食の外部化と家族機能



Similar documents
< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

別紙3

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 及 び の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 ( ベース) ,9 47,78 369,884 崎 県 , , ,

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

2 職 員 の 平 均 給 与 額 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 額 及 び 平 均 給 与 額 の 状 況 ( 平 成 27 年 4 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 東 京 二 十 三 清 掃 一 部 事 務 組 合 平 均 年 齢 平 均 給 料 額

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

<8AC48DB88C8B89CA82C98AEE82C382AD915B C8E8682C696DA8E9F E A>

退職手当とは

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

第4回税制調査会 総4-1

m07 北見工業大学 様式①

スライド 1

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

賃 金 報 酬 給 与 とは ( 労 働 基 準 法 の 賃 金 ) ( 労 働 基 準 法 この 法 律 ) で 賃 金 とは 賃 金 給 料 手 当 賞 与 その 他 名 称 の 如 何 を 問 わず 労 働 の 対 償 として 使 用 者 が 労 働 者 に 支 払 うすべてのものをいう (


2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

弁護士報酬規定(抜粋)

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 3 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 単 位 : ( ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 137, 163,7 4,9 31,4 71, 33,3 359,7 最 高 号 給 の 給 料 月 額

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提


(2) 懲 戒 については 戒 告 は 3 ヵ 月 減 給 は 6 ヵ 月 停 職 は 9 ヵ 月 4 病 気 休 暇 休 職 欠 勤 により 勤 務 しなかった 職 員 が 再 び 勤 務 するに 至 った 場 合 において 他 の 職 員 との 均 衡 上 必 要 があると 認 められるときは


タイトル

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

Taro-H19退職金(修正版).jtd

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 ) ( 単 位 : ) 1 級 級 級 級 5 級 級 1 号 給 の 給 料 月 額 15, 185,8,9 1,9 89,, 最 高 号 給 の 給 料 月 額,7 9, 5, 9,1,5, ( 注 ) 給 料 月 額 は

Q IFRSの特徴について教えてください

 

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

公表表紙


波佐見町の給与・定員管理等について

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

平成16年度

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

平成24年度 業務概況書

18 国立高等専門学校機構

Microsoft Word - N 容積率.doc

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

<4D F736F F D C668DDA8CB4967B816A837A815B B E518D6C817795CA8E E738BE692AC91BA2E646F63>

事 業 税 の 外 形 標 準 課 税 事 業 税 は 都 道 府 県 が 所 得 ( 利 益 )に 対 して 課 税 します 1. 個 人 事 業 税 業 種 区 分 税 率 ( 標 準 税 率 ) 第 1 種 事 業 ( 物 品 販 売 業 製 造 業 金 銭 貸 付 業 飲 食 店 業 不 動

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

別紙3

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

< E93788CF6955C976C8EAE E908592AC816A2E786C73>

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

スライド 1

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : 円 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135, , , , , ,600 最

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

スライド 1

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

. 負 担 調 整 措 置 8 (1) 宅 地 等 調 整 固 定 資 産 税 額 宅 地 に 係 る 固 定 資 産 税 額 は 当 該 年 度 分 の 固 定 資 産 税 額 が 前 年 度 課 税 標 準 額 又 は 比 準 課 税 標 準 額 に 当 該 年 度 分 の 価 格 ( 住 宅

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

技 能 労 務 職 平 均 年 齢 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

22 第 1 章 資 本 金 等 利 益 積 立 金 貴 見 のとおり 資 本 等 取 引 は 本 来 は 増 資 とか 減 資 と か さらには 旧 資 本 積 立 金 額 の 増 加 または 減 少 をいうこと になる ただ 利 益 の 配 当 はいわゆる 資 本 金 等 取 引 である か 損

取 り 消 された 後 当 該 産 前 の 休 業 又 は 出 産 に 係 る 子 若 しくは 同 号 に 規 定 する 承 認 に 係 る 子 が 死 亡 し 又 は 養 子 縁 組 等 により 職 員 と 別 居 することとなったこと (2) 育 児 休 業 をしている 職 員 が 休 職 又

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

●電力自由化推進法案

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

Microsoft Word - 様式(H22)[1].rtf

減 少 率 ) と 平 均 余 命 の 伸 びを 勘 案 した 一 定 率 (0.3%) の 合 計 である スライド 調 整 率 を 差 し 引 いて 年 金 額 の 改 定 が 行 われる( 図 表 ) ただし マクロ 経 済 スライドが 完 全 に 実 施 されるのは 賃 金 や 物 価 があ

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 年 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 給 与 月 額 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

