - 07②-2 補足説明資料1.docx

40 宮崎県

Microsoft Word - 目次.doc

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

Feature 平 成 24 年 度 事 業 報 告 並 びに 一 般 会 計 特 別 会 計 収 支 決 算 報 告 1. 知 的 資 産 経 営 と 企 業 間 連 携 の 推 進 による 地 域 産 業 の 活 性 化 ⑴ 経 営 革 新 への 取 り 組 み 支 援 による 地 域 産 業

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

先 端 技 術 紹 介 出 展 要 綱 (1) 展 示 期 間 : 2012 年 3 月 14 日 ( 水 )~3 月 16 日 ( 金 ) (2) 展 示 会 場 : 首 都 大 学 東 京 南 大 沢 キャンパス( 東 京 都 八 王 子 市 ) (3) 展 示 方 法 : バックパネル: 幅

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

個人住民税徴収対策会議

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

PowerPoint プレゼンテーション

23 年 度 事 業 計 画 概 要 事 業 項 目 事 業 内 容 施 策 A. 各 種 制 度 改 変 への 対 応 (1) 老 人 福 祉 法 高 齢 者 住 まい 法 改 正 関 連 1 指 導 指 針 改 正 ( 老 福 法 ) 登 録 基 準 策 定 ( 住 まい 法 )への 対 応 2

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2

= 台 湾 プロモーション = < 全 体 日 程 (TCVB 日 程 )/ 予 定 > 5 月 18 日 ( 水 ) 移 動 ( 東 京 台 北 ) 5 月 19 日 ( 木 ) 東 京 観 光 セミナー / JNTO 主 催 商 談 会 / TTE 出 展 準 備 5 月 20 日 ( 金 )~

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

23年度版 総社市様式外.xls

Transcription:

2014. 4.1 発 行 Japan Society of Civil Engineers International Activities Center 国 際 センター 通 信 (No.18) 第 1 回 国 際 シンポジウム 講 演 会 2014 開 催 報 告 教 育 グループでは わが 国 の 建 設 インフラ 関 連 産 業 が 海 外 市 場 において 活 躍 の 場 を 広 げ 世 界 市 場 で 大 きな 存 在 意 義 を 発 揮 していけるよう 人 材 のグローバル 化 に 対 する 支 援 活 動 の 一 環 として 国 際 シンポジウム 講 演 会 を 開 催 しました 日 本 で 活 躍 されている 海 外 の 企 業 の 方 海 外 で 活 躍 されている 日 本 の 企 業 の 方 にそれぞ れの 企 業 の 活 動 あるいは 建 設 産 業 の 海 外 進 出 についての 考 え 方 をご 講 演 頂 きまし た 当 日 は 建 設 産 業 に 携 わる 産 官 学 より 計 78 名 の 参 加 がありました 土 木 学 会 国 際 センター 教 育 グループリーダ 講 演 会 の 第 1 部 では 日 本 で 活 躍 されてい 納 多 勝 る 海 外 の 企 業 からの 講 演 として オーバー シーズ ベクテル インコーポレーテツド 社 日 本 支 社 長 の 宮 崎 氏 にご 講 演 頂 きました 海 外 展 開 が 進 んでいるといわれる 欧 米 企 業 の 事 例 と 日 本 企 業 の 現 状 を 比 較 した 上 での 今 後 の 海 外 進 出 手 法 また 日 本 の 技 術 者 に 求 められる 能 力 についてのお 話 があり その 後 の 質 疑 を 含 め 活 発 な 意 見 交 換 がなされました 講 演 会 の 様 子 ( 宮 崎 氏 ) また 第 2 部 では 海 外 で 活 躍 されている 日 本 の 企 業 からの 講 演 として 日 揮 株 式 会 社 エンジニアリング 本 部 本 部 長 代 理 の 松 岡 様 にご 講 演 頂 き ました 時 代 の 流 れと 会 社 の 歴 史 をリンクさせ 時 代 の 流 れに 沿 ってど のように 海 外 展 開 を 図 っていったか またその 時 々にどういった 志 し 課 題 を 持 って 進 んできたかといったお 話 があり 具 体 例 を 交 えた 講 演 内 容 に 海 外 進 出 を 目 指 す 企 業 に 属 する 聴 講 者 の 皆 様 は 熱 心 に 聞 き 入 って いました 本 講 演 会 は 3 回 シリーズとして 企 画 されており 今 回 はその 第 1 段 で 講 演 会 の 様 子 ( 松 岡 氏 ) した 第 2 回 は 3 月 17 日 ( 月 ) AMEC 社 より Nawal K. Prinja 氏 AECOM 社 より 榮 枝 秀 樹 氏 を 招 いて 開 催 いたしました ( 国 際 センター 通 信 第 19 号 にて 報 告 予 定 ) 第 3 回 は 4 月 22 日 ( 火 )を 予 定 しています 教 育 グループではこのような 取 り 組 みが 日 本 の 企 業 で 海 外 に 進 出 を 考 えている 方 々の 一 助 になるのではと 考 えております

