第1回−1



Similar documents
<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

< F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

< F2D E835A838B82C AE82CC >

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

名刺作成講習

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

Microsoft Word - P doc

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

000

Word2013による文書の作成(1級).indd

A

Microsoft Word - P doc

< F2D E835A838B82C E836D8E5F82CC89B130322E6A>

Microsoft Word - word_05.docx

_責)Wordトレ2-1章_斉

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

第21章 表計算

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)

H27パワーポイント活用講座

Step5 チュートリアル レイヤー 約 25 分 レイヤーを 操 作 する(1) レイヤーを 操 作 する(2) レイヤーパネルについて [レイヤーオプション]ダイアログボックスについて Step6 チュートリアル 文 字 の 入 力 約 103 分 アートボードを 作 成 編 集 する トリムマ

スライド 1

Microsoft Word - 第3章.doc

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

5 保 存 するフォルダーを 指 定 (または 作 成 )し ファイル 名 にファイル 名 を 入 力 し 保 存 を 左 クリックす 3) レイアウト 1 枠 線 を 削 除 する カーソルで クリックしてタイト ルを 入 力 クリックしてサブタ イ ト ル を 入 力 を 取 り 囲 み Bac

はじめに確認していただきたいこと

< F2D89C692EB834E CC837A815B B83578DEC>

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

ThinkBoard Free60 Manual


日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

- 文 書 の 書 式 の 設 定 文 字 書 式 や 段 落 書 式 は[ホーム]タブを 使 用 する 他 に [フォント]ダイアログボックスや[ 段 落 ]ダイアログボック スを 使 用 して さらに 詳 細 な 設 定 をすることができます また よく 利 用 する 書 式 の 組 み 合 わ

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

Microsoft Word - 操作手順書.doc

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

【試用版】AppStudioクイズアプリ作成手順

OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 ここでは OpenOffice.org のプレゼンテーションツールである Impress について 説 明 します まず 最 初 に プレゼ ンテーションの 作 成 と 発 表 のやり 方 を 解 説 します そのあとで プレゼンテーション

2 Web ページの 文 字 サイズを 変 更 する Microsoft Internet Explorer 8 では 文 字 のサイズを 変 更 して Web ページをより 見 やすくする ことができます 文 字 のサイズを 変 更 する 場 合 は 画 像 やコントロールは 元 のサイズが 維

目 次 はじめに.... 比 較 表 示 の 手 順...2. 画 像 を 表 示 リストに 登 録 比 較 表 示 画 面 の 使 い 方 枚 の 画 像 を 比 較 する 比 較 表 示 画 面 内 拡 大 表 示 機 能 の 使 い 方 マー

PowerPoint プレゼンテーション

OpenOffice.org の 表 計 算 機 能 表 計 算 ツールの 基 本 操 作 OpenOffice.org の 表 計 算 ツール Calc(カルク)の 基 本 操 作 を 紹 介 します ここでは 請 求 書 の 作 り 方 を 通 し て 基 本 操 作 を 学 びます サンプルフ

Microsoft Word - 203MSWord2013

SchITコモンズ【活用編】

スライド 1

Microsoft Word - 413Photoshop

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

2ステータスバーのアイコンを 文 字 表 示 にする ステータスバーを 右 クリックし アイコンを 使 用 のチェックをはずす 文 字 表 示 になる 操 作 時 は 適 宜 オン オフを 変 更 するが まずは 直 行 モード OSNAP 線 の 太 さのみオンとし 他 はオフにしておく 2. 製

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

目 次 章 ポータル 画 面.... ポータル 画 面 のレイアウト....2 地 図 を 選 択 する 章 基 本 操 作 画 面 構 成 ヘルプを 表 示 する 地 図 を 移 動 する 地 図 を 拡 大 / 縮 小 す

1. 機 能 概 要 CADデータ(DXF 形 式 )を 変 換 し EXCELに 図 形 として 表 示 します CADでのレイヤー 毎 に 表 示 / 非 表 示 や 線 分 の 属 性 ( 色 太 さ 等 )を 指 定 でき さらに 作 成 する 図 面 の 範 囲 大 きさを 指 定 できま