< F2D824F C D9197A791E58A C938C8B9E>

Microsoft Word - ☆f.doc

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

< E8BE08F6D2082C682B DD2E786C7378>

Transcription:

家 計 生 産 の 派 生 需 要 としての 食 材 需 要 関 数 の 計 測 草 苅 仁 ( 神 戸 大 学 農 学 部 ) Esimaion of ood Demand uncion Derived from ome Cooking(ioshi Kusakari) 1.はじめに エンゲル 係 数 ( 家 計 の 消 費 支 出 に 占 める 飲 食 費 の 割 合 )が 家 計 所 得 の 増 加 にともなって 減 少 していく ことは エンゲルの 法 則 として 知 られている. 日 本 においても,エンゲル 係 数 は 1975 年 から 2000 年 の 間 に 30%から 22%へ 減 少 している.そのなかで, 調 理 食 品 費 と 外 食 費 の 合 計 が 飲 食 費 に 占 める 割 合 は 13%から 28%へ 増 加 し, 食 事 の 外 部 依 存 を 表 す 食 の 外 部 化 が 進 行 していることは 周 知 のとおり である. 食 の 外 部 化 は, 調 理 済 み 食 品 (そうざいや 持 ち 帰 り 弁 当 など)や 外 食 が, 家 庭 内 調 理 による 食 事 ( 内 食 )に 代 替 することを 意 味 するが,それは 買 い 物, 調 理, 食 事 の 後 かたづけなどの 一 部 または 全 部 が 市 場 のサービスへ 置 き 換 わることでもある.したがって, 食 の 外 部 化 は 家 計 の 時 間 配 分 ( 家 事 労 働, 雇 用 労 働, 余 暇 への 配 分 )の 変 化 をともなう, 市 場 財 (サービス)への 代 替 プロセスである. このように, 食 の 外 部 化 は 家 計 生 産 物 である 内 食 に 必 要 な 生 産 コストが 上 昇 し, 相 対 的 に 高 価 となっ た 内 食 を 節 約 することで 市 場 財 への 代 替 が 進 むことであると 考 えられる.その 際, 内 食 の 生 産 コストを 上 昇 させる 主 な 要 因 としては, 賃 金 率 の 上 昇 と 世 帯 規 模 の 縮 小 があげられる( 註 1).さらに, 食 の 外 部 化 は 食 事 を 通 じた 家 族 の 共 有 時 間 が 減 少 した 結 果 でもあり, 家 族 機 能 の 弱 体 化 がその 誘 因 であるとも 考 えられる( 註 2). 食 の 外 部 化 は 家 事 サービスが 市 場 で 提 供 されるサービスへ 代 替 したことを 意 味 するが, その 結 果, 家 族 団 らんの 場 が 縮 小 して 個 食 化 が 進 むなど, 家 計 において 食 事 の 重 要 性 が 低 下 したことな どが 指 摘 される( 註 3). 本 稿 の 課 題 は 次 の 2 点 である.(1) 内 食 の 食 材 需 要 関 数 が 満 たすべき 特 徴 を 考 慮 した 枠 組 みを 提 示 し, 食 材 需 要 関 数 を 定 式 化 すること.(2) 定 式 化 した 食 材 需 要 関 数 を 推 計 して, 計 測 結 果 からモデルの 有 効 性 を 確 認 すること.その 際, 食 材 需 要 関 数 の 特 徴 として 考 慮 すべき 事 項 は, 以 下 の 4 点 である.1 家 計 生 産 物 である 内 食 生 産 の 派 生 需 要 として 定 義 されること,2 一 般 に 家 計 生 産 物 としての 内 食 は 非 市 場 財 であること,3 家 計 の 所 得 変 数 が 内 生 化 されること,4 派 生 需 要 量 は, 家 計 内 の 公 共 資 源 である 家 計 内 公 共 財 の 賦 存 状 態 に 影 響 されること. 本 稿 で 提 示 する 内 食 の 食 材 需 要 関 数 は, 以 上 の 点 で 通 常 の 消 費 者 需 要 理 論 から 導 出 される 消 費 者 の 需 要 関 数 と 異 なっている( 註 4). 2. 分 析 の 枠 組 み 1) 内 食 食 材 需 要 関 数 の 導 出 (1) 家 計 生 産 関 数 家 計 の 生 産 関 数 を(1) 式 で 定 義 する( 註 5). X = g( Z, Kn (, )) = gx (, T, Kn (, )) 家 計 が 生 産 する 内 食 数 量 ( X )は, 内 食 材 料 購 入 数 量 ( X ), 家 事 労 働 時 間 ( T ), 調 理 器 具 や 家 電 製 品 などからなる 資 本 財 ( Kn (, ))の 関 数 であるとする.このとき, は 調 理 器 具 や 家 電 製 品 の 性 能 を 表 す 技 術 指 数 を, n は 世 帯 規 模 を,それぞれ 表 す.したがって, 所 与 の 技 術 指 数 ( )のもとで, 資 本 財 ( Kn (, ))は 世 帯 規 模 ( n )が 一 定 であれば 不 変 である.これは, 世 帯 規 模 が 資 本 財 のサイズを 決 めるこ とを 意 味 している. 家 計 生 産 においては, 資 本 財 の 提 供 するサービスが 生 産 に 供 されるので, Kn (, ) は 準 固 定 財 である. (1)