フィリピン 分 会 報 告 The Forum on Structural Resilience to Earthquakes and Typhoons through Sustainable Civil Engineering の 開 催 土 木 学 会 フィリピン 分 会 はフィリピン 大 学 工 学 部 およびフィリピ ン 土 木 学 会 とともに 2014 年 1 月 30 日 に The Forum on Structural Resilience to Earthquakes and Typhoons through Sustainable Civil Engineering を 開 催 いたしました 本 フォーラムは 昨 年 フィリ ピンで 相 次 いだ 地 震 と 台 風 による 甚 大 な 被 害 を 受 けて 土 木 学 会 とフ ィリピン 土 木 学 会 フィリピン 大 学 工 学 部 等 が 実 施 した 共 同 調 査 の 結 果 を 報 告 することで 災 害 の 実 態 の 情 報 を 共 有 し 今 後 の 対 策 につい ての 国 際 的 な 協 力 の 強 化 を 目 的 として 開 催 されました フォーラムはフィリピン 大 学 工 学 部 長 と 土 木 工 学 科 長 の 挨 拶 によ フィリピン 大 学 工 学 部 長 による 開 会 の 挨 拶 ってはじまり フィリピン 土 木 学 会 と 土 木 学 会 会 長 からのメッセー ジが 披 露 されました 橋 本 会 長 からは 今 回 の 台 風 災 害 による 多 くの 犠 牲 者 に 対 して 哀 悼 の 意 を 表 するとともに 今 後 の 災 害 マネジメントに 対 しての 国 際 的 な 協 力 関 係 のさらなる 強 化 を 図 っていくとのメッセージが 伝 えら れました フォーラムは2 部 構 成 で 前 半 は 地 震 セッションで 後 半 が 台 風 セッションでした 土 木 学 会 からは2つの 興 味 深 い 発 表 がなされました 一 つは 現 在 国 土 交 通 省 より JICA 専 門 家 としてフィリピンの 公 共 事 業 道 路 省 に 派 遣 されている 佃 誠 太 郎 氏 より 地 震 セッションにおいて "Reconnaissance of Highway Bridge Damages due to the 2013 Bohol Earthquake in the Philippines" と 題 した 報 告 です 佃 氏 は ボホールの 地 震 におけ る 橋 梁 の 損 害 を 国 交 省 の 技 術 者 を 中 心 とした JICA 調 査 団 の 一 員 として 詳 しく 調 査 され その 調 査 結 果 を 提 示 するとともに 現 在 の 問 題 点 と 今 後 の 橋 梁 の 耐 震 設 計 の 在 り 方 についての 提 言 をされました 地 震 セッショ ンではこのほかにフィリピン 火 山 地 震 研 究 所 フィリピン 大 学 土 木 工 学 科 およびフィリピン 土 木 学 会 フィ リピン 構 造 工 学 技 術 者 協 会 からも 報 告 がありました それらの 報 告 では 今 回 のボホール 地 震 による 建 物 や 地 盤 等 の 損 害 調 査 を 通 じて 今 後 の 地 震 に 対 する 備 えとして 何 が 必 要 なのか 報 告 されました 続 いて 行 われた 台 風 セッションでは 11 月 の Haiyan/Yolanda による 高 潮 被 害 についての 報 告 がなされました 土 木 学 会 からは 土 木 学 会 とフィリピン 土 木 学 会 の 合 同 調 査 チームの 一 員 であった 京 都 大 学 の 安 田 助 教 より"Report of JSCE-PICE Joint Survey on the Storm Surge Disaster caused by Typhoon Haiyan/Yolanda" と 題 して 報 告 をいただきました そこでは 今 回 の 高 潮 による 被 害 の 実 態 が 示 され 大 きな 被 害 がもたらされた 原 因 についての 検 討 結 果 が 報 告 されました 台 風 セッションではこのほかにもフィ リピン 科 学 技 術 省 全 国 災 害 危 険 評 価 部 門 フィリピン 気 象 庁 佃 誠 太 郎 氏 のプレゼンテーションの 様 子 フィリピン 土 木 学 会 とフィリピン 大 学 土 木 工 学 科 からも 報 告 がな されました それらの 報 告 では 台 風 とその 被 害 についての 調 査 結 果 に 基 づいて 特 にレイテ 島 で 被 害 が 拡 大 した 原 因 についての 分 析 結 果 について 報 告 がなされました 本 フォーラムには 100 人 以 上 の 土 木 技 術 者 の 参 加 があり またその 20 名 以 上 が 在 フィリピンの 日 本 企 業 の 土 木 技 術 者 でした 参 加 者 は 今 回 の 被 害 の 実 態 とこれからの 対 策 についての 提 言 について 熱 心 な 討 議 を 行 い 有 益 な 情 報 共 有 が 図 られました 朝 からの 長 時 間 にわたったフォーラムは 土 木 学 会 フィリピン 分 会 のシグア 分 会 長 の 挨 拶 で 閉 会 となりました 記 : 国 際 センター 交 流 Gr.フィリピングループ フィリピン 分 会