もくじ 0.はじめに 1 1. 用 紙 をスキャナで 用 紙 を 読 み 込 む 1 2. 書 式 定 義 マークした 部 分 を 個 々のデータとして 取 り 込 む 場 合 ( 複 数 回 答 対 応 ) マークした 部 分 をグループ 化 して 取 り 込 む 場 合

スライド タイトルなし

Microsoft Word - AirNetBoard取り扱い説明書.docx

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3455\217\ docx)

Acrobat早分かりガイド

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\ docx)

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

■新聞記事

目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿 6-2 ブログ 記 事 の 編 集 6-3 記 事 へのイメ

ひらがなを 入 力 する 濁 点 などを 入 力 する 漢 字 を 入 力 する 漢 字 に 変 換 する 一 度 入 力 した 文 字 の 再 変 換 は 全 角 半 角 文 字 を 切 り 替 える 文 章 を 入 力 し 漢 字 変 換 する 数 字 を 入 力 する 英 文 字 を 入 力

ワープロソフトウェア

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

MATRIX TRADER(インストール版) 取扱説明書

食生活

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

書 体 (フォント)の 変 更 基 本 的 に Word は MS 明 朝 に 設 定 されていますが ゴシック 体 や 毛 筆 で 書 いたような 行 書 体 などに 変 更 する 場 合 に 利 用 します ( 文 章 全 体 の 書 体 を 変 更 する 場 合 は 文 章 を 入 力 する

文京女子大学外国語学部

コⅡ8-2 段 組 みとセクション 区 切 り 文 書 の 途 中 で 段 組 み 設 定 を 変 更 すると その 部 分 の 前 後 に セクション 区 切 り が 自 動 的 に 挿 入 され セ クション 付 けが 変 わる セクション 区 切 り 1 段 組 み セクション 区 切 りを

Microsoft Word MSExcel2013

ナビゲーションバー セクションタブ ページタブバー 落 書 きノート セ ク シ ョ ン 2

H30ビジネス文書実務検定3級_p1-6_WEB用.indd

2 塗 り 足 し テンプレートは 実 際 の 仕 上 がりサイズより 上 下 左 右 3mm ずつ 大 きいサイズになっています (テンプレ ートではピンクの 斜 線 部 分 になります ) 仕 上 がりサイズいっぱいに 写 真 やパターン 色 などを 入 れたい 場 合 はピンクの 斜 線 部

画像処理の基礎Ⅱ

Ngraph for Windowsの使用法

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定

1. 会 計 報 告 の 部 分 1-1. 項 目 文 字 を 入 力 する 一 番 初 めは A1 のセルがアクティブ( 選 ばれた 状 態 )になっています 収 入 の 部 から 書 き 始 めましょう 2 行 目 は 項 目 の 行 にします 項 目 単 価 数 量 の 列 をつくり 合 計


Microsoft Word - document doc

す 選 択 範 囲 を 移 動 する エクセルでは 選 択 したセル 範 囲 の 境 界 をドラッグして 移 動 するのに 対 して Calc では 選 択 範 囲 そのものをドラッグして 移 動 できます そのため マウスポインタの 位 置 合 わせが 少 し 簡 単 になっ ています ただし 1

1. 教 育 用 端 末 (imac)の 起 動 と,StarBoard Softwareの 起 動 教 卓 の 教 育 用 端 末 (imac)にidとパスワードを 入 力 してログインしてください. ログインすると,Starboard( 電 子 黒 板 ) 利 用 に 必 要 なアプリケーション

3. PDF 内 のテキストに 枠 が 表 示 されます 変 更 する 部 分 をクリックし テキストの 追 加 変 更 削 除 などを 行 うことができます フォントの 種 類 や 文 字 サイズなどのスタイル を 変 更 する 場 合 は 次 のステップに 進 みます 2

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

1

目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号 と

Microsoft Word - Active.doc

Microsoft Word - 内容の入力.doc

やさしくPDFへ文字入力 PRO v.9.0 かんたん操作マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

< C835B D348B89838F C E786477>

基本操作マニュアル[既存ページの編集と連載記事の作成・更新]編

企業のおけるWebガバナンスの構築

Microsoft Word - P doc

Microsoft Word - ms-word

1-1 一覧画面からの印刷

Transcription:

1

2

3

4

図 形 を 描 こう フリーソフト Inkscape を 使 って 第 2 回 ロゴを 作 ろう 1.テキストを 入 力 する テキストを 入 力 するには テキストツール を 選 択 し テキストを 入 力 したい 場 所 をクリックしてテキスト 入 力 します 流 し 込 みテキストを 作 成 するには ドラッグして 流 し 込 みテキストの 枠 (テキストボッ クス)を 作 成 してから 入 力 します カラーを 選 択 テキストを 選 択 して ソフト 下 部 にあるカラーボックスからカラーを 選 択 すると 文 字 の 色 を 変 えることが 可 能 フォントやテキストの 詳 細 な 設 定 修 正 をくわえたいテキストを 選 択 してコマンドバーにある テキストとフォント ボタン か メニュー テキスト テキストとフォント を 選 択 すると テキ ストとフォント ウィンドが 表 示 される 2.カーニングをかけてテキストの 位 置 を 調 整 テキストはカーニングをかけて 字 間 やベースラインを 調 整 したり 文 字 を 回 転 させるこ とができる カーニングをかける 方 法 は 文 字 を 選 択 し 決 められたホットキーを 入 力 する カーニングの 除 去 はメニュー テキスト 手 動 カーニングの 除 去 を 選 択 する 初 期 状 態 字 間 の 調 整 ベースラインの 調 整 文 字 の 回 転 5

字 間 の 調 整 1px ずつ:Alt + or 10px ずつ:Alt + Ctrl + or ベースラインの 調 整 1px ずつ:Alt + or 10px ずつ:Alt + Ctrl + or 文 字 の 回 転 90 度 ずつ:Ctrl + [ or ] 1 度 ずつ:Alt + Ctrl + [ or ] 行 間 隔 文 字 間 隔 単 語 間 隔 水 平 カーニング 垂 直 シフト 文 字 の 回 転 3.パスとテキストを 組 み 合 わせる 矩 形 や 楕 円 シェイプツールで 作 成 したオブジェクトやベジエ 曲 線 ツールで 描 いたスト ローク 上 に テキストを 沿 わせたり 円 の 中 に 流 し 込 むことができます テキストと 曲 線 を 作 成 する テキストと 曲 線 を 選 択 し メニュー テキスト テキストをパス 上 に 配 置 を 実 行 すると 曲 線 で 作 成 したストローク 上 にテキストを 配 置 することができる 配 置 したテキストをパスは テキスト メニュー パスからテキストを 削 除 で 切 り 離 せる パスの 向 きを 変 える 曲 線 のストロークの 塗 りなし 6

4.ワンポイントロゴ 1) 吹 き 出 し 型 のワンポイントロゴ 矩 刑 シェイプで 長 方 形 を 作 成 オブジェクトの 角 を 丸 める 三 角 のシェイプを 作 成 し 三 角 形 と 角 丸 の 四 角 形 を 複 数 選 択 し オブジェクトの 統 合 をする メニュー パス 統 合 統 合 したオブジェクトを 複 製 し 複 製 したオブジェクトに パスのインセント を 実 行 して 元 のオブジェクトより 一 回 り 小 さい 形 に 変 形 する 複 製 :メニュー 編 集 複 製 パスのインセント:メニュー パス インセント 7

前 面 にある 一 回 り 小 さい 図 形 を 選 択 し 色 のフェーズを4 種 類 にした 水 平 方 向 のグラ デーションで 着 色 する メニュー オブジェクト フィル/ストローク フィル の 線 状 グラデー ション を 選 択 編 集 ボタンを 押 してグラデーションエディタを 表 示 させる 色 フェー ズを 追 加 ボタンを 2 回 押 し 二 つの 色 フェーズを 追 加 合 計 4つの 色 フェーズにし ぞれ ぞれに 色 を 設 定 する 色 フェーズは 上 から 順 番 に C0 M0 Y0 K0 A100 C22 M13 Y0 K0 A100 オフセット 値 0.48 C66 M42 Y0 K0 A100 オフセット 値 0.52 C100 M80 Y0 K66 A100 ツールボックスからグラデーションツール ハンドルの 位 置 を 垂 直 方 向 に 移 動 する を 選 択 し 水 平 方 向 のグラデーション テキスト(NEW)を 入 力 し 図 形 で 作 成 した 青 いグラデーションをテキストの 塗 り に 設 定 して グラデーションツールでグラデーションの 方 向 を 垂 直 に 移 動 させる 8