(2) 家 計 効 用 関 数 次 に, 家 計 の 効 用 関 数 を(2) 式 で 定 義 する( 註 6). U = u( ) = u ( X, X, T ) (2) L 家 計 の 効 用 は, 内 食 数 量 ( X ),その 他 の 市 場 購 入 財 数 量 ( るとする. (3) 制 約 式 X ), 家 計 の 余 暇 時 間 ( )の 関 数 であ 家 計 は 効 用 を 最 大 化 するように 財 を 需 要 するが,そのときの 需 要 には 余 暇 時 間 を 過 ごすこと も 含 まれる.ここで, 家 計 が 余 暇 にどれだけの 時 間 を 充 てるかということは, 家 計 の 時 間 配 分 を 決 定 するこ とでもある. 利 用 可 能 時 間 ( T )として,あらかじめ 家 計 に 与 えられている 時 間 の 賦 存 量 は 一 定 であるから, 余 暇 時 間 ( TL )の 増 加 は 他 に 振 り 向 ける 時 間 が 減 少 することを 意 味 する. 例 えば, 余 暇 時 間 ( TL )の 増 加 によって 雇 用 労 働 時 間 ( T E )が 減 少 すれば, 内 食 材 料 支 出 ( p X )やその 他 の 市 場 購 入 財 支 出 ( p X )に 充 てられる 雇 用 所 得 ( wte )も 減 少 する.その 場 合, 余 暇 時 間 ( TL )の 対 価 は 賃 金 率 ( w )である.また, 上 記 の 効 用 関 数 には 内 食 数 量 ( X )も 含 まれるが, 家 計 生 産 のためには 家 事 労 働 時 間 ( T )が 必 要 となる.したがって, 家 計 の 利 用 可 能 時 間 ( T )は, 雇 用 労 働 時 間 ( T E ), 家 事 労 働 時 間 ( T ), 余 暇 時 間 ( T L )の3つに 配 分 される. このとき, 家 事 労 働 の 生 産 性 は 時 間 配 分 に 影 響 するであろうし, 配 分 のされ 方 によって 雇 用 所 得 ( wte )も 変 化 する. 資 産 所 得 など, 家 計 の 不 労 所 得 を A とすると, 家 計 の 効 用 を 最 大 化 するために 家 計 が 直 面 する 制 約 は, 次 の3つである. 時 間 制 約 : T + T + T E L = T (3) 予 算 制 約 : p X + p X wt + A E (4) 技 術 制 約 : g( T, X, K( n, ) ) X (5) このとき,(3) 式 と(4) 式 から(6) 式 の 制 約 式 が 導 出 される. p X + p X + wt + wt L wt + A = I (6) 家 計 の 生 産 活 動 を 含 む 本 節 の 枠 組 みでは,T と A のみが 所 与 となっており, T E, T, TL の 配 分 は 内 生 化 されている.したがって, 雇 用 所 得 ( wte )と 不 労 所 得 ( A )の 合 計 は 内 食 材 料 費 ( p X ) とその 他 の 市 場 購 入 財 費 ( p X )を 賄 うための 源 泉 となる.(6) 式 の 予 算 制 約 式 は,これらの 支 出 額 に 家 事 労 働 の 機 会 費 用 ( wt )と 余 暇 の 機 会 費 用 ( wt L )とを 加 えた 総 支 出 額 ( 左 辺 )と, 稼 得 可 能 額 ( 右 辺 : wt + A = I )の 関 係 を 表 している. (4) 最 適 化 (1)~(6) 式 の 内 点 解 は,(7) 式 で 与 えられる( 註 7). e( p, u) = e( p, p, w, u) = I + π ( p, p, K( n, )) = I + π ( p, p, w, K( n, )) (7) Z T L ここで, e( p, u) = min p, π ( p, p, K( n, )) = : u( ) U Z max Z: g( Z, K) X p X Z p Z, = ( X, X, T ), Z = ( X, T ) である. いま, 内 食 ( X L )の 需 給 均 衡 価 格 を との 関 係 は(8) 式 で 示 される. π p= p p= p p = p とすると,(7) 式 から, 内 食 の 需 給 均 衡 量 ( X )と p e () p = () p = X (8)