ベトナム 分 会 だより ベトナム 分 会 は 2009 年 に 設 立 された 新 しい 分 会 であり 私 は 設 立 当 初 からメンバーとなりお 手 伝 いをさ せて 頂 いています 土 木 学 会 が 発 信 している 情 報 は 専 門 性 に 優 れ 非 常 に 価 値 があるものの 英 語 で 発 信 されて いる 情 報 は 限 定 的 であり 学 会 が 保 有 しているノウハウを 海 外 の 現 場 では 生 かし 切 れていないのが 現 状 と 感 じ ていました このような 状 況 に 対 し 土 木 学 会 本 部 では 海 外 活 動 の 促 進 を 目 的 に 国 際 センターが 設 立 され ベ トナムは 重 点 国 の1つと 位 置 づけられ Dr. Quoc 氏 ( 清 水 建 設 )を 中 心 とするベトナムグループが 発 足 され 国 際 シンポジウムなど 様 々な 活 動 が 行 われるようになりました Dr.Quoc 氏 Dr. Giang 先 生 ( NUCE( 建 設 大 学 ))の 尽 力 もあり 2013 年 11 月 には NUCE 内 に 日 越 土 木 技 術 者 交 流 促 進 センター(CJV)が 設 立 され 土 木 学 会 図 書 コーナーを 配 置 することができました CJV には 会 議 スペースも 設 けられ 日 本 技 術 の 紹 介 や 研 究 会 など 交 流 活 動 の 場 としての 機 能 も 有 します 図 書 コーナーには 土 木 学 会 本 部 から 寄 贈 された 47 の 専 門 書 が 配 置 され 誰 でも 閲 覧 できる 環 境 を 整 えるこ とができました ベトナムでは 土 木 分 野 の 専 門 書 がまだまだ 少 なく 土 木 学 会 が 有 している 専 門 書 の 活 用 価 値 は 高 いと 感 じており 今 後 この 図 書 資 料 の 充 実 に 努 めていきたいところです ベトナムは 日 本 への 留 学 経 験 者 も 多 く また 現 地 で 活 躍 中 の 日 本 人 土 木 技 術 者 も 多 くいます 現 地 業 務 をス ムーズに 実 施 させるためには 技 術 的 なレベルでベトナムと 日 本 双 方 の 考 え 方 を 理 解 し コミュニケーション を 取 りながら 合 意 をはかって 行 くことが 重 要 であると 感 じています ベトナムにお 越 しの 際 は 是 非 とも 分 会 にご 一 報 ください 分 会 を 通 じて 皆 様 方 の 研 究 活 動 ビジネスで 役 立 てられる 人 的 ネットワークが 築 ければ 幸 いです 記 :ベトナム 分 会 幹 事 長 関 陽 水 (ALMEC Corporation)e-mail: seki@almec.co.jp Library Conner in Center for Promoting Japan Vietnam Civil Engineers Collaboration (CJV) <センターの 所 在 地 連 絡 先 > Address of International Center of JSCE in Hanoi, Vietnam:Room 110, A1 Building No.55, Giai Phong Street, Hanoi, Vietnam Ms. Nguyen Thi Huong, Email: Hường Nguyễn Thị <huongnt1@nuce.edu.vn> Tel: +84.4.3.8691302; +84.4.3.8699403, Fax: +84.4.3.8691684