最 初 に 作 成 した 背 面 にある 図 形 を 選 択 し メニュー オブジェクト 最 前 面 へ で 一 番 手 前 に 移 動 し フィルの 塗 りを 黒 ぼかしを 4 に 設 定 する 設 定 後 再 度 最 背 面 に 移 動 する 完 成! 2) 切 手 風 ロゴの 作 成 円 を 作 成 し タイルクローンを 作 成 する メニュー 編 集 クローン タイルクローン 9

周 りの 円 をだけを 残 し 内 側 の 円 を 削 除 する すべてを 選 択 し メニュー 編 集 クローン クローンのリンク 解 除 とメニュー パス 統 合 を 行 う 長 方 形 を 作 成 し 最 背 面 に 配 置 する 2 つのオブジェクトを 選 択 し 差 分 を 取 る メニュー パス 差 分 長 方 形 とテキストを 作 成 し 図 形 を 重 ね 合 わせてロゴを 作 成 する 完 成! 10

図 形 を 描 こう フリーソフト Inkscape を 使 って 第 3 回 地 図 を 作 ろう 第 3 回 では 詳 細 な 地 図 画 像 をもとに 簡 単 な 案 内 図 を 作 ってみます これが 完 成 図 です 1. 下 絵 となる 詳 細 な 地 図 画 像 の 読 み 込 み 地 図 を 読 み 込 む 前 に 用 紙 の 向 きを 横 に 変 更 しておきましょう ([ファイル] [ドキュメントの 設 定 ] [ページ]) 次 に 地 図 画 像 のファイルを 読 み 込 みます ([ファイル] [インポート]) 11

2. 地 図 画 像 を 回 転 簡 単 な 地 図 が 書 きやすくなるように 主 要 な 道 路 が 水 平 垂 直 になるように 地 図 画 像 を 回 転 させましょう 地 図 画 像 は 単 なる 下 絵 なので 大 体 水 平 垂 直 になればいいです 地 図 画 像 をクリックして 回 転 モードにし 四 隅 のガイドをドラッグして 地 図 画 像 を 回 転 させます 3. 地 図 画 像 のレイヤーのロック 地 図 画 像 を 回 転 させたら 作 業 中 に 動 かないようにロックをかけておきましょう そのために レイヤー 機 能 を 使 います [レイヤー]メニューから[レイヤー]パレットを 開 きます レイヤー 名 の 左 にある 鍵 ボタンをクリックしてロックしておきます これでロックされた 状 態 です こうしておくと ロックしたレイヤーにあるオブジェク トは 選 択 できなくなります 12

4. 新 しいレイヤーに 道 路 を 作 成 道 路 を 作 成 するため 新 しいレイヤーを 作 成 しましょう [レイヤー]パレットの + ボタンを 押 すと 新 しいレイヤーが 作 成 できます ちなみに - ボタンはレイヤーの 削 除 上 下 ボタンはレイヤーの 移 動 です (レイヤー を 削 除 すると そのレイヤーに 作 成 したオブジェクトも 一 緒 に 削 除 されるので 注 意 して 下 さい ) 新 しいレイヤー 名 は レイヤー 2 にして 追 加 します 追 加 された レイヤー 2 が 選 択 されている(レイヤー 名 がグレーになっている)のを 確 認 して 道 路 を 作 成 します 道 路 はペンツールを 使 って 線 を 引 いていきます Ctrl キーを 押 しながら 線 を 引 くと 真 っ 直 ぐな 線 を 引 くことができます この 時 下 絵 の 地 図 画 像 はあくまでも 参 考 なので 細 か な 変 化 にこだわらず 大 胆 に 線 を 引 いていきましょう また ポップ 調 にするために 今 回 は 線 の 端 を 丸 くしました 微 調 整 を 終 えたら 作 成 した 道 路 を 全 て 選 択 し[オブジェクト] [グループ 化 ]を 選 択 し て 一 つのオブジェクトにしておきます 13