このとき, V ( p, I ) = max u ( ) とおくと, 需 給 均 衡 価 格 ( p )は, p : I p ( p, p, K( n, ), V( p, I) ) p ( p, p, I, K( n, ) ) (9) = p Z また(7) 式 より, π p= p p= p = Z e () p = X + () p = 0 (10) したがって,(9) 式 と(10) 式 から 内 食 材 料 の 派 生 需 要 関 数 は(11) 式 で 示 される. () p (,, (,)) (,,,, ) p p X X p π = = p = Z K n = X pz p I n 2) 規 模 財 と 家 族 財 家 計 が 消 費 する 財 (サービスを 含 む)には, 個 人 が 占 有 する 財 と 共 同 で 利 用 する 財 がある.このうち, 世 帯 構 成 員 にとって 非 排 他 的 かつ 非 競 合 的 であるような 属 性 を 有 する 財 のことを 家 計 内 公 共 財 とよぶ. ここでは 家 計 内 公 共 財 を 規 模 財 と 家 族 財 に 分 類 する. 規 模 財 は 規 模 の 経 済 が 期 待 される 財 であ り, 住 居, 家 電 製 品, 自 家 用 車 など 耐 久 消 費 財 がもたらすサービスなどが 該 当 する. 一 方, 家 族 財 は 家 族 の 価 値 や 厚 生 の 増 加 が 期 待 される 財 であり, 子 どもや 団 らんなどが 該 当 する( 註 8). (11) 3. 実 証 分 析 (11) 式 に 示 される 内 食 材 料 ( )の 派 生 需 要 関 数 を(12) 式 のように 定 式 化 する. X ln X = α + α ln + α ln p + α ln p 0 + α ln w + α ln I + α ln q + α ln n w I q n (12) ここで, q とn は 家 計 内 公 共 財 の 変 数 であり,それぞれ 家 族 財 と 規 模 財 の 数 量 を 表 す. データは, 総 務 省 統 計 局 家 計 調 査 品 目 分 類 ( 全 国 勤 労 者 世 帯 ), 総 務 省 統 計 局 消 費 者 物 価 指 数 中 分 類 ( 全 国 勤 労 者 世 帯 ), 厚 生 労 働 省 統 計 情 報 部 毎 月 勤 労 統 計 調 査 ( 産 業 計 事 業 規 模 30 人 以 上 男 女 平 均 月 平 均 値 ), 人 口 動 態 調 査 である.データの 制 約 上, 内 食 材 料 の 購 入 数 量 が 不 明 なため, 家 計 調 査 の 支 出 金 額 を, 対 応 する 消 費 者 物 価 指 数 の 価 格 指 数 で 割 ったものを 購 入 数 量 指 数 とし た.1975 年 から 2004 年 の 30 年 間 について, 最 小 二 乗 法 により(13) 式 の 需 要 関 数 を 計 測 する. = α + α 0 + α cpi + α w ln X ln ln( p / ) ln( w/ cpi ) + α ln( I / cpi ) + α ln q + α ln n + ε I q n ここで, X は 内 食 材 料 購 入 数 量, はタイム トレンド, は 内 食 材 料 価 格, は 賃 金 率, 稼 得 可 能 額, q は 婚 姻 率 から 離 婚 率 を 差 し 引 いた 家 族 財 数 量 であり, 家 族 機 能 を 代 理 している( 註 9). また, n は 世 帯 人 員 数, cpi は 消 費 者 物 価 指 数 ( 総 合 )であり, 他 の 市 場 購 入 財 価 格 ( p )の 代 理 変 数 とする.ε は 誤 差 項 を 表 す. 期 待 される 理 論 的 符 号 条 件 は, α とα w が 負, αq, αnが 正 である.このうち, α は 内 食 材 料 とそ の 他 の 市 場 購 入 財 との 相 対 価 格 の 係 数 であるから, 内 食 材 料 がギッフェン 財 でない 限 り, 負 である.ま た, α I は 所 得 ( 支 出 ) 弾 力 性 に 該 当 し, 内 食 材 料 が 下 級 財 でない 限 り, 非 負 である. 計 測 データは 家 計 調 査, 消 費 者 物 価 指 数, 毎 月 勤 労 統 計 調 査 の 各 データを 次 のように 加 工 し たものである. 内 食 材 料 価 格 ( p )は, 消 費 者 物 価 指 数 の 食 料 中 分 類 のうち, 酒 類, 調 理 食 品, 菓 子 類, 飲 料, 外 食 を 除 いた 各 指 数 について, 数 量 ウエイトで 加 重 した 価 格 指 数 である. 内 食 材 料 購 入 数 量 (13) p w I は