国 際 センターの 活 動 ( 土 木 学 会 会 長 橋 本 鋼 太 郎 ) 日 本 とトルコの 技 術 交 流 について 今 年 2 月 濱 田 政 則 早 稲 田 大 学 教 授 ( 第 94 代 土 木 学 会 会 長 )の 退 職 を 記 念 して 地 震 防 災 工 学 に 関 する 講 演 会 が 開 催 されました トルコのイスタンブール 工 科 大 学 ゼキ ハシュケル 名 誉 教 授 が 地 震 防 災 分 野 の 日 トルコ 協 力 の 歴 史 と 題 して 講 演 を 行 いました ハシュケル 名 誉 教 授 は 土 木 学 会 トルコ 分 会 長 でもあります トルコと 日 本 の 歴 史 に 関 しては オスマン 帝 国 時 代 の 1839 年 アブデュルメジト1 世 によって 宣 言 された 政 治 改 革 と 日 本 の 明 治 維 新 (1868 年 )がほぼ 同 時 代 の 欧 米 化 の 動 きであったという 共 通 点 があります また 1889 年 小 松 宮 殿 下 が 日 本 の 軍 艦 に 乗 船 して 首 都 イスタンブールを 訪 問 したこと オスマン 提 督 の 乗 船 するフリゲートエルトゥールル 号 が 日 本 訪 問 帰 路 の 折 に 悲 劇 的 な 事 故 に 見 舞 われ この 時 日 本 人 が 救 助 活 動 を 行 ったことがその 後 の 両 国 の 友 好 のきっかけになりました トルコの 地 震 研 究 については 1951 年 にイスタンブール 工 科 大 学 の 地 震 研 究 所 に 日 本 の 研 究 者 が 招 かれま した その 後 も 人 的 交 流 が 続 き 萩 原 尊 礼 教 授 力 武 常 次 教 授 がイスタンブール 工 科 大 学 の 客 員 教 授 として 招 かれています 久 保 慶 三 郎 教 授 ( 土 木 学 会 第 74 代 会 長 )もその 一 人 です トルコと 日 本 の 技 術 協 力 では 1988 年 に 完 成 した 第 二 ボスポラス 大 橋 (ファーティフ スルタン メフメ ト 橋 ) 昨 年 開 通 したボスポラス 海 峡 横 断 地 下 鉄 建 設 中 のイズミット 湾 横 断 橋 等 があります トルコは 日 本 と 同 様 地 震 国 であり 地 震 防 災 を 進 めるとともに 社 会 インフラの 整 備 を 必 要 としています 今 後 とも 土 木 分 野 の 交 流 技 術 協 力 を 強 化 していきたいと 思 います しかしながら 土 木 学 会 のトルコ 分 会 は 前 述 のハシュケル 名 誉 教 授 一 人 に 負 っています 国 際 センター 交 流 グループのトルコ 担 当 も 決 ま っていますが 日 本 およびトルコにおいて より 活 発 な 土 木 学 会 とし ての 活 動 が 望 まれます さらに 濱 田 土 木 学 会 元 会 長 とハシュケル 名 誉 教 授 の 長 年 にわたる 親 交 トルコ 出 身 の 琉 球 大 学 藍 檀 オメル 教 授 の 活 躍 等 をベースに 今 後 の 発 展 を 期 待 します 4 月 3 日 に 世 界 で 活 躍 する 日 本 の 土 木 技 術 者 シリーズの 第 1 回 シン ポジウムとして アジアとヨーロッパを 結 ぶボスポラス 海 峡 横 断 鉄 道 工 事 報 告 会 が 開 催 されますが 時 宜 を 得 た 企 画 であります 他 の 国 別 グループも 続 いて 欲 しいと 思 います ハシュケル 名 誉 教 授 ( 左 から 2 番 目 ) イベント 情 報 2014/4/3 世 界 で 活 躍 する 日 本 の 土 木 技 術 者 シリーズ 第 1 回 シンポジウム アジアとヨーロッパ を 結 ぶ-ボスポラス 海 峡 横 断 鉄 道 工 事 主 催 : 土 木 学 会 会 場 : 土 木 学 会 講 堂 ( 東 京 ) (http://committees.jsce.or.jp/kokusai/project_1) 2014/4/22 第 3 回 国 際 センターシンポジウム 講 演 会 日 本 の 建 設 企 業 の 海 外 進 出 を 考 える テーマ: 事 業 の 多 様 化 に 向 けて~ 海 外 企 業 の 事 業 展 開 の 現 状 ~ 主 催 : 土 木 学 会 会 場 : 土 木 学 会 講 堂 ( 東 京 ) (http://committees.jsce.or.jp/kokusai/node/62) 2014/5/29 30 第 59 回 ECCE 総 会 ECCE 会 議 (グルジア トビリシ) (http://www.ecceengineers.eu/) 2014/5/31 留 学 生 向 け 企 業 説 明 会 主 催 : 土 木 学 会 会 場 : 土 木 学 会 講 堂 ( 東 京 ) (http://committees.jsce.or.jp/kokusai/node/52)