Shift キーを 押 しながらパレットから 色 を 選 択 して 道 路 の 色 をポップ 調 にしましょう 5. 線 路 の 作 成 今 回 は 地 図 中 に 福 山 駅 があるので 線 路 を 書 きましょう 線 路 は 黒 の 直 線 に 白 の 破 線 を 重 ねると 作 成 できます まず 山 陽 本 線 の 位 置 に 黒 の 直 線 を 引 きます 次 に 黒 の 直 線 より 少 しだけ 細 い 白 の 破 線 を 黒 の 直 線 の 下 に 引 きます 破 線 にするには[ストロークのスタイル] [ 線 種 ]で 破 線 を 選 択 します 14

白 の 破 線 を 黒 の 直 線 の 上 に 重 ね 合 わせたら 線 路 の 完 成 です この 時 [オブジェクト] [ 整 列 と 配 置 ]を 使 うときれいに 重 ね 合 わせることができます きれいに 重 ね 合 わせることができたら 先 ほどと 同 じようにグループ 化 しておきましょう 6. 文 字 の 配 置 道 路 と 線 路 が 書 けたら レイヤー 2 をロックして 文 字 を 配 置 するために 新 しいレイ ヤーを 作 りましょう レイヤー 名 は レイヤー 3 とします 駅 の 文 字 は 四 角 のオブジェクトと 文 字 を 別 々に 作 成 し [ 整 列 と 配 置 ]で 上 下 左 右 を 合 わせるといいです 整 列 ができたらグループ 化 しておきましょう 7. 目 的 地 の 部 品 の 作 成 文 字 が 配 置 できたら 星 と HERE!の 部 分 を 作 ります 星 は 星 型 ツールで 作 成 HERE!は 駅 と 同 じように 作 成 します 15

HERE!から 飛 び 出 ている 位 置 を 示 す 部 分 は ペンツールで 適 当 な 三 角 形 を 作 り 位 置 を 調 整 します 位 置 を 調 整 できたらグループ 化 しておきましょう 8. 仕 上 げ これで 必 要 なオブジェクトは 完 成 しました これから 地 図 を 完 成 させましょう まず 下 絵 の 地 図 画 像 がある レイヤー 1 を 削 除 しましょう 次 に レイヤー 3 を 選 択 します レイヤー 3 を 選 択 したら メニュー[ 編 集 ] [ 全 て 選 択 ]でオブジェクト 全 てを 選 択 します 16

オブジェクト 全 てを 選 択 できたら メニュー[レイヤー] [ 選 択 オブジェクトを 背 面 のレ イヤーに 移 動 ]で レイヤー 3 のオブジェクトを レイヤー 2 に 移 動 させます これで 道 路 線 路 文 字 の 全 てのオブジェクトが レイヤー 2 に 集 まりました これ で レイヤー 3 は 不 要 になったので 削 除 しておきます ここまでで 地 図 は 一 応 完 成 なのですが もう 一 工 夫 してみましょう 追 加 作 業 するために レイヤー 2 のロックを 解 除 するのを 忘 れないように! Inkscape には 様 々なフィルタ 機 能 があります 今 回 はオブジェクトに 影 を 付 けて 立 体 感 を 出 してみましょう まず オブジェクト 全 てを 選 択 します 次 に メニュー[フィルタ] [ 光 と 影 ] [ 影 を 落 とす]を 選 択 します 選 択 すると 影 の 効 果 を 細 かく 調 整 できますが 今 回 はそのままの 設 定 で 適 用 します 17

影 を 付 けたら こんな 感 じになりました 今 度 は 全 体 を 右 に 傾 斜 させてみましょう 再 度 オブジェクト 全 てを 選 択 します 次 に メニュー[オブジェクト] [ 変 形 ]を 選 択 し ます 変 形 パレットで[ 傾 斜 ]のタブを 選 択 して 傾 斜 の 度 合 いを 角 度 で 入 力 します +で 左 方 向 -で 右 方 向 に 傾 斜 していきます 今 回 は-5 ほど 右 方 向 に 傾 斜 させてみます この 時 傾 斜 の 度 合 いによっては 文 字 がひずんで 画 像 が 崩 れる 場 合 があるので 注 意 して 下 さい 18