( X )は, 食 料 消 費 支 出 から, 酒 類, 調 理 食 品, 菓 子 類, 飲 料, 外 食 を 除 いた 支 出 金 額 の 合 計 を 内 食 材 料 価 格 ( p )で 割 って 求 めた. 賃 金 率 ( )は 決 まって 支 給 される 給 与 を 総 実 労 働 時 間 で w 割 って 求 めたものである. 家 計 の 稼 得 可 能 額 ( I = wt + A)は,1 人 あたり 利 用 可 能 時 間 (24 時 間 30 日 )に 被 扶 養 者 を 除 く 世 帯 人 員 ( 世 帯 の 有 業 人 員 ) 数 を 乗 じて 家 計 の 利 用 可 能 時 間 とし,それに 賃 金 率 ( w)を 乗 じて 求 めた. したがって, 被 扶 養 者 については 時 間 の 機 会 費 用 がゼロであることを 仮 定 している( 註 10). 4. 計 測 結 果 (13) 式 の 計 測 に 先 立 ち, 計 測 式 の 各 変 数 につい て 拡 張 ディッキー フラー(Augmened Dickey-uller) 検 定 による 単 位 根 の 検 定 を 行 った ( 註 11). 検 定 式 は1ドリフトとトレンド 付 き,2 ドリフト 付 きトレンドなし,3ドリフトとトレンド なしの 順 に 計 測 し, 定 数 項 とトレンド 項 の 有 意 性 を みて 選 択 した.また,1から3のそれぞれについて, ラグの 最 大 次 数 を 5 として, 赤 池 情 報 基 準 (AIC) が 最 小 となる 次 数 を 選 択 した. 検 定 の 最 終 結 果 は 第 1 表 に 示 すとおりである. 第 1 表 の 各 変 数 について, 上 記 の 方 法 で 選 択 された 検 定 統 計 量 は, τ CT が1, τ C が2,τ が3に,それぞれ 対 応 している. 検 定 の 結 果, 賃 金 率 ( ln( wcpi ))は 12% 水 準 で,その 他 の 変 数 については 5% 水 準 で, 単 位 根 を 持 つという 帰 無 仮 説 が 棄 却 された.これより 計 測 データは 定 常 系 列 であると 判 断 して,(13) 式 を 計 測 した. (13) 式 の 計 測 結 果 は 第 2 表 に 示 すとおりである. 自 由 度 修 正 済 み 決 定 係 数 は 0.981 であり,ダービ ン ワトソン 統 計 量 は 1.524 であった( 註 12). 第 2 表 に 示 す 計 測 結 果 から 次 の 点 が 明 らかになった. 左 辺 の 内 食 材 料 購 入 数 量 ( X )に 対 する 自 己 価 格 弾 力 性 ( α )は-0.414 であり, 理 論 的 符 号 条 件 を 満 た している.また, 同 次 制 約 から 算 出 した 市 場 財 価 格 ( p )の 交 差 価 格 弾 力 性 ( α )は 0.847 である. 賃 金 率 弾 力 性 ( α w )は-0.758 であり, 賃 金 率 の 上 昇 が 食 材 需 要 の 減 少 を 通 じて 食 の 外 部 化 を 促 進 させる 関 係 が 示 されている. 次 に, 内 食 材 料 購 入 数 量 ( X )に 対 する 家 族 財 数 量 ( q )の 弾 力 性 ( α q )は 0.358 であっ た. 家 族 財 ( q )の 減 少 は 家 族 機 能 の 弱 体 化 を 意 味 す るので, 家 族 財 の 数 量 弾 力 性 ( α q )が 正 であることか ら, 家 族 機 能 の 弱 体 化 は 食 の 外 部 化 を 促 進 する 関 係 が 示 されている.さらに, 内 食 材 料 購 入 数 量 ( X ) に 対 する 規 模 財 数 量 ( n )の 弾 力 性 ( α n )は 2.129 であ った. 規 模 財 数 量 ( n )の 弾 力 性 ( α n )が 正 かつ1より も 大 きいことから, 世 帯 規 模 の 縮 小 はそれ 以 上 に 内 第 1 表 単 位 根 検 定 結 果 変 数 ラグ 検 定 統 計 量 ln X 0 τ -5.629 ln 0 τ -12.179 C ln ( p cpi ) 1 τ -2.205 ln( wcpi ) 0 τ -1.503 ln( I cpi ) 0 τ -2.282 ln q 0 τ -3.676 ln n 0 τ 推 定 係 数 推 定 値 値 α 2.707 0 4.846 α 0.043 1.843 α -0.414-1.821 α 0.847 3.209 α w -0.758-1.974 α I 0.325 1.446 α q 0.358 4.906 α n 2.129 4.612 自 由 度 修 正 済 み 決 定 係 数 0.981 ダービン ワトソン 統 計 量 1.524 10% 水 準 でゼロと 有 意 差 をもつ. 同 次 性 制 約 から 事 後 的 に 算 出 した. -2.741 第 2 表 内 食 食 材 需 要 関 数 の 計 測 結 果