お 知 らせ 土 木 学 会 誌 の 特 集 記 事 の 概 要 を JSCE の website( 英 語 版 )にアップしました http://www.jsce-int.org/pub/magazine 土 木 学 会 コンクリート 委 員 会 ニュースレター No. 36 が 発 行 されました http://www.jsce.or.jp/committee/concrete/e/newsletter/newsletter.htm 御 協 力 のお 願 い 国 際 センターでは 国 際 活 動 に 関 する 情 報 発 信 の 強 化 を 目 標 に 掲 げ 国 際 センター 通 信 を 配 信 してお りますが 更 に 配 信 先 を 拡 大 し 皆 さまと 情 報 を 共 有 していきたいと 考 えています つきましては 皆 さまより 周 囲 の 方 々へ 国 際 センター 通 信 をご 紹 介 いただき 国 際 センター 通 信 の 定 期 的 配 信 を 希 望 される 方 には 次 の 登 録 フォームよりご 登 録 いただくよう 御 案 内 いただけませんでしょうか 何 卒 御 協 力 のほどよろしくお 願 いいたします 国 際 センター 通 信 配 信 希 望 者 登 録 フォーム 日 本 語 版 :(http://committees.jsce.or.jp/kokusai/node/31) 英 語 版 :(http://www.jsce-int.org/pub/registration/non-international_students) 英 語 版 ( 日 本 の 大 学 等 への 留 学 経 験 をお 持 ちの 方 ):(http://committees.jsce.or.jp/kokusai/node/30) 掲 載 記 事 募 集 します 国 際 センター 通 信 では 会 員 の 皆 様 から 幅 広 く 投 稿 記 事 を 募 集 しています 国 内 外 の 産 学 官 界 に 所 属 する 技 術 者 研 究 者 行 政 官 および 学 生 等 に 配 信 すべきと 考 える 記 事 を 投 稿 してください テーマはプロジェクト 紹 介 技 術 紹 介 ご 自 身 の 体 験 談 などです 国 際 センター 通 信 をより 充 実 した 読 み 応 えあるものにして 行 きたいと 考 えておりますので ぜひ ご 協 力 くださいますようお 願 いいたします 記 事 投 稿 の 詳 細 はコチラ>>>(http://committees.jsce.or.jp/kokusai/node/47) Yの 独 り 言 3 月 3 日 に 土 木 学 会 主 催 の 東 日 本 大 震 災 シンポジウムが 開 催 されました それを 聞 いて 岩 手 県 のことを 思 い 出 しました 県 は 9 カ 年 の 災 害 復 旧 復 興 計 画 を 掲 げ 災 害 で 壊 された 町 を 立 て 直 すために 最 善 を 尽 くすという 強 い 意 志 をお 話 されておりました この3 年 間 で 人 々の 関 心 は 薄 れてきており ボランティア 活 動 もどんどん 減 って います それは 東 北 の 復 旧 が 順 調 に 進 んでいると 信 じたいためか あるいは あまり 進 んでいない 様 子 を 見 たく ないためか あるいは 4 月 から 消 費 税 が 上 がることで 影 響 を 最 小 限 にしようと 他 の 事 には 気 が 回 らないせいかもし れません 岩 手 県 はどの 程 度 復 旧 復 興 作 業 がすすんでいるのでしょうか? ご 意 見 ご 質 問 :JSCE IAC: iac-news@jsce.or.jp 本 通 信 をより 話 題 性 に 富 んだ 内 容 にするため 皆 様 のご 意 見 やコメントをお 聞 かせください