これで 地 図 画 像 の 完 成 です! 19

図 形 を 描 こう -フリーソフト Inkscape を 使 って- 第 4 回 店 頭 POP の 作 成 今 回 は Inkscape の 総 まとめとして かんたんな 店 頭 POP を 作 ってみましょう 店 頭 POP は 商 品 名 や 価 格 説 明 文 などを 手 描 き または 印 刷 した 単 純 なものですが 店 舗 の 雰 囲 気 作 りや 売 上 げ 増 加 に 大 きく 貢 献 しています 今 日 はその 一 例 として 下 の 図 のような POP を Inkscape を 利 用 して 作 成 します 作 成 の 手 順 は 次 のとおりです 1 広 告 の 品 3 色 の 文 字 を 重 ねて ふちどりをします 2 デジタルカメラ 同 上 3 8,980 数 字 を 少 しずつ 重 ねて さらに 影 をつけます 4 ( 税 込 ) 円 5 5 台 限 り! 長 方 形 に 文 字 を 入 れて さらに 平 行 四 辺 形 に 変 形 します 6 1,400 万 画 素 曲 線 状 に 配 置 します 7 背 景 雲 状 の 背 景 にして 外 周 をぼかします 8 星 文 字 が 光 って 見 えるように 白 い 星 を7 個 配 置 します 20

1. 広 告 の 品 1.1 文 字 の 入 力 1 テキストツール を 選 択 2 適 当 なところでクリック 3 広 告 の 品 を 入 力 1 2 3 1.2 フォントを 決 める 4 4 テキスト を 選 択 5 テキストとフォント を 選 択 6 HGPSoueiKakupoptai (HGP 創 英 角 ポップ 体 )を 選 択 7 適 用 8 閉 じる 5 1.3 拡 大 移 動 9 選 択 ツール を 選 択 10 拡 大 移 動 して 適 当 な 場 所 に 配 置 6 7 8 9 10 10 21

1.4 文 字 列 の 複 製 1 1 右 クリック 2 複 製 を 選 択 3 複 製 した 広 告 の 品 を 適 当 な 場 所 に 移 動 4 これを2 回 くりかえして 3つの 広 告 の 品 を 作 る 2 1.5 色 をつける 5 2 番 目 の 広 告 の 品 を 選 択 3 4 6 黄 色 をクリック 7 3 番 目 の 広 告 の 品 を 選 択 8 赤 をクリック 5 7 1.6 字 を 太 くする(アウトセット) 9 1 番 目 の 広 告 の 品 を 選 択 10 パス を 選 択 11 アウトセット を 選 択 12 これを2 回 くり 返 して 太 くする 8 6 1.7 字 を 細 くする(インセット) 13 3 番 目 の 広 告 の 品 を 選 択 14 パス を 選 択 15 インセット を 選 択 16 これを2 回 くり 返 して 細 くする 10 14 11 9 12 15 13 16 22

1.8 字 を 重 ねる 1 3つの 広 告 の 品 を 同 時 に 選 択 (Shift キーを 押 しながらクリック) 2 オブジェクト を 選 択 3 整 列 と 配 置 を 選 択 4 中 心 を 垂 直 軸 に 合 わせる を 選 択 5 中 心 を 水 平 軸 に 合 わせる を 選 択 2 1 4 3 5 完 成 した 広 告 の 品 2. デジタルカメラ 広 告 の 品 と 全 く 同 様 に 次 の 手 順 で デジタルカメラ を 作 る( 説 明 省 略 ) 1 文 字 入 力 2 フォント 指 定 3 拡 大 移 動 4 3つの デジタルカメラ を 複 製 5 色 をつける(1 番 目 を 赤 2 番 目 を 黄 色 3 番 目 は 黒 のまま) 6 太 さを 変 える 7 重 ねる 完 成 した デジタルカメラ 1~7 23

3. 数 字 8,980 3.1 数 字 の 入 力 とフォント 色 1 テキストツール を 選 択 2 8,980 を 入 力 3 拡 大 移 動 で 適 切 な 場 所 に 配 置 4 テキスト を 選 択 5 テキストとフォント を 選 択 6 BoldOblique を 選 択 7 適 用 8 閉 じる 9 色 を 赤 にする 1 2 4 5 3 6 7 8 9 24

3.2 ストローク( 輪 郭 線 )と 影 1 ストローク をクリック 2 ストロークの 塗 り を 選 択 3 単 一 色 を 選 択 4 RGBがすべて0( 黒 )であることを 確 認 5 ストロークのスタイル を 選 択 6 幅 を 4.000px にする 7 フィルタ を 選 択 8 光 と 影 を 選 択 9 影 を 落 とす を 選 択 10 適 用 を 選 択 11 閉 じる 1 2 3 4 7 6 5 8 9 11 10 25