食 消 費 を 減 少 させること,すなわち, 世 帯 による 規 模 効 果 が 明 らかとなった. 最 後 に, 内 食 材 料 購 入 数 量 ( X )の 所 得 変 数 ( I )に 対 する 弾 力 性 は 0.325 であり, 内 食 材 料 は 必 需 財 であることが 示 されてい る. 5. 結 論 本 稿 では,(1) 内 食 の 食 材 需 要 関 数 が 体 現 すべき 特 徴 を 考 慮 した 枠 組 みを 提 示 して, 食 材 需 要 関 数 を 定 式 化 し,(2) 定 式 化 した 食 材 需 要 関 数 を 推 計 して, 計 測 結 果 からモデルの 有 効 性 を 確 認 することが 課 題 であった.その 際, 通 常 の 消 費 者 需 要 理 論 から 導 出 される 消 費 者 の 需 要 関 数 との 相 違 点 として,1 家 計 生 産 物 である 内 食 生 産 の 派 生 需 要 として 定 義 されること,2 一 般 に 家 計 生 産 物 としての 内 食 は 非 市 場 財 であること,3 家 計 の 所 得 変 数 が 内 生 化 されること,4 派 生 需 要 量 は, 家 計 内 の 公 共 資 源 である 家 計 内 公 共 財 の 賦 存 状 態 に 影 響 されることの 4 点 をモデルに 組 み 込 んだ. その 上 で 内 食 の 食 材 需 要 関 数 を 推 計 したが, 計 測 結 果 はすべての 推 定 係 数 が 理 論 的 符 号 条 件 を 満 たし, ほぼ 統 計 的 に 有 意 な 推 定 係 数 が 得 られた. 内 食 材 料 購 入 数 量 ( X )に 対 する 自 己 価 格 弾 力 性 ( α )は -0.414 であり, 非 弾 力 的 ではあるが, 食 材 需 要 はその 程 度 に 自 己 価 格 に 反 応 していること, 賃 金 率 弾 力 性 ( α w )は-0.758 であり, 賃 金 率 の 上 昇 が 食 の 外 部 化 を 促 進 させること, 内 食 材 料 購 入 数 量 ( X )に 対 す る 規 模 財 数 量 (n)の 弾 力 性 ( α n )は 2.129 であり, 世 帯 による 規 模 効 果 が 観 察 されること, 内 食 材 料 購 入 数 量 ( X )の 所 得 変 数 ( I )に 対 する 弾 力 性 は 0.325 であり, 内 食 材 料 は 必 需 財 であることが 明 らかと なった. また, 高 賃 金 経 済 のもとで, 食 の 外 部 化 という 家 計 による 経 済 合 理 的 な 調 整 は, 一 方 で 家 族 の 共 有 時 間 が 減 少 した 結 果 でもあり,その 背 景 に 家 族 機 能 の 弱 体 化 が 指 摘 されてきた.そのため,ここでは 家 族 財 を 導 入 することで,この 問 題 に 対 処 した. 内 食 材 料 購 入 数 量 ( X )に 対 する 家 族 財 数 量 ( q )の 弾 力 性 ( α q )は 0.358 であった. 家 族 財 ( q )の 減 少 は 家 族 機 能 の 弱 体 化 を 意 味 するので, 家 族 財 の 数 量 弾 力 性 ( α q )が 正 であることから, 家 族 機 能 の 弱 体 化 は 食 の 外 部 化 を 促 進 する 関 係 が 示 された.もとより 家 族 財 の 変 数 は,それを 直 接 に 数 量 として 観 察 できないため, 関 連 性 が 高 いと 考 えられる 変 数 で 代 理 せざるを 得 ないが, 食 材 需 要 関 数 を 導 出 する 枠 組 みの 中 で, 一 定 の 成 果 が 得 られたと 考 えられる. 以 上, 計 測 結 果 からここで 提 示 したモデルの 有 効 性 を 確 認 できたと 考 えられる. ( 註 1) 賃 金 率 の 上 昇 と 世 帯 規 模 の 縮 小 が 食 の 外 部 化 を 促 進 する という 仮 説 は 柿 野 草 苅 によって 日 本 家 政 学 会 家 庭 経 済 部 会 1997 年 度 夏 期 セミナー(1997 年 8 月 )で 初 めて 報 告 された. 内 容 は 柿 野 草 苅 7, 草 苅 8, 草 苅 柿 野 9 を 参 照 されたい.また, 論 点 を 整 理 したものに Kusakari 11 がある. ( 註 2)マクロ 経 済 学 の 景 気 循 環 論 と 経 済 成 長 論 の 関 係 のように, 家 族 機 能 を 分 析 対 象 に 含 む 家 族 社 会 学 では, 家 族 の 変 化 を,1 構 成 員 の 加 齢 にともなうライフ サイクル 的 変 化 ( 循 環 的 変 化 )と,2 世 代 にわたる 歴 史 的 変 化 ( 傾 向 的 変 化 )に 区 分 して,1を 家 族 周 期 の 問 題,2を 家 族 変 動 の 問 題 とみる( 森 岡 14 ).ここで 対 象 とす る 家 族 機 能 の 変 容 ( 弱 体 化 )は, 社 会 の 時 系 列 変 化 に 家 族 が 対 応 した 結 果 であり,2に 属 する 問 題 である. ( 註 3) 草 苅 10 は 食 の 外 部 化 は 家 事 サービスが 市 場 で 提 供 されるサービスへ 代 替 したことを 意 味 するが,そ の 結 果, 家 庭 団 らんの 場 が 失 われて 個 食 化 が 進 むなど, 家 族 の 疎 外 化 につながる 弊 害 も 生 じた.このことは, 市 場 サービスで 代 替 できたのは 食 事 という 行 為 までであり, 内 食 がもたらす 外 部 効 果 までは 代 替 できなかったこと を 示 している と 指 摘 している. 岩 村 6, 草 苅 12 も 併 せて 参 照 のこと. ( 註 4) 第 2 節 に 示 すように, 食 材 需 要 関 数 の 導 出 にあたり, 双 対 関 数 を 用 いて 最 適 化 問 題 を 解 く.その 際,2の 非 市 場 財 条 件 は, 自 給 自 足 によって 需 給 均 衡 が 達 成 されることで 表 現 される.この 点 は, 貿 易 理 論 における 自 給 自 足 経 済 モデルと 同 様 である. 双 対 関 数 で 自 給 自 足 経 済 を 表 現 したモデルは,Dixi and Norman 5,Wong 16 などで 与 えられているが, 財 市 場 の 問 題 を 目 的 として 展 開 されている 点 で, 本 稿 のモデルと 異 なってい