3.3 数 字 の 分 割 と 重 ね 合 わせ 1 パス を 選 択 2 オブジェクトをパスへ を 選 択 3 パス を 選 択 4 分 割 を 選 択 1 2 3 4 5 分 割 した 数 字 を 右 から 順 に 少 しずつ 重 ねていく 5 完 成 した 8,980 26

4. 税 込 円 1 テキストツールで 税 込 円 を 入 力 2 フォントは HGGothicM を 選 択 3 拡 大 移 動 して 適 切 な 場 所 に 配 置 1 3 2 5. 5 台 限 り! 5.1 文 字 の 入 力 とフォント 色 1テキストツールで 5 台 限 り! を 入 力 2フォントは HGSGothicE を 選 択 3 拡 大 移 動 で 適 切 な 場 所 へ 4 色 は 青 にする 1 2 3 4 27

5.2 文 字 列 を 矩 形 ( 長 方 形 )の 中 に 入 れる 1 矩 形 ツールで 長 方 形 を 作 る 2 色 は 白 にする 3 ストロークの 幅 を 2.000px に ( ストローク ストロークのスタイル ) 1 4 5 台 限 り! がちょうど 入 る 程 度 に 拡 大 する 5 長 方 形 を 5 台 限 り! の 上 に 重 ねる 6 オブジェクト 7 背 面 へ 8 オブジェクト 9 グループ 化 2 3 4 6 5 7 8 9 28

5.3 傾 斜 をつけて 平 行 四 辺 形 に 1 オブジェクト 2 変 形 3 傾 斜 垂 直 を 15.000( 度 ) に 4 適 用 5 オブジェクト 6 背 面 へ 1 3 2 4 5 6 完 成 した 5 台 限 り! 29

6. 1,400 万 画 素 6.1 文 字 の 入 力 とフォント 色 1 テキストツール で 1,400 万 画 素 を 入 力 2 フォントは HGPSoueiKakupoputai 3 拡 大 移 動 して 配 置 4 色 (フィル)はピンク 5 ストローク 6 ストロークのスタイル 7 幅 を 1.000px 1 3 2 4 5 7 6 30

6.2 曲 線 状 に 配 置 1 らせんツール を 選 択 2 らせんの 両 端 点 をダブルクリックして 長 さを 調 節 3 適 切 な 場 所 ( ラ の 右 肩 )に 移 動 4 1,400 万 画 素 とらせんを Shift キー を 押 しながらクリック ( 両 方 を 選 択 ) 5 テキスト 6 テキストをパス 上 に 配 置 7 大 きさや 位 置 を 微 調 整 1 3 2 5 6 4 7 31

7. 背 景 7.1 円 で 塗 りつぶす 1 円 / 弧 ツールを 選 択 2 円 を 作 る 3 色 を 水 色 にする 4 拡 大 移 動 して 適 当 な 場 所 に 移 す 5 右 クリック 6 複 製 を 選 択 7 複 製 を 適 当 な 場 所 に 移 動 8 繰 り 返 す 1 2 3 5 4 6 7 8 32

7.2 背 景 を 文 字 の 後 ろに 1すべての 円 を Shift キーを 押 しながらクリックして 選 択 2 パス を 選 択 3 オブジェクトをパスへ を 選 択 4 パス を 選 択 5 連 結 を 選 択 6 オブジェクト を 選 択 7 最 背 面 へ を 選 択 1 2 3 4 5 6 7 33

7.3 背 景 の 輪 郭 線 を 雲 のようにぼかす 1 ストローク を 選 択 2 ストロークのスタイル 3 幅 を 0.000 に 4 ストロークの 塗 り 5 ぼかし を 6.5 に 1 4 3 2 5 完 成 した 雲 の ような 背 景 34

8. 星 2 1 星 型 ツール を 選 択 2 角 :4 スポーク 比 :0.37 3 色 を 白 にする 4 右 クリック 5 複 製 を 選 択 6 星 を7つ 複 製 する 7 移 動 して 適 当 な 場 所 に 配 置 1 3 4 5 完 成! 6 7 35