る.また,Asano 1 は 双 対 関 数 による 家 計 モデルを 念 頭 に,AIDS を 特 定 化 して 消 費 財 と 余 暇 との 弱 分 離 可 能 性 をチェックしたが, 同 様 に 財 市 場 の 問 題 を 目 的 として 展 開 されている 点 で, 本 稿 のモデルと 異 なる.Asano 1 と 同 様 のモデルから 家 事 労 働 の 外 部 化 が 食 料 消 費 に 及 ぼす 影 響 を 分 析 した 研 究 として, 茂 野 15 があげ られる.なお, 食 材 需 要 関 数 の 特 徴 として4に 示 した 家 計 内 公 共 財 については,Bergsrom 2 などを 参 照 さ れたい. ( 註 5)(1) 式 の 家 計 生 産 関 数 は 凹 かつ 強 準 凹 関 数 であり, 説 明 変 数 に 対 して 増 加 関 数 である. ( 註 6)(2) 式 の 家 計 効 用 関 数 は 強 準 凹 関 数 であり, 説 明 変 数 に 対 して 増 加 関 数 である. ( 註 7) 太 字 の 記 号 は 列 ベクトルを, 右 肩 の はベクトルの 転 置 を,それぞれ 表 す.(7) 式 は, 余 暇, 雇 用 労 働, 家 事 労 働 からなる 時 間 変 数 が, 共 通 の 対 価 ( 賃 金 率 )を 有 することの 帰 結 と 解 釈 することもできる. ( 註 8) 家 計 内 公 共 財 と 家 計 の 食 料 消 費 の 関 係 については,Deaon and Paxson 3 が 住 居 費 にみられる 規 模 効 果 が 食 料 消 費 に 与 える 影 響 を 考 察 している.また, 属 性 の 相 違 に 着 目 して, 家 計 内 公 共 財 を 規 模 財 と 家 族 財 に 分 割 して 計 測 に 用 いたのは 草 苅 13 である. ( 註 9) 家 族 機 能 の 弱 体 化 を 代 理 する 変 数 を 婚 姻 率 と 離 婚 率 との 差 と 定 義 したのは, 未 婚 率 の 上 昇 がもたらすバイ アスを 回 避 するためである. 弱 体 化 に 対 して 負 の 効 果 が 期 待 されるが, 婚 姻 率 も 離 婚 率 も 所 得 変 数 と 高 い 相 関 を 有 する 可 能 性 がある. 計 測 に 際 しては, 多 重 共 線 関 係 による 有 意 性 の 低 下 に 注 意 する 必 要 がある. ( 註 10)1 人 1 日 あたり 利 用 可 能 時 間 は,24 時 間 から 睡 眠 時 間 を 除 いて 16 時 間 とする 場 合 も 見 られる. 定 数 であ るため, 計 測 結 果 には 影 響 しない. ( 註 11) 小 数 サンプルに 対 する 単 位 根 検 定 については,その 有 効 性 を 疑 問 視 する 見 解 もある(DeJong, e al., 4 ). ( 註 12) 最 尤 法 で 誤 差 項 について 1 階 の 系 列 相 関 ( 今 期 と 前 期 の 誤 差 項 が 1 階 の 自 己 回 帰 過 程 にある 場 合 )をチェ ックした. 自 己 相 関 係 数 の 推 計 値 は 0.211( 値 :0.999)であり,30% 水 準 で 有 意 ではなかった. 引 用 文 献 1 Asano, S., Join Allocaion of Leisure and Consumpion Commodiies: A Japanese Exended Consumer Demand Sysem 1979-90, Japanese Economic Review, Vol. 48, No. 1, 1997, pp. 65~80. 2 Bergsrom, T., A Survey of Theories of he amily,. R. Rosenzweig e al. eds., andbook of Populaion and amily Economics, Vol. 1A, Norh-olland, 1997, pp. 21~79. 3 Deaon, A. and C. Paxson, Economics of Scale, ousehold Size, and he Demand for food, Journal of Poliical Economy, Vol. 106, No. 5, 1998, pp. 897~930. 4 DeJong, D. N., J. C. Nankervis, N. E. Savin, and C.. Whieman, The power problems of uni roo es in ime series wih auoregressive errors, Journal of Economerics, Vol. 53, Issues 1-3, 1992, pp. 323~343. 5 Dixi, A. K. and V. Norman, Theory of Inernaional Trade, Cambridge Univ. Press, 1980. 6 岩 村 暢 子 変 わる 家 族 変 わる 食 卓 勁 草 書 房, 2003. 7 柿 野 成 美 草 苅 仁 世 帯 規 模 の 縮 小 と 食 料 消 費 家 庭 経 済 研 究 No.11, 1998, pp. 46~51. 8 草 苅 仁 家 計 の 変 容 とコメ 消 費 米 の 流 通 消 費 の 変 貌 ( 平 成 9 年 度 秋 季 特 別 研 究 会 記 録 ) 農 業 総 合 研 究 所, 1998, pp. 4~34. 9 草 苅 仁 柿 野 成 美 家 計 の 変 容 とコメ 消 費 1998 年 度 日 本 農 業 経 済 学 会 論 文 集 1998, pp. 97~99. 10 草 苅 仁 需 要 理 論 と 生 産 理 論 の 連 関 による 消 費 問 題 宇 都 宮 大 学 農 学 部 農 業 経 済 学 科 教 室 研 究 会 資 料, 2001. 11 Kusakari,., Wage Rae, amily Size, and ood Consumpion of ousehold, 神 戸 大 学 農 業 経 済 36 号, 2003, pp. 9~17. 12 草 苅 仁 食 料 消 費 と 家 族 形 態 清 水 昂 一 小 林 弘 明 金 田 憲 和 編 コメ 経 済 と 国 際 環 境 東 京 農 大 出 版 会, 2005, pp. 97~112. 13 草 苅 仁 食 の 外 部 化 と 家 族 機 能 2005 年 度 日 本 農 業 経 済 学 会 論 文 集 2006, pp. 271~275. 14 森 岡 清 美 現 代 家 族 変 動 論 ミネルヴァ 書 房, 1993. 15 茂 野 隆 一 食 料 消 費 における 家 事 の 外 部 化 生 活 経 済 学 研 究 19 巻, 2004, pp. 147~158. 16 Wong, K., Inernaional Trade in Goods and acor obiliy, IT Press, 1